サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
後出しじゃんけんが優位か?それとも早い者勝ちか?
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
[スレ作成日時]2008-04-24 04:55:00
サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
781:
匿名さん
[2008-08-03 13:07:00]
↑といつも何かとコメントされるマンコミュファンさん、なぜそんなに気になるのここのスレ?サクラに何かうらみでも?シャトルで直接被害が貴殿にありますか?どう思いますとなぜけしかける?そのうち投稿上位ランキングはいるのでは?
|
||
782:
サラリーマンさん
[2008-08-03 13:18:00]
そんなにシャトルバスが気になるなら、ここに書いても意味がないので
警察なり市なりに相談に行ってみたら良いのではないでしょうか? |
||
784:
マンコミュファンさん
[2008-08-03 23:03:00]
真面目な話です。
シャトルバスの件ですが、市ではなく警察に許可をもらって一時停止させてもらっています。 自動車教習所や葬儀場、結婚式場、ショッピングセンター等へのシャトルバスもみな同じです。 サクラディアのシャトルバスが違反というのであれば、上記のシャトルバスも違反になってしまいます。 |
||
787:
782のサラリーマンさん
[2008-08-04 14:48:00]
正体って…。
ここに書いてない人でも、警察に意見を行く人は普通にいるでしょうし。 別に警察に名乗っても何も問題はないと思いますが…。 745さん、とりあえず意見を言うべき場所が分かって良かったですね。 |
||
789:
匿名さん
[2008-08-04 19:47:00]
もう、このマンションの批判のネタも尽きたんですよ!!w
結局、マンション本体自体の批判は無くて 「売れてない」って言うだけでしょ? 所詮、買う意思のまったく無い意味の無いレスばかりって事です。 それで、批判派の予想以上に入居してきちゃったから もう飽きちゃったんですね。w それでも、いろいろとネタ探しして批判しているこの人はある意味、感心させられちゃいます。w |
||
790:
ご近所さん
[2008-08-04 19:59:00]
そんなに熱くならないといけないほどストレスたまってるんすか〜
この物件、施行、売主が倒産状態でうきうきで契約する方、どれだけいるとおもいますか? 仮にあなたがこの状況だったとしてももういちど契約しますか? まぁーするといいはるというんでしょうがw |
||
791:
近所をよく知る人
[2008-08-04 20:12:00]
>施行、売主が倒産状態でうきうきで契約する方、どれだけいるとおもいますか?
結構いるんじゃないですか?w やっぱり、こんなに大きなマンションが出来ると周辺住民さんにも嫌う人がいるのですね?(笑) 個人的には活性化されて良いと思うのですが・・・? まぁ〜、いろいろな考え方の人もいますが、時が経つにつれ自分の周りの物が変わってくるのはしょうがない事なんです。 それをどう受け止めるかはあなたしだいですけどね? |
||
793:
匿名さん
[2008-08-04 21:15:00]
まぁそろそろPart3まできて同じネタが何順もし、批判の方も飽きられた感じですね。いくら批判しようがじわじわと埋まってきているし、あまりこのスレと関係ないってことが明白ですもね。
|
||
795:
ご近所さん
[2008-08-05 00:48:00]
なんだかんだで売れてきているのが悔しい人が多いみたいですね。
近所のものとしては最近街が賑わってきてありがたい話ですけど。 |
||
797:
匿名さん
[2008-08-05 03:23:00]
しかし何書いても、批判者がすぐ現れますなぁ。よほど気になるらしい。いつも見ているんだね。しかし残念ながらいくら批判しようが売れてきたよね。
|
||
|
||
798:
匿名さん
[2008-08-05 05:57:00]
マンション高騰の中、坪単価140〜150万とある意味適正価格にして、内装・共用施設のレベルを充実させたことが、少し時間はかかっているが購入者が戻ってきている状況なのでは?
|
||
799:
匿名さん
[2008-08-05 12:17:00]
>購入者が戻ってきている
??? 「購入検討者」あるいは「過去に購入を検討した人」が戻ってきているのでは? |
||
800:
匿名さん
[2008-08-05 20:25:00]
>>坪単価140〜150万とある意味適正価格
適正価格ですか???100〜120が売れる適正価格と思われますよ 分譲開始してから約2年で500戸売れたとしてこのペースで仮に売れたとしても 3,2年かかってしまう。おそらくそれよりも長期化するでしょう。 堅い人は判っていると思いますが、竣工から1年経てば中古扱いになります。 中古扱いになっても売主は強気な販売をするのでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |