サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
後出しじゃんけんが優位か?それとも早い者勝ちか?
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
[スレ作成日時]2008-04-24 04:55:00
サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
651:
物件比較中さん
[2008-07-19 10:35:00]
|
||
652:
匿名さん
[2008-07-19 11:33:00]
販売中止だそうですが、ゼファーの支援先が現れるか、サクラの5%分を肩代わりする会社が決まるまで棚上げでしょうね?
販売不振だけにすんなりいくかどうか…。 |
||
653:
マンコミュファンさん
[2008-07-19 11:49:00]
たしかに影響は少なそうだね〜
アフターは売り主でやるって決まってるわけだし |
||
654:
マンコミュファンさん
[2008-07-19 11:50:00]
ちなみに販売中止してないようです
|
||
655:
匿名さん
[2008-07-19 11:55:00]
販売中止はガセでしたか?ありがとうございます。
|
||
656:
匿名さん
[2008-07-19 11:58:00]
住民が「ここは資産価値が無い」と認めたようです。
|
||
657:
匿名さん
[2008-07-19 12:08:00]
販売中止して無いのなら何故住宅情報ナビから消えたんでしょうね。
広告費も払えなくなったってこと?自前の宣伝で頑張ってね。 |
||
658:
入居予定さん
[2008-07-19 12:11:00]
まもなくサクラに入居する予定でした。販売会社さんより引渡し出来なくなりました。
すべてをキャンセルしています。(家具、電気、もろもろ) ただ今、連絡に忙殺されています。めまいかと思ったら地震がありました。 今週末には現在の住まいを出なくてはいけません。引越しのダンボール箱が悲しく家に積まれて居ます。どんな理由であれ、購入時は売主の業績にもっと注意すべきでした。 担当の方も謝るのみで対応が現在もわかりません。銀行さん何とかローンの実行だけは許してください。午後は色々走り回ります。天国〜地獄へ落ちた気分です。 どちらのマンションを購入されるかたでも私のような思いだは経験しないで下さい。 振り込んだお金とか、考えると涙も出ないくらいショック状態です。 |
||
659:
サラリーマンさん
[2008-07-19 12:47:00]
|
||
660:
匿名さん
[2008-07-19 13:00:00]
656
資産価値を重視しているひとは最初から買わないでしょうしね…。 |
||
|
||
661:
匿名さん
[2008-07-19 14:24:00]
659さん 代わってお話しすれば・・・
一般的な話で言えば、倒産時にはまず負債・資産を確定する必要があるため、全ての 売買行為は中断されることになります。こちらの方も引き渡し中止とのことで契約はされた ものの決済までは行かれてなかったのではないでしょうか? 今後債権の優先順位やら金額確定やら何やら、ですが・・・正直大変ですね。 なお、共同事業だと権利調整に更に時間を要する可能性もあり、会社間で複雑な契約や 債権債務関係になっていたりするとこれも面倒です。 どこかの金融機関が中心になって再建スキームを早期に作ってもらうのが早道なのでしょうけど。 まあどこがやるにせよ最終的には資産売却という形を目指すでしょうから、658さんのような 資産を買ってくれる(それもおそらく今後債権者が売却できる価格よりは高め)お客さんに対しては不利にならないような計らいをしてくれるように期待をするしかないかと。 |
||
662:
匿名
[2008-07-19 14:39:00]
658さん
作り話は、もっとバレない位 上手に作りましょうね |
||
663:
入居予定さん
[2008-07-19 18:18:00]
作り話しではありません。今、色々対策を考えて帰ってたところです。今の住まいの事もあり
本当大変なんです。 |
||
664:
匿名さん
[2008-07-19 18:19:00]
今週末入居された方いますか?
|
||
665:
匿名さん
[2008-07-19 18:58:00]
他の売主も事前に持分買取打診されてたんだろうから責任あるよな
今後この物件を買い取ろうなんていう会社はないだろうから 最終的には他の売主が買い取って販売を再開するんだろうね 賃貸にするか値引きで売り切るかなんてこと言ってる人がいたけど この立地でこの規模を賃貸にするなんて、需要もないし全社の意見 をまとめるのは無理 個別で値引きしながら進めて、近くの大京が出てきたら価格改定 して大幅値引広告。残りが少なくなったら買い取り業者に 半値以下で売却するっていうシナリオに1票入れとく |
||
666:
匿名さん
[2008-07-19 19:27:00]
もう値引きして売れるレベルじゃないでしょ。資産価値はゼロなんだから。
資産価値無視で環境がいい!って言う人はもう買い終わっちゃったみたいだからね。 で、安ければ・・・と思った人も、資産価値ゼロじゃ手は出せないだろうし。 現実的には残戸数のほとんどはは、資産価値など関係ない賃貸になるだろうね。最終的には。 |
||
667:
匿名さん
[2008-07-19 19:46:00]
|
||
668:
周辺住民さん
[2008-07-19 19:58:00]
658さん、入居者に成りすましたガセですね。販売中止にもなってませんし、今日も営業してましたよ。何人かの方が見学に来ていました。とてもひどいガセです。成りすまして悲劇のヒロイン
の振りしてあおっているだけです。 皆さん、心配な方は営業マンに聞いてください。絶対うそですから。 本当にここぞとばかり、いい加減なことを書いてきた方の格好の的となっていますね。 惑わされずに、ちゃんとした情報を収集してくださいね。 |
||
669:
購入検討中さん
[2008-07-19 20:07:00]
公式ホームページ、なくなってないですね。神奈川のコンクリ問題で販売中止になたところは
すぐ公式ホームページ削除で、お詫び状となっていましたが、ゼファーの再生では販売中止に はなっていないとのことです。営業の方に聞きましたので、確かです。 本当にいい加減なスレが多いんですね。 |
||
670:
住まいに詳しい人
[2008-07-19 20:09:00]
販売中止という言葉の定義をしないとね
モデルルームで営業するのは問題ないけど 契約や所有権移転や引渡しができるかと言うことは 営業の人に確認する必要があるね |
||
671:
匿名
[2008-07-19 20:09:00]
幼稚で下手なウソは、すぐに解りますよ。
もっと勉強してからガセネタ書けば |
||
672:
入居済み住民さん
[2008-07-19 20:10:00]
658さん、よくそんなうそ言えるなぁ。驚き〜。もし販売中止で困っているんだったら
私が話しつけて販売してもらうようにするよ。どう?ご一緒にサクラへ。あなたもそろそろ 売主から弁護士つけて調べられるんじゃない? |
||
673:
住まいに詳しい人
[2008-07-19 20:23:00]
658さんはスケジュールの表現で多少矛盾があるので
嘘かなとは感じますけどね でも法的なことでもありますし、入居者が話をつけて販売開始うんぬん ということでもないでしょう ちゃんとHPでコメントを出すのが売主の責任じゃないでしょうか |
||
674:
匿名さん
[2008-07-19 20:26:00]
|
||
675:
住まいに詳しい人
[2008-07-19 20:38:00]
この立地だったら分譲としての価値もゼロになることはないでしょう
ただし、あの共用施設は負債(利用価値<管理費維持費)になる可能性 があるんだけど。管理組合で注意しながら運営するしかないですね |
||
676:
匿名さん
[2008-07-19 20:44:00]
サクラディア
|
||
677:
入居予定さん
[2008-07-19 22:40:00]
引渡完了しました。ほんとうに否定派のいい加減なコメントがいが多いことがよく分かります。
実際検討して否定派というよりは、あることないこと想像とうわさで勝手に書いているんですね。 現在進行形ですから、特に今回の否定はスレは本当にうそばかりです。まったくいい加減にして 欲しいですね。 売主さんも、このスレ管理会社と本気で営業妨害で2〜3人、公の場に引っ張り出すよう 動きませんか。住民の応援しますよ。 |
||
678:
匿名さん
[2008-07-19 22:46:00]
住民が応援w
|
||
679:
近所をよく知る人
[2008-07-19 23:37:00]
債権者が現金回収に急ぐのであれば、叩き売りも可能性あるが、
しばらくは値引きもせずに、じっと堪えながら売りつづけるとおもいます。 ま、どこまで続くことやら… |
||
680:
入居予定さん
[2008-07-19 23:37:00]
672、673さんへ
658です 嘘も矛盾もないです。本当のことですので。また販売中止など一言も言ってません。 今日一日必死に駆けずり回りました。サクラに住みたくて契約したのですから。 救いは他の売主さんが親身にわたしのことを銀行さんまで連絡して下さり対処してくれています。 私が嘘をついたところでだれが徳をするのでしょう? 身分や本日の経過をあかせば真実を証明できますが、ここでは意味ありますか? 引越しを楽しみにしていた者に嘘も矛盾もありません。 先ほど担当の方から改めて引渡しの連絡をいただいたところです。 ご報告までに検討版の皆様へ。 お騒がせして申し訳ありませんでした。 |
||
681:
匿名さん
[2008-07-19 23:46:00]
施工業者から買うわけじゃなく、売り主から買うのですよ。
だから、買い主の契約相手は売り主であり、 買い主に対する責任は売り主が負うのですよ。 ここの売り主はゼファー以外に大企業が7社も連ねているわけだし、 物件は既に完成済みだし、そりゃいろいろ問題はあるでしょうが、 致命的ではないと思いますが。 管理会社なんて、変えりゃ良いだけの話でしょ。 |
||
682:
近所をよく知る人
[2008-07-20 00:21:00]
伊藤忠商事・伊藤忠丸紅鉄鋼の資金回収を狙った『偽装倒産』が
すべての始まりでした。 元々こんなとこに建てるべきものではないものだったんだ! 132名の従業員とその家族を露頭に迷わせておきながら、何がサクラディアだ! |
||
683:
匿名はん
[2008-07-20 00:32:00]
すべて同じ人の匿名さんへ、そろそろ君もこのスレから撤退するときが来るでしょう。
とんでもない事になる前に、自ら身を引いた方が良いかと・・・。 殺人予告・誹謗中傷でもお縄になるの分かっていますよね? ここの住民さんがいつまでも煮え湯を飲まされているの見てられませんので。 |
||
684:
匿名さん
[2008-07-20 06:33:00]
お縄w
|
||
685:
マンコミュファンさん
[2008-07-20 08:53:00]
買わない人の批判場になっているようです。
どこのスレ見てもこんなのばっかりで昔よりこのサイトの意味が薄れてきちゃいましたね。 このサイト自体、2ちゃんねる化しているので誰が傷つこうが ウソであろうがお構いなし! 自分が一番で、それに対して批判すると自分のプライドが許さないのでしょう、倍にして返す。 実際このサイトは、デベ同士の批判の場及び巨大建築物が立ったために迷惑を被る周辺住民の批判の場、そして何より 悪口を面白がる暇人さんの場でもあります。 実際、デベさんからのバイトでマンションサイトに他社の批判を書く人もいます。 こうなると何を信じて良いのかが分からなくなりますね? 最終的には、自分で見に行き情報を聞く事が一番だと思います。 結局このレス書いても批判されて終わります。 それはしょうがない事であって、幾ら正当化させようとしても これだけいろいろな心の持ち主がいる以上1つにはなれません。 一番良いのは「購入した人は見ない!!」事です。 自分が買ったマンションが批判されるのは非常にムカつく事ですが、どんなマンションでも必ず批判されます。 反論するのに時間を割くなんて無駄です!! こんなサイトに幾ら悪口書いたって売り上げにはさほど影響無いでしょうから。もし影響があるのなら批判のレスは片っ端から消えてますから(笑) |
||
686:
匿名さん
[2008-07-20 08:56:00]
>一番良いのは「購入した人は見ない!!」事です。
>反論するのに時間を割くなんて無駄です!! 貴方が一番最初に実践されれば良いと思いますよ^^ |
||
687:
匿名さん
[2008-07-20 09:39:00]
↑批判第一号
|
||
688:
匿名さん
[2008-07-20 09:41:00]
↑↑
反論第一号w |
||
689:
匿名さん
[2008-07-20 10:01:00]
ここまでスルースキルが低いと自作自演じゃないかとすらおもうんだが。
|
||
690:
匿名さん
[2008-07-20 10:29:00]
↑同感
|
||
691:
来週入居
[2008-07-20 11:00:00]
うちも来週入居ですが、販売会社から引き渡し出来ないなんてそんな事言われてませんし、ちゃんと確認もしました。
|
||
692:
匿名さん
[2008-07-20 14:24:00]
>実際、デベさんからのバイトでマンションサイトに他社の批判を書く人もいます。
こんなこと書いちゃったら685さん自身の首を絞めることになりませんか? 妄言で何でも自分の思う通りになると思い込まないほうがいいと思うけど |
||
693:
匿名さん
[2008-07-20 20:10:00]
すみごこちどうですか?
|
||
694:
物件比較中さん
[2008-07-20 20:52:00]
こういうときに共同事業の力が発揮できるのですね。勉強になりました。
売れ行きに多少の影響はあるかもしれませんが、住民(今後契約する人も)に影響は何もないようです。 買うなら財閥か共同事業のマンションが正解なのですかね?この時代ですから・・・。 |
||
695:
土地勘無しさん
[2008-07-20 22:04:00]
前田利彦がゼファーに成り代わって周辺住民と約束したことも全て反故になるんだろうなぁ…(泣)
|
||
696:
匿名さん
[2008-07-20 22:29:00]
浦和駅西口開発もどうなっちゃうんでしょうかね
|
||
697:
匿名さん
[2008-07-20 23:02:00]
↑言ってる意味不明!
|
||
698:
696
[2008-07-21 00:14:00]
>>697
無知は恥だぞ 税金が一部投入される予定だから他人事じゃないよ。 「浦和駅 開発 ゼファー」で検索しろ。おばか3。 http://house.goo.ne.jp/useful/news/20071102_05.html |
||
699:
匿名さん
[2008-07-21 00:38:00]
かんべんしてほしいですね。
貴重な血税ですよ!! |
||
700:
匿名
[2008-07-21 09:46:00]
ゼファーはサクラディアの5%しか保有してない事実を知った上で、書き込みして下さい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
他に売り主7社いますから、大丈夫ですよ!
こういうときに共同事業だと助かりますね!