サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
後出しじゃんけんが優位か?それとも早い者勝ちか?
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
[スレ作成日時]2008-04-24 04:55:00
サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
421:
匿名さん
[2008-06-21 07:35:00]
|
||
422:
匿名さん
[2008-06-21 11:20:00]
昨日会社で同僚と久しぶりに掲示板拝見しました。
相変わらず同じような書き込みの繰り返しなんですね。 どこに住んでも色んな問題はありますし…でも皆さん書き込まずにはいられないんでしょうね。 私はもうすぐ念願の引越しです。 皆さんも早く新しい住まい見つかるといいですね。 |
||
423:
匿名さん
[2008-06-21 21:09:00]
駅から遠くても検討に値するマンションはあるけど
売れてないマンションは検討できない それだけだろ |
||
424:
サラリーマンさん
[2008-06-21 22:53:00]
↑定期的にご批判していただきありがとうございます。
非常に助かります。 桜区内のマンション販売会社よりw |
||
425:
入居済みさん
[2008-06-23 16:53:00]
ここのマンションは半分も売れてないみたいですけど大丈夫ですかね。このままだと北本のワコーレのようになるのは間違いなしだね。正直、資産価値ないよね。
|
||
426:
匿名さん
[2008-06-23 18:18:00]
↑定期的にご批判していただきありがとうございます。
非常に助かります。 埼玉圏内のマンション販売会社よりw 資産価値無いって言うのはどういう事でしょうか? 資産価値って何から算定されるんですか?w しかも入居済みさんてどこに入居したのでしょう? あなたが心配する事では無いと思いますが? |
||
427:
サラリーマンさん
[2008-06-23 18:31:00]
煽ってどうするんだ…。
|
||
428:
匿名さん
[2008-06-23 19:27:00]
資産価値がないというより立地が悪いと駅近より値崩れしやすい。
車も同じで人気車は中古でも高値で売買されるが、不人気車の中古は安値で売買される。 いくらオプションをたくさんつけて、オプション目当ての客には何とか売ることができても いざ売る時になったらびっくりするくらいの安値wしかたがなく乗りたくない車に我慢して 乗らなくてはならない。 |
||
429:
匿名
[2008-06-23 20:01:00]
↑
喩えが… 説得力に欠けてます。 だから何?って感じがします。別に擁護するつもりも有りませんが いろいろな選択肢があって当たり前なのでは |
||
430:
匿名はん
[2008-06-23 20:05:00]
>車も同じで人気車は中古でも高値で売買されるが、不人気車の中古は安値で売買される
一概には言えませんね!! 中古車は新車の玉数が多いほど再販の売れ残り率が高いです。 ですから、マンションと車を一緒にするのは無理がありすぎますね。ちなみに、車の場合オプションが付いてても付いてなくても大差ありません。 問題は年式と距離でしょう。 知ったかぶりしても、分かる人には分かるのですよ!!w |
||
|
||
431:
匿名さん
[2008-06-23 20:42:00]
オプション目当てで不人気車を買った人ですかw?↑↑
不人気車は売れていないから、通常大幅な値引きで購入できますよ このマンションは人気車みたいですからw来月完売予定ですねw |
||
432:
匿名さん
[2008-06-23 21:05:00]
このマンションを批判するつもりはない
売れない大規模マンションがどうなるかということを 理解してから契約することは重要なことだと思う だからこのマンションが売れているのかを確認して から契約することは大変重要なことだと思う よって売主からの情報提供求む |
||
433:
匿名さん
[2008-06-24 00:20:00]
>このマンションは人気車みたいですからw来月完売予定ですねw
早めに買わないと売り切れますよ!! |
||
434:
検討
[2008-06-24 09:24:00]
売主は絶対に本当の事を言いませんよ。
広告代理店通の情報だと、本当にヤバイぐらい 売れ残ってるらしい。モデルのバラは嘘なのは 何処のデベもやってること。 完売には後3年掛かる見通し。 |
||
435:
匿名さん
[2008-06-24 09:38:00]
3年後マンション高騰で、売り渋り!なんちゃって…
|
||
436:
ミスターマンション
[2008-06-24 20:48:00]
あえてここの住民を例えるなら妄想族か
ババを引いてもババを持っていないと言い張る人ですからw このマンションがババと言うわけではなく、相場も知らないで高値で買った人です 自分は間違った選択はしていないことを証明する為に的を得たレスに反論 悲しい住民ですな〜 それにマンション販売している間に、中古がでますよ 中古を安く買い叩くと言うのもいい手かも |
||
437:
匿名さん
[2008-06-24 20:57:00]
第5期2次 3戸抽選ってw
3年後は 第19期第6次 1戸抽選って感じかな 物は悪くないんだから3割引くらいすれば売れるんじゃないの 早くクリアランスしないと3年じゃ済まなくなるのでは? |
||
438:
マンコミュファンさん
[2008-06-24 21:03:00]
最近批判に対する反論がめっきり減りましたね?
たぶん上の人みたいな所謂「**の一つ覚え」みたいなレスに 反論するの疲れたんでしょう(笑) |
||
439:
匿名さん
[2008-06-24 21:11:00]
>436
ちょっと言い過ぎだと思われますが |
||
440:
購入検討中さん
[2008-06-24 21:43:00]
ちょっと言いすぎですよ。
|
||
441:
匿名さん
[2008-06-24 22:46:00]
近くにサンクレイドル?ってマンションありましたが
皆さんご存知ですか? |
||
442:
匿名さん
[2008-06-24 23:47:00]
436のミスターマンションさん、あなたの方が妄想族なんじゃないですか?
さぞかし素敵なマンションに住んでる妄想にひたっているんでしょうね。 この掲示板に便乗して調子に乗ってるとしか思えない。 高値で買った人?あなたはそんなお金ないから色んなマンションをずーーーーーーっと 待ってるんでしょ? じいさんになっちゃいますよ(笑) そんなに言うなら駅近マンションとっとと買えばいいじゃないですか。 他の駅近マンションの掲示板に書き込みする事をお勧めします。 |
||
443:
物件比較中さん
[2008-06-25 00:01:00]
6/23のスレから急にレベルが低くなったぞ!それまでは肯定派も否定派もそれなりに
ちゃんと理論を持っていたような気がする。今のやり取りを見たら批判派のスレが、あまりにも 次元が引く過ぎる。とにかく面白おかしく書いている人物が急に入ってきた感じだ! サクラはいままで十分議論されてきているので、今更くだらない議論はナンセンス。 一元さんはとっとと退去願う! |
||
444:
サラリーマンさん
[2008-06-25 00:16:00]
このスレは榊の一味によって支配されている!!
|
||
445:
匿名さん
[2008-06-27 22:42:00]
|
||
446:
マンコミュファンさん
[2008-06-28 00:29:00]
>このスレは榊の一味によって支配されている!!
ある意味、株の仕手筋と同じような事してるね? 悪評流して、価格を下げようとしているようだけど 如何せん、榊のブログ自体人気薄だからある意味 「**の独りよがり」ですねw 「これからは資材価格高騰でマンション価格も上がるでしょう」だって。 そんなの素人でも分かるわ!!w その**の一味が、スレを荒らしまわっている可能性は 十分ありそうですな? 他のマンションにも入り込んでいるでしょう シロアリみたいな奴だな。 |
||
447:
匿名さん
[2008-06-28 19:17:00]
未発売戸数276戸と出ましたね
発売済で売れなかった割合を3割とすれば残り430戸 2割とすれば残り380戸 1割とすれば330戸 完売で残り276戸 う〜ん。気が遠くなる数字です 皆さんどう思います? |
||
448:
入居予定さん
[2008-06-28 19:31:00]
私は1度購入を決めたにも関わらず評判や掲示板など見て購入を止めました。
でも今になってやっぱりサクラが一番いい物件だと思い、改めて契約をし直しました。実際そういう方も多いみたいですよ。 駅から遠い事にこだわらなければ本当にいい物件です。 実際にもう住まわれている方の意見でも、駅からの距離は思ったほど遠くもないし、時間も掛からないというお話なので安心しました。 もう少しで入居です。本当に楽しみです。 |
||
449:
物件比較中さん
[2008-06-28 23:40:00]
売れている戸数は半月前に聞いたところ500戸でしたよ↑
売れる分しか発売してないので、実際に残りは300を切っていると思います。 じわじわと売れているのは間違いないですね。 |
||
450:
近所をよく知る人
[2008-06-29 01:26:00]
毎週、土日はもちろん平日でも引越し業者の車が止まっていますね〜
夜も含め、住民が住んでいるんだな〜と感じさせる雰囲気が出てきました。 じわりじわり着ている感じかな。駅から離れているを除けば物件の評価は 悪くなく、というよりかなりいいような話もちらほら〜 あと残り300戸ぐらいでしょうかね? サクラさんががんばってもらわないとこの辺りの評価が、悪くなるため 陰ながら応援しています。 |
||
451:
購入検討中さん
[2008-06-29 01:35:00]
駅までのは、周りのうわさ程あまり遠いと感じませんでした。シャトルがあるので
逆に雨の日は便利のような気がします。 ここは、実際現物を見ないで評論している方が多いのでは? 駅距離の批判ばかりで、物件自身で悪く言っている書き込みは、ないように 見受けられます。 どのように考え、どこに価値を置くか人それぞれかとも・・・ 私は上層階からの眺望のスケールを見せられたときは、正直はまってしまいました(笑) あと内装設備の良さと共用施設の充実は私にとっては十分です。 |
||
452:
物件比較中さん
[2008-06-29 01:45:00]
確かにここ最近新聞雑誌に苦戦マンションとして取り上げられましたが
発表当初、建築家の評価でランキングが決まる評価対象で、上位ランキング (3位以内だったような・・・)でサクラがでていましたね。 物件は、やはりいいのでしょう。 サブプライムや資材高騰による不動産不況のあおりを受け、タイミングも悪く メガマンションが故、格好のマスコミのネタにされている状況でしょうか? 情報は多く仕入れ、客観的な見方をして判断しようかと思います。 |
||
453:
近所をよく知る人
[2008-07-01 21:58:00]
日曜の深夜に自演3連発とはご苦労様です・・・
|
||
454:
物件比較中さん
[2008-07-07 10:02:00]
ここ最近、やっとサクラ叩きがなくなりました。
次のターゲットはパークシティさいたま北になったのかな? 結局サクラディアはいい物件だったと言うことです。 心配されている売れ行きも今ではさほど心配もいらないようです。 完売には時間が掛かるとは思いますが、それなりには売れて行くでしょうね。 最終的には社宅借り上げ、もしくは一部賃貸、それで丸く収まるのでは? 2年後とかかな・・・? |
||
455:
匿名さん
[2008-07-07 17:52:00]
残念ながらパークシティはそれほど荒れてませんでしたよ。少し格が違いますからね。社宅や1部賃貸で丸くおさまるってどこがどう丸いの?
|
||
456:
物件比較中さん
[2008-07-07 21:02:00]
なんか本当にマンションの購入を考えている人のレスってどれくらいあるんだろう??って感じですね。
私はサクラディア本気で購入検討中です。 将来、物件価値が落ちるんじゃないか?シャトルバスも利用が少なくなれば高くなったりするんじゃないか?って不安要素はありますが、なにより子供を育てる上では安心なマンションな気がします。 |
||
457:
匿名さん
[2008-07-07 22:27:00]
私もそのあたり気にしたときもありましたが、物件の良さは実際見れて確認できるため安心でした。シャトルはこれから部屋が埋まって行けば問題はありませんよ。お釣りがくるくらい!さらに昼の便を減らすなど工夫をすればますます安泰!
|
||
458:
いつか買いたいさん
[2008-07-07 22:30:00]
これからのご時世、ちょっと3000万円以上は不安で出したくないって言う方には良いかもしれません。
その分、駅遠ですがそれはしょうがないことですね。 駅近で同じような値段で考えるならもっと北の方か西にいかないと。 |
||
459:
匿名さん
[2008-07-07 22:38:00]
都市計画道路の三室線ができるとまちがいなく便利になります。今は路線バスは六軒道路からの浦和行きになりますが、埼京線南浦和行きかできます。そうすると今より便利になるため価値が大きく上がらないまでも、下がることはないと思われます。
|
||
460:
近所さん
[2008-07-07 22:47:00]
確かに三室線はサクラディアのすぐ北を通りますよね。この辺りは、今よりかなり便利になると思います。駅ができるほど物件高騰はないにしろ、バス路線が増えればまちがいなくよくなると思います。これからが少しだけ楽しみです。
|
||
461:
匿名さん
[2008-07-08 00:43:00]
自作自演5連発のスターマインだぁぁぁ!
|
||
462:
匿名はん
[2008-07-08 01:45:00]
No.461 by 匿名さん、あなたよっぽど暇なんですか〜!
コメントできないなら参加しなければいいのにね。 |
||
463:
匿名さん
[2008-07-08 02:47:00]
暇なのは5連発野郎では!
|
||
464:
匿名さん
[2008-07-08 08:57:00]
↑アホめが!!
>自作自演5連発のスターマインだぁぁぁ! あんたも毎回登場さんだろ?w 少なくてもその中の一つは間違いなく違う人だよ〜ん!!w |
||
465:
匿名さん
[2008-07-08 11:17:00]
自作自演4連発のスターマインだぁぁぁ!
でよかったかにゃ? どっちでも同じだけどね! |
||
466:
周辺住民さん
[2008-07-08 12:03:00]
|
||
467:
匿名さん
[2008-07-08 13:11:00]
南与野の書き間違えでしょうに〜まるで子供のようなからみですね。みのがしてあげれば!
|
||
468:
匿名さん
[2008-07-08 13:23:00]
どっちが子供なんだか。
誤記載に対する指摘については真摯に対応するのが大人のマナーというもの。 謙虚じゃないんだよな〜。 |
||
469:
マンコミュファンさん
[2008-07-08 14:08:00]
道場三室線には近所の私としても期待しています。
しかし、さいたま市は浦和付近の道路造成・拡張に力を入れているのが現状です。 それと平行して道場・三室線のバイパス東側を造成・拡張しています。 サクラ付近は完成は10年後くらいかと思います。 いずれにせよ浦和西口開発(ゼファー施工)が終わればさいたま市も道場・三室線に力を入れるはずです。 この計画道路が完成すれば価値が上がること間違いないです。 埼大通りを見れば一目瞭然です。 さいたま市としては埼玉大学の通勤拠点を北浦和だけでなく、南与野も追加したいと考えています。 そのため、現在南与野西口開発にも力を入れています。 路線バスは埼玉大学⇔南与野の路線バスができる予定です。 サクラディアの価値ですが、たとえば5年後を想像してみてください。 「駅遠だけど、あの価格で買えたなんて」と思うはずです。 今後燃料費高、建築費の高騰+金利アップでマンションが買えない時代がきます。 いや、マンションが買えない時代が当たり前なのだと思います。 20代、30代前半でマンションが購入できるこの時代がおかしいだけです。 サクラディアの価格なら無理しなくても購入できる価格の部屋もありますし、買って損することはないです。 完売するまでは不安でしょうが、買うチャンスはどんどん減っていきます。 賃貸になることはありえないでしょう。スローペースで販売し2年以内には完売するでしょう。 値引きをせずに完売させるつもりなのも安心です。 サクラディアに限らずマンション購入を検討するのであれば今しかないでしょう。 |
||
470:
匿名さん
[2008-07-08 14:32:00]
少子高齢化でマンションが売れなくて一番困るのはデベという事実をお忘れなく。
|
||
471:
匿名さん
[2008-07-08 15:48:00]
価格調整局面において値引きをしないということは、他の値引物件との相対比較で競争力が低下しているという認識が必要。
ますます客足が遠のいていきますよ。 |
||
472:
匿名さん
[2008-07-08 16:31:00]
値引かなくても、すでに駅遠のリッチ条件を考慮し坪単価130 円の適正価格で提示しているため、一端見放された市場からユーザーが戻りつつありますよ!本来の内装や共用施設の充実がやっと功を奏したかんじですかね(笑)
|
||
473:
物件比較中さん
[2008-07-08 17:35:00]
なんか気持ち悪い営業トーク
|
||
474:
匿名さん
[2008-07-08 18:26:00]
供給過剰で立地条件の悪い物件が敬遠されているよ。単にハコを買うという貧困な発想をしている人は皆無でしょう。
購入検討者はファシリティと周辺環境を含めた立地条件のバランスを冷徹に見極めていますよ。 |
||
475:
匿名さん
[2008-07-08 18:28:00]
472ですが、私は決して営業ではありせんので〜ただ高層階からの眺望のスケールの大きさに、すっかりはまってしまった一検討者であることは事実です。
|
||
476:
匿名さん
[2008-07-08 18:31:00]
>少子高齢化でマンションが売れなくて一番困るのはデベという事実をお忘れなく。
デベだけでなく、多分あなたの仕事も衰退するでしょう。 >価格調整局面において値引きをしないということは、他の値引物件との相対比較で競争力が低下しているという認識が必要。 価格調整局面なんて書いてありますが、それぞれでしょ? 時期も有れば、タイミングだってあるし・・・。 結果、今すぐ現金欲しいデベがやる事でしょ? デベなんて自転車操業なんだからね?w |
||
477:
匿名さん
[2008-07-08 18:33:00]
確かにバランスよく検討したいのは、みんなだよね。なかなか全部を満たすことはできないため、悩み苦労しているんだけどね。後はやはり個人の価値観だと!
|
||
478:
マンコミュファンさん
[2008-07-08 18:34:00]
>>469
東京カンテイの人がこれ見たら頭大丈夫かよと思うよw |
||
479:
匿名さん
[2008-07-08 18:51:00]
確かに。
ここまでの天動説は最近見たことがございません。 我田引水ここに極まる! |
||
480:
匿名さん
[2008-07-08 19:02:00]
↑あなた意味不明!
|
||
481:
マンコミュファンさん
[2008-07-08 21:31:00]
立地が悪いことをそっちのけで宣伝アピールしていますが
中古になれば下落率が高いリスクがある立地悪いマンションですよ あと一年もすれば中古が出るでしょう 中古と新古を販売しているマンション、イメージが良いとはいえませんね・・・・・・・・・・ 価格は中古は新古より価格が安くないと売れないし新古は中古の出現で売れ行きが悪くなる。 検討者からしてみれば選択肢が増えていいみたいだけれど、資産性が悪いことを認識して買わなければならない。 |
||
482:
サラリーマンさん
[2008-07-08 22:06:00]
もうどうでもいい
|
||
483:
匿名さん
[2008-07-08 22:15:00]
実家が近いとか永住する覚悟があるならいい物件だろうけど
転勤や買い替えの予定がある人は慎重になった方がいいかもね |
||
484:
物件比較中さん
[2008-07-08 23:25:00]
なんだかんだで売れ行きいいんだからいいんじゃない?
469さんも間違ったことは言ってないわけだし 駅遠でも価値の下がらないマンションは少数ですがあります サクラディアはその少数に入ると思うのですが とりあえず完売しないことにはですが |
||
485:
匿名はん
[2008-07-09 00:21:00]
また、榊の仲間の登場か!!
|
||
486:
買いたいけど買えない人
[2008-07-09 00:27:00]
なんだ・・・ぼちぼちうれてるんだ・・・つまらねー
|
||
487:
近所をよく知る人
[2008-07-09 00:35:00]
サクラの背後に埼玉大と桜区役所があることが、すくでしょう。県の国立大学と
市の区役所へのアクセスの利便性は、少し時間がかかるかもしれませんが、三室 線開発を中心に向上すると思われます。すでにバイパス東側はかなりの土地買収 が済んでいますので、実現は間違いないでしょう。 そうすると一定の一定のところで今より、下がることは考えにくいと 思われます。 |
||
488:
マンコミュファンさん
[2008-07-09 01:30:00]
>>駅遠でも価値の下がらないマンションは少数ですがあります
>>サクラディアはその少数に入ると思うのですが はっ?? 在庫が沢山あるのによくそんなこといえるなー 常識知らずもほどがるよ 立地が悪くても施設を豪華にすれば値崩れしにくいマンションになるのかw それが正しければデペは田舎の土地を買いあさっているよ |
||
489:
匿名さん
[2008-07-09 06:51:00]
↑そこまでムキにならなくても〜ね?w
|
||
490:
匿名さん
[2008-07-09 09:21:00]
リッチが悪い悪いって、駅から少し離れているだけで私たちのいままで住んでいた所からすると近くなったのであまりピンと来ないんです(笑)シャトルもあるし、小規模なマンションだとシャトルは無いでしょうし・・・人の価値観ですね。駅近で少々内装や間取りが悪く、それでも値段が高いマンション選ぶか、駅遠でその逆をえらぶかは〜
|
||
491:
匿名さん
[2008-07-09 09:33:00]
在庫余ってるって、リキまれていらっしゃいますが、あなたが払う訳でも経営者でもないけで、心配されなくても・・・ここのデベパなんだかんだ言って大手8社、みすみす赤字のままのんびりしているわけでなく、手を打ちますよ〜あなたが騒がなくても!中小デベと違って体力もありますしマスコミ注目メガマンションなので落としどころと時期を図っているんですよ。中小デベなら、危機的状況でしょうけど〜
|
||
492:
匿名さん
[2008-07-09 09:43:00]
今の時期から夏にかけ、中途半端な駅近10分よりシャトルあるほうがいいような?服はずぶ濡れ、体は汗だくだもんね!
|
||
493:
近所さん。
[2008-07-09 10:17:00]
↑本当ですよ!うちのマンションもシャトルあります。中央区のMSです!すごく便利ですよね、しかし土日は運休です・・・。サクラさん土日はシャトル動いていますか??
|
||
494:
匿名さん
[2008-07-09 10:28:00]
土日も動いているんですよ!かなり便利ですよ
|
||
495:
匿名さん
[2008-07-09 10:37:00]
駅から埼京線に対して西に少しはなれていますが、一般の郊外型マンションと少し違いますよね。幹線道路は通っていて、高速・バイパスも近く、場所も大宮以南で武蔵浦和より。シャトルもあれば願ったりかなったりのような〜住んでいない外野がうるさいだけなのでは〜現にジワジワ増えてきてるよね!
|
||
496:
検討中
[2008-07-09 10:40:00]
ですね(笑)
|
||
497:
匿名さん
[2008-07-09 13:01:00]
必死で手放しの絶賛繰り返してる人の立場が気になる
販売サイドの人なのか入居済み住人なのか |
||
498:
匿名さん
[2008-07-09 13:10:00]
いえ、検討者です。はい!でもなぜ気になるの?あなたは買わないよね〜それともサクラがお・す・き??
|
||
499:
物件比較中さん
[2008-07-09 13:16:00]
検討者ならばデメリットの部分も知りたいと思います
そういう部分も納得して購入するのかは重要なポイントですから 都合の悪いところは目を瞑ってここで必死でアピールするから気持ち悪がられるのでしょう |
||
500:
匿名さん
[2008-07-09 13:18:00]
自分たちの置かれている状況を直視したくないので妄言を繰り返しているだけだよ。
客観的に見て資産価値維持が難しい駅遠、大量売れ残り物件を積極的に検討する理由が良く理解できん。 残されたセールスポイントは大幅値引きしかないのにね〜 |
||
501:
匿名はん
[2008-07-09 15:55:00]
>自分たちの置かれている状況を直視したくないので妄言を繰り返しているだけだよ。
客観的に見て資産価値維持が難しい駅遠、大量売れ残り物件を積極的に検討する理由が良く理解できん 買わないのなら見なければ良いんじゃないの? 買わない所見て批判・意見しても意味無いじゃん? もしかして榊の一味? |
||
502:
近所をよく知る人
[2008-07-09 16:49:00]
検討する人が全て「買う」と結論を出してから掲示板を見るの?笑
買おうかどうしようか迷うから情報収集してるんだと思いますけど。 自分の気に入らない書き込みに悪態ついたり被害妄想の書き込を繰り返すのって 見苦しいですね。 |
||
503:
物件比較中さん
[2008-07-09 18:30:00]
↑そうじゃないけど、明らかに中小批判で、ほんとに検討しているとは思えない
コメントも多いのでは?情報はいろいろあっていいので、読み取る側が性差 するしかないですけどね・・・ |
||
504:
入居予定さん
[2008-07-09 19:15:00]
いや〜円○弥物件よりこっちの方がレベル上だから、こっちにして大正解!
|
||
505:
マンコミュファンさん
[2008-07-09 19:19:00]
あきらかに購入者の妄想書き込みにはあきれる
そんな妄想ごっこは住民板でやってくれ |
||
506:
株主
[2008-07-09 19:38:00]
暫く静かだなと思っていたら、また賑やかだな。
火付け役や煽り役もいるようだが、気になる物件であることには違いない。 ここは過去の経験に照らすと、廃れた郊外団地になる危険性を伴うが、リゾートのような雰囲気で顧客の心を掴むことが出来るか?実験台としては興味をそそるのだろう。 |
||
507:
マンコミュファンさん
[2008-07-09 19:54:00]
サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)より
妄想人による笑える書き込み No.27 by 地元不動産業者さん 2007/11/10(土) 16:26 ですから売れ残らないですって! 竣工時に600戸売れていたとしましょう。 残り200戸ですよ? 普通にいけば半年で売れてしまいますよ。 2007年 10月末時点 300戸 11月末 360戸 12月末 400戸 2008年 1月末 440戸 2月末 500戸 3月末 550戸 4月末 600戸 5月末 640戸 6月末 680戸 7月末 720戸 8月末 750戸 9月末 780戸 10月末 800戸 11月末 完売。 こんな予測です!!場合によってはもっと早いかもしれません! |
||
508:
匿名さん
[2008-07-09 20:08:00]
現状は4ケ月遅れですね!まあやっと500戸数が視界に入ってきた感じですかね。まだ500ととるか、このマンション不況の中500売れたと考えるか?
|
||
509:
匿名さん
[2008-07-09 20:13:00]
メガマンションであるがゆえ、めだちますなぁ!ただ200戸数規模マンションが二つ強売れたとすれば、このニーズはあるってことかな?
|
||
510:
ビギナーさん
[2008-07-09 20:16:00]
500戸も売れたのですか?
思っていたよりは順調に売れている気がします。 売り出しの頃、1年経ってやっと500戸いくか、いかないかって思っていたので・・・。 |
||
511:
匿名さん
[2008-07-09 20:21:00]
ものは悪くありませんから〜!
|
||
512:
サラリーマンさん
[2008-07-09 20:36:00]
分譲開始2006年09月、もう少しで2年ですよ
東洋経済には酷評されたマンションとして名指しで載りました 郊外型大規模開発案件は埼玉や千葉でも苦戦している。たとえば、さいたま市桜区に今年2月に竣工した「サクラディア」も812戸という大型物件。JR京浜東北線の浦和駅からバス便で14分もあるため、価格政策いかんでは、販売期間の長期化が予想される。 もっとも、立地や価格の点で魅力が乏しい場合、販売を先延ばしたとしても売れる見込みは薄い。購買層のほうも買い急いでいるわけではない。銀行が完成在庫の有無を融資の条件にしていることもあり、「オフィス賃貸で稼げる大手不動産以外のマンション業者は金融機関と顧客の”板挟み”にあっている状態だ」 「販売を先延ばしたとしても売れる見込みは薄い」「販売を先延ばしたとしても売れる見込みは薄い」 |
||
513:
マンコミュファンさん
[2008-07-09 20:41:00]
もう争いはやめましょう!
じわじわ売れているのは事実なわけだし、おとなしく見守りましょうよ。 住民の方も、営業の方も、荒らしの方もケンカはやめましょう。 |
||
514:
匿名さん
[2008-07-09 21:30:00]
|
||
515:
匿名さん
[2008-07-09 21:40:00]
504は笑える。
キララとのガチンコ勝負に完敗しておきながら、この期に及んでも負 け 犬の遠吠えをしてんの? これってかなりみっともないから〜。 |
||
516:
買いたいけど買えない人
[2008-07-09 21:51:00]
共和国ってなんですか
|
||
517:
匿名はん
[2008-07-09 22:00:00]
やっぱり榊の一味だな!!
それと、デべは自転車操業なんて書くから他のデべさん怒らしちゃったのかも・・・w |
||
518:
匿名さん
[2008-07-10 01:37:00]
時間がかかっても、売れて来ているのだから、サクラを評価している人たちもいるということも事実。外野はおとなしく見守りませんか!
|
||
519:
匿名
[2008-07-10 06:50:00]
事実を真摯に受け止める事は大事な事ですね。
売れているなら、いいじゃないですか 売れずに丸ごと売ったり、デベが潰れたりしてる事が多いい中 叩かれてもこの時期に契約数が増えているのも凄いですね やはり、物がいいんですかね |
||
520:
川口市民
[2008-07-10 07:35:00]
はじめまして(*^_^*)
最近買いたいと考えて携帯で調べてたけどわかりにくく… やっぱりPCで調べなくちゃダメなのかなぁ﨤と…. そしたら駅で住宅情報誌を見つけて サクラ共和国???太田?CMやってたっけ? と思いながらむ〜し. でも色々見たら【免震】にひかれて ここにたどりついたんだ(*^_^*) 駅まで遠いのは構わないんです. バスがあればいいかな? 広くて安くて新築なら なのでモデルルームとやらを見に行きたいけど 4LDK全部 売れちゃってたら困るナァ… 墨田区にも よさげなのができるから考え中. だけど ちと狭い… 悩む 悩む…. |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ローン控除も、さほど目くじらたてるほどじゃない。
が、問題は金利だ。値下げ待ち狙いちゅう人も多いだろうけど、金利高で相殺って事態が濃厚と思う。どうしたものか。