相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
 

広告を掲載

とょんだ [更新日時] 2009-10-06 19:16:47
 

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

後出しじゃんけんが優位か?それとも早い者勝ちか?

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-04-24 04:55:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

421: 匿名さん 
[2008-06-21 07:35:00]
消費税は、なんだかんだでまだまだすったもんだがあるから、そんなに目先の事じゃないわな。
ローン控除も、さほど目くじらたてるほどじゃない。
が、問題は金利だ。値下げ待ち狙いちゅう人も多いだろうけど、金利高で相殺って事態が濃厚と思う。どうしたものか。
422: 匿名さん 
[2008-06-21 11:20:00]
昨日会社で同僚と久しぶりに掲示板拝見しました。
相変わらず同じような書き込みの繰り返しなんですね。
どこに住んでも色んな問題はありますし…でも皆さん書き込まずにはいられないんでしょうね。
私はもうすぐ念願の引越しです。
皆さんも早く新しい住まい見つかるといいですね。
423: 匿名さん 
[2008-06-21 21:09:00]
駅から遠くても検討に値するマンションはあるけど
売れてないマンションは検討できない
それだけだろ
424: サラリーマンさん 
[2008-06-21 22:53:00]
↑定期的にご批判していただきありがとうございます。
非常に助かります。
        桜区内のマンション販売会社よりw
425: 入居済みさん 
[2008-06-23 16:53:00]
ここのマンションは半分も売れてないみたいですけど大丈夫ですかね。このままだと北本のワコーレのようになるのは間違いなしだね。正直、資産価値ないよね。
426: 匿名さん 
[2008-06-23 18:18:00]
↑定期的にご批判していただきありがとうございます。
非常に助かります。
        埼玉圏内のマンション販売会社よりw

資産価値無いって言うのはどういう事でしょうか?
資産価値って何から算定されるんですか?w

しかも入居済みさんてどこに入居したのでしょう?
あなたが心配する事では無いと思いますが?
427: サラリーマンさん 
[2008-06-23 18:31:00]
煽ってどうするんだ…。
428: 匿名さん 
[2008-06-23 19:27:00]
資産価値がないというより立地が悪いと駅近より値崩れしやすい。
車も同じで人気車は中古でも高値で売買されるが、不人気車の中古は安値で売買される。
いくらオプションをたくさんつけて、オプション目当ての客には何とか売ることができても
いざ売る時になったらびっくりするくらいの安値wしかたがなく乗りたくない車に我慢して
乗らなくてはならない。
429: 匿名 
[2008-06-23 20:01:00]

喩えが…
説得力に欠けてます。

だから何?って感じがします。別に擁護するつもりも有りませんが

いろいろな選択肢があって当たり前なのでは
430: 匿名はん 
[2008-06-23 20:05:00]
>車も同じで人気車は中古でも高値で売買されるが、不人気車の中古は安値で売買される

一概には言えませんね!!
中古車は新車の玉数が多いほど再販の売れ残り率が高いです。
ですから、マンションと車を一緒にするのは無理がありすぎますね。ちなみに、車の場合オプションが付いてても付いてなくても大差ありません。 問題は年式と距離でしょう。

知ったかぶりしても、分かる人には分かるのですよ!!w
431: 匿名さん 
[2008-06-23 20:42:00]
オプション目当てで不人気車を買った人ですかw?↑↑
不人気車は売れていないから、通常大幅な値引きで購入できますよ
このマンションは人気車みたいですからw来月完売予定ですねw
432: 匿名さん 
[2008-06-23 21:05:00]
このマンションを批判するつもりはない
売れない大規模マンションがどうなるかということを
理解してから契約することは重要なことだと思う
だからこのマンションが売れているのかを確認して
から契約することは大変重要なことだと思う
よって売主からの情報提供求む
433: 匿名さん 
[2008-06-24 00:20:00]
>このマンションは人気車みたいですからw来月完売予定ですねw

早めに買わないと売り切れますよ!!
434: 検討 
[2008-06-24 09:24:00]
売主は絶対に本当の事を言いませんよ。
広告代理店通の情報だと、本当にヤバイぐらい
売れ残ってるらしい。モデルのバラは嘘なのは
何処のデベもやってること。
完売には後3年掛かる見通し。
435: 匿名さん 
[2008-06-24 09:38:00]
3年後マンション高騰で、売り渋り!なんちゃって…
436: ミスターマンション 
[2008-06-24 20:48:00]
あえてここの住民を例えるなら妄想族か
ババを引いてもババを持っていないと言い張る人ですからw
このマンションがババと言うわけではなく、相場も知らないで高値で買った人です
自分は間違った選択はしていないことを証明する為に的を得たレスに反論
悲しい住民ですな〜

それにマンション販売している間に、中古がでますよ
中古を安く買い叩くと言うのもいい手かも
437: 匿名さん 
[2008-06-24 20:57:00]
第5期2次 3戸抽選ってw
3年後は 第19期第6次 1戸抽選って感じかな
物は悪くないんだから3割引くらいすれば売れるんじゃないの
早くクリアランスしないと3年じゃ済まなくなるのでは?
438: マンコミュファンさん 
[2008-06-24 21:03:00]
最近批判に対する反論がめっきり減りましたね?
たぶん上の人みたいな所謂「**の一つ覚え」みたいなレスに
反論するの疲れたんでしょう(笑)
439: 匿名さん 
[2008-06-24 21:11:00]
>436
ちょっと言い過ぎだと思われますが
440: 購入検討中さん 
[2008-06-24 21:43:00]
ちょっと言いすぎですよ。
441: 匿名さん 
[2008-06-24 22:46:00]
近くにサンクレイドル?ってマンションありましたが
皆さんご存知ですか?
442: 匿名さん 
[2008-06-24 23:47:00]
436のミスターマンションさん、あなたの方が妄想族なんじゃないですか?
さぞかし素敵なマンションに住んでる妄想にひたっているんでしょうね。
この掲示板に便乗して調子に乗ってるとしか思えない。
高値で買った人?あなたはそんなお金ないから色んなマンションをずーーーーーーっと
待ってるんでしょ?
じいさんになっちゃいますよ(笑)
そんなに言うなら駅近マンションとっとと買えばいいじゃないですか。
他の駅近マンションの掲示板に書き込みする事をお勧めします。
443: 物件比較中さん 
[2008-06-25 00:01:00]
6/23のスレから急にレベルが低くなったぞ!それまでは肯定派も否定派もそれなりに
ちゃんと理論を持っていたような気がする。今のやり取りを見たら批判派のスレが、あまりにも
次元が引く過ぎる。とにかく面白おかしく書いている人物が急に入ってきた感じだ!

サクラはいままで十分議論されてきているので、今更くだらない議論はナンセンス。
一元さんはとっとと退去願う!
444: サラリーマンさん 
[2008-06-25 00:16:00]
このスレは榊の一味によって支配されている!!
445: 匿名さん 
[2008-06-27 22:42:00]
>444
榊はどうでもいいんじゃないの 
値引き販売のHPがイケルと思ってるのかもしれないけど
市場経済の知識をもう少し取り入れたらいいのにね
このマンションも市場経済を取り入れたらいいのにね
446: マンコミュファンさん 
[2008-06-28 00:29:00]
>このスレは榊の一味によって支配されている!!

ある意味、株の仕手筋と同じような事してるね?
悪評流して、価格を下げようとしているようだけど
如何せん、榊のブログ自体人気薄だからある意味
「**の独りよがり」ですねw
「これからは資材価格高騰でマンション価格も上がるでしょう」だって。
そんなの素人でも分かるわ!!w

その**の一味が、スレを荒らしまわっている可能性は
十分ありそうですな?

他のマンションにも入り込んでいるでしょう
シロアリみたいな奴だな。
447: 匿名さん 
[2008-06-28 19:17:00]
未発売戸数276戸と出ましたね
発売済で売れなかった割合を3割とすれば残り430戸
2割とすれば残り380戸
1割とすれば330戸
完売で残り276戸
う〜ん。気が遠くなる数字です
皆さんどう思います?
448: 入居予定さん 
[2008-06-28 19:31:00]
私は1度購入を決めたにも関わらず評判や掲示板など見て購入を止めました。
でも今になってやっぱりサクラが一番いい物件だと思い、改めて契約をし直しました。実際そういう方も多いみたいですよ。

駅から遠い事にこだわらなければ本当にいい物件です。
実際にもう住まわれている方の意見でも、駅からの距離は思ったほど遠くもないし、時間も掛からないというお話なので安心しました。

もう少しで入居です。本当に楽しみです。
449: 物件比較中さん 
[2008-06-28 23:40:00]
売れている戸数は半月前に聞いたところ500戸でしたよ↑
売れる分しか発売してないので、実際に残りは300を切っていると思います。
じわじわと売れているのは間違いないですね。
450: 近所をよく知る人 
[2008-06-29 01:26:00]
毎週、土日はもちろん平日でも引越し業者の車が止まっていますね〜

夜も含め、住民が住んでいるんだな〜と感じさせる雰囲気が出てきました。

じわりじわり着ている感じかな。駅から離れているを除けば物件の評価は
悪くなく、というよりかなりいいような話もちらほら〜

あと残り300戸ぐらいでしょうかね?

サクラさんががんばってもらわないとこの辺りの評価が、悪くなるため
陰ながら応援しています。
451: 購入検討中さん 
[2008-06-29 01:35:00]
駅までのは、周りのうわさ程あまり遠いと感じませんでした。シャトルがあるので
逆に雨の日は便利のような気がします。

ここは、実際現物を見ないで評論している方が多いのでは?

駅距離の批判ばかりで、物件自身で悪く言っている書き込みは、ないように
見受けられます。

どのように考え、どこに価値を置くか人それぞれかとも・・・

私は上層階からの眺望のスケールを見せられたときは、正直はまってしまいました(笑)

あと内装設備の良さと共用施設の充実は私にとっては十分です。
452: 物件比較中さん 
[2008-06-29 01:45:00]
確かにここ最近新聞雑誌に苦戦マンションとして取り上げられましたが
発表当初、建築家の評価でランキングが決まる評価対象で、上位ランキング
(3位以内だったような・・・)でサクラがでていましたね。
物件は、やはりいいのでしょう。

サブプライムや資材高騰による不動産不況のあおりを受け、タイミングも悪く
メガマンションが故、格好のマスコミのネタにされている状況でしょうか?

情報は多く仕入れ、客観的な見方をして判断しようかと思います。
453: 近所をよく知る人 
[2008-07-01 21:58:00]
日曜の深夜に自演3連発とはご苦労様です・・・
454: 物件比較中さん 
[2008-07-07 10:02:00]
ここ最近、やっとサクラ叩きがなくなりました。

次のターゲットはパークシティさいたま北になったのかな?


結局サクラディアはいい物件だったと言うことです。

心配されている売れ行きも今ではさほど心配もいらないようです。

完売には時間が掛かるとは思いますが、それなりには売れて行くでしょうね。

最終的には社宅借り上げ、もしくは一部賃貸、それで丸く収まるのでは?

2年後とかかな・・・?
455: 匿名さん 
[2008-07-07 17:52:00]
残念ながらパークシティはそれほど荒れてませんでしたよ。少し格が違いますからね。社宅や1部賃貸で丸くおさまるってどこがどう丸いの?
456: 物件比較中さん 
[2008-07-07 21:02:00]
なんか本当にマンションの購入を考えている人のレスってどれくらいあるんだろう??って感じですね。
私はサクラディア本気で購入検討中です。
将来、物件価値が落ちるんじゃないか?シャトルバスも利用が少なくなれば高くなったりするんじゃないか?って不安要素はありますが、なにより子供を育てる上では安心なマンションな気がします。
457: 匿名さん 
[2008-07-07 22:27:00]
私もそのあたり気にしたときもありましたが、物件の良さは実際見れて確認できるため安心でした。シャトルはこれから部屋が埋まって行けば問題はありませんよ。お釣りがくるくらい!さらに昼の便を減らすなど工夫をすればますます安泰!
458: いつか買いたいさん 
[2008-07-07 22:30:00]
これからのご時世、ちょっと3000万円以上は不安で出したくないって言う方には良いかもしれません。
その分、駅遠ですがそれはしょうがないことですね。
駅近で同じような値段で考えるならもっと北の方か西にいかないと。
459: 匿名さん 
[2008-07-07 22:38:00]
都市計画道路の三室線ができるとまちがいなく便利になります。今は路線バスは六軒道路からの浦和行きになりますが、埼京線南浦和行きかできます。そうすると今より便利になるため価値が大きく上がらないまでも、下がることはないと思われます。
460: 近所さん 
[2008-07-07 22:47:00]
確かに三室線はサクラディアのすぐ北を通りますよね。この辺りは、今よりかなり便利になると思います。駅ができるほど物件高騰はないにしろ、バス路線が増えればまちがいなくよくなると思います。これからが少しだけ楽しみです。
461: 匿名さん 
[2008-07-08 00:43:00]
自作自演5連発のスターマインだぁぁぁ!
462: 匿名はん 
[2008-07-08 01:45:00]
No.461 by 匿名さん、あなたよっぽど暇なんですか〜!
コメントできないなら参加しなければいいのにね。
463: 匿名さん 
[2008-07-08 02:47:00]
暇なのは5連発野郎では!
464: 匿名さん 
[2008-07-08 08:57:00]
↑アホめが!!
>自作自演5連発のスターマインだぁぁぁ!
あんたも毎回登場さんだろ?w

少なくてもその中の一つは間違いなく違う人だよ〜ん!!w
465: 匿名さん 
[2008-07-08 11:17:00]
自作自演4連発のスターマインだぁぁぁ!

でよかったかにゃ?
どっちでも同じだけどね!
466: 周辺住民さん 
[2008-07-08 12:03:00]
>>459さん

”埼京線南浦和行き”って、”埼京線行き”と”南浦和行き”ってこと?

埼京線には”南浦和”はありません。


と、ヨコから釣られてみる。
467: 匿名さん 
[2008-07-08 13:11:00]
南与野の書き間違えでしょうに〜まるで子供のようなからみですね。みのがしてあげれば!
468: 匿名さん 
[2008-07-08 13:23:00]
どっちが子供なんだか。
誤記載に対する指摘については真摯に対応するのが大人のマナーというもの。
謙虚じゃないんだよな〜。
469: マンコミュファンさん 
[2008-07-08 14:08:00]
道場三室線には近所の私としても期待しています。
しかし、さいたま市は浦和付近の道路造成・拡張に力を入れているのが現状です。
それと平行して道場・三室線のバイパス東側を造成・拡張しています。
サクラ付近は完成は10年後くらいかと思います。
いずれにせよ浦和西口開発(ゼファー施工)が終わればさいたま市も道場・三室線に力を入れるはずです。
この計画道路が完成すれば価値が上がること間違いないです。
埼大通りを見れば一目瞭然です。
さいたま市としては埼玉大学の通勤拠点を北浦和だけでなく、南与野も追加したいと考えています。
そのため、現在南与野西口開発にも力を入れています。
路線バスは埼玉大学⇔南与野の路線バスができる予定です。

サクラディアの価値ですが、たとえば5年後を想像してみてください。
「駅遠だけど、あの価格で買えたなんて」と思うはずです。
今後燃料費高、建築費の高騰+金利アップでマンションが買えない時代がきます。
いや、マンションが買えない時代が当たり前なのだと思います。
20代、30代前半でマンションが購入できるこの時代がおかしいだけです。

サクラディアの価格なら無理しなくても購入できる価格の部屋もありますし、買って損することはないです。
完売するまでは不安でしょうが、買うチャンスはどんどん減っていきます。
賃貸になることはありえないでしょう。スローペースで販売し2年以内には完売するでしょう。
値引きをせずに完売させるつもりなのも安心です。
サクラディアに限らずマンション購入を検討するのであれば今しかないでしょう。
470: 匿名さん 
[2008-07-08 14:32:00]
少子高齢化でマンションが売れなくて一番困るのはデベという事実をお忘れなく。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる