サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
後出しじゃんけんが優位か?それとも早い者勝ちか?
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
[スレ作成日時]2008-04-24 04:55:00
サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
381:
サラリーマンさん
[2008-06-13 19:25:00]
|
||
382:
サラリーマンさん
[2008-06-14 00:08:00]
ゼファー頑張れ!
15億の黒字から68億の赤字に業績訂正! |
||
383:
匿名さん
[2008-06-14 00:09:00]
どのスレを見ても2ちゃんねるのノリで書き込みしてる輩がいますね…
年寄りがかまって欲しくていちゃもん付けてるみたいで逆に可哀想ですね。 |
||
385:
匿名さん
[2008-06-14 19:09:00]
この前長野新幹線乗ったとき
佐久平のローマ字字幕SAKUDAIRAがサクラディアに見えた。 いずれにしても、さいたま市内では一番有名なマンションかもしれない。車内でもあれっ?て感じだったから。 俺は悪くないと思うけどねこのマンション。 |
||
386:
匿名さん
[2008-06-14 21:02:00]
固定資産税 不動産取得税もきちゃうな らいねん秋になれば瑕疵担保保険制度
あるからな 売り切らないとやばいな 気が遠くなるな ゼファにやられたって感じかな 外紙に買い占められてるな 浦和再開発地権者浮き足立ってる 財産を守れるのは自分だけじゃよ 気ーつけてな |
||
387:
マンコミュファンさん
[2008-06-14 23:20:00]
この人たちホントにゼファーねた好きなんですね?(笑)
ゼファーの掲示板あるんだからそちらで話したほうが よろしいのじゃなくて? なんか榊がバックに居そうな気がする。そうじゃなきゃ 同じような内容何度も書かないでしょ? 一回書けば分かるのに・・・。 榊がらみのレスもなんか消されちゃいました。 どういう事なんでしょうか? |
||
388:
物件比較中さん
[2008-06-15 05:01:00]
ここは、設備や共有施設は首都圏でもかなり充実しているほうかと思いますが
駅から遠いことで、敬遠されているのかかなぁと思っています。 ただ先週木曜日の朝からの大雨なんか、私は今駅から徒歩8分のところに住んでいますが (賃貸)駅までびしょぬれで、ズボンと革靴がびしょびしょになりました。 こちらは住民専用シャトルバスがあるので、かえってこの梅雨時便利なような・・・ 駅近ですとかえって、シャトルバスなんか走らせられることはないですから・・・ よって考え方ですよね〜 検討者の1コメントですのでお手柔らかに・・・ |
||
390:
匿名さん
[2008-06-15 16:50:00]
しかし、こうなると事業主が多いのは大変だね
1社あたりの在庫が少ないから会社としては処理しない でも総在庫は目も当てられない数・・・ 販社がかわいそうだよな 太田総理後の展開はどうするんだろ 小浜大統領かな まあ 話題の物件と話題の事業関係者だから傍観者が多いのも しょうがないよね 営業の人がんばってね |
||
393:
匿名さん
[2008-06-15 19:38:00]
結果は出ちゃったんだから後は静かにしてれば
希望の価格になると思われますが どうでしょう そうなったときに今と同じ気持ちで愛せるかは 分かりませんが・・・ |
||
395:
マンコミュファンさん
[2008-06-16 00:17:00]
>話題の物件と話題の事業関係者だから傍観者が多いのも
しょうがないよね 実質、ここの掲示板は榊マンション研究所を敬愛する 中途半端な奴らだけで構成されている!! 2ちゃんねるに榊に関するレス載ってるからご覧ください ほとんど悪口しか書いてないよw |
||
|
||
396:
購入検討中さん
[2008-06-16 22:27:00]
マンション購入を検討している者です。少し率直な感想を書かさせていただければと
投稿しました。 こちらのスレや新聞・雑誌等であまりいい話を聞かないため、敬遠していたのですが テレビや折込広告、インターネットを見るとそんなに悪くないような?と、半信半疑 で先週マンションギャラリーへ行ってきました。 お友達もよくないうわさ話はするのですが、実際見た人はいないのもあって 見るぐらいかまわないでしょうと思い行くことにしました。 マンションギャラリーに着くと、意外と多くの人が来ていて、隣のフロアでは 契約者の方たちのためのインテリア相談会も開催されていて、年配の方から 40代のファミリーや20代の若いご夫婦まで参加されていて、思っていた イメージと少し違ってしまいました(笑)その1 一通り話を聞き実際のマンションを見に行くことに〜 現地について驚いたのは、やはりマンションの大きさにびっくりしてしまい そして最初に中央玄関口に案内され、そこはマンションギャラリーで見てい たパンフレットと全く同じスケールのガラス張り吹き抜けのウエルカムコー トとなっていて、とてもおしゃれな様相でした。 中庭を通って部屋を見に行くのですが、これもやはりパンフレットどおり のイメージでできていて、結構すごいな〜と感じてしまい、またまたイメ ージが変わってしまいました(笑)その2 部屋もいろいろなタイプの部屋が用意されていて、自分たちにあった タイプを探せる感じで、ついついいろいろ見せてもらうことに〜 部屋の中も、すでにいろいろな方が書かれていますが設備が充実していて 逆に十分なくらい・・・ すっかりイメージが変わってしまいました。その3 なので私たちは、急遽こちらの物件が検討候補に入ってくることに・・・ 駅から遠いことをどう判断するかというとことで悩んでいます。 よって、買うも買わないも本当に検討されている方は、ぜひ行って自分の目で 見てみれば、かなりイメージが変わると思いますよ。 |
||
397:
匿名さん
[2008-06-16 23:10:00]
榊を敬愛するやつっているの?
単純に思いやりで投稿してると思うけどね 市場経済だからいろんな情報提供してあげないと かわいそうだから その上で買うのはかまわないんじゃない |
||
398:
匿名さん
[2008-06-17 08:46:00]
地震に強い免震マンションはいいのですが、免震装置のゴム部分の耐用年数はどのぐらいなのでしょうか?
また安全性を維持するために定期的なメンテナンスも必要だと思いますし、管理費やら修繕積立金が将来的に高くなるのではないでしょうか? |
||
399:
大規模マンション
[2008-06-17 10:36:00]
大規模マンションのメリットは何でしょう??うちも大規模ですが良かったのか悪かったのか・・・。
|
||
400:
ご近所さん
[2008-06-17 14:31:00]
大規模マンションの良さとは?
まず思うのは大規模と言うのは何世帯位からでしょう? 300世帯以上?500世帯以上? 運命共同体と言うか、1つの新しい街に住み移る感覚ではないでしょうか? 同じ様な価値観を持って、同じ物件を選んだ仲間がいると言うか・・・ 何かあってもいっぱい仲間がいるし・・・安心感がある、そんな感じですか? それにマンション内のサービスだったり、施設の充実さだったりがお得感を思わせるのではないでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
正当な理由であれば管理人さんが削除してくださっていますので
場にそぐわない荒らしや煽り投稿は削除依頼するのが一番と思います
悪質な場合は投稿禁止になるようですし
何度も削除されている方、いい加減にされては如何でしょうか