ネバーランド熊谷のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ネバーランド熊谷でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:46:00
ネバーランド熊谷
No.2 |
by カノン 2006-03-28 23:25:00
投稿する
削除依頼
ネバーランド熊谷のには店舗が1件入るらしいですが、どんなお店だか知っている方はいますか?
|
|
---|---|---|
No.3 |
契約すますた。
いいマンションだと思いますが誰か他に契約した奴いる? |
|
No.4 |
>>03
ご契約おめでとうございます。 私は熊谷市内の他のマンションを色々見たけど、設備や構造はかなり良い方ですね。 現在検討中なのですが、南向きの物件は熊谷市内の他のマンションに比べると少々 値段が高いのが気になってます。 車も2台目の置き場を近隣に借りるとなると駐車場代が高そうですね。 後は、星川周辺の夜の治安が不安です。 |
|
No.5 |
失礼ですが、本当に契約されたのですか?
具体的にあのマンションのどこが気に入ったんですか? さめにくいお風呂とか? 私は本当に知りたい 耐震性や構造に関する事を 見事にスルーしている 日本エスコンさんに驚いています |
|
No.6 |
>>03
物件のHPでは6月24日価格発表とありましたが、 価格が決定していないのに契約されたのですか? それとも、既に価格が決定していたのですか? 私も今検討中ですが、価格がなかなか決まらないので どうしようかと思っていました。 24日はモデルルームに行ってみまーす。 |
|
No.7 |
たぶん仮価格での仮契約だと思われます。
先日、正式な価格表が届きました。 最初にMRに行った際の仮価格とほとんど変わりは ありませんでした。 |
|
No.8 |
ネバーランド熊谷ってどのくらい契約(仮契約?)が
済んでいるのですか?5割程度は埋まっているのかな? |
|
No.9 |
|
|
No.10 |
|
|
No.11 |
それにしても暑い!
床暖房や保温浴槽が鬱陶しくなってきた。 |
|
No.12 |
突然なのですが私は今妊娠しています。今はアパート暮らしをしていて
主人と二人暮らしなのですが、これから産まれてくる子供の事を主人と 二人で考えて広めのお部屋に引越ししたいと考えています。来年の11月に 完成するという『ネバーランド熊谷』が今とても気になっています。熊谷 駅にも近く駅ビル、ティアラ、ニットーモール、八木橋、サティとお店も 充実していて生活し易そうだなぁーと思っているのですが、マンション自体が 気になるところで・・・。今、最も気になる事は一番に地震が来た時に『ネバーランド熊谷』 は、本当に大丈夫なのでしょうか?お話を聞いた限りでは免震構造で揺れると聞きました。 耐震に比べるとやはり、かなり揺れるんですよね?だから値段も安くなっている・・・。 確かに南向きの建物よりも東向きの建物の方がお値段は安くしていると言ってましたが・・・ それでもやっぱり高いですよね!そう言えば八木橋の近くにも新築マンションが建つんですよね。 『日神パレステージ熊谷鎌倉町』そこは、どうなんでしょうか?立地的にはいい所だと思うのですが 全部の棟が西向きですよね!西向きって、かなり住むのに勇気がいるかなぁ・・・と思うわけなんですが・・・どうなんでしょうか?詳しい情報を知りたいので『ネバーランド熊谷』または『日神パレステージ熊谷鎌倉町』の事を詳しく詳しく教えてください!沢山の方のお話がお聞き出来たら嬉しいです。どうぞ、よろしくお願い致します。 |
|
No.13 |
日神パレステージ熊谷鎌倉町はほぼ完売です。
ネバーランド熊谷は3割〜4割り程度の成約と言った所でしょうか? 正直言ってネバーランド熊谷は構造的には問題ないと思われます。 耐震・免震についてはどこのマンションも似た感じです。ネバーランド熊谷が 倒壊するような地震が発生したら熊谷はほぼ全滅です。 ネバーランド熊谷のメリットは駅から近いこと、駐車場が100%確保されている事 などでしょうか。デメリットは風俗街が近いことかな。 熊谷市内の他の新築物件も要チェック。 日神パレステージは末広町にも建築中でMDが今日オープンだったようです。 それとマリモが銀座の北大通り沿いに建築予定です。南口方面では松沢自動車の裏辺りに かなり大規模な物件ができるようです。 |
|
No.14 |
よつばさん、ご回答して頂いて、ありがとうございました。確かにデメリットは風俗街ですよね!
治安が心配です。マリモが銀座の北大通り沿いに建築予定です。南口方面では松沢自動車の裏辺りに かなり大規模な物件ができるようです。 のお話を聞いて、もっと詳しい事を知りたいと思い、自分なりに探してみたのですが・・・情報が得られなくて・・・もし、詳しい情報を知っている方がいらっしゃいましたら、お手数お掛けしますが教えて下さい。 先週の金曜日に『ネバーランド熊谷』の建設地に見に行って来ました。南側は流石にお値段が張るので夫婦で東側の棟のお部屋を今、仮押さえして頂いています。東側だと渡辺会計の看板のある白い7階建てのビルが影響して太陽が遮られてしまうので・・・泣く泣く(泣)階数を変更する事にして仮押さえをまたして頂いています。やはり、長年住むとなると太陽が当たるという事はかなり重要な事なので階数を変更したという事は、もちろんお値段も上がってしまったと言う事なのですが・・・背に腹はかえられないと夫婦で話し合い変更しました。これで何とか渡辺会計の建物の影に隠れずに済みそうです・・・。ほっ。 |
|
No.15 |
ていうか、熊谷で問題になっている魚ってここが原因?
地図見るとここかなと思うんだけど…。(違っていたらゴメン) |
|
No.16 |
星川の魚の大量死問題ですね。
近くのマンション建築現場から流れ出たコンクリート排水が原因かも 知れないと言われていますが、どうなんでしょう? 現場から約50m離れたマンションの工事現場と言ったらここしかないですね。 日本エスコンは「ISO14001」に登録しているし、東鉄工業も「ISO9000」 に登録している企業だからそれなりの管理体制にはなっていると思いますが、 個々の工事現場にまでは意識の伝達が行き届いていないのでしょうか。 |
|
No.17 |
はじめまして。私はポレスター桜木町に入居した者なんですが、ポレスター桜木町のモデルルームのすぐ近く(同じ通り沿いで若干熊谷駅寄り)にまた新たなモデルルームらしき建物を作っているようなんですが、何処に建てられるマンションなのかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?正直、うちのマンションの近くに建たないか心配しておりまして・・・。宜しくお願いします。
|
|
No.18 |
ポレスターは熊谷市銀座の北大通り沿いに建設中です。
国道17号と北大通りが分岐する辺りで、ファミレスの向かい側です。 |
|
No.19 |
はじめまして。
私もネバーランドの東向きを検討していたのですが、西側に駐車場タワーがそびえていることが気にになり購入やめました。模型を見ると、かなり圧迫感ありそうですよね。 |
|
No.20 |
あげ
|
|
No.21 |
ネバーランド熊谷の契約率って今はどのくらいですか?
|
|
No.22 |
ネーミングが気になります。マイケル?
|
|
No.23 |
それで結局、1階の店舗は決まったのかい?
|
|
No.24 |
しかし最近熊谷もマンションだらけになってきたね
駅周辺にこんなに高層マンションができて 需要あるのかな |
|
No.25 |
こんな暑い街はイヤだ〜!
|
|
No.26 |
契約者です。ここ数ヶ月、熊谷周辺の物件を物色した結果、ネバーランドを購入することにしました。
駅近くのこの立地が決めてでしたかね。熊谷を知る人間としてはこんな資産価値のあるまとまった土地はなかなか出ないと思ってます。公共側も治安に力を入れているようなので片目を瞑って。。。 熊谷のここは目茶苦茶地盤が良いですから、耐震構造には全く拘りなしでした。 設備は今時では標準レベルかと。強いて言えば。スロップシンクとディスポーザーが欲しかったです。 他のマンションと比べて、販売会社の伊藤忠ハウジングは突っ込み過ぎてこなかったことや施工の東鉄工業が丁寧に工事をしてそうな様子が印象的でした。 掲示板はじめて読みましたが、ここのマンションは少ないですね。残念です。 |
|
No.27 |
ここのMSはマイケルと関係あるか?
|
|
No.28 |
吹上の一軒家に住んでますが、熊谷周辺のマンションをいくつか検討してます。この物件のいいところはどんなとこでしょう?契約した方、どなたか教えてください♪
|
|
No.29 |
購入者ではありませんが、俺が思うに、今熊谷市内で売り出されている新築マンションでは一番駅から近いと思います。間取りと広さもまずまずです。駐車場も機械式ですが100%あります。熊谷で飲み会があるときは徒歩でOKなので、会社関係の宴会が熊谷で多くある方は便利です。
ただ、繁華街から近いという点が逆にデメリットと考える方もいるかもしれませんね。 中古でよければ南口のサーパスの2階(3LDK)が1軒売りに出ています。ここは駅から徒歩4分で、駐車場は平置きで100%あります。 |
|
No.30 |
28の方へ
26でコメントした者です。 熊谷市内のマンション一頻り回りました。29の方がコメントしている通り、駅近くであることと駐車場が確保されていることが売りかと思います。 レーベンハイム熊谷エアリーフォートという1年後の物件もとても気になったんですが、間取りの広さと駅からの近さで決めました。 最新の設備って訳ではないですが、いくつか見た中では拘った部材が使われていて高級感もありました。本音を言うと少々割高感を感じていたのですが、最後は立地と造りで納得しました。 |
|
No.31 |
ネバーランドの床暖房は快適ですか?
|
|
No.32 |
昨日モデルルームの値下げ販売の広告がポストに入っていました。
竣工してもうすぐ1年なんですね。 まだ8戸残っているようです。 家具付2930万の4LDKが2700万、2610万の3LDK+WICが2250万だそうです。 あとガソリン10年分(835200円相当)と100万円分の家電プレゼントなど。 もう私はマンション検討はやめましたが、熊谷で検討中の方、ご参考までに。 |
|
No.33 |
ローンが通れば欲しいですね。
今ローン打診中です。 私もチラシを見ました。残8戸。 熊谷の中では、ピカ一だと思っています。 駅距離 価格 それなりの設備 戸数 セキュリティー 総合的に考えていいと思います。 私も住めて、早く完売するといいですね。 |
|
No.34 |
ネバーランド 私たちも今検討中です
|
|
No.35 |
間取りや階数は希望とは沿わない部分があるにしても、この価格なら一考の価値があるね。
熊谷市内に現在建築中のマンションは価格が高すぎて手が出ないよ。 |
|
No.36 |
29の方へ南口のサーパスの3LDKの中古物件について詳しく教えていただけませんか。
よろしくお願いたします。 |
|
No.37 |
1年前の話です。
もう売れていると思います。もし気になるようでしたら熊谷市内の不動産屋に 売り物件が出たら連絡をもらえるように頼んでおいたらどうでしょうか。 |
|
No.38 |
この度、入居することになりました。
購入の決め手は立地でした。 そろそろ完売のようですが、すでに入居されている方、住み心地はいかがですか? また、新たに入居される方は、何が決め手となって購入を決意されたのでしょうか? よかったらご意見ください。 |
|
No.39 |
まだ,残っているのでしょうか?
|
|
No.40 |
まだ,残りありますか?
|
|
No.41 |
|
|
No.42 |
このマンションは最悪です。
① 住人のマナーが悪い。 マンション内の掲示板がありますが、考えられないような注意事項が書いてあります。 「タバコの吸い殻を捨てないで」「生活音の苦情・子供が走って足音がうるさい エレベーター内のマナーの悪さ・子供がエントランス、廊下でうるさくしていても 母親が注意しない。 ② 引越の挨拶参りでよし苦お願いしますと言うと「子供がいるけど大丈夫かしら!」 と上から目線でご挨拶。 ③ とにかくうるさい。自室にいても子供の走る音・上のへから「ドスン!」と一日中 してる人。それが夜中の23時すぎに聞こえてくる。 いくつかの部屋の方から苦情が出ている。 ④ 上の部屋から床が軋む音が聞こえてくる。 ⑤ 管理人・管理会社の対応が悪い。 苦情が出てもエントランスにある掲示板に苦情内容を掲示するのみ。 ⑥ 隣室のリノベイション工事の告知が張り紙一枚。 各部屋に施工業者の「ご迷惑おかけいたします。」の挨拶なし。 そのため昼間はすごい騒音です。 ⑦ 近くに新しいマンションが2棟立つのでそちらの方が価値的にもお得だとおもいます。 ⑧ 両親の分譲マンションと比べると同じ時期位にたったマンションなのに防音・耐震・ 免震構造などが酷い。 ⑨ 価格も分譲14年目で高いです。 以上です。 ちなみに自分は転居しました。 |
|
No.43 |
管理会社が仕事しないに同感。
貼り紙一枚で対応してる感出すな。 |
|
No.44 |
42さん
このマンションは最悪です。 ① 住人のマナーが悪い。 マンション内の掲示板がありますが、考えられないような注意事項が書いてあります。「タバコの吸い殻を捨てないで」「生活音の苦情・子供が走って足音がうるさい エレベーター内のマナーの悪さ・子供がエントランス、廊下でうるさくしていても母親が注意しない。 →生活騒音について、問題のないマンションというのはあるのでしょうか。考えられないような注意事項ではなく、一般的な注意事項では。 ② 引越の挨拶参りでよし苦お願いしますと言うと「子供がいるけど大丈夫かしら!」と上から目線でご挨拶。 →ご近所の方に恵まれなかったのは残念です。 ③ とにかくうるさい。自室にいても子供の走る音・上のへから「ドスン!」と一日中してる人。それが夜中の23時すぎに聞こえてくる。いくつかの部屋の方から苦情が出ている。 →①、②と同じ ④ 上の部屋から床が軋む音が聞こえてくる。 →①、②と同じ ⑤ 管理人・管理会社の対応が悪い。苦情が出てもエントランスにある掲示板に苦情内容を掲示するのみ。 →具体的に、どのような問題をどのように対処してもらいたいのでしょうか。管理会社は掲示する以外の方法をとることができたのでしょうか。 ⑥ 隣室のリノベイション工事の告知が張り紙一枚。 各部屋に施工業者の「ご迷惑おかけいたします。」の挨拶なし。 そのため昼間はすごい騒音です。 →各部屋へ挨拶することによって、リフォーム工事の音の大小が変わるわけではありません。リフォーム工事で日中に作業音が聞こえるのは仕方がないし、お互い様ではないですか。 ⑦ 近くに新しいマンションが2棟立つのでそちらの方が価値的にもお得だとおもいます。 →具体的に何がお得だと思われたのでしょうか。 ⑧ 両親の分譲マンションと比べると同じ時期位にたったマンションなのに防音・耐震・ 免震構造などが酷い。 →防音については、①、②と同じ。耐震、免震とありますが、免震構造のマンションではなかったと記憶しています。本当にお住まいだったのか疑問です。 ⑨ 価格も分譲14年目で高いです。 以上です。 ちなみに自分は転居しました。 →高値での売却に成功されたということですね。 おめでとうございます。 と、申し上げたいところですが、価格の高さにご不満ということは、買い戻したくても高くて買い戻せない、あるいは今の相場に比べて安値で売却されたのを後悔されているということですか。 |
|
No.45 |
現在住んでいる者です。
居住されている方の中に1級建築士や弁護士の方がいて大規模修繕の話し合いがスムーズでとても心強かったです。 東日本大震災時も亀裂などの検査修繕も素早かったです。 ちなみに42の方はいつ住まれていたのでしょうか? 今はこのマンションのほとんどお子さんは大きくなって騒音などほぼありませんが.. これから建つマンションのほうが小さいお子さん多いと思いますよ? 二重床・二重天井なので音漏れは少なく感じます。お隣の赤ちゃんの泣き声も会うたびに謝られましたが我が家では聞こえませんでした。 あと管理人さんは確かに張り紙多い。あと忘れっぽい気がします。 ただしここはマンションの理事会が機能しているので住民の満足度は高い方だと思いますよ。 居住環境なども含めて私は満足しています。 |