10月下旬販売開始予定、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2006-08-27 19:55:00
現在の物件
イトーピア エフィールさいたま新都心
- 所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合3-1161-1他(地番)
- 交通:京浜東北線/さいたま新都心 徒歩12分
- 間取:3LDK
- 専有面積:72.98m2-75.35m2
- 販売戸数/総戸数: / 126戸
イトーピアエフィールさいたま新都心
561:
さいたまんぞう
[2007-12-18 18:49:00]
|
562:
557の周辺住民です
[2007-12-19 01:12:00]
>561さん
やはり、詳しい方の見方は違いますねぇ。 まぁ、私は土木は、まったくの素人ですから、単純に感じたままを書かせて頂いただけですので他意はありません。 新都心の開発の時に、周辺の地盤沈下が問題になり、何度かTV番組でも特集されたりしたので、そのイメージが残っているだと思います。 風の流れが変わりましたね。 もともとビル風が激しい地域でしたが、先日の日曜日のように北風が強い日は中央通りを北に向かって歩くのが大変なくらいになってしまいました。 建築の分野で、日照については決まりごとがあるようですが、風については無いのだそうですね。 まぁ、時代の流れでしょうが無いですね 車寄せの辺りの敷石を一生懸命に施工しています。 先日も夜の9時ごろまでがんばっていました。 下から見上げると、バルコニーの柵も透明なので低層階などは室内が丸見えなのですが、そういうもんなんでしょうかね? |
563:
さいたまんぞう
[2007-12-19 09:08:00]
561です
私も先週日曜日、八幡通りの県民共済とイオンに用事があって車で15時頃エフィール近辺に行きました。周辺を歩いてみて感じた感想。 ①15時〜16時頃でしたが、エフィール西棟はバッチリ日が当たっていた ⇒三方角地の利点。小学校の建物自体が低層であること、グラウンドの存在が大きいですね。但し、西棟2Fくらいまでは小学校の建物の影に・・・ ②イオンから駅方面に続く八幡通りのあの時間帯は全体的に中高層建物(イオン、●フィアさん、●ンフォールスクウェアさん・・・)の影になっているので余計に寒く感じる ③562さんのおっしゃるように北与野駅北側周辺は●ゅうサイトタワー、●ルーサ、クイーンズ伊勢丹などの高層建築物によるビル風が凄い ⇒都市計画法及び建築基準法で日影規制はありますが、風規制はありません。仕方ないですね・・・ ④パラディの柵の透明感は予想以上 ⇒実際、過日、●階の工事中の部屋を見せてもらいました。リビングから外をみるとパラディのガラス柵のお陰でかなり眺望がよく開放感・採光感があります(私はこれが決め手になったとも言えます)。しかし、外からみると眺望とトレードオフで「丸見え」になりますね(笑)まあパラディを上手くガーデニングし工夫していくことが必要ではないでしょうか。位置的に想定すると、おそらく冬の空気が澄んだ午前は綺麗な富士山が、夜は首都高大宮線のハロゲン照明、南棟上層部では国交省やドコモもビル、5分おきに走っている新幹線が綺麗に見えるんでしょうね。 |
564:
契約済みさん
[2007-12-26 11:50:00]
先日、近くを通りました。
エントランスもだんだんと出来上がり、入ってすぐがガラス張りで きれいだなぁと思いました。 超高層でも超大型でもありませんが、住み良いマンションに なって欲しいです。 施工だけでなく、住人のモラルも影響してくると個人的には 考えています。 春になり、桜が満開になる頃が楽しみです。 |
565:
契約済みさん
[2007-12-27 10:51:00]
桜はきれいですよ。
昨年の春に実際に見ていますからね。 エントランス周辺や駐輪場など、完成しつつありますね。 それにしても駐車場所の抽選の説明文書はわかりにくかった。 この会社は、キッチンとかのオプションの説明文書もそうだったが 読んですぐにわかるような、そんな文書をつくれないものかと思う。 後順位とは何に対して劣位なのか? 組み合わせ上、選択できないオプションの説明が抜けていたり、 きちんとした会社なのかと疑うこと数回。 ま、ここまでくれば後は入居だけだな。 |
566:
入居予定さん
[2007-12-27 16:43:00]
565さん
私も同感です。 MRの販売員の方に比べ、伊○○アー○○コミュ○○○ーの対応、郵送物は 不備(書類漏れ、わかりにくい、不適切な内容等)だらけ。 オプション代金は、市場価格の30%〜100%増し。 MRの販売員の方の努力が台無しだと思います。 おっしゃるとおり、入居してしまえば、かかわりがなくなりそうなので安心ですが。 |
567:
入居予定さん
[2007-12-28 09:42:00]
566さん
>市場価格の30%〜100%増し。 そうなんですか?!?!?!?!?! と、さっき価格comで見てみたが、やっぱりオプションの見積はちょっと高すぎるなぁ・・・ 商事会社なんだから大量仕入をして、出費がかさんでいる入居者に対して価格を抑えて「損して得とれ」商売したほうがノチノチがっちりだと思うんだが。 |
569:
契約済みさん
[2007-12-28 19:08:00]
オプションの件、
わたしもそう思いました。 ちょっとした作り付けの机が20万円。 有り得ない金額で驚きました。 ウッドデッキは、約半額で施工できると思います。 販売の方もなげいていました。 照明、カーテンは、一般的に価格がわかりやすい (ばれやすい)ためか、10〜20%高い印象です。 よほどクオリティが高いのでしょうか? |
570:
物件比較中さん
[2007-12-28 21:31:00]
どこのマンションでもオプションはびっくりするくらいの値段ですよね。
|
571:
さいたまんぞう
[2007-12-28 23:13:00]
マンションのオプションは高い、というのを許容するか賢い消費者になるか、ですねぇ
むかーし大阪に住んでいたこともあるからわかるのですが、関東人はどうしても値切る、ということに抵抗があるわけですね しかし、討手返して売り手からしたらそれはオイシイ客、っていえるわけですわ。 自分の目と足で情報をつかんで、オプションの単価を見定めていく必要がある、と皆さんのカキコをみてつくづく感じました。 |
|
572:
557の周辺住民です
[2007-12-28 23:30:00]
まぁ、マンションのオプションが割高と言うのは、ココに限った事ではないけど、確かに高すぎるようですね。
私は、契約者ではないので、あくまで一般論ということで・・・・ 販売時の説明って、結構いいかげんなものですよ。 設備などに関しては、学習や知識の問題でクリアーできると思うのですが、担当の販売員によって言う事が結構違っていたりします。 問題なのが、マンション生活上の色々な制約事項。 そもそも、管理組合設立後に正式に決める事も結構あるので、販売時の説明はあてになりません。 何しろ、販売員は住民ではないので、管理組合員でもありません。 「このマンションは〜〜〜をしてもいいんですよ!」と堂々と説明され購入を決めたのに、後に管理組合が立ち上がり、管理規約や使用細則が決定・変更なされる中で、その「〜〜〜」の部分が禁止又は制約を受ける羽目になり、購入動機自身が変わってしまったなんて話も良く聞きます。 また、管理規約と言う物も、一般的な雛形をそのまま利用しているケースが多いため、実生活にそぐわない場合も多く、のちのちに問題を発生させる原因にもなりかねません。 管理会社の問題もありますね。 マンションに限らず購入時には、そのハード面に注目しがちですが、マンションに関しては生活の場を購入するのですから、ハードはもちろんの事、ソフト面にも注目すべきですよね。 管理規約そのものの変更には、住民総会の3/4以上の決議が必要などのハードルがありますので、出来上がってしまった管理規約を後から変えようとするのは、かなり難しい問題です。 また、使用細則についても、そのほとんどが「総会」の決議が必要ですので、なかなか上手くまとめるのは難しいと思いますので、「マンションの管理は最初が肝心」を肝に銘じて、きちんと目を通し納得されたうえで行動を起こされたほうが良いと思います。 マンションを購入する方々へは釈迦に説法でした。ごめんなさい。 |
573:
入居予定さん
[2007-12-29 22:19:00]
ウッドデッキのことなんですけど、安く設置するにはどうしたらいいんでしょうか?素人なのでよくわかりません。詳しい方、ご教示ください
|
574:
契約済みさん
[2007-12-31 12:16:00]
ウッドデッキに関しては私もネットでかなり情報収集しました。
まずは木材の種類で悩み・・・ はじめは安いの方でいいやと思っていましたが、 だんだん欲が出てくるもので、結局一番高いですが イペ材が一番メンテナンスも楽で10年保証がつくので決めました。 オプションはどこでも高いものなので、私は高さにはさほど驚きませんでした。 自分が他社で見積もったイペ材のウッドデッキとオプションのイペ材とでも 10万程しか変わりませんでした。 今はどちらの業者に頼むのか悩み中です。 ちなみに私が検索した業者は千葉県のテクノグリーンという ウッドデッキ専門の会社です。 他の業者でも情報ありましたら教えてください。 |
575:
入居済み住民さん
[2008-01-03 21:34:00]
オプション価格はバカに高い。
でも、寸法を計算した上での備え付けてくれるはずのため、 素人には手間がかかることもやってくれるという点では、 ある程度は妥協しています。 若く行動力もあり、アイディアにもたけていればいいですが、 年とった人には、お任せでやってもらった方が楽かも。 |
576:
マンコミュファンさん
[2008-01-06 16:38:00]
本当にベランダのガラスは透明ですね…。
一見キレイだけど、丸見え?何か貼りますか? |
577:
物件比較中さん
[2008-01-08 20:36:00]
まだ残っているのでしょうか?
最初は検討していなかった地域でしたが、気になります。 ここは4LDKはないのでしょうか? それとも売れちゃってなくなっただけですか? |
578:
入居済み住民さん
[2008-01-08 21:34:00]
申し訳ないけど、遅すぎよん
|
579:
匿名さん
[2008-01-08 21:53:00]
|
580:
あべれーじ
[2008-01-08 23:58:00]
はじめのレスから読んでやっと追いつきました!
地元が旧浦和市なので、北与野さいたま新都心エリアで この値段は正直高いなと思いながらも、駅から歩けて スーパーなども近く自走式100%の駐車場という条件のこの物件に惹かれ、 ちょっと背伸びしてこの物件(西側ですが・)にしました。 この掲示板では、既にいろいろと情報交換されてましたが、 これから私なりの思ったことカキコさせて頂きます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これまで桜区や浦和区に住んだことがあるのでH10年の鴻沼川の氾濫はしっかりと覚えています。県庁に勤めている友達に聞いたけど、H10に氾濫したのがきっかけで激特事業に指定されてかなりの金がついて、河川拡幅(エフィール近辺〜中浦和方面)や地下トンネル河川(エフィールの上流部)をつくったそうです。そのお陰でH10以来、氾濫がおきてないでしょ?って言ってました。最近は地球温暖化でスコールのような局地大雨が降りますが、今のところは耐えてますね。設計想定以上の雨が降れば別ですが、基本的には川自体で処理してくれてます。先日の構造説明会にも参加しましたが、エフィール自体、地面レベルより70cm(っていってたような・・・)立ち上げているので更に安全側といえるのではないでしょうか?
http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/BA01/oomiyadoboku/tisui.htm
http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/BA01/kounuma-top.htm
あと557さんのカキコにもありました地下水の件ですが、粘土層の上には必ず地下水があります。関東平野ではまあ2m〜5mも掘ればまちがいなくじわーっと水が染み出てきます。それをポンプアップしながらでないと仮設工事、基礎工事や杭工事はできません。
ちなみに「地下水の汲み上げ」とは、「地下水利用目的のための大量取水」を指します。基礎工事の際にでてしまう染み出し水の処理は、掘削時にでてくる水を処理することを意味します。なので土木ではまったく別の意味になります。
駅近辺で凸凹云々の話がありましたが、位置関係からしてもエフィールとはどう考えても全く無縁。単なる道路を施工する際の転圧(締固め)不良でしょう。また歩道の敷石(インターロッキングブロック)は、その上に長時間車を駐車したりすると簡単に沈みます(インターロックの下は単なる砂が2cmくらい巻いてあって、その下に砂利が引いてありるだけです)。
先日、市の図書館にいって旧与野市内およびさいたま市全体の都市計画図、見せてもらいました。見事に大宮〜中浦和の鴻沼川沿いは市街化調整区域になっていました。まあ、いつかは線引きされて市街化区域になるんでしょうね。一般的な考え方として市街化調整区域のメリットとしてはバカにならない都市計画税の課税対象にならないこと( http://www.city.saitama.jp/www/contents/1130230073207/index.html )ですが、エフィールはどうなんでしょう?市だって税収入欲しいでしょうから、八幡通りや与野中央通りを綺麗に維持するためにとかなんとかいって課税対象になるんでしょうかね?税に詳しい方、教えてください。