埼玉の新築分譲マンション掲示板「■MUSEシティ ザ ファーストタワー■購入者向け■2棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 別所
  7. ■MUSEシティ ザ ファーストタワー■購入者向け■2棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-15 09:27:00
 削除依頼 投稿する

さあ、続けましょう。

[スレ作成日時]2006-09-12 20:20:00

現在の物件
ミューズシティザファーストタワー
ミューズシティザファーストタワー
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目2
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩4分

■MUSEシティ ザ ファーストタワー■購入者向け■2棟目

2: 匿名さん 
[2006-09-12 20:41:00]
過去ログこちらです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27356/
3: 匿名さん 
[2006-09-12 23:46:00]
こちらと住民専用とあるみたいですけど、私はこちらにお邪魔させてもらいます。
今日の引越しで共用部の養生がはずされましたね。
エレベーターなどの落書きがなくなることを願います。

ところで。
宅配便とか郵便配達の人が、1Fのオートロックを通さずに直接玄関までくるので困っています。
配達時に住民の方と一緒になって入ってくるのでしょうが、セキュリティの面からもこちらの状況からも、宅配の方たちは必ず1Fのオートロックを通してきてもらいたいです。
今のところ直接くる配達員の方には、次回からオートロックで部屋番号押してから来てくださいと言ってますが。
イチバンの理想は玄関にもカメラ付きインターフォンがあればいいんですけどね。
4: 匿名さん 
[2006-09-13 00:29:00]
>03さん

それは、配達先が何軒かあって、たまたまお宅が2軒目とか3軒目だったから
では無いでしょうか?

配達員も、配達先の人が居ないのに、玄関まで行くのは嫌でしょうから
まず、インターフォンで在宅を確認したところに配達し、ついでに
その他の家にも伺うのではないかと思います。

いちいち、一度下まで降りて、インターフォンで在宅確認なんて
やってられないと思いますよ。
5: 匿名さん 
[2006-09-13 11:20:00]
以前から、廊下への物を置くのがいいのかどうか、議論されていますが、
生協とかの宅配BOXはどうなんでしょうか。最近も、数社、食品宅配のチラシが入ってきましたが、
アレって、保冷箱を玄関前に出しておくんですよね?
6: 匿名さん 
[2006-09-13 21:43:00]
宅配便や郵便配達を装って強盗に入る犯罪者が増えてきたからオートロックが二重にまでなっちゃんたんですよね?

「いちいちやってらんない」気持ちもわからないでもないですが、常習化してしまってはオートロックの意味がなくなり、いつかそこにつけ込まれて犯罪が起こる可能性があります。
万に一度も起こしてはならないのですから、やはり下からインターフォンを通じるよう癖をつけてもらいましょう。

・・・とはいえ私も玄関に直接来たら面倒くさくて追い返さずに受け取っちゃってます。。。
7: 匿名さん 
[2006-09-14 00:46:00]
私は他のタワーマンション住人ですが、うちのマンションに来る宅急便や郵便局の方は、最初に1Fエントランスで届け物のある住戸全部にインターフォンで在宅確認します。「○○運輸です。××様からお届けものがございます。後ほどお伺いいたします。」って感じで。そのため1Fからの在宅確認から実際に荷物受け取るまで5分くらいかかることもありますが、特に不便は感じていません。
管理組合から各業者に指示が徹底しているようで、直接玄関に来ることはまずありません。
また、業者の方は1Fで時には10軒以上連続で確認することになりますが、住人やゲストが来た場合は、「お先にどうぞ」と必ず譲ってくれます。これも管理組合からの指導のようです。
8: 匿名さん 
[2006-09-14 08:53:00]
>07さん

それはグッドアイデアですね。ここもぜひそうしてもらいたいですー。

最近、上の階の方の足音が響きます。おそらくはしゃぎ盛りのお子さんなのでしょうから仕方ないとは思ってますが、みなさんそういうことはありませんか?
意外と響くことに驚きました。
9: 匿名さん 
[2006-09-14 09:25:00]
私も上階の足音、非常に気になり、少々ノイローゼ気味です。
(私の場合は大人の方らしき足音、椅子を引く音、何か物を置く音等々)
こちらに引っ越す前の賃貸マンション(決して高級ではないむしろチープなマンションでした)のほうがぜんぜん音が聞こえなかったです。まさか欠陥?などと不安がよぎりますが。。。
上階の人もたぶん普通に暮らしていらっしゃるだけであって、それがこんなに下に聞こえているなんて思ってもいないのだと思います。
10: 匿名さん 
[2006-09-14 20:26:00]
上階の音ですが うちはそれ程 気になりませんよ。
たまにトントンと少し聞こえる程度で
椅子の音とか ほかの騒音は聞こえたことがありません。
両隣の音はまったく聞こえないです。
上階は小さいお子さんがいらっしゃるご家庭なのに 殆ど聞こえないので
2重床 2重天井のおかげかと 思っていました。
欠陥ということはないと思いますよ!というか 思いたいです。
高層階は軽くしなければいけない構造上 上階や隣の音の遮音性が悪くなると
聞いたことがあります。(ここのマンションはどうか分かりませんが・・・)
08 09さんは 高層階ではないですか?
ちなみに うちは低層階です。

あと 宅配の件 うちも困っていました!
07さんの マンションのアイデア 私も大賛成です!!
突然来られて 何度困ったことか・・・
今度宅配の方が来られたら 言ってみようと思います。

11: 匿名さん 
[2006-09-14 21:41:00]
09です。
うちは中層階です。
今もドスドス聞こえています。。。泣
いわゆる太鼓現象というやつなのでしょうか。毎日悲しくなってきますよ。ほんとに。
12: 匿名さん 
[2006-09-15 00:45:00]
まさか太鼓の達人やってるんじゃないでしょうね…(笑えないですね、ごめんなさい。)
うちは、前のマンションでの上階からのお子さんの足音でノイローゼ気味でしたので、
もし今回も、と思ってかなり不安でした。上階の方とはご挨拶をしていないので、
家族構成はわかりませんが、人が住んでるの?というくらい静かです。
両隣からも、何も聞こえません。風でうちのドアがものすごい音で閉まってしまった時とか、
すみません!と心の中で叫んでしまいます。
特に上階からの音の問題は、泥沼化しやすく解決が難しいと思いますが、
せっかく一緒のマンションを購入し、ひとつのコミュニティとして生活しているのですから、
音が気になるんですけど、とは言ってみたほうがいいと思います。
こんなしっかりしたマンションですから、走り回っても、飛び跳ねても大丈夫と思っているのかもしれません。
13: 匿名さん 
[2006-09-15 13:53:00]
>09さん

中層階の東向きですか?
我が家も子供が結構走り回ったりして、階下に迷惑をお掛けしていないか
ヒヤヒヤしてました。。。

もっと厳しく注意します。。。
14: 匿名さん 
[2006-09-15 21:17:00]
オリンピックの閉店時間 10時に変更になる
はじめは1時までだったのに どんどん短くなりますね。
10時だと 少し早くて ちょっと不便です。


  
15: 匿名さん 
[2006-09-15 22:52:00]
ショックなことがありました。

傘を玄関のインターホン下に掛けておいたはずが、夜中には
なくなっていました。小さい子どもがいるので玄関内に
干してもイタズラするだろうし、かといって傘を濡れたまま
下足入れにしまうのも嫌なので、外に掛けておきました。

傘がなくなっていることに気づいて最初に思い出したのが、
夕方か夜に玄関先でガサガサ何か触っている音がしたことです。
ちょうど廊下側の部屋に窓を開けた状態でいたので、チラシか
何か配っているのかと思っていたのですが、、、
その後、程なくしてエレベータの到着音が鳴ったのも覚えてます。

持って行った方、この掲示板を見ていたらそっと返して下さい。
とても大事にしていた傘なので。秋の長雨の中、折り畳み傘で
子どもを連れ歩くのはとても大変なので。
16: 匿名さん 
[2006-09-15 23:42:00]
>15さん

ええっ?!傘を盗まれちゃったんですか?!
そんな事があるなんて、がっかりです。。。
もしかしたらちょっとした悪戯のつもりかもしれませんが、
ひとの物を盗るのは当然犯罪です。
このマンションでそんな事が起きるなんて私もショックです。

・・・傘が戻ってくると良いですね。
17: 匿名さんた 
[2006-09-15 23:45:00]
オリンピック10時でしまっちゃうんですか!?ちょっと不便になりますね。
そのうち朝から閉まりっぱなしにならなきゃいいのですが・・・
18: 匿名さん 
[2006-09-16 00:03:00]
15さん

すごくショックです。そんな事をする人がこのマンションにいるなんて!?
何階なのか聞きたいです。
19: 匿名さん 
[2006-09-16 01:03:00]
傘つながり、という事で。
通路側の部屋の格子に、傘を「広げて」干すのやめて欲しいと思っています。
なにしろ、通行に邪魔だし、貧乏くさい。
何度か見かけたのは、いろいろ問題あるお宅の様ですが、
自分の家だけ、明らかに違うというの感じないのかな。空気読んで欲しいな。
20: 匿名さん 
[2006-09-16 01:11:00]
傘をベランダに干すのも、ちょっと不安。
強風で飛んでっちゃたら、事故につながるし。
私は、浴室の干し物棒に下げて、浴室乾燥で乾かしてます。
タワーマンションだし、他のマンションより厳しい規則もあるけど、
それを承知で入ったのだから、ちょっと不便でも、改めないといけない習慣もあると思う。
21: 匿名さん 
[2006-09-16 09:12:00]
ご存じの方、教えてください。
オリンピックの駐車場(Times)ですが、夜はどうなっているのでしょう?
「24h」と書いてあるので、いつでも入庫・出庫できるものと思っていたのですが、どうも夜中は出入り口(ファーストタワー南側エントランスの隣)が封鎖されているようですので、どこかに24h解放されている別の出入り口があるのかな〜?とか思っているのですが。

友人を招く際、こちらに駐めてもらおうと思っていたのですが、うっかり時間が過ぎてしまったときが心配です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる