埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソルクレスト川口 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. ソルクレスト川口 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-21 11:04:00
 

噂のタワーがベールを脱ぎます!

5月初旬 予約制 事前案内会開催予定!!

[スレ作成日時]2007-04-14 19:30:00

現在の物件
ソルクレスト川口ザ・タワー
ソルクレスト川口ザ・タワー
 
所在地:埼玉県川口市飯塚2丁目159番1(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩3分
総戸数: 234戸

ソルクレスト川口 ザ・タワー

701: 匿名さん 
[2007-11-11 02:30:00]
中古扱いになっても販売方法は同じだと思いますよ。
価格も変わらないのでは?
この物件なんか、完成してから値上げしてるし…。
↓↓↓
http://www.goldcrest.co.jp/html/baycresttower/index.html?p=o2
702: 匿名さん 
[2007-11-11 02:32:00]
×完成してから

○中古になってから
703: 匿名さん 
[2007-11-11 09:21:00]
701さん、そうですか。参考になりました。
価格の件では、お隣のドリームの仲介物件も、売り出し価格よりかなり高めでしたが、ただ、ここはいわゆる「訳あり」ですよね。その点、微妙なところでしょうか。
もっとも、時間がたつ分、記憶も薄れるという利点もありますけど。
704: 匿名さん 
[2007-11-11 14:29:00]
港区の物件とこちらでは、比較にはならないと思いますよ・・・
港区は、この2年での値上がりがすごく、中古も全て上がっていますから。
705: 匿名さん 
[2007-11-11 22:33:00]
港区と川口…。

金額は違うけど、値上がり率は川口も港区に負けてないよな。
706: 匿名さん 
[2007-11-11 23:45:00]
ただ、この物件の経緯から考えて、いまでも多くの戸数が残っているとすれば、これから先、価格が上昇するとは思えない。
やはり、値引きしないと、売り切れないのではないでしょうか。
707: ご近所さん 
[2007-11-11 23:52:00]
>699
この物件がどうなるか分かりませんが、売主は早く現金回収をしたいので、例えば戸建で10戸販売して1戸だけ残ったような場合などは「中古物件処理業者」に売ってしまう場合もあるようです。
708: 699 
[2007-11-12 00:37:00]
699です。
いろいろと貴重な情報をありがとうございます。
もう少し、状況を見守りたいと思いますので、今後もお気づきの点がありましたら、情報をお寄せいただけるとありがたいです。
709: 匿名さん 
[2007-11-12 17:31:00]
訳ありという事ながら大幅な値引きにより
『都心15キロ圏内の駅前タワ−物件』が
手の届く価格になった人にとっては買い
でしょうか・・・

その訳ありさえ気持ち的にクリアーできれば
710: 匿名さん 
[2007-11-12 18:48:00]
その「訳」についてですが、かの出来事が起こったときにすでに契約をしていた人には、大きなショックだったことは間違いないでしょう。
しかし、以前はただ「高いなあ」とため息まじりに眺めていただけの人、あるいは、値下げになってからこの物件に注目した人たちにとっては、気持ちの整理とかはほとんど関係ないんじゃないでしょうか。
711: 物件比較中さん 
[2007-11-12 20:53:00]
何年か経てば、事件も風化して資産価値にはほとんど影響しないですからね。
712: ご近所さん 
[2007-11-14 08:59:00]
週末も新たな引越しは少なかったみたいですね。
朝の出勤時にもあまり人が出てこないようです。
やはり、ここはまだ未入居の戸数が多いのでしょうか。

このへんは、道路拡張など再開発事業が進行中ですが、地の利、環境とも、申し分ない場所だと思います。
日常の生活に必要なのものはすべて徒歩圏内にありますし、東京とも隣接しています。それでいて、東口のような喧騒もあまりありません。

あんな事件さえなければ、とも思いますが、でも、だからこそ買いやすくなったともいえるわけですよね。
近所の人間としても、早く「ふうつの状態」になってほしいと願っているのですが。
713: 川口市民 
[2007-11-14 20:26:00]
1階の未入居店舗にホワイト急便の面接会場の
張り紙を今日見ました。
 値段も良心的なクリーニング屋さんですので、
近所ですが、利用したいと思います。
714: ご近所さん 
[2007-11-17 22:27:00]
もし、立地にこだわるなら、築浅の中古を狙うのもいいと思います。
昨日のチラシにはコスモ川口ステーションフロントも出ていましたし、
東口のオーベル、ミドリノなんかも出始めています。築年数からいえば、
これらの物件とは2〜3年しか違わないでしょうから。
ただし、そう数が多いわけではないので、あらかじめ不動産屋にリクエストしておかないといけませんが・・・。いい物件は広告が出る前に売れてしまいます。
また、売る方もそのマンションを建てたデベに相談することが多いので、分譲時の売主の関連業者をあたるのが良いと思います(別に不動産屋の広告ではありません。本当の近隣住人です)
715: 匿名さん 
[2007-11-18 00:24:00]
>>714

自分のマンションを高く売りたいだけでしょ?
716: ご近所さん 
[2007-11-18 23:04:00]
>715

残念ながら、住む気はありますが、売る気はありません。とってもいい立地ですし、年齢的にもここから動くつもりはないのですよ。ご理解下さい。
717: 匿名さん 
[2007-11-20 23:25:00]
市川のマンションと比べたら、こちらのマンションでしょうか?
自殺マンションは沢山あるが、施工ミスマンションが公になったのは
すくないので。
718: 匿名さん 
[2007-11-21 02:17:00]
市川の一連の流れを見てるとこのマンションが大分マシに思えてきた。
向こうは5%引きもないみたいだし…。
719: 購入検討者 
[2007-11-25 17:23:00]
ベランダが狭いと感じたのですが、タワーマンションはこんなものなのでしょうか。それとも賃貸仕様なのでしょうか?
720: 匿名さん 
[2007-11-25 21:59:00]
>>719
タワーマンションはこんなもの
721: 物件比較中さん 
[2007-11-29 22:22:00]
残り36戸みたいです。
722: ご近所さん 
[2007-11-30 11:29:00]
>>721
本当ですか?
723: 匿名さん 
[2007-11-30 22:46:00]
言っとくですが残り36戸は絶対ありえない。
724: 匿名さん 
[2007-12-01 16:41:00]
売れてるのが36戸だったら笑える
725: 川口市民 
[2007-12-01 18:12:00]
今日から
周りをイルミネーションで飾ってきれいです。
726: 購入経験者さん 
[2007-12-01 19:58:00]
残り36戸というのは、このページで、36戸販売となっているからでしょうか?
http://www.solcrest-k.jp/profile.html

販売戸数≠残り戸数
だと思いますよ。
727: 物件比較中さん 
[2007-12-01 20:06:00]
答えは、今売り出し分が36戸
次期販売約60戸です。
728: 匿名さん 
[2007-12-03 18:22:00]
夜の点灯を見ると確かに50戸あるかないかぐらい。
西側は低層階はまだ多少点灯見えますが、東側は一寸さびしい。
南側も思ったよりさびしい。一時夜間モデルルームの点灯は止めたが最近復帰したそうです。見せかけ?残り36戸かどうか夜の点灯見れば一目瞭然。残念ながらさびしい年末なりそう。。。。
729: ご近所さん 
[2007-12-04 15:38:00]
ここって、去年の12月18日に完成したんですよね。ということはもうすぐ「新築」じゃなくて「新古」になりますね。
新古分譲タワーマンション… ますます売れなくなるんじゃ…(*_*)
730: ご近所さん 
[2007-12-04 21:45:00]
「何かと」噂のタワーがベール脱ぎすぎ。
731: 匿名さん 
[2007-12-04 22:34:00]
住友が今売り出し中の新古マンションなんていくつもあるし、値下げもしてないよ。
732: enna 
[2007-12-07 15:52:00]
まだ引っ越してないじゃないですか?
引渡し終わったばかりなので、来年1月、2月とか引っ越してくるんじゃないですかね。−ソルクレスト在住者
733: 購入検討者 
[2007-12-08 23:57:00]
>732
色々事情はあるんでしょうけど、年内に新居に引っ越して新しい年を迎えたくなるのが普通だと思いますが、引っ越したくないんでしょうね。
734: 匿名さん 
[2007-12-09 09:18:00]
そ、そうか?
いや、俺だったら、くそ忙しい年末は引っ越しを避けたいと思うんだが…
738: 物件比較中さん 
[2007-12-20 14:18:00]
このスレはもとから販売主であるファンドのやり方に批判的な書き込みが中心だったんだよね。
自殺のことなんか承知の上で、それもとっくに過去の話。
いまごろになって735みたいなアラシ文句を書いても、だれも相手にしねえよ。

いま検討者がやや鳴りをひそめているのは、完成後1年たって販売側がどう出るか見守っているからだろう。
ただ、もう入居しているから、業者としてもあまり公然と値引きもできないだろうね。
やはり個別交渉かな。まだまだ検討の余地はあると思うけど。

以前からの経緯もあるから、契約者、入居者はこの掲示板には自分から名乗って参加することはないと思うけど、見てる人はいるだろうから、書き込みには失礼のないように気をつけよう。
そんな最低限の常識もなく上のほうでネチネチやっているようなあほは、放っておけ。
742: 周辺住民さん 
[2008-01-05 00:43:00]
4日(金)の朝刊にチラシ入っていました。それによると、
先着順受付中住戸は32戸、価格3310万〜7620万。専有面積59.34〜99.48平米。
2LDK61.68平米3310万円〜3LDK72.37平米3800万円〜4LDK92.39平米5840万円となっています。

ニュ−イヤ−ステージ(第4期)予告
1月5日(土)よりニュ−イヤ−ステージ事前案内会開催。
販売戸数は未定、価格も未定、専有面積59.34〜92.39平米。
これには第4期以降の全住戸を表示と書いてありますので99.48平米タイプは売却済みと考えてもいいのでしょうか、買わないけど。
743: 周辺住民さん 
[2008-01-05 00:52:00]
>>727あたりで今回売り出し分が36戸となっています。チラシでは現在32戸売出し中になっていますので、ここ1か月余りで4戸が売れたという計算になりますね。
744: 周辺住民さん 
[2008-01-30 22:16:00]
ついに泡がはじけましたね。
2月をじっとがまんすれば一気の大放出も夢ではないかも。
下手すれば隣の同時竣工の兄弟マンションより下がるかも・・・・
http://mitui3.blog28.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-127.html
745: 744 
[2008-01-31 11:27:00]
あれ?伏せ字になっちゃった。
検索キーワードは『3月危機』『サブプライム』『ミニバブル崩壊』です。

(販売開始から1年後に10〜15%値引きしたことに関して)信義則上の義務に反し、社会通念上許容された限度を逸脱した違法な行為であるとは認められない(東京地方裁判所 平成8年2月)

ので既購入者はもはやこのスレに出入りしないほうがいいかもしれませんね。
746: 近所の住人 
[2008-02-03 23:01:00]
本日、何気無しにモデルルームを見てきました。
3LDK、3,500万円程度の中古物件を主に回っていたのですが、この物件の低層階も、
このくらいまでは下がってきそうです。

かなり興味があったのですが、○殺があったとは・・・
川口の徒歩件で、3,500万円程度の3LDK、70m2以上のタワーマンションを探すってのは
難しいんでしょうか?
747: 匿名さん 
[2008-02-03 23:08:00]
>No.744
???
751: 近所の住人 
[2008-02-04 00:26:00]
746です。
私は今日始めて書き込みしたので、735ではありません。

このあたりに住んでいるのは事実で、一人暮らしをしていて出張も多いので、
本当に事件があったことは知りませんでした。TSUTAYAやOKも利用してますよ。
このサイトを荒らすつもりはありませんので悪しからず。

西口周辺で、物件を探していますが、今日現在で空いている物権は48戸でした
(モデルルーム含む) 分譲済の物件も、「交渉中」で、まだ売れていないところも
あるようでした。
754: ご近所さん 
[2008-02-04 08:27:00]
>750
TSUTAYAやOKを利用してる人間が、事件のことを知らないわけないだろ。ホントに嘘つきだ。
近所に住んでもいないで、嘘の上塗りをくり返してるから、どんどんボロガ出る。もうやめときな。

それはともかく、ここはいまの価格でもまだ「兄弟マンション」の当初売り出し価格より高めだと思う。
いわくつきで、すでに中古扱いとなれば、現実問題として、チョボチョボやっていてもむずかしいんじゃないの。このままでは経費がかさむばかりだし。
それこそ「大放出」でもしないと処理しきれないかもしれない。
販売側の最初の目論見がまったく裏目に出てしまった結果でしょうね。
賃貸でもなんでもいいから、同時提供していればよかったのに。
私はホントに近所の人間だけど、早く完売して、普通の状態になってもらいたいですよ。
755: 匿名さん 
[2008-02-04 14:04:00]
ここは竣工から1年はすぎたが、売り出してからはまだ1年たっていないんだよね。入居開始からだって、まだ数ヵ月。
川口元郷の東口のほうには、入居開始から1年近くたってもまだ売れ残っている物件があるそうだから、751さん、そっちをあたってみたら? かなり値引きしてくれるみたいだよ。
756: 周辺住民さん 
[2008-02-04 22:01:00]
まあまあ、私もほんの近所に住んでいるが、事件のことは昨年まで知りませんでした。それも家人の友達からの情報でした。事件が明け方だったせいもあるかもしれません。事件を知らない、という一点だけでいろいろ批難するのはやめましょうよ。それこそご近所付き合いがギスギスすることになる。
754の最後にあるように、早くゴーストタウンは解消して欲しいものですね。道も広がりそうですし、見違えるようにきれいな町にしたいです。
758: 近所の住人 
[2008-02-04 23:27:00]
>756
今日は道路が剥がされてましたね。
早く道も広がって、人が集まる町になって欲しいです。
仮住まいですが、よりよい町になることを望んでます。

>755
しかし、資金3,500万程度では、この辺に70m2以上の3LDK買うの無理でしょうか?
川口元郷よりも、なるべくなら川口から通勤したいんですよね。
やっぱり元郷くらいになってしまうんでしょうか。
764: 匿名さん 
[2008-02-23 17:41:00]
>758
>しかし、資金3,500万程度では、この辺に70m2以上の3LDK買うの無理でしょうか?
チラシではそれ位の値段の部屋あったよ。もう少し広かったかも。
765: 購入検討中さん 
[2008-02-27 16:09:00]
オール電化なら、即購入したかったな。
766: 匿名さん 
[2008-02-28 09:12:00]
765さん
いまどきオール電化の新築マンションなんて珍しくないから、なにもわざわざここに書き込む必要もないと思いますけどね。
設計段階ではここもそうだったのが、途中で販売者が賃貸にしようとしてケチった結果でしょうね。

話は変わりますが、オール電化もいいけれど、IHクッキングヒーターは、とくに妊婦さん、発育途中の小さな子どもさんは、作動中にはできるだけその近くにいないほうがいいですよ。
狭いキッチンで、そのうしろで電子レンジやIH炊飯器などが同時に作動していたら、なおさらです。
妊婦さんはちょうどおなかに、子どもさんは頭の位置になるから、注意したほうがいいですね。
IHの危険性、とくに遺伝子への影響についてはまだ科学的にはっきり証明されておらず(定説になっていればとっくに使用禁止ですけど)、可能性が指摘されている以上、あまり過信しないほうがいいと私は思います。
767: マンコミュファンさん 
[2008-02-28 14:44:00]
>>765さん
オール電化の良さはあなたにとって、具体的にどんな所が挙げられますか?
多くの場合、「オール電化=最先端」だという印象や、IHコンロに憧れを
持っている方が、なんとなく「やっぱ今はオール電化でしょう!」と言っている印象があります。
オール電化の場合、床暖房も電気式となりますが、ガス式床暖房は電気式床暖房に比べ
立ち上がりも早く、温度ムラもなく、ランニングコストも安いということをご存知ですか?
IHクッキングヒーターは、スタイリッシュで掃除も楽で、煮込み料理や揚げ物には最適ですが
フライパンを振りながら作る炒め物には不向きで、これはガスには敵いません。
良い点もあれば悪い点(劣っている点)もあるということを知っての上で、選択されるのが
一番良いと思います。
我が家は現在、ガス式床暖房・IHクッキングヒーターを使用していますが、
やはりガスコンロが恋しい!!でもIHも捨てがたい・・・床暖房はガス式で大正解。
という感想を持っています。
オール電化には全く魅力を感じていません。
768: 物件比較中さん 
[2008-02-28 18:44:00]
765さんでは無いが、私もここがオール電化なら・・・って思った事があります。
これだけ立地がよくて、タワーマンションならオール電化でしょう?って個人的に思いました。
でも、販売までの過程をみるとなるほどと言ったところです。
本日もDM届きました。モデルルーム15タイプってどうゆう事?
家具置かないと、間がもたないとか?行った人教えてください。
769: 物件比較中さん 
[2008-02-28 23:02:00]
本日自分のところにもDMが届きました、モデルルーム15種類と書いてあり全部違う種類の間取りの様ですが、モデルルームをこれだけ出せるぐらいまだたっぷり売れ残っているのでしょうか?
事件があった事を考慮しても立地の点で、もし大幅値引きとかあれば興味のあるマンションなのですが・・・
どなたかあとどれくらい売れ残っているか知ってる方いませんか?
770: 買いたいけど買えない人 
[2008-02-29 00:58:00]
30軒位残っていると聞いたんですが。
771: ご近所さん 
[2008-02-29 20:56:00]
はじめまして。
うちはオール電化ですが、とても気に入っていますね。
購入した理由が、オール電化だったというのもあります。
住んでみて改めて良さがわかりました。766さんは気にしすぎでは?
1回、無理だと思いますが、オール電化に住んでみれば、良さがわかりますよ。住んでもないのに、何を言ってるのでしょうか(藁)
772: 物件比較中さん 
[2008-02-29 21:57:00]
あと30軒くらいですか、なんだかもっと沢山残っていそうな気がするのですが・・・

自分が思っていたのはホームページの先着順受付の残り戸数29戸+モデルルーム15戸+販売用の事務所8戸+第5期スプリングステージ10戸位?+次の第6期10戸位?としても最低70戸以上売れ残っている事になるのかなぁと思ってました。
でも次回がファイナルステージだとして約70戸ですから、これがもし第10期位まであるのだとすると100戸以上残っているのでしょうか・・・

色々な雑誌で3月危機やら売り出し価格を信じるなとか騒がれているのでとても気になります。
洋服のセールみたいに投売りで3割引きとかにならないですかね、3割引きになれば3800万円の部屋が2700万で買えるのに・・・まぁ無いでしょうけど(笑)
773: 購入検討中さん 
[2008-02-29 23:47:00]
766さんへ
そんなこと言ってたらきりありません。携帯電話、パソコンもできませんね!
774: 周辺住民さん 
[2008-02-29 23:48:00]
モノの売買ですから、駆け引きはあります。こんなに時間のかかる物件も珍しいですが、売る方も早く売らないと金利の他に、人件費、広告費などの経費が相当かかるので内心はあせっているはずです。思い切って買うつもりで交渉してみてはどうでしょうか。ハンコつかない限りは買手市場ではないかと思いますが・・・。違ってたらごめんなさいです。
775: 物件比較中さん 
[2008-03-01 14:56:00]
立地とか良いなあと思って資料も請求しました。
でもこちらの掲示板で事件のことを知って
私の中で圏外になってしまいました。
賃貸用の物件だったというのも残念かなあ。。。
気にしすぎでしょうか。
776: 匿名さん 
[2008-03-01 15:42:00]
なんかさぁ、「ソルクレスト」って名前がだめなんじゃね?
姓名判断とかでさぁ。

池袋の事件見て、そう思った。
777: マンコミュファンさん 
[2008-03-01 16:26:00]
771さん
うちはIHクッキングヒーターを使用していて良い点もありますが「火」がない
不自由さも感じています。
また、電気式床暖房の知り合いから、床暖房だけじゃ寒い時があると聞きましたが
ガス式の我が家はそう思ったことがありません。
我が家に遊びに来た時にも、自分のうちの床よりも暖かいし場所によって温度の
ムラがないのは何故??と、床中触って驚いていましたが、
それはガス式だからです。
ガスの床暖房もどこかで試してみましたか?使えば違いが分かるはずです。
ちなみに、私は766さんではなく、767です。
みんな「オール電化」という響きに憧れすぎですよ。
778: 物件比較中さん 
[2008-03-01 16:55:00]
どのくらい販売されて、どのくらい入居したのかが本当に気になりますね。
知っている方、教えてもらえませんか
779: 契約済みさん 
[2008-03-01 19:34:00]
777さん

>>みんな「オール電化」という響きに憧れすぎですよ。

って誰も憧れだけで選んでいません。
選んでる人は、メリットがあると思い選択しているわけです。
もともと選択枠も無く、選べない人は憧れるかもしれませんけど・・・
電気もガスもいいところが違いますから。考え方の違いですね。
780: マンコミュファンさん 
[2008-03-03 15:02:00]
そうなのです、どちらもいいところがあり、オール電化が全てではないと言いたかったのです。
「みんな憧れすぎ」は少し言いすぎました。すみませんでした。

しかし、771さんの
>>1回、無理だと思いますが、オール電化に住んでみれば、良さがわかりますよ。住んでもないのに、何を言ってるのでしょうか(藁)

という発言には黙っていられず、私が思うガスのプラス面も紹介してみました。
どうしてもIHを使いたい場合は、コンロだけオプションでIHに変更すればいいのになと。
IHに変えても、暖らんプランには登録できるのでガス代は より割安ですよ。

既にオール電化にお住まいの方はエコキュート補助金制度の恩恵を受けたのかも知れませんが
補助金制度はそろそろ終わりじゃなかったですか?
786: 周辺住民さん 
[2008-03-15 21:48:00]
あれって、、、転落事故ですよね。二回も。
789: 匿名さん 
[2008-03-16 19:36:00]
2回もあったんですか?
本当ですか?
791: 匿名さん 
[2008-03-18 14:10:00]
元郷近辺は相当売れてないみたいですね。
モデルルームに来た客にも782みたいな事を
ぶり返して選択肢から消去させようとして
いるみたいだし・・・・
デベもガンと値引きしてとっとと売り切って
話題から消して欲しいね。

売れない女優がだんだん脱いでいくように

1年前のフレーズみたいに
噂のタワーがもう一枚脱ぎます!
5月初旬 予約制 大決算処分市開催予定!!

なんてやってほしいね。
794: 周辺住民さん 
[2008-03-24 18:29:00]
やはりここも以前に飛降り自殺が連続して起こった影響をまだ引きずっていますね。風評は中々定着すると消えない典型です。
795: 購入検討中さん 
[2008-03-25 18:29:00]
久しぶりに来てみたら、コメントがけっこう削除されてるけど、なにかあったのかな?あとどのくらい残ってるかわかりますか?
796: 766 
[2008-03-25 19:06:00]
766を書いたものですが、久しぶりにのぞいたら、私のIHに関する投稿に対し、勘違いをされている人がいるようなので、少しだけ付け加えておきます。
私が言っているのは、妊婦さんや子どもさんに対してで、胎児や発育盛りの幼児の体内では、細胞分裂など遺伝子レベルでの微妙な作業が行われています。そのときに、放射線や電磁波、低周波振動などを浴びるど、遺伝子が突然変異を起こす可能性がある、との指摘もあります。
今日浴びたから明日、というわけではないし、誰でもそうなるというものではないでしょうが、危険性が指摘されている以上、注意をしたほうがいいのではないか、というのが私の意見です。
大人のことはそれぞれのご判断でどうぞ。電磁波の量も強さも異なる携帯電話やパソコンを引き合いに出されても……。
もう一つ、(藁)とかなんとか、なにか鬼の首でもとったかのようにはしゃいでおられるいるみたいですが、私のところはオール電化ですよ。ただ、それ目当てで決めたわけではなく、地の利や環境で選んだところがたまたまオール電化マンションだっただけのことです。
それでも確かに利点はあって、なんといっても光熱費が安い。ガス代も灯油代もかからず、深夜電力利用(お湯だけでなく、洗濯もタイマーで午前7時には終わっているようにしています)と、オール電化割引きとの組み合わせで、うちの場合、通常は7千円台、真夏のもっとも使った月でも1万円を超えることはありません。
ただし、IHクッキングヒーターはほかの人もご指摘のように、まだ未完成の器具だと思います。また床暖房も、なかなか温かくならないし、長時間つけっぱなしというのも抵抗があるので、うちでは使用していません。マンションは機密性が高いため、短時間のエアコン使用で十分ですね。
私はべつに論争をするつもりはありませんので、これで失礼させていただきます。
797: デベにお勤めさん 
[2008-04-29 20:44:00]
購入検討中ですが、どなたか最近棟内MR行ったヒト居ますか?
798: 匿名さん 
[2008-04-29 21:01:00]
今週の読売ウイークリーにここのデベの販売の苦戦の現状が記事として載ってますね。他にはさいたま市桜区の大規模物件の記事でしょうか。この2物件はまさにマンションバブル崩壊の煽りをもろに喰らった象徴ですね。
799: 周辺住民さん 
[2008-04-30 10:47:00]
>>この2物件はまさにマンションバブル崩壊の煽りをもろに喰らった・・・

多分少しこの2物件の売れ残りの状況の性格が違います

川口駅前は新規建設中の超高層のウエストゲートシティーやアピス川口等、
その価格設定さえ大幅に間違えなければまだまだ高倍率で売れるエリアです。

首都圏の住みたい街ランキングてトップ10に入ったようにまだ多少川口駅前
に限っていえば(元郷はだめですが・・・)もともとが川向こう(北区)や浦和
と比べて鋳物工場の街というイメージで極端に低かったためバブルの余韻に多少
まだひたっています。

ここはツインタワーとして同時期に竣工した兄弟マンションの価格に対し、
投資ファンドが1棟買いして1年後に利ざやを稼ごうと大幅に価格を吊り上げて
しまったのと例の事件でまずその筋がきらいな高額所得者に敬遠された結果です。
800: ビギナーさん 
[2008-04-30 15:28:00]
在庫投売りはまだですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる