埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソルクレスト川口 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. ソルクレスト川口 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-21 11:04:00
 

噂のタワーがベールを脱ぎます!

5月初旬 予約制 事前案内会開催予定!!

[スレ作成日時]2007-04-14 19:30:00

現在の物件
ソルクレスト川口ザ・タワー
ソルクレスト川口ザ・タワー
 
所在地:埼玉県川口市飯塚2丁目159番1(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩3分
総戸数: 234戸

ソルクレスト川口 ザ・タワー

651: 購入検討中さん 
[2007-10-21 00:44:00]
DMに事件のことなんか触れる必要はない。
DMが送られてくる人なら、当然、知ってるはず。

ただ、この新価格でも、まだ割安感はないような気がする。
やっと相場程度が、まだ、ちょっと高いのではないか。
ここから、さらに不祥事に対する手当てがほしいところ。
この価格でどんどん売れるんなら、それも不要だけど。

売約済みというのは、小出し作戦では?
もしそうなら、そういうやり方はむしろ売上げを落とすと思う。
中古扱いになる日も迫っているよ。

どこだって、人間、死ぬときは死ぬ。
2人目は、いわば「模倣犯」ってとこだろう。

夜のエレベータがこわいような子どもっぽやつには、検討の余地はないな。
ただし、いまのままでは進入しやすいことはたしかで、防護柵が必要。
もっとも、外階段から建物内部には入れないはず。

650は明らかに無関係な人間。
事件に関する連絡は、既契約者にあった。
いきなり売り主から「返金します」なんて連絡があるわけねえだろ。
652: 物件比較中さん 
[2007-10-21 23:44:00]
土日、行った人、感触はどうでしたか?
653: 匿名さん 
[2007-10-22 13:30:00]
>>651
言わんとすることはわかりますが
もう少し語尾を柔軟にして頂けると良いと思います。
654: 匿名さん 
[2007-10-22 14:09:00]
>>どこだって、人間、死ぬときは死ぬ。

そりゃそうだけど飛び降りと病死とかではかなり違うぞ。
飛び降りは脳みそや肉片や血液が飛び散ってたりするからなあ。
655: 651 
[2007-10-22 14:34:00]
653さん、ご指摘、ごもっともでした。

654さん。
人が死んだことが問題ではなく、これが不祥事とされるのは、外部の人間が簡単に非常階段に入ってしまったからです。2度までも。
肉片なんて、片づければいいだけの話でしょ。
もうあとかたもありませんよ。
あなたのようなことをいってたら、交通事故現場はどうするんですか。
ずっと通行止めにするんですか。
その現場に死んだ人の霊が残るなんて、マンガ話です。
もっと身のある情報交換をしたいものですね。
666: 契約済みさん 
[2007-10-24 11:33:00]
このマンションの契約者同士の情報交換は、直接、メールや電話でおこなっています。契約者用の掲示板もありますが、事実上、機能は停止した状態です。
したがいまして、ここへの契約者を名乗る書き込みはほとんど無関係の人によるもので、信憑性はありません。
事件の性格上しかたがないとは思いますが、いまだに低劣ないやがらせ投稿が続きますので、真剣に検討されている方々にはもうしわけありませんが、私たちからのレスポンスはいっさいしないことを申し合わせています。
なお、悪質ないやがらせ投稿につきましては、しばらくは自動削除を手配してありますが、その後は放置状態になりますので、よろしくご理解のほどをお願いいたします。
669: 購入検討中さん 
[2007-10-24 13:31:00]
荒らしはスルーでいいんです、いちいち削除してたらきりがないし。
自殺がどうしたのって書かれて気分が悪いのはわかりますがどこの板でも悪質な書き込みはありますからね。

667や668も余計なこと言わなくていいのでは。
本当に検討している内容であれば削除されてないでしょ?
検討するななんて誰も言ってないし。契約者だからってそんな権利はないし。
契約者からのレスポンスはないかもしれないけど、検討している人同士の情報交換は可能だと思いますよ。
671: ご近所さん 
[2007-10-24 14:44:00]
問題の外部非常階段に防護ネットが設置されました。
引越業者による養生張りがはじまったようですね。

この掲示板は前から契約済みの人の書き込みはほとんど皆無でしたよ。
666さんのお話はこれまでどおりということの確認みたいなものだと思います。
670さんはeマンションの掲示板を勘違いしているみたいですね。
なにも、そこの人の所有物ではないし、ここはこのままでいいのでは?

削除された書き込みは私も見ていますが、ただ下品な言葉でつっかかっているだけで、内容がなにもないし、まして検討している人とはとうてい思えません。
ご自分の荒らし行為をタナに上げて、削除されたことにいきりたっているだけみたいで、とてもみっともないですよ。
672: 周辺住民さん 
[2007-10-24 16:38:00]
>人が死んだことが問題ではなく・・・・

人が死んだことを問題とする人はキャンセルしました。

問題であるかないかは問題なしとして居残らざるを得ない

人達が決めることではないと思います。

いくら重要説明事項として言う必要がないといっても

これから検討する人が入居してから初めて知ったと

ならないことを祈ります。

自分は鋳物工場の近くに住んでいますが、内覧会の日は

当然ながら工場は休みでした。

入居当初は砂の焼けるあの独特のにおいに相当気が滅入り

ました。

結婚前に知っておけば・・・なんてことも多々ありますよね。

煽る必要ないですが、そっち系がダメな人が知らずに入居

なんてことがない事が望ましいと思うのでこのスレは沈んでも

構わないのですがその事実は全室完売までは風化させ無くて

よいのではないでしょうか。
677: 匿名さん 
[2007-10-24 20:45:00]
今現状、どの位売れ残ってるんでしょう?
順調に契約者は増えてますか?

それによっては検討しようかと思いますが、入居者が半分も満たないとかになったら、修繕費とかの負担が増えそうで不安です。

その辺はどう?
678: 購入検討中さん 
[2007-10-24 21:23:00]
当時は都内の物件も探していたのですが、1年くらい前だったかな、
今はスレが住民版に移っているグランファースト東京(20階建?)
スレでも、販売中にお亡くなりになった方がいたようです。
そのときも、しばらくはスレッドもけっこう荒れてましたね。
679: 匿名さん 
[2007-10-25 09:24:00]
設備面はともかく、地の利、環境を考えたら、大量に売れ残るような物件ではないでしょう。
問題があるとすれば、やはり価格かな。
いまの新しい価格でやっと実勢ぐらいですかね。それに、事件に対する気持ちの問題と、中古扱いになる日が近いという悪条件を勘案すると、多少の値引きが期待できるのでは?
ただ、残り戸数がどのくらいかは、業者以外、契約者のまとめ役をやっている人ぐらいにしかわからないのでは。契約者全員がメール登録しているかどうかはわからないけど、全戸数から登録者の数を引けば、およその数はわかるはずですよね。
ここはいまでも予約制なのか、通りがかりにふらりと入って聞いても、教えてくれないみたいですね。DMに書かれた数字も、実際の残り数かどうかは疑問だし。
680: 周辺住民さん 
[2007-10-25 23:00:00]
今週くらいから入居始まったようですね。
681: ご近所さん 
[2007-10-28 19:09:00]
入居者の方がベランダ手すりに洗濯物をかけてました。
管理規約上問題はないのですか?
682: 匿名さん 
[2007-10-28 19:52:00]
ダメです。
その人の程度が知れますね。
最低
683: 近所をよく知る人 
[2007-10-29 07:08:00]
安いマンションでないの!
684: 近所をよく知る人 
[2007-10-29 07:10:00]
↑間違い
安いマンションではないのに!
685: いつか買いたいさん 
[2007-10-29 07:19:00]
家もこのマンションの購入を
検討しています。
まだいい部屋沢山残てるのかな。
今度モデルルーム見学に行きます。
686: ご近所さん 
[2007-11-06 13:33:00]
今朝も引越しのトラックが行列していました。
687: ご近所さん 
[2007-11-06 19:02:00]
今日は大安です。
688: ご近所さん 
[2007-11-06 23:17:00]
なるほど、それでか。
689: ご近所さん 
[2007-11-07 00:00:00]
それでも、お隣さん(DT)のときみたいにザワザワしていない。
なんとなく静かですよね。
入居者が少ないのかしら。
やはり、気になるな。
690: 匿名さん 
[2007-11-07 00:58:00]
HP上に価格がでていますね。少しは安くなっているのでしょうか?

どのくらいの人がキャンセルしたのでしょうかね。

年明けにはもっと安くなるかなぁ・・・。
691: 匿名さん 
[2007-11-07 08:33:00]
年明けまで残っていたら、それはもう中古あつかい物件ですよ。
いまの段階では、業者側も正確な残り戸数は出さないでしょうね。
「残少」に思わせたいわけだから。
692: ご近所さん 
[2007-11-07 10:04:00]
年明けに安くなるかなぁ。。
相場が下がったらと思うか。。。
じゃないと厳しいかな。。安くなるのは。。。
693: ご近所さん 
[2007-11-08 00:06:00]
マンション選びは、迷いますよね。
立地はいいが、価格が高い。価格はいいが、間取りが悪い、などなど。いろいろと妥協しなくてはなりません。
ご近所としてみると、この物件は賃貸仕様であることや間もなく中古扱いになることなどを考慮すれば、高すぎると感じています。(あくまでも私見)
もし立地にこだわるとなると、築浅の中古を考えるのも一法で、私も随分悩みました。
ただ、価格はチラシはあてにならない場合があります。過去別の元郷の物件を見に行ったときは初回から300万引きを提示され、1週間ほどほっといたら、「価格は提示したものを白紙にして考えます」と言われました。そこも結構な人気物件でしたけどね。あわてずにセールスに負けないようにじっくり時間をかけてもいいでしょう。それでよそに売れちゃったら「縁がなかった」とあきらめる、この手もあります。
694: 匿名さん 
[2007-11-08 09:05:00]
もともとここは賃貸仕様ではなく、設計段階ではドリームとツィンで計画した分譲仕様だと思います。途中で丸ごと買い取ったファンドが賃貸での利用を考えただけで。
ただ、内装や設備面は、やややすっぽいみたい。まあ、立地重視の物件といえるでしょうね。ほんとに場所だけはいい。
価格については、なにしろワケアリだから、広告チラシは目安、要は個別交渉でしょう。まずは、見せかけでもいいから、「購入を真剣に考えている」という態度であたってみることでしょう。
自分が気に入った部屋なら、たとえ「売約済」とあっても、いちおう聞いてみたほうがいい。
交渉は1回ではなく、693さんのいわれるように時間をかけて何度も。
もちろん2又でも3又でもかけて、複数物件を十分に比較検討しながら。

ちなみに、川口駅周辺では最後のタワーマンション(?)とも言われる東口(六間道路)の31階、さかんに基礎工事をやっていますね。
695: 物件比較中さん 
[2007-11-10 00:09:00]
こんなの来ました!!

『新価格発表』90A・6,790万円⇒5,940万円
850万円の値下げってわけですね。
じゃあ、3,800万円も850万円値下げしてくれないかなあ(笑)
くれないよね。
『新築即入居可』だって。
でももうすぐ『中古』だよね。

最初っから価格面で考えてればよかったのに…。
熱は覚めました。嫌な思い出ばかりの物件になりました。

横浜駅徒歩圏の物件に決めました。
696: 匿名さん 
[2007-11-10 00:20:00]
>>695

抽選に外れて、どうせ戻ってくるんだろw
697: ご近所さん 
[2007-11-10 00:28:00]
横浜>>>川口 所詮 だ埼玉です。
695さん 浜っこ 羨ましいです
698: 物件比較中さん 
[2007-11-10 07:52:00]
中古あつかいになったら、どのくらい値が下がるのかな。
未入居物件ということで、それほどでもないのかもしれないけど。
どっちにしても、いまはあわてないで、それを待っている人、多いと思う。
当然だろうね。まだ、かなり残っているみたいだから。

横浜は横浜圏内、ここは東京圏内。
そこだけで暮らすならどっちでもいいけど、サラリーマンなら勤め先によって違ってくるよ。
ここと横浜を物件比較の対象にするのは特殊な人だろうな。
まあ、どうせ冷やかしだろうけど。
699: 物件比較中さん 
[2007-11-10 10:11:00]
ご存じの人いたら教えてほしいんだけど、中古扱いの物件になったら、販売方法は変わるのですか。
いまのままか、それとも、いろんな仲介業者が入ってくるのか。
ほかにも、なにか違ってくることはあるのか。
一般的なケースでけっこうですので、こういうことに詳しい方、お願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる