ソルクレスト川口 ザ・タワー
552:
ご近所さん
[2007-09-12 13:18:00]
|
||
554:
ご近所さん
[2007-09-12 13:26:00]
埼玉新聞で、事件記事確認しました。
同じマンションで「二度目」とは、本当にビックリです。 飛び降りマンションがついにベールを脱ぎましたね。 先程も、マンション関係者だと思われる「若いお兄さん」が うろうろ見回りをしてました。 |
||
555:
匿名さん
[2007-09-12 13:32:00]
553さんもう少し詳しいお話を聞かせていただけませんか?
|
||
556:
匿名さん
[2007-09-12 13:36:00]
と言う事は売主はとっとと手を引いて逃げたいと言う事ですね。
まぁせいぜいマイナスが出ない程度でこの投資を終わらせたいのでしょう。 投資目的の物件ですから、利が出ない…むしろ膨大な損益が膨らむ前に処分するのは鉄則ですね。 |
||
557:
購入検討中さん
[2007-09-12 13:37:00]
554さん
埼玉新聞を確認したいのですが、今日の朝刊でしょうか?昨日の夕刊でしょうか?何面に出てたか、詳しく教えていただけませんか? |
||
558:
周辺住民さん
[2007-09-12 14:17:00]
心理的暇疵の判例を勉強してから対決しましょう。
535と549の会話は352を読んでいれば 相当無神経だということです。 |
||
559:
匿名さん
[2007-09-12 14:21:00]
マンションの売買契約において、専有部分内で自殺があったことを、売り主が告げなかった場合、自殺があったという事実は「心理的欠陥」として「隠れたる瑕疵」に含まれるとして「売り主の瑕疵担保責任」を認めた。横地平01.09.07
この判例によると、営業が自殺を告げたということで、「瑕疵担保責任」を回避たことになるのでしょうか? |
||
560:
サラリーマンさん
[2007-09-12 14:26:00]
落ちた場所知らなくてもいい人まで知っちゃったって事だもんね。
そういう私も部外者だけど暇つぶしに見ていて知っちゃったクチ |
||
561:
周辺住民さん
[2007-09-12 14:39:00]
自殺という事実を知っていたか知らないかの部分で争いは多いが
知った後でその心理的暇疵に対する補填で争って勝った例は少ない。 こうやって皆周知の事実となってしまった以上、すべては購入者 の判断となるのでしょう。 これだけ短期間に2度というのは相当レアケ−スとなりますので 手付けは全額返還は社会的常識からして当然だと思います・・・ まさかそこで返す返さないで争わないですよね売主さん。 |
||
562:
匿名さん
[2007-09-12 14:55:00]
迷惑料込みで倍返しでしょう。
|
||
|
||
563:
匿名さん
[2007-09-12 16:06:00]
550はソルクレストとリボンの購入者を相当うらやましがっているようですな。こういう輩がまたもや出てくるようになったので、もうこのスレッドは早く閉鎖して購入者限定のスレッドに移る方がいいですよ。
|
||
564:
ご近所さん
[2007-09-12 17:03:00]
557さん
埼玉新聞の今日の朝刊です。 社会面の右下あたりに出てました。 |
||
565:
匿名さん
[2007-09-12 17:22:00]
563へ
この時点で購入者を羨ましいと思う人はおりませんよ。 |
||
566:
匿名さん
[2007-09-12 17:41:00]
ソルクレストを買って羨ましい人なんていないよ。どんな奴だよ(笑)ドリームは良いと思うけどね。リボンはかなり売りでてるから、中古なら買えますよ。
|
||
567:
匿名さん
[2007-09-12 18:30:00]
リボン 空きはないよ 人気で品薄
|
||
568:
ご近所さん
[2007-09-12 20:07:00]
隣のマンションの住人ですが、
朝方のパトカーサイレン、一連の騒ぎ・・、川口の質を落とす変な噂話 本当に勘弁してほしいです。 でも、二度あることは、三度ある??? |
||
569:
ソルクレスト契約者
[2007-09-12 20:59:00]
本日昼過ぎに藤和不動産から二人目の自殺者が出たことについて連絡が来ました。仕事中だったので勤務時間終了後にコールバックして話しをしました。藤和の責任者から聞いたことをお伝えします。
■本日、売主・販売代行(藤和)等の関係各社が集まって対応について協議した。 ■解約の場合の手付けの返金や、契約を進めるにあたっての対応(値引きやオプション)については名言できない。 ■今週末には協議された結果について何らかの報告を契約者には行う。 ■契約者を一同に集めての説明会なのか個別対応なのかは名言してくれなかった。 ・・・・ここから私見 ◇引渡しまでの管理責任は売主にあり、1回目の自殺者が出た時点で再発がないように徹底した措置をとらなかったのは売主に非があることは間違いない。(but自殺者が出たことを理由として解約する場合は、買主都合に該当してしまうでしょう。) ◇これだけ短期間に2人の自殺者が出た当該物件が「自殺マンション」といった風評被害を受けることは容易に想像できるため、解約時の手付け全額返金や、契約を進めるにあたっての相応額値引きやオプションの無料対応など誠意のある対応をしてほしい。 ◇ちなみにウチはまだ解約なのか契約を進めるのかは決定していません。 >私と同じくソルクレストを契約された方へ 1回だけならまだしも2回目の自殺者を出したというのは、非常に残念で、やり場のない怒りがこみ上げてきますが、解約をするにしても契約を進めるにしても、泣き寝入りだけは嫌だと思っているのは私だけではないはずです。まずは売主との交渉を進めるための対応策を話し合ったり、情報共有しながらがんばりましょう! |
||
570:
ソルクレスト契約者
[2007-09-12 21:00:00]
誤植が。。。
×名言 ○明言 |
||
571:
契約済み
[2007-09-12 21:16:00]
|
||
572:
契約済みさん
[2007-09-12 21:23:00]
私も契約者です。569さんのご意見に賛成です。
本日、法律相談を受けてきました。また知り合いの弁護士2人にも意見を聞いています。 私は川口に住む理由があるため、1件目までは防犯対策の強化が納得できるものであれば契約を続行しようと決めていましたが、ここへきて2件目。おそらく、契約者のほとんどが早急な安全対策をと要望していたにもかかわらず、ゼネコンや市と協議中とのことで放置、その挙句…と、明らかに販売側による無責任管理体制が露呈した格好です。 腹の虫がおさまらないとはこのことです。 弁護士さんの意見、今後の攻めどころ、主張すべきポイントなどは聞いてきましたが、余計な方々には披露したくないので、本当の契約者さんたちとの会合までにちゃんとまとめて報告いたします。 立派な企業が雁首そろえている売主さん側ですので、世間一般常識に照らした、誠意ある、現実的な解決策を早急に出されることが大人の解決策かと思います。法令順守だけでなく、企業の社会的責任とかいう概念もはやっているようでので。どうかよろしくお願いいたします。 |
||
574:
周辺住民さん
[2007-09-12 23:06:00]
>ちなみにウチはまだ解約なのか契約を進めるのかは決定していません
皆さんそうです。 なんとか他の売れない営業まんのチャチャ持ちこたえて完売してほしいものです。 |
||
575:
周辺住民さん
[2007-09-12 23:13:00]
住民板をたちあげたようですが各々のスタンスを明確にすべきです。
泣き寝入りしたくないとはイコールこのまま居住して補償金を勝ち取る ことなのか、手付金倍返しないか。 もうこんなとこ住みたくないと住まざるをえないでは大きく違います。 |
||
576:
契約済みさん
[2007-09-12 23:19:00]
マンションデベロッパーが売れ残り在庫をその手の業者に廉価販売して資金回収を早めという話を聞いたことがあります。553さんの話が本当だとすれば、一括売却された部屋は相当に価格を下げて販売されるということでしょう。それでなくても資産価値は住む前から目減りしてるのに。。。
|
||
577:
契約済みさん
[2007-09-12 23:27:00]
HPが閲覧できるようになってます。
まさか何事もなかったように、また販売するつもりなのでしょうか? 本日、売主と販売者側の話し合いを行っているということをどなたかがおっしゃてたと思いますが、その結果なのでしょうか? 本当に信じられません! |
||
578:
ご近所さん
[2007-09-12 23:32:00]
あの外階段にはどうして人が落ちないようなフェンスが付いてないのですか。賃貸仕様でコスト削減したからですか。隣のドリームには付いているのに。フェンスを付けないと、第三、第四の被害者が出る可能性があるので、売主さん、早急に改善してください。今朝は近所で中学1年生が自殺を図っています。自殺は禁止にしてほしいです。気が滅入ります。
|
||
579:
周辺住民さん
[2007-09-12 23:51:00]
>自殺は禁止にしてほしいです
中学生の自殺の件は川口の公立の実態も踏まえてはらわた煮えくり返る状況ですが今回のこのマンションは大の大人です。 明らかに売主はこのスレを何度も閲覧してるのに放置してきた罪は多大です。 法廷の場に移ってもこのスレは有意義に証拠として残るでしょう。 |
||
580:
購入検討中さん
[2007-09-13 01:19:00]
今、ソルクレスト川口で検索してみたのですが、公式HPが見つかりません。
また、いろんな物件サイトからも削除されていました。 販売中止ということなのでしょうか? 私も手付金を支払って、今週契約予定でした。みなさんのコメントを読んで、私も契約はしないことに決めました。今後は手付金の返金を求めていきたいと思います。 |
||
581:
購入検討中さん
[2007-09-13 01:38:00]
↑公式はまだありましたね。
すみません。 |
||
582:
契約済みさん
[2007-09-13 10:40:00]
本日藤和不動産に連絡しました。来週18日に本社に三菱の契約会があるので、キャンセルしました。現在売主と協議中との事でした。詳しいことは電話対応の方は聞かされていないようでしたが、現在の賃貸を解約手続きしているので、早急な対応を伝えました。現在の状況情報ありましたら
どなたか教えていただけますか? |
||
583:
契約済みさん
[2007-09-13 10:48:00]
|
||
584:
契約済みさん
[2007-09-14 00:11:00]
ついさっきまで妻と解約するか否かについて話し合いましたが、結果は解約する事で一致しました。一番の原因は売主の早急な対処も無く二人目の自殺者が出る結果となった事です。一回目の時は私は早急にMRに行き営業に事の顛末を問いましたが、なんとも頼りない態度でして・・・・
まあこんな対応が悪い売主のマンションに住んでも後先また何かの憤りを感じて失望する羽目になるであろうと思います。二度あることは三度ありますよ。因果応報です。今回は運が無かったと思い早く忘れます。でも何らかの補償はしてもらいますよ。必ずね。 |
||
585:
匿名さん
[2007-09-14 22:35:00]
今日前を通ったらロービーのソファーセットが1つだけになってました。以前は3〜4セットくらいあったと思います。ついに販売中止するのでしょうか。公式ホームページから来場予約もできないようになってます。
警備体制は厳重になりました。夜間、敷地内に警備員が最低でも4人はいるようです。 |
||
586:
ご近所さん
[2007-09-14 23:24:00]
奥にあったミニチュアも今日片付けてましたね。
|
||
587:
周辺住民さん
[2007-09-15 12:01:00]
購入者の為の内乱会の為のマンションギャラリ−の一時閉鎖だそうです。
内乱だけで済めばいいけどね・・・・ |
||
588:
周辺住民さん
[2007-09-15 12:23:00]
でも中にはネットを見ない御高齢の購入者やうわさが耳に入らない遠方の方々にはまったくこのことは伏せて淡々と内覧会をやるのかもしれませんね。多分ここで騒いでいるのは購入者の1割にも満たないのではないでしょうか。
今後こういうスト−リ−が組み立てが予想されます。 このまま、あまり公にせず今の価格で売り切ることが既購入者の資産価値 を低減させずに守ることにもなる。騒げば騒ぐほど自分の首を絞めるようなものです。どうしても解約したい人には契約無条件白紙撤回は認めます。ただし雪崩的にキャンセルが発生するのも今の住まいを売り払ってもうどうしても住まなければならない人達を窮地に追い込むことになるので 決して口外することなく静かに去っていってもらいます。 今の価格で何事もなく売り切れば結果的に今回の件で資産価値の低減はなかったという証にもなりますのでがんばりますのでご協力お願いします。 どうでしょう? |
||
589:
匿名はん
[2007-09-15 12:45:00]
|
||
590:
匿名さん
[2007-09-15 22:54:00]
差し支えない範囲でかまわないので、こちらのスレである程度の進捗状況を教えていただけると参考になるのですが、やはり部外者には知らせたくないのでしょうか。
今後のためにもぜひよろしくお願いします。 |
||
591:
ご近所さん
[2007-09-16 12:27:00]
売主と購入者の板ばさみにあっている、藤和不動産社員の光臨キボンヌ
|
||
592:
契約済みさん
[2007-09-16 13:15:00]
二人も自殺しているマンションで暮らすのはいやね。
|
||
593:
ご近所さん
[2007-09-16 19:59:00]
現地の様子です。
夕方現地を訪れてみたら、警備員が6人、マンションを囲むように等間隔に立っていました。ここの入居後のセキュリティはSECOMですよね??いま警備している人たちは、違う会社の腕章がついていましたよ。 中には受付らしき方が2人いましたが、お客さんはいませんでした。非常階段の入り口のドアのようなところは、高い柵が設置されていました。 |
||
594:
ご近所さん
[2007-09-16 20:14:00]
販売中止したのですか?
それにしても、二人飛び降りたあとから セキュリティーマンションになりましたね。 |
||
595:
近所をよく知る人
[2007-09-16 21:01:00]
今更ですよね…
もっとはやくセキュリティをしっかりしていればこんなことにはならなかっただろうに。 |
||
596:
匿名さん
[2007-09-16 21:41:00]
>593
>入居後のセキュリティはSECOMですよね?? それは入居後でしょ? もう誰か入居してるの? 工事完了まではセコムじゃなくて建築が頼んでるただの警備会社でしょ。 工事期間中の警備(といってもメインは現場車両整理)と入居後のセキュリティ警備は全く違うよ。 |
||
597:
ご近所さん
[2007-09-17 00:19:00]
2人目が自殺した次の日あたりに非常階段の入り口のようなところに柵を取り付けして、警備員を昼夜つけていますが、1人目のときにさっさと対策をしていればこんなことにならなかったと思います。
結局、自分だけが儲かればいいという考え方の売主のようですから、周りの体裁のために今だけ警備員をつけて、売るだけ売ってマンションを引渡した後は、警備をつけないかもしれません。 |
||
598:
ご近所さん
[2007-09-17 00:43:00]
>>596
いやいや、「セコムのはずなのにセコムじゃないのはおかしい!」なんて言う意図で書いた訳ではない。 前にこんな警備だと入居後のセキュリティも心配だというような書き込みを見たから、会社は違うよと言っただけ。もっともセコムだから安心、とは思わないけど。 ↓どういう心境なんだろ。ちょっと笑える。 ------------ それは入居後でしょ? もう誰か入居してるの? ------------ |
||
599:
土地勘無しさん
[2007-09-17 10:07:00]
|
||
600:
購入経験者さん
[2007-09-17 21:48:00]
こちらのマンションと、
赤羽の野村不動産のマンションのモデルルームに行きました。 まず営業の方の対応が全く違いました。 こちらはすぐ個人情報をどちらかに持って行ってしまいます。 凄く嫌な気分でした。 野村は最後まで何をするにも理解できるよう説明し、 こちらの了承を得てから、扱ってくれました。 迷ったのは事実です。 ただ今はソルクレスト川口ザ・タワー に、手付けを打たなかったことを 本当に良かったと心から思います。 ご近所さんのリアルな情報報告に感謝致します。 |
||
601:
匿名さん
[2007-09-18 16:48:00]
今日発行のマンションズからも消えていましたね。
契約者への説明会などで今後の方針などが報告されているのであれば契約者以外にもお教え願えないでしょうかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
賃貸にするんだったら今現在購入してる人に手付け金倍返しは
当然だし、2週間の間に2人も転落事故されるような物件を
敢えて借りる人もそんなにいないでしょ。
賃料がかなり格安なら別だけど、ファンドの儲けを考えると
安い賃料では貸せないだろうし。
このまま何事も無かったかのように販売を続けるしかないね