ソルクレスト川口 ザ・タワー
694:
匿名さん
[2007-11-08 09:05:00]
|
695:
物件比較中さん
[2007-11-10 00:09:00]
こんなの来ました!!
『新価格発表』90A・6,790万円⇒5,940万円 850万円の値下げってわけですね。 じゃあ、3,800万円も850万円値下げしてくれないかなあ(笑) くれないよね。 『新築即入居可』だって。 でももうすぐ『中古』だよね。 最初っから価格面で考えてればよかったのに…。 熱は覚めました。嫌な思い出ばかりの物件になりました。 横浜駅徒歩圏の物件に決めました。 |
696:
匿名さん
[2007-11-10 00:20:00]
|
697:
ご近所さん
[2007-11-10 00:28:00]
横浜>>>川口 所詮 だ埼玉です。
695さん 浜っこ 羨ましいです |
698:
物件比較中さん
[2007-11-10 07:52:00]
中古あつかいになったら、どのくらい値が下がるのかな。
未入居物件ということで、それほどでもないのかもしれないけど。 どっちにしても、いまはあわてないで、それを待っている人、多いと思う。 当然だろうね。まだ、かなり残っているみたいだから。 横浜は横浜圏内、ここは東京圏内。 そこだけで暮らすならどっちでもいいけど、サラリーマンなら勤め先によって違ってくるよ。 ここと横浜を物件比較の対象にするのは特殊な人だろうな。 まあ、どうせ冷やかしだろうけど。 |
699:
物件比較中さん
[2007-11-10 10:11:00]
ご存じの人いたら教えてほしいんだけど、中古扱いの物件になったら、販売方法は変わるのですか。
いまのままか、それとも、いろんな仲介業者が入ってくるのか。 ほかにも、なにか違ってくることはあるのか。 一般的なケースでけっこうですので、こういうことに詳しい方、お願いします。 |
701:
匿名さん
[2007-11-11 02:30:00]
中古扱いになっても販売方法は同じだと思いますよ。
価格も変わらないのでは? この物件なんか、完成してから値上げしてるし…。 ↓↓↓ http://www.goldcrest.co.jp/html/baycresttower/index.html?p=o2 |
702:
匿名さん
[2007-11-11 02:32:00]
×完成してから
○中古になってから |
703:
匿名さん
[2007-11-11 09:21:00]
701さん、そうですか。参考になりました。
価格の件では、お隣のドリームの仲介物件も、売り出し価格よりかなり高めでしたが、ただ、ここはいわゆる「訳あり」ですよね。その点、微妙なところでしょうか。 もっとも、時間がたつ分、記憶も薄れるという利点もありますけど。 |
704:
匿名さん
[2007-11-11 14:29:00]
港区の物件とこちらでは、比較にはならないと思いますよ・・・
港区は、この2年での値上がりがすごく、中古も全て上がっていますから。 |
|
705:
匿名さん
[2007-11-11 22:33:00]
港区と川口…。
金額は違うけど、値上がり率は川口も港区に負けてないよな。 |
706:
匿名さん
[2007-11-11 23:45:00]
ただ、この物件の経緯から考えて、いまでも多くの戸数が残っているとすれば、これから先、価格が上昇するとは思えない。
やはり、値引きしないと、売り切れないのではないでしょうか。 |
707:
ご近所さん
[2007-11-11 23:52:00]
>699
この物件がどうなるか分かりませんが、売主は早く現金回収をしたいので、例えば戸建で10戸販売して1戸だけ残ったような場合などは「中古物件処理業者」に売ってしまう場合もあるようです。 |
708:
699
[2007-11-12 00:37:00]
699です。
いろいろと貴重な情報をありがとうございます。 もう少し、状況を見守りたいと思いますので、今後もお気づきの点がありましたら、情報をお寄せいただけるとありがたいです。 |
709:
匿名さん
[2007-11-12 17:31:00]
訳ありという事ながら大幅な値引きにより
『都心15キロ圏内の駅前タワ−物件』が 手の届く価格になった人にとっては買い でしょうか・・・ その訳ありさえ気持ち的にクリアーできれば |
710:
匿名さん
[2007-11-12 18:48:00]
その「訳」についてですが、かの出来事が起こったときにすでに契約をしていた人には、大きなショックだったことは間違いないでしょう。
しかし、以前はただ「高いなあ」とため息まじりに眺めていただけの人、あるいは、値下げになってからこの物件に注目した人たちにとっては、気持ちの整理とかはほとんど関係ないんじゃないでしょうか。 |
711:
物件比較中さん
[2007-11-12 20:53:00]
何年か経てば、事件も風化して資産価値にはほとんど影響しないですからね。
|
712:
ご近所さん
[2007-11-14 08:59:00]
週末も新たな引越しは少なかったみたいですね。
朝の出勤時にもあまり人が出てこないようです。 やはり、ここはまだ未入居の戸数が多いのでしょうか。 このへんは、道路拡張など再開発事業が進行中ですが、地の利、環境とも、申し分ない場所だと思います。 日常の生活に必要なのものはすべて徒歩圏内にありますし、東京とも隣接しています。それでいて、東口のような喧騒もあまりありません。 あんな事件さえなければ、とも思いますが、でも、だからこそ買いやすくなったともいえるわけですよね。 近所の人間としても、早く「ふうつの状態」になってほしいと願っているのですが。 |
713:
川口市民
[2007-11-14 20:26:00]
1階の未入居店舗にホワイト急便の面接会場の
張り紙を今日見ました。 値段も良心的なクリーニング屋さんですので、 近所ですが、利用したいと思います。 |
714:
ご近所さん
[2007-11-17 22:27:00]
もし、立地にこだわるなら、築浅の中古を狙うのもいいと思います。
昨日のチラシにはコスモ川口ステーションフロントも出ていましたし、 東口のオーベル、ミドリノなんかも出始めています。築年数からいえば、 これらの物件とは2〜3年しか違わないでしょうから。 ただし、そう数が多いわけではないので、あらかじめ不動産屋にリクエストしておかないといけませんが・・・。いい物件は広告が出る前に売れてしまいます。 また、売る方もそのマンションを建てたデベに相談することが多いので、分譲時の売主の関連業者をあたるのが良いと思います(別に不動産屋の広告ではありません。本当の近隣住人です) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ただ、内装や設備面は、やややすっぽいみたい。まあ、立地重視の物件といえるでしょうね。ほんとに場所だけはいい。
価格については、なにしろワケアリだから、広告チラシは目安、要は個別交渉でしょう。まずは、見せかけでもいいから、「購入を真剣に考えている」という態度であたってみることでしょう。
自分が気に入った部屋なら、たとえ「売約済」とあっても、いちおう聞いてみたほうがいい。
交渉は1回ではなく、693さんのいわれるように時間をかけて何度も。
もちろん2又でも3又でもかけて、複数物件を十分に比較検討しながら。
ちなみに、川口駅周辺では最後のタワーマンション(?)とも言われる東口(六間道路)の31階、さかんに基礎工事をやっていますね。