埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソルクレスト川口 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. ソルクレスト川口 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-21 11:04:00
 

噂のタワーがベールを脱ぎます!

5月初旬 予約制 事前案内会開催予定!!

[スレ作成日時]2007-04-14 19:30:00

現在の物件
ソルクレスト川口ザ・タワー
ソルクレスト川口ザ・タワー
 
所在地:埼玉県川口市飯塚2丁目159番1(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩3分
総戸数: 234戸

ソルクレスト川口 ザ・タワー

342: 元マンション販売 
[2007-09-04 11:58:00]
値引きは今後の動向次第でしょうね。
今までの契約者が相次いでキャンセルということになれば
既契約者・検討者ともに値引きせざるを得ない状況になるでしょう。

でもある程度の残戸があるうちはやらないと思います。
規模が多いだけに一度値引きしてしまうとキリがありませんから。
売主にとって、そこのリスクは大きいでしょうし。

万一中古になった場合は多少値段は下がるでしょう。
ただ中古で仲介が入ったら、仲介手数料がかかってくる可能性が高いので
結局あまり変わらないかも。
343: 周辺住民さん 
[2007-09-04 16:56:00]
どうせ、何ヶ月もしたら忘れ去れるでしょ。エルザタワーだってテレビドラマに使われるくらいだし、このことで値引きなどを引き出せる武器になった、ラッキー位の気持ちでいたほうがいいですよ。
周辺住民だってOKにいくわけだから気持ちがいいわけないのにこのときとばかりに、このことで不安を増長してる輩は、買えない人と未だ完売できない元郷付近のマンション営業マンでしょ?

飛び込みがあった電車にも乗る、交通事故のあった交差点で立ち話もする。
わすれましょ
344: 入居予定さん 
[2007-09-04 17:11:00]
でも流石に自分の部屋に肉片が落ちてたら嫌だな〜
345: 地元不動産業者さん 
[2007-09-04 18:06:00]
やはり事業を起こすのも何でもはじめのコンセプト(落とし込み)は大切でしょう。分譲売りに大転換してしまった売主の強欲さが一番重要な防犯セキュリティーの部分でのサービスのひずみが出ているのだろうと察します。最初から賃貸で売り出していたならこのような騒ぎが起きても別に借主の反響はこれほど大きくは無いはずです。分譲マンションは最低でもタワーの場合は10年間は転居の動きは弱いそうです。ですからこの度購入した方々は全くをもってついてないというしかありません。
346: 入居予定さん 
[2007-09-04 18:23:00]
27階の購入者ですが友人から聞きましたが高層マンションは入居してから時たま共用階段などの壁に鳥や鳩がぶつかったりして血の飛散跡があったりしますが、今後入居してから上記のように解釈できるか不安です。
347: 匿名さん 
[2007-09-04 19:57:00]
ちなみに落ちたのって、外に向かってですかね?
それとも内側の吹き抜けに向かってですかね?
共用部に・・・って事はやはり内側ですか?
348: 匿名はん 
[2007-09-04 20:25:00]
>340
2割〜3割安くなるわけ無いだろうがな
せいぜい1割いいとこ!
349: ご近所さん 
[2007-09-04 20:28:00]
死体を「通行人がみつけた」と発表にあるので、
非常階段から外に向かってでしょうね。
内側だったら・・・イヤーン。
花でも供えてあるかと思って見にいったけど、
現場らしき場所には何もなかった。
350: 周辺住民さん 
[2007-09-04 22:23:00]
315さんのお話…生々しくて寒気がしました〜

もしも自分が住むマンションであったらと思うと…
絶対にいやだ…。

新しいマンションに住む楽しみ半減だろうなあ。
本当にいたたまれないです。
351: ご近所さん 
[2007-09-04 22:52:00]
ある意味、入居後の事件じゃ無くて良かったですね。
夜景を眺めてたら落ちてく人と目と目があって「こんにちは」
とかなってたら怖すぎるぅ
352: 匿名 
[2007-09-04 23:03:00]
『ソルクレスト』で検索するとこのスレが上位に上がってくるように
なりました。世間に公表されたと同様です。
大変なことです。エルザの時とは情報伝達のスピ−ドや暴露の
内容の程度が大きく違います。
とんでもないことになる予感がします。
販売担当者さん!
このスレの閉鎖を依頼した方が良いのでは?
電車や道路での死亡事故現場は時と供に忘れ去るのは
明らかにここだという認識が薄れるからでしょう。
必ず入居後、ここに落ちたんだよねと認識したら最後。
人の記憶からは消せないものです。
あまりリアルな情報を出すのは控えましょう。
353: 匿名 
[2007-09-04 23:04:00]
354: 匿名さん 
[2007-09-04 23:20:00]
亡くなった方は、何故このマンションを最後の地に選んだのでしょうか?
契約者?入居希望者?周辺住民?
355: 契約済みさん 
[2007-09-05 01:36:00]
昨日、詳細を確認するため、現地へ行って参りました。
営業の方に確認したことは以下になります。

①侵入場所はどこか。
→非常階段

②書き込みにあるように、中層階の階段等にぶつかったのか。
→そんな事実は無いようです。

③お祓いはするのか。
→売主でマンション全体のお祓いをするそうです。

⑥今後の対応は
→非常階段の再施工を考えているそうです。
地面についている血痕については、現在警察からそのままにしておくよう言われているとのことで、警察からの許可が出た段階で掃除するそうです。

⑦値引きについて。
→2割〜3割の値引きはまずないですね。ちなみに自殺マンションの価格は9割ぐらいが相場ですよ。自殺が部屋で起きた場合は別ですが。。。。
不動産仲介業より


事件後、契約済みの方が確認に現地へ行っているようです。
気になって当然ですよね。私もその1人ですから。

今後、このような事が起こらない様、営業の方に希望を出してみました。
・非常階段をドリームタワーの非常階段のように全体を柵で覆って欲しい。(非常階段は、階段寄りの部屋のバルコニーに飛び移ることが可能なので、今回の事件以外の事件を起こさせないためにも希望しました。)
・内側吹き抜けに防護ネットを付けて欲しい。

上記2点を入居前に完了してほしいと要望したところ、営業の方は代理販売のため、売主であるシンプレクスに話は持っていくが、判断はシンプレクスがするのでお待ちください。とのことでした。
ですが、階段の再施工はせざるを得ないと思います。
356: 購入経験者さん 
[2007-09-05 03:14:00]
No.355 by 契約済み さま

貴重な情報を有難うございました。

契約済みならなおのこと気になりますよね。

「もしかしたら?」なんて凄い割引を期待していたのですが

無理なよう!?

あとは個別にこっそりかしら…

シンプレクスがこのまま強気のまま頑張れるか拝見しています。

それにしても代理販売ってまどろっこしいですね。
360: 匿名 
[2007-09-05 16:41:00]
315さんの話しは作り話とは思えないのですが
そんな事実はないと言い切れるその担当者は
現場検証に立ちあったのでしょうか?
逆にそんな事実はないといいきってもいまさら
それを反駁することも立証することも困難な
ためたかをくくっている発言としか思えません
361: 匿名さん 
[2007-09-05 18:19:00]
NO355君へ
なんか毎回偉そうな文面で書き込んでますな。そうとうソルクレストに恋しているようですね。まさしく業者スレの火消しの文章だぜ。まあどうひっくり返ったって転落事故のマンションには変わりはないしずっと住みたい方は残念ながらパスだろうな。でもあなたのあたかも真実性があるかのように書く文章力は感心します。
363: 匿名 
[2007-09-05 18:48:00]
やっと生まれが一緒の双子のお兄ちゃんの
当初売り出し価格になれそうですね。
http://blog.goo.ne.jp/ribbon_city/e/f3586c19b1b6b0c116d2316de217f234
364: 契約済みさん 
[2007-09-05 21:25:00]
No.361さんへ

私は業者でも何でもありません。
不動産仲介業は主人です。

本当に昨日、現地に行き確認をしたのですが信じてはもらえませんか?
昨日聞いた話は、警察の方がおしゃっていたとのことです。
現場を見ていない私としては、書き込みの内容やマンションギャラリーの方のお話等で確認をするしかありません。
最後に答えを出すのは自分自身ですので、契約続行を決めました。

川口は私の地元で、私の親戚や家族もおります。
ゆくゆくは母と一緒に住むために利便性のよいこのマンションを選んだのです。10月末には引っ越します。

これを読まれた皆様が信じるか信じないはご本人の自由です。
でも、私は本当に業者でもなく一家庭の主婦です。
365: 匿名はん 
[2007-09-05 22:07:00]
今回と似た様なことがあおるデベ起きましたが、
そのデベが取った措置は完璧に近い解決方法でした。
その解決方法とは95%の契約済みマンションを、
初期化してすべてのキャンセルを無条件で認めたのです。
その事が嫌な人や他のことでキャンセルしたい人も含めて
みんなお金を返すとの速達が送られてきました。
結果キャンセルした人はほとんどおりませんでした
そのデベはコ○モ○スイ○シ○です。
このデベも同じような対応ししてればこのような
騒ぎならなかったと思います。こうゆう事はスピードが
一番です小火のうちに火を消すことです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる