ソルクレスト川口 ザ・タワー
322:
ご近所さん
[2007-09-02 22:36:00]
マンション側から、きちんとした説明はあったのでしょうか?
|
323:
入居済み住民さん
[2007-09-02 22:46:00]
|
324:
匿名さん
[2007-09-02 23:11:00]
このマンションの今後はどうなるのでしょうか…?
自殺があったマンションを購入するのって、躊躇する人ばかりなんですかね? |
325:
周辺住民さん
[2007-09-02 23:18:00]
かつてエルザでも同様なことがあったので、最終的には売れると思いますが、値段は今よりは確実に下がるでしょうね。
そういうことがあったことを気にしない方にとってはお買得になるのではないでしょうか。 |
326:
匿名さん
[2007-09-02 23:45:00]
|
327:
匿名さん
[2007-09-03 00:15:00]
ソルクレスト川口ザ・タワー物件概要
地上30階地下1階塔屋1階建 屋上からとニュースにはなってましたが |
328:
いつか買いたいさん
[2007-09-03 00:20:00]
315ご近所さん
救命隊って、飛び降りで汚れた所を掃除してくれるんですか? |
329:
匿名さん
[2007-09-03 00:30:00]
>>317様
自殺の場合は、浮遊霊ではなく地縛霊になるそうです。 参考までに↓ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%B8%9B%E9%9C%8A ただ狭い日本、歴史を遡ってみれば、何処も彼処も人が死んだことのある土地ばかりなんじゃないでしょうか。 気にすることはないと思います。 |
330:
匿名さん
[2007-09-03 01:04:00]
こういうのって謝罪だけで済まされてしまうものなのでしょうか。
入居後に入り込んでしまったというのならある程度已む無しとは 思いますが、未入居、しかもあれだけセキュリティを売りにして おいてこの始末、売主や販売側の責任は問われないのでしょうか。 すでに購入済みの方、↑の方も書かれているように、それほど気に される必要はないと思います…、私もこの一件だけでこの物件を 検討対象から外すつもりはありません。 ただ、泣き寝入りは絶対しない方がいいと思います。 |
331:
匿名
[2007-09-03 09:13:00]
ちなみに売主はこのことをなんといっているのでしょうか?
ダンマリをきめこんで知らぬ存ぜぬでいくのでしょうか? |
|
332:
匿名さん
[2007-09-03 10:03:00]
自殺したところと思うと気持ち悪いよ。
|
333:
匿名
[2007-09-03 10:12:00]
重要事項説明で説明する必要はないので
こんなスレで書き立てても知らない人は 買ってくれるので無問題。 ここで値下げしたら逆に怪しまれる。 幸いなことに批判的なコメントばかりなので 既購入者はあまりこのスレを見ていない。 キャンセルしたければどうぞ。 まったく売主の責任ではないので1円たりとも 返しませんよ。 というのが本音ではないでしょうか |
334:
申込予定さん
[2007-09-03 17:27:00]
えっ、キャンセル無理なのでしょうか? 当たり前?。
こんな事が起きてしまっても・・・。 我慢して住むしかないって事? 1000万引きでも住みたくないのに・・・。 転売するしかないのかな・・・。 |
335:
匿名さん
[2007-09-03 18:54:00]
こんな事件があってまだこのマンションではないなんて言ってる戯け者がいるとは? 墨一くらってんのによ。
|
336:
ご近所さん
[2007-09-03 22:58:00]
334さん
手付け金放棄であれば、キャンセルできますよ。 それにしても、お気の毒ですね。 未入居、飛び降りマンションなんて。。。 |
337:
匿名さん
[2007-09-04 01:21:00]
自殺・他殺(殺人や小学生が放り投げられたなんてことも)
・事故も含めて、敷地内で人が亡くなったマンションなんて いくらでもあるでしょ。 嫌だの気持ち悪いだの言ってるけどさ、 自分が住んでるマンションで今後起きる可能性は誰にだってあるよ? その時どうするの?「こんなとこ一日もいられない!」 なんて言ってその日のうちに引っ越すわけ? そんなか細い神経じゃどこでも生きていけないって。 まぁ未入居物件でってのは珍しいけどさ。 購入者や検討者は値引き材料が出来たくらいに考えた方がいいよ。 値引きやオプションでもついたらラッキーくらいに考えてね。 |
338:
匿名はん
[2007-09-04 08:17:00]
日本では一年で34000人が自殺しています。
今日も100人の人が色々な悩みや生活苦のため 自殺をしているのです、もしかしてあなたのすぐそばで 起きても全然不思議では無いのです。 マンションからの転落事故が一番多いのですよ。 私が前住んでたマンションでも10年の間で2度程 有りました、国道に面した15階立てのマンションでしたが、 でもマンションの資産価値は自殺とは無関係です。 部屋の中の自殺以外は重要事項に記入しなくても 良いことになっているのです。 |
339:
周辺住民さん
[2007-09-04 09:22:00]
10年が過ぎても未だにエルザタワーの転落事故の事件は語り継がれていますね。本当に購入済みの方は本当に気の毒だと思います。まあ別にたいしたこと無いだろうと解釈するには酷過ぎますね。工事中の事故とは訳が違いますから。周辺のドリームタワーの上階には飛び降り地点が判別できるのではないでしょうか?
|
340:
匿名さん
[2007-09-04 09:36:00]
自殺や他殺などを含めた事件が世間に公表される場合のマンションの資産価値は通常の2割〜3割に下落すると思われます。しかも当マンションの場合まだ販売中&未入居物件となる為、特に上層階は購入者が埋まらず賃貸や法人関係のオフィスなる可能性が高まると考えられます。既にいわくつきのマンションになったのは周知の事実ですから。
|
341:
匿名さん
[2007-09-04 10:34:00]
不謹慎で空気読めてないとは思いますが質問です。
この物件、興味がありつつ価格で断念していたのですが、万が一1〜2割でも下がるのであれば本格検討したいです。 資産価値が下がっても、もともと織り込み済み価格で購入できるならいいかな、と。住み替え前提ではないですし。 そこでお聞きしたいのですが、この物件、昨年12月竣工との事で、あと3ヶ月足らずで中古物件扱いになるんですよね。 それまでに完売しなかったらまた価格も手が届く範囲になるかな〜なんて都合の良い事をかんがえちゃうのですが、そのばあい1年という区切りで仲介がつくのでしょうか?そして提携ローンなども利用できなくなっちゃうのですかね? ま、そんなにうまい話は無いとわかっているんですが、少し夢を見させて下さい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報