埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソルクレスト川口 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. ソルクレスト川口 ザ・タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-21 11:04:00
 

噂のタワーがベールを脱ぎます!

5月初旬 予約制 事前案内会開催予定!!

[スレ作成日時]2007-04-14 19:30:00

現在の物件
ソルクレスト川口ザ・タワー
ソルクレスト川口ザ・タワー
 
所在地:埼玉県川口市飯塚2丁目159番1(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩3分
総戸数: 234戸

ソルクレスト川口 ザ・タワー

202: 匿名さん 
[2007-06-26 16:03:00]
川口駅周辺は素晴らしいと私も思っています。私も去年新築マンションに入居しましたが、その時も入居したマンションに対する書き込みはけなすような否定的な意見が多かったです。今はそんな書き込みを無視して、自分の目で見て自分で判断して決めてよかったと思っています。 188さん、悪意のある書き込みは絶対にあると割り切って川口駅周辺での生活をお互いに満喫しましょうね。
203: 購入検討中さん 
[2007-06-26 16:26:00]
検討中ではありますが、土地勘がありませんので、
もっと、「川口」のいいところを、おしえてください。

よろしくお願いします。
204: 周辺住民さん 
[2007-06-26 17:35:00]
このスレはどうでしょう?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5886/
205: 物件比較中さん 
[2007-06-26 17:43:00]
》203
川口は私にとっていいところだけれども、これまでの投稿にあった通り、人それぞれですよ。
203さんにとっての「いいところ」のポイントはどんなことですか?
逆に悪いと判断するポイントはどんなことですか?

マンションの良し悪しはそれぞれの買う者の価値観によって判断するものですから、サイトの書き込みを参考にするのではなく、実際に街やモデルルームに行ってみることですね。
自分の思ったこと、感じたことがあなたの価値観に適合するかどうかが大切なのでは?

ヒューザーや近頃のミートなんちゃらのように企業は信用できません。
実際に某不動産サイトの「住みやすいマンションランキング」(例)なんてのも、デベから広告料が必要ですし・・・。

大切なのは実際に見て、自分の価値観に合うかどうかですよ。

ちなみに、このマンションの良さは立地のみで、設備仕様は貧相で価格は高すぎると私は判断しました。
203さんも是非、見に行ってみてはいかがですか?
206: 周辺住民さん 
[2007-06-26 21:41:00]
自分が川口で気に入っているところ。
1 南に荒川のような緑地の大規模空間がある。
2 その荒川越しに東京(新宿、六本木ヒルズ等)の夜景が見渡せる。
3 富士山が近隣の高層建築物に邪魔されずに見える。
4 東京駅と新宿まで30分以内
5 首都高ICまで15分以内
6 深夜まで営業しているスパーが多い
7 その他B級外食(吉牛、てんや、マクド、長崎ちゃんぽん等)多数

別にセレブでもヤンエグでもない身としては、
身の丈の生活が最高にし易いところ。

しかし埼玉だというだけでイメージが悪いのは否定しようのない事実。
でも、その分安く(同じ予算なら広い物件が)買える。
これをメリットと感じるかデメリットと感じるか。

いずれ道州制で東京に吸収されたら、
もしかしてここ一番値上がるのではと思ってます。
どうでもいいことですが。
207: 匿名さん 
[2007-06-26 22:54:00]
良い、悪いにかかわらず、土地勘のない人が、こういう掲示板だけ見て固定観念をもってしまうのは、もっともよくないでしょうね。
しかも、それをまた、自分で見てきたように言う人までいるから。

このマンションの設備は、高級感はないけど、「貧相」と言ってしまうのもね……。
私は、ごく普通、「並」だと思いますよ。
セキュリティなどは、「良」の部類でしょう。

そこで、この立地と環境に、どのくらいのお金を払えるか。
そこは、人それぞれの事情と判断で決めること。

ただ、最低限、自分の目で見ないことには。
周辺状況も含め、先入観なしで。
208: 匿名さん 
[2007-06-26 23:27:00]
こんな記事を発見しました。
これって此処のことですよね。
不動産ファンド・・・坪単価170万→230万か・・・。
いい仕事してますね。
こんな記事を発見しました。これって此処の...
209: 周辺住民さん 
[2007-06-26 23:32:00]
駅(西口)を出たら、そのまま緑の公園の中。
マンション街につながっています。

大きな幹線道路も通っていないため、交通量も少なく、駅から5分にしては、とても静かです。
その点、商業地区の東口とは、印象がまったく異なります。
その商業地区にも、歩いて行けます。

このマンションの周辺は再開発地区で、まだ道路拡張などが完了していないため、雑然としたところはありますが、建物の周囲に植栽された防災用地もしっかりとってあります。
いまでも十分に住みやすいですが、あと何年かしたら、それらの木も成長して、住環境としてはさらにいいところになると思います。

値段が高いというのは、ツィンタワーとして計画され、先に分譲されたドリームの値段との比較からではないでしょうか。
同じような仕様でも、ドリームをけなす人は、あまりいませんね。
ドリームの入居者自身も、ほとんどの人が満足しているようですし。
210: 匿名さん 
[2007-06-26 23:38:00]
http://kezkan.de-blog.jp/atore/
ここは大丈夫やろ?
211: 物件比較中さん 
[2007-06-26 23:52:00]
>208

このことは、ここを検討していた人なら、もう前から知っていたことですね。
川口をどうのこうのいうのはそれこそ筋違いで、実際はこのファンドに対する反感じゃないのかな。
で、これだけケチをつける人が多いということは、それが大京と出る可能性が高いということですね。
かなり売れ残って、秋まで待てば、ひそかに値引き販売されるかも。

建設時の反対運動でケチがついた元郷のB……も、いまだに売れ残っていて、裏ではけっこう値引きされているみたいだし。
212: 211 
[2007-06-26 23:56:00]
211です。
大京さん、すみません。
大京でした。
213: 211 
[2007-06-26 23:59:00]
だめだ、アップすると、勝手に「大京」に変換されて出てしまう。
大きな凶という意味です。
214: 周辺住民さん 
[2007-06-27 01:43:00]
どり-むの入居者はこのエリアはいいと満足しているようで、
隣棟の住民によるフォロ−のレスも多々見受けられますが
それは自分達が適正価格で購入できたから・・・
この値段で買わされる人たちへの優越感ですが?
215: 匿名さん 
[2007-06-27 01:53:00]
「優越感」とか「ねたみ」とか「ひがみ」とか
余計な一言はいらない。
216: 近所 
[2007-06-27 08:48:00]
そう、214みたいな言い方するから、逆に、自分がひがんでいるかのように受け取られてしまう。

建設の経緯はともかく、いまの両者は、まったく別の物件だと考えたほうがいい。
217: 物件比較中さん 
[2007-06-27 11:07:00]
174にだいぶバラがついているみたい。
しかし、このままのペースで推移し、バタバタと埋まっていくとは思えないんですが。

私はむしろ、登録した人の意見を聞いてみたいですね。

ただし、それに対して、ケチをつけたり、バカにしたりするのは、大人のすることではないので、やめましょう。
218: あわてて値下げ検討デベ 
[2007-06-27 13:01:00]
買える人は買える
買えない人は買えない。

総合的に判断して、
買う人は買う。
買わない人は買わない。

それだけ。

①耐震性・安全性
②セキュリティー
③値段
④間取り・広さ
⑤住環境の良し悪し

自分なりに上記のような順位で判断ですが・・・

うーん、今回はパスで他物件かなー
魅力もあるんだが③が合わない^^。
219: マンション投資家さん 
[2007-06-27 16:14:00]
現在保有しているファンドは、相場の上昇基調を見込んで、ドリームより
ずっと遅らしたこの時期に販売した。
ところが、価格上昇が急すぎて最近は買い手も慎重になり、売れ行きが
悪くなり、そろそろ焦り出す頃じゃないかな。
固定資産税、管理維持費、金利等かかるので早く売り切ってしまいたい
はず。
秋には安売りが始まるか、賃貸に変更されると見る。
220: 匿名さん 
[2007-06-27 16:19:00]
私の基準は

①住環境、立地
②価格
③安全性(セキュリティ)
④間取り、広さ、向き
⑤耐震性

ただし耐震性は、普通が基準で別に免震とか制震でなくてもよいということ。

ここはやはり①と②のバランスが悪いのでは、要は川口なのに高すぎということ。
221: 周辺住民さん 
[2007-06-27 16:37:00]
>>220

この人も、現場とその周辺をよく見てないみたいですね。
ここは川口でも、立地、住環境はすごくいいんです。
要は、ファンドが欲張りすぎたんです。
バランス以前の問題。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる