埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ大宮宮原サンマーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. 宮原町
  7. ブランズ大宮宮原サンマーク
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 18:13:00
 

どないでっか?

[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00

現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
ブランズ大宮宮原サンマークス
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
間取:3LDK
専有面積:81.23m2
販売戸数/総戸数: / 179戸

ブランズ大宮宮原サンマーク

921: 購入検討中さん 
[2008-11-07 06:18:00]
一緒賛成です!!!
入居済みの方の声も合わせて聞きたいものです。
922: 私も一票投票 
[2008-11-07 08:30:00]
住んでからじゃわからない良いこと、悪いこと、また外から見た意見も同時に拝見できるから、一緒で良いと思います
923: マンコミュファンさん 
[2008-11-07 09:18:00]
私は別々の方がいいと思います。
>どうせなら一緒でも良くないですか?
個々人の意見としては一般的な考え方はそうなるでしょう。
でも、そうであればそもそも”検討板”と”住民板”とを別々にする必要はありませんよね。ではなぜe-mansionでは別々にしているのでしょうか。
それは、購入検討者の人が欲しい情報を探しやすくするために住人の中での会話を別板にしているのです。ごっちゃになってしまうと”購入検討者”が質問しにくいケースが発生したり、質問が埋もれてしまう事があります。またe-mansion管理者が管理しやすくするためなどの目的があります。
ここに書き込みをされている方の殆どが読まれていないと思いますが、今一度このサイト内にあります管理者からのメッセージ「検討板と住民板を分けるに至った理由」をお読みになってくださいませ。
924: 匿名さん 
[2008-11-07 10:41:00]
919さん、923さんに同意します。

住民板に移動するのに何の面倒もありませんよね。
同じサイト内なので、書式も扱い方もまるで一緒、使い勝手に問題はないはず。
住んでいる人の話を聞きたい「購入希望者」さんは2つの板を行ったり来たり
すればいいだけだし。それを面倒に思う人はいないでしょう?

管理者がわざわざ分けているのに、それを無視して「一緒でいいよね〜」なんて
マンションに暮らす人として協調性に欠けるとは思いませんか?
些細なことかもしれませんが、マンションでは一部の住民のちょっとした身勝手
が管理組合を混乱させることがよくあります。

たかが掲示板…と言われればそれまでですが、ルールを守ることは必要です。
925: 名もない住人 
[2008-11-07 22:58:00]
駐輪場で一つ

片方は防犯カメラあります。
片方は防犯カメラありません。

これってあり?
926: 匿名さん 
[2008-11-08 00:07:00]
このようなすばらしいマンションでも、ベランダで煙草を吸う人がいるとは驚きました。
927: マンション住民さん 
[2008-11-08 08:57:00]
↑ いけないの?

禁止事項じゃないでしょ
928: JT 
[2008-11-08 21:06:00]
ベランダでの喫煙は、禁止事項にはなっていませんね。

喫煙することもしないことも驚きでもなんでもないとは思いますよ。

ただ、煙草の煙が非喫煙者の部屋に流れ込むなどして不快になっている人もいるようですね。

少しの心遣いをいただければ皆さんで快適に過ごすことができると思います。
929: しかし 
[2008-11-08 21:39:00]
禁止じゃなければいいじゃないか、と言う人がいたら大変ですな…
930: 入居済み住民さん 
[2008-11-08 22:19:00]
モラルの問題だと思います。
禁止じゃなければ良いじゃないかというのは、ちょっと。。。


タバコを吸わない人(家庭)からすれば、あの匂や煙いというのはたまらないものがあると思います。

・・・ちなみに私も喫煙家ではあります。
931: 匿名さん 
[2008-11-08 23:12:00]
すべての喫煙家の方が、930さんのような考え方ができれば、
ベランダ喫煙の問題なと起こらないでしょうね。

要は、大人の配慮とかマナーとか心づかいの問題でしょうね。
「ベランダで吸いたい」喫煙家のかたの気持ちもわからないではないですが、
それが「周囲に迷惑をかけているかも…」と気づけば、
普通の方なら、控えるなどの配慮があるでしょう。

音の問題も同じですね。

ふとしたきっかけから、このマンションの検討版を時々
のぞかせて頂いて、いろいろと参考にさせてもらっていますが、
入居されている方々のレベルは高いと思いますよ。
(収入が、とか、学歴が、とかでなく…)

まだ完売ではないようなのですが、希望の間取りがすでにないのが残念です。
932: 匿名さん 
[2008-11-09 23:26:00]
というか、この日本にいまだに煙草を吸ってる人がいるとはオドロキでした。
933: 購入検討中さん 
[2008-11-09 23:37:00]

それはいくらなんでも言いすぎでしょう。極論すぎ。
934: 入居済み住民さん 
[2008-11-09 23:51:00]
ところで今日は特に寒かったですねぇ。

先日試運転をして床暖房が本格的に運用開始されました。
床暖房、初めてですが(殆どの方がそうかな?)やっぱりいいですねぇ。
機密性の良さも影響しているかもしれませんが、温かさ全然違いますね。
病みつきになりそうです。

・・・とあえて話題を変えてみましたが、皆様床暖房の使用感如何でしょうか?
935: 匿名さん 
[2008-11-10 09:07:00]
西向きかぁ〜
シャトルかぁ〜
東急かぁ〜

キツいね、かなり…
イニシアに取られるなぁ〜
936: 入居済み住民さん 
[2008-11-10 09:25:00]
私も昨日床暖房の試運転しました、以前は戸建で石油ボイラー式の床暖でしたが、此方の方が床の暖まる時間が全然早いですね。
今の温度設定は目盛り半分の位置です不自由有りませんが、皆さんのお宅のレベルは如何?
937: 入居済みさん 
[2008-11-10 11:12:00]
>>932さん

つまらない書き込みが多い中で、久々に笑わせて頂きました!(^^)
たまにはこういうジョークがあると楽しいですね!

ところで我が家も床暖房をちょっとだけ動かし始めています。ほんっと快適ですね。
入居前は「ホットカーペット買えば同じだー」と思っていましたが、床そのものが暖かい事の幸せ・・・実感しています。子供も大喜び。
ところで、こういった内容は住民板のほうが私も良さそうに思いますので住民版のほうへ書き込みしました。今後は上でお話されてましたとおりに用途を切り分けて使った方が良さそうですね。
938: 入居済み住民さん 
[2008-11-10 17:39:00]
926さんも、個人的に驚いてるだけで悪いとか禁止だとか言ってないですもんね。
うまく釣られちゃったって感じでしょうか。
939: 匿名さん 
[2008-11-10 23:39:00]
夕方になると、エントランスの風除室の所に(犬用カート)を置いているのを良く見かけます。
黄色い色なので、ガラス越しにとても目立ちます。多分、あそこにカートを置いて犬の
散歩にいかれるのでしょうが、あまりにも目立つので、外の自転車を置いているあたりにでも
置いていただけないものでしょうか?
940: 匿名さん 
[2008-11-11 00:29:00]
エントランス脇にまだ自転車を置いている人がいますね。

日中の来客ならまだしも、ブランズの駐輪シールが貼ってありながら夜通し置いてあります。

自転車置き場に通じている開放してある扉からの出入りの邪魔にもなるのでなんとかしてもらいたいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる