どないでっか?
[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00
現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
![ブランズ大宮宮原サンマークス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
- 交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.23m2
- 販売戸数/総戸数: / 179戸
ブランズ大宮宮原サンマーク
791:
通りすがりの匿名さん
[2008-09-29 13:48:00]
ありますよ。しましたから。念書ではなく契約書でしたけど。
|
||
792:
ご近所さん
[2008-09-29 13:59:00]
ではその守秘義務を守れなかったときに罰則は
あるのですか? |
||
793:
通りすがりの匿名さん
[2008-09-29 14:01:00]
手元に現物がないのでうろ覚えですが、値引き、家具付の契約解除だったと思います。
|
||
794:
ビギナーさん
[2008-09-29 14:59:00]
|
||
795:
サラリーマンさん
[2008-09-29 20:08:00]
↑
2005年に記載の記事を引き合いに出されていらっしゃるんですね。 少し古すぎやしませんか? 現在とは状況があまりにも違いすぎて参考になりません。 |
||
796:
ご近所さん
[2008-09-29 20:48:00]
788さんは文章が長いですねぇ。もっと簡潔にお願いします。
持論を展開するのは自由ですが押し付けがまし過ぎます。 あなたの使用されている文言も相手を不快にさせる要素が満載ですよ。 熱くなりすぎてお気づきになられてないのでしょうか。 |
||
797:
物件比較中さん
[2008-09-29 21:03:00]
昨日ステラに行ってきました。
ステラからプラザノースを通ってこの物件まで歩いてみましたが、ほんと近い!図書館の蔵書数はこれからって感じですが将来が楽しみです。 このあたりの休日の昼下がりの雰囲気は最高ですね。子供とお散歩したら最高だろうな。今、最高に悩んでいます。 |
||
798:
匿名さん
[2008-09-29 23:27:00]
そんなことより他に勉強することは山ほどある。
|
||
799:
匿名さん
[2008-09-30 08:51:00]
住民板あったんですね。
>他のスレがややこしい事になっているので、このスレを引き揚げます。 とありましたよ。 |
||
800:
購入検討中さん
[2008-09-30 10:12:00]
自作自演ですか、それとも煽りですか。
相手にされなく成って、寂しい思いするよ。 |
||
|
||
801:
799です
[2008-09-30 10:56:00]
786に、新スレ立ててはどうか…と書いた後、存在を知ったので書きました。
(住民板住人の方がわざわざスレあげてくれたので存在に気付いたわけですが。) >>800 自作自演でもないし、別に相手にされなくても何とも思わないので気にしないで ください。 それよりあなたみたいな表現の書き込みする人がいるから荒れちゃうんじゃないの? ここの住人は、よそ者からの意にそぐわない書き込みはスルー推奨みたいですよ。 |
||
802:
匿名さん
[2008-09-30 13:00:00]
最近値引きの話しがよく出てますね。
急がないのであれば、最後1.2戸になる位まで様子を見ていたら如何でしょうか? 最終が一番値引きになると思いますが。周辺にはぞくぞくとマンションが建築されているので、他のマンションでも値引きはあると思いますよ。 |
||
803:
匿名さん
[2008-09-30 13:17:00]
価格勝負!なら最後まで粘るのもありかもですね。
でもそうなると部屋はともかく駐車場の位置も制約 されます。たしかあのタイプの機械式は背の高いミニバン が入らない位置があるはずです。その点も考慮に 入れてみて下さい。ちなみに聞いた話では駐車場の 位置はずっと固定のようです。 |
||
804:
匿名さん
[2008-09-30 19:58:00]
周辺のマンションも入居が始まるくらいまでは値引きしないと思いますよ。最初から値引きしてたら赤字でしょうし、不人気って評判になったら定価で売れるものも売れなくなりますよね。ここは
サブプライムとかリーマンとか不動産逆境の中、売れてきた方ですよね。価格とモノのバランスが良かったのかな?後からの販売の●ニシアさんは発売遅らせたり、何度も値下げして苦労してるみたいですね。 |
||
805:
物件比較中さん
[2008-09-30 21:29:00]
ところで、具体的にはいくらくらい値引きしてもらえるのでしょうか?
2割引(6〜7百万円)くらいは、可能でしょうか? |
||
806:
匿名さん
[2008-09-30 21:36:00]
少し前の状況を聞いているとそこまでは厳しいのではないでしょうか?
周辺でもそこまで値引きしている物件は少ないと思います。 |
||
807:
匿名さん
[2008-10-01 16:20:00]
この周辺で600万 700万の値引きは無理でしょうね。
管理費等もそこそこするので将来的にも経費はかかりますよ。600万.70万の値引きを望むなら、諸経費も念頭に入れて違う物件を探したら如何でしょうか? |
||
808:
匿名さん
[2008-10-01 20:02:00]
もう少し北上すればその様な物件に巡りあえるかもです。
|
||
809:
匿名さん
[2008-10-03 22:55:00]
北上しなくても、シティタワー品川なら、
ここよりはるかに安い73㎡2200万円〜でしたね。 |
||
810:
匿名さん
[2008-10-04 00:03:00]
募集が終わった物件のことをいまさらいってもしょうがないし、
品川を検討するような人は、埼玉ではなくて、神奈川の物件を検討するでしょ。 |
||
811:
ご近所さん
[2008-10-04 04:54:00]
しかも定借物件。
埼玉検討してる人で定借物件なんて探してる人はほとんどいない。 |
||
812:
匿名さん
[2008-10-06 13:57:00]
微々たる敷地権と70年の定借とではどっちがいいですか?
|
||
813:
匿名さん
[2008-10-06 19:00:00]
定借70年ってさ、20年・30年はいいけど、40年後とかになって建て替え問題で意見がまとまらないんじゃないのかな?
今からそれを心配してもしょうがないんだけどさ。 普通のマンションでももめそうなのにね。 スレ違いですね。失礼しました。 |
||
814:
匿名さん
[2008-10-06 21:40:00]
定借は更新なし、更地返還が基本ですから建て替えは現実的には
厳しいのではないでしょうか? 埼玉ではあまりないケースだとは思いますが。 |
||
815:
匿名さん
[2008-10-07 15:16:00]
建替えが問題となる前に引っ越したいものです。
|
||
816:
匿名さん
[2008-10-08 18:41:00]
決算月が過ぎ10月になりましたが、この物件の販売状況はどうでしょうか?気にはなるもののなかなか決断できません。
|
||
817:
ご近所さん
[2008-10-11 21:17:00]
この前、実際にお部屋を見に行きましたが、いいですね ここ
この大変な時期であと20数戸を残すのみですから検討といってよい と思います 高層階を拝見しましたが、評判通り眺望も良いです ただ広いお部屋はもう完売とのこと 大半が60㎡台だそうです うちは家族数が多いので、広さが少し気になるかな・・ う〜ん どうしようか悩んでいます ここは直床ですよね セールスさんが、下手な2重床よりも直床でしっかり造ってあるほうが 音の面では有利 と力説されていました・・・ 私はクッションフロアは全然気になりません 既にお住まいの方、上階の音どうですか ? |
||
818:
匿名さん
[2008-10-12 20:34:00]
入荷者です。
私も入居前は直床だという事で心配してましたが、そういった音は全く気になりませんよ。 周囲の住民にもよるんでしょうが、セールスさんのいう通りだと思います。 |
||
819:
ご近所さん
[2008-10-12 21:35:00]
|
||
820:
検討中です
[2008-10-15 12:39:00]
先日拝見しました。60平米代の部屋でしたが、玄関側の柱梁が共用廊下側に出ており、部屋内がとても広く感じました。数字ではなく、実際に見て良かったです。ステラタウンも近く、特にプラザノースには惚れ込みました。ここに決めます!
|
||
821:
入居済み住民さん
[2008-10-15 13:29:00]
どなたかこの近辺で良い眼科をご存じありませんか?
ちょっと、緊急なので宜しくお願いします。 |
||
822:
周辺住民さん
[2008-10-15 16:44:00]
|
||
823:
821
[2008-10-15 17:49:00]
|
||
824:
匿名さん
[2008-10-15 18:32:00]
HPを見る限りほとんど動きはないですね。
|
||
825:
入居予定さん
[2008-10-15 23:06:00]
今年中に完売を目指すなんて言っていたけど、こりゃ無理かな?
・・・ところで、北側の空き地は何が出来るか決まったのかしら? 予算が取れずに、苦労しているんだろうか・・・。 |
||
826:
ご近所さん
[2008-10-16 00:12:00]
宮原の大宮医師会病院が移転するそうで・・・
代わりにここに病院が建つ可能性が高いようです |
||
827:
住まいに詳しい人
[2008-10-16 00:28:00]
救急車のサイレン、これはたまったものじゃないですよ!
|
||
828:
入居済み
[2008-10-16 12:36:00]
駐車場のチェーンがお盆くらいに破損して、未だに治っていない。セキュリティ的に非常に問題だし、いつになったら治るの?
それと駐輪場の二段目のハンドルが天井にくっついていたり、一段目がコンクリートの床を削っていることが改善されていない。設計ミスであり、施工ミス。瑕疵であるのは間違いないので、管理費で治さないようにしてください。 |
||
829:
入居済み住民さん
[2008-10-16 16:24:00]
>>828さん
いったいどなた宛のメッセージなのでしょう? しかし駐車場ゲートは個人が壊したことが明確なので修理費はその壊した個人へ請求して頂かないと困りますね。管理費で修繕なんて話になったらたまりません。って、これもここで話す内容ではありませんが・・・ 駐輪場のところは、私が利用している部分はそんな問題まったくないのですが、もしそういった問題があるようであれば写真を撮ってプリントし、管理人さんではなくまだモデルルームにいる東急リバブルの人へ訴えた方がよろしいのではないでしょうか。 モデルルームにリバブルの人がいる今がチャンスですね。 |
||
830:
匿名さん
[2008-10-17 11:38:00]
チェーンゲートの件は申し訳ありません。
私が壊しました。。 状況は開錠ボタンを押して、リモコンをしまったりなど もろもろして車を出した所、再度チェーンが 上がって来てしまい、その下に車が滑り込む形で モーターを壊してしまいました。 もちろん、チェーンゲート修理は 当方持ちで対応させていただきます。 なお、車の方はフロントガラス交換の大破損です。 皆様もくれぐれもお気をつけください。。。 さて、修理が遅くなっているのは事故の状況的に チェーンゲートの安全対策に疑問を感じ メーカーにシステムとしての安全対策の如何を 確認していたのですが質問しても1ヶ月以上放置される有様でして。。 意地になっておりました。。すみません。 皆様がご不便を感じられている事は理解しておりましたので 当方負担にて早々に修理を依頼いたします。 今しばらくお待ちください。 最後に、重ね重ねお詫び申し上げます。 |
||
831:
っていうか
[2008-10-17 12:31:00]
そこに車があるのに作動してしまうのは、問題ではないですか?安全対策が不十分なのでは?例えば、極端な話、チェーンが降りていることを見た子供が自転車で進入して突然上がったチェーンに引っ掛かり、転倒して、骨折…な〜んてこと起きる可能性あるのでしょうか?
|
||
832:
入居済み住民さん
[2008-10-17 12:44:00]
車のチェーンゲートの件ですが、事故に遭われた方災難でしたね。
チェーンの構造は、作動中に荷重負荷がかかった場合はチェーンが切れる 構造になっているのが普通だと思います。それが今回はケート内のモーター が焼きついて破損してしまったことに問題を感じます。 |
||
833:
ちなみに
[2008-10-17 12:54:00]
メーカーの返事は、どんな感じだったのですか?
|
||
834:
入居者さん
[2008-10-17 13:32:00]
|
||
835:
契約済みさん
[2008-10-17 14:34:00]
設計ミス、施工ミスがあったんですね。見に行った時は何も言われてなかったなあ。
結局他を契約しましたが、「良かった!」 そんなとこにミスがあるということは、建物も心配になるよね。 |
||
836:
匿名さん
[2008-10-17 19:44:00]
こちらの管理組合は、マンション保険にはまだ入っていないのですか?
まだ管理組合の設立前なのでしょうか? 私のマンションは管理組合がマンション保険に入っています。 共用部分を区分所有者が過失により壊してしまう事はよくあります。 子どもさんがガラスを割ってしまったり、集会室の壁に数十か所の穴を あけられてしまった事もありました。 どういう内容の保険かはパンフが手元にないので、いまわかりませんが、 うちの組合はかなり助かっています。 >壊した個人へ請求して頂かないと困りますね。管理費で修繕なんて話に >なったらたまりません。 お気持ちはわかりますが、今回のかたのように思いもよらず共用部分を 破壊してしまうことは、誰にでも起こりうることです。 「保険がおりるからいいや」と設備を大切にしないようになると問題で すけどね。 |
||
837:
入居済み住民さん
[2008-10-18 00:33:00]
|
||
838:
匿名さん
[2008-10-18 18:53:00]
|
||
839:
建設業者
[2008-10-19 14:59:00]
チェーンゲートの件ですが、
負荷がかかれば、停止します。それでもチェーンを引っ張れば、壊れます。 人的要因で壊れています。 「そんなとこにミスがあるということは、建物も心配になるよね。」 はっきり言って、ふざけんな!と強く言いたい。 自分でしっかりと調査してから、発言して下さい。 子供じゃないのだから、宜しくお願いします。 |
||
840:
匿名さん
[2008-10-19 16:36:00]
「人的要因で壊れた」と断言されていますが、然るべき調査結果にもとづいた発言ですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報