どないでっか?
[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00
現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
- 交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.23m2
- 販売戸数/総戸数: / 179戸
ブランズ大宮宮原サンマーク
661:
購入検討中さん
[2008-07-09 11:18:00]
|
||
662:
匿名さん
[2008-07-09 12:40:00]
間違ってないか?駅遠いよ。
|
||
663:
かなかな
[2008-07-09 13:32:00]
入居済みです。駅、ちかいですよ。ニューシャトルですけど。JRは遠いけど、JRの駅近くはそれなりに、販売価格に跳ね返るでしょうし。巨大マンションで、JRの駅近とうたいながら、それが敷地の一番駅に近い側の境界線までで、実質的に家まで20分ぐらいかかるより全然ましだと思います。また、徒歩五分以内に、区役所、図書館、ショッピングモール、スーパーマー銭湯、フィットネスクラブなどが揃い、余計な管理費を払わず、税金の恩恵を受けられるメリットにも満足してます。仕上グレードも満足してます。
|
||
664:
入居済み住民さん
[2008-07-14 19:17:00]
残戸数30戸を切ったらしいよ。
嬉しいですね。 |
||
665:
入居済み住民さん
[2008-07-14 19:34:00]
五洋建設さんが正規のオプションのシャワーヘッドを持ってこられました。
交換するのかと思ったら今ついてるものも回収しないでおいてかれました、、、 |
||
666:
入居済み住民さん
[2008-07-14 22:35:00]
665さん
正規のオプションのシャワーヘッドって請求されたのですか? それともオプションで注文していたものをつけ忘れていたからでしょうか? |
||
667:
契約済みさん
[2008-07-14 23:35:00]
666さんへ、
状況説明不足ですみません。ご指摘のどちらでもありません。 こちらは契約時にすでにオプションが決まっている時期でした。(最初から付いてました。) これがオプションのシャワーヘッドだと思っていたのですが(疑いもしませんでした)どうやら宣伝してた仕様と違うようで五洋さんのほうから訪問され交換するようにと受け取ったものです。 しかしながら交換作業が面倒くさいのでそのままにしております。 |
||
668:
地元不動産業者さん
[2008-07-16 12:27:00]
この状況の販売であれば、10月中には、完売するだろう!
うらやましいです。 |
||
669:
入居済み
[2008-07-22 16:35:00]
マンション入居者用のホームページって、自動で室番号が出てしまうので、全然書き込みがない!(書き込み済み4つが即削除されている)
普通そんなものでしょうか? ご近所付き合い考えると、なかなか、書き込み出来ないですよね。 |
||
670:
入居済み住民さん
[2008-07-28 12:53:00]
こんにちは。
旧北区役所が取り壊されていますね。 後地に何が出来るかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 |
||
|
||
671:
匿名さん
[2008-07-28 20:15:00]
このマンションって、ベランダにパラボナアンテナって付けていいんですか?
中仙道側の角部屋の家のベランダに取り付けているのを拝見した為お尋ねしました。 一世帯だけですが、結構目立ちますね・・・ |
||
672:
入居済み
[2008-07-28 20:26:00]
パラボラアンテナはCSもBS共同受信してるから、個別にアンテナ立てる必要は特に必要ないはずですよ
(^O^) |
||
673:
周辺住民さん
[2008-07-29 12:19:00]
旧北区役所の跡地はちょっと前まで売りに出ていたので、
買主が決まったのかもしれませんね。 |
||
674:
入居済み住民さん
[2008-07-31 09:19:00]
昨晩のさいたま市花火大会(大和田公園会場)はすばらしかったですね。
期待どおりベランダからちゃんと大きく見えました。 前住んでいたところは新幹線の高架が邪魔をして高く上がる大きな花火ぐらいしか見えなかったのですが今回はすべて見えました。 来客も多く玄関前の公開空地には自転車がたくさんでしたね。宅配すし屋さんやピザ屋さんのバイクも止まってました。 |
||
675:
入居済み住民さん
[2008-07-31 11:10:00]
花火大会で何時も思うのが、これで終わりですよの表示の入った花火を最後にあげて欲しいなーと思います。最後は派手に打ちあがるので想像はつきまが、昨日も予定の10分15分前には終了してましたね。
それに2時間で5000発では少々物足りなかった気がします(最低1万発) 来年はステラタウンの屋上駐車場で見ようかな? 楽しみです |
||
677:
入居済み住民さん
[2008-08-01 11:00:00]
花火大会、非常に良かったです。
いろいろありますがこれが見れただけでも幸せな気分になれました。 旧区役所あとに高い建物ができないことを祈ります。 |
||
678:
地元不動産業者さん
[2008-08-01 20:47:00]
ブランズ大宮宮原サンマークス以上の高い建物は、今後、建設できないことになっています。
役所で確認済みです。よかったですね! |
||
679:
入居済み住民さん
[2008-08-03 15:53:00]
皆さん、三ヶ月点検の依頼締切日が近づきましたが何か初期に申告したほうがいい不具合ありましたでしょうか?うちは張物の浮きが数箇所見受けられました、特に大きな不具合はなさそうです。
|
||
680:
土地勘無しさん
[2008-08-07 11:38:00]
質問です。
終電に乗って、土呂駅からこのマンションまで自転車で帰宅するのは 平気ですか?危険ですか? 20代の女性です。 このあたりの治安状況が分からないので、どなたか教えて下さい。 |
||
681:
入居済み住民さん
[2008-08-07 12:24:00]
土呂の終電が0時ちょっと過ぎとそれほど遅くないのと、ステラタウン周辺の見通しの良い道とで個人的には全く危険は感じていません。(私は男ということもあります)
自転車であれば女性でも平気だと思いますよ。 |
||
682:
土地勘無しさん
[2008-08-07 21:40:00]
|
||
683:
入居済み住民さん
[2008-08-08 00:25:00]
681です。
個人的には、駅前をまっすぐ行って餃子の店「おうかん」の信号で左折。 そのままプラザノースまで一直線。 というのがオーソドックスでかつ危な気がなさそうな気がします。 もっとお勧めの道がある人がおりましたら教えてください。 |
||
684:
入居済み住民さん
[2008-08-08 11:19:00]
チャリンコだったらNo.683さんの通りでしょうね。
とにかくこのあたりの治安はかなりいいので心配には至らないと思います。 夜遅い時間でもステラタウンの回りをジョギングしている人が良くいるので、ある意味見回り効果もそこに。 私は急ぎのときはニューシャトルの加茂宮駅を。 そうでないときは土呂駅を使用しています。 土呂駅からブランズまで歩いても15分程度ですので徒歩でもあまり苦ではありません。 土呂駅からブランズへのアクセスは、さらにステラタウンの無料バスを利用する方法もあります。 9:50〜20:00の間はステラタウン←→土呂駅間を無料シャトルバスが通っていますから、これを利用するととても楽で経済的です。 シャトルバスのステラタウン側到着場所からはステラタウンの中を通り、そのまま直結の区役所の中を通ってブランズへアクセスすると、土呂駅からブランズまで殆ど雨にぬれる事も無く、エアコンも効いた中を歩いて自宅までたどり着けます。 区役所は21:30まで通り抜けが可能です。 「無料シャトルバスはステラタウン利用者用だし・・・」と後ろめたい気持ちが懸念されるかもしれませんが、ブランズに住めばステラ&イトーヨーカドーのお世話になる事間違いナシなので、遠慮なくシャトルバスを利用させてもらっていいと思います。 マンションプロフィールとしては、日進駅や宮原駅の方が近いように書いてありますが、国道17号線をわたる信号機の待ち時間を考えると土呂駅の方がアクセス時間が短いですし、歩道の歩きやすさも土呂駅方面のほうが抜群にいいです。電線の無い街はとてもいいですよ。 |
||
685:
土地勘無しさん
[2008-08-08 17:36:00]
|
||
686:
周辺住民さん
[2008-08-10 14:08:00]
>>684
ステラの無料パスを通勤に使うことを勧めるのはいかがなものでしょうか。 本当にステラに用があって行く人が座れなかったり、バスがこんでいるからと歩く人を見て何とも思いませんか? パスを降りるとステラへ向かわず、スポーツクラブ裏のマンション方向へ歩くスーツ姿の方がたくさんいますが、恥ずかしくないのかな…といつも思います。 そちらのマンションはステラ側にあるから、同じことしてもバレませんけどね。 「その時行かなくても、普段買い物してやっているんだから乗ってもいいだろ」みたいな考えは間違っていると思いますよ。 ステラタウン利用客のための無料パスなのですから、本当のお客さんに迷惑かけちゃいけません。 しかもガラガラで誰も乗っていないバスじゃないでしょ。最近は暑いからか結構こんでいて、座れない時も多いし。お年寄りや中年女性が立っていて、通勤利用のサラリーマンが座っているのを見るとあきれます。通勤に使う人がいなくなれば、少しは空くと思うけど。 それでも通勤に使いたいのなら、必ず買い物をして帰るとかステラタウンを利用すべきだと思いますよ。 ステラには通報しましたけど、対策をとるのは難しいでしょう。個人の良識に期待するしかないのでしょうね。 |
||
687:
購入検討中さん
[2008-08-11 22:33:00]
現在、タイプDの部屋の購入を検討しており、当タイプのお部屋に既に入居済みの方、ご意見頂ければ幸いです。
(以前、現地を拝見させて頂いた時に気になった以下の内容に関して教えて頂ければと存じます。) 1.夜、窓を明けて寝る時に前(南側の国道)を走る車や新幹線の音は如何なものでしょうか? (慣れれば気にならない程度でしょうか?) ・日照時間は如何でしょうか?夏場の午前中でもアーバンフロントの影になってしまうものなのでしょうか?(冬場の午前中の日照時間が気になります。) ・エレベータ直ぐ脇の部屋となりますが、足音などで気になることありますでしょうか? 個人により感じ方はそれぞれ異なり、愚問かとは思いますが、率直なご意見頂ければ幸いです。 なお、小生は8階を検討中でございます。 |
||
688:
入居済みです
[2008-08-12 00:02:00]
はじめまして。すでに入居済みの者ですが、率直な感想を書きます。
新幹線の音や車の音は全く気になりませんが、近くの消防署から救急車が出動するとき、サイレンが聞こえます。(気になりませんが)ただし、複層ガラスのサッシを閉めれば、聞こえないです。 ・日照に関しては、マンションギャラリーで、もう一度図面をご覧になったら如何でしょうか?たしかアーバンの影にかかったと思います。ただ、直射日光がない時間帯でも、アーバン棟との間が、光庭的に採光上は問題ないと思います。我が家も角住戸ですが、風が気持ち良く通り抜け、夜はほとんどクーラー無しで過ごせています。凄く快適です。 ・共用廊下側の音は全く聞こえないです。このマンション、遮音はかなりいいです。 正直、周囲の環境、利便性、経済性(石油や鋼材の高騰)を考えると、ここに決めてよかったです。 胸を張って、お薦め出来ますよ。(^.^) |
||
689:
入居済み住民さん
[2008-08-12 09:00:00]
音はほとんど気になりませんよそれに床や壁もしかっりしていて安心です。
日照の件は可能であれば何度かお部屋を見せてもらって納得のうえ購入したほうが いいですよね。 確かに角部屋は風が入る、明るい…のメリットがあるんでかなりおすすめです! 住民のみなさんが笑顔で挨拶をしてくれる人ばかりで気持ちよくくらしています。 いいお部屋がみつかりますように☆ |
||
690:
入居済み住民さん
[2008-08-12 12:07:00]
真剣に検討されているようですね、私は中層階のエレベーター近くですが、よく云われるエレベーター近くはエレベーターを待っている人の声がうるさいとの意見が有りますが、これは私の階付近では全く有りません。
旧中仙道の音は昼間は車の音は聞こえますが、うるさいなーという程では無い(個人差あり) 新幹線の音も在来線の線路の繋ぎ目の音ではなく私は気に成りません。 ガラス戸を閉めれば全くとは云いませんが殆ど聞こえません。 御検討の区画は風通しは抜群でしょ? 前面は高層物が無いので景観は宜しいのでは無いでしょうか。 一緒の住民さんに成ると良いですね。 |
||
691:
購入検討中さん
[2008-08-12 21:20:00]
No.687です。
ご回答頂いた皆様、誠に有難う御座いました! 心配していた懸念事項がクリアーになり、安心しました。 前向きに検討したいと思います。 しかし、ここは、立地条件として申し分ないですね。 見学させて頂いた時に皆様の幸せが伝わってきました。 以上、取り急ぎお礼まで。 追伸 まだまだ入居済みの皆様のご意見お待ちしております。 (他に良いご意見ありませんか?) |
||
692:
入居済み住民さん
[2008-08-12 22:19:00]
No.687さん
私は15階以上の高層階のERタイプに住むものですが、皆さんが言われているようにこの建物の遮音性の優秀さは住んでみてから想像以上である事に驚かされました。 他マンションの書き込みを見ていると、上下階や左右の音に悩まされている人が多く見かけられるので心配でしたが、まずここでは音に関する心配は無用と思って良さそうです。 Dタイプをご検討されているようであれば、午前中と13時以降の2回は少なくとも実際に内覧させてもらったほうがいいでしょうね。私も当初はスカイフロント側では唯一お風呂に窓があるDタイプを検討していたので午前と午後の両方を見させてもらいましたが、日照に関して問題はまず無いと思いますよ。小さい窓ですが、やはりあると無いではかなり違いますのでDタイプは魅力的です。(私は別の理由で結局Eタイプにしてしまいましたが、やっぱり風呂場に窓が欲しい!) ご存知かも知れませんがここを建築した五洋建設は準大手と呼ばれるゼネコンで、マリコン(マリンコントラクター)の最大手企業です。ぶっちゃけブランズの外観はあまり良くはありませんが、内装や建物の完成度はかなり高い、と住民として満足しています。 私は・・・風呂場に窓の写真でも貼ろうかなと思います(^_-) |
||
693:
入居済みです
[2008-08-14 07:05:00]
2ヶ月暮らしたこのマンションの感想を書きます。
好きな点、よかった点 ・すれ違うひとが、必ず挨拶をしてくれる。管理人さんも明るいし、良いコミュニティが形成されている。 ・とにかく便利。徒歩5分以内に無い物を探すのが難しいくらい充実している。 ・建物が精度良く出来ている。気密性、遮音性が良い。 ・エレベーターが早く、ストレスを感じない。 ・内装や設備に比較的良いものが使われていて、施工がしっかりしている。 ・眺望が良い。将来に渡り、眺望が約束されている。 良くない点 ・自転車を自転車置き場に置かず、エントランス横に置く人がいる。一部の不道徳な人のおかげで、外観を乱し、マンションの価値を下げている。 全体的には、98点くらいです。 |
||
694:
入居済み住民さん
[2008-08-14 12:14:00]
やはり住民の皆さん、なかなか満足度は高いみたいですね。
しかしここから見られる花火の数もすごいですね。ひと夏で約8箇所(遠めも含め)の花火大会は鑑賞できる気がします。 P.S トピズレの荒らしさん書き込みは無視すべきというネチケットも皆さんご存知のようで何より(^^) |
||
695:
周辺住民さん
[2008-08-14 20:53:00]
|
||
696:
購入検討中さん
[2008-08-14 23:21:00]
タイプDの部屋の購入を検討中の者です。(No.687に初投稿しました。)
入居済みの皆様が総して良い感想をお持ちで安心しました。 さて、もう1点気になる点がございます。 当マンションも最近流行り?の『ペット可』となっておりますが、それに対するご意見いただけると幸いです。 小生、決してペット嫌いという訳ではないのですが、若干ペットアレルギー持ちであります。 先日、現地を見学させてさせて頂いた時は、気配すら感じず、全然問題ありませんでしたが入居している皆様、ペットでお困りの点は何かありませんか? ご意見頂けると幸いです。 追伸 『無料バス(No.686さん)』の件、私も同感です。 いや、逆の立場(つまり周辺住民や、ステラの買い物客など)だったら私もそう思う感じるかもしれません。。。 せめて混雑している時は席を譲るなどの良心的な心構えが欲しいですね。 如何でしょうか? |
||
697:
通りすがり
[2008-08-16 12:38:00]
>ご存知かも知れませんがここを建築した五洋建設は準大手と呼ばれるゼネコンで
ご存知かも知れませんが日経の記事によると 五洋建設はアーバンコーポレイションから受注したマンションやオフィスビルの工事代金が回収不能になる恐れがあるそうです |
||
698:
物件比較中さん
[2008-08-16 19:03:00]
こちらは機械式の駐車場ですが、低層階の方などで音などは気になりませんか?
MRを拝見して、結構玄関から近いな〜と感じたのでお声を聞かせてください。夜中なども響いたりしませんか? |
||
699:
ビギナーさん
[2008-08-16 19:13:00]
>五洋建設はアーバンコーポレイションから受注したマンションやオフィスビルの工事代金が回収不>能になる恐れがあるそうです
入居者および購入検討者に何か影響が出てくるのですしょうか? 最近、大宮周辺のマンションの購入を検討しており、ブランズも候補の1つです。 無知な質問で恐縮です。 でも確かにイメージはダウンしてしまいますね。。。 |
||
700:
匿名さん
[2008-08-16 22:43:00]
|
||
701:
匿名さん
[2008-08-17 23:01:00]
>>699
五洋建設が施工のマンション http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47463/res/11-30 五洋建設さん、コンクリートの次はアーバンの民事再生でまた新たな災難が降りかかってます。 |
||
702:
購入検討中さん
[2008-08-18 00:53:00]
タイプDの部屋の購入を検討中の者です。
・・・デベロッパーの倒産が相次いでいる様ですね。 確かに、埼玉県に限らず全国的に過剰供給かもしれませんね。 入居済み住民さんの声含め当マンションの立地条件は申し分なかったのですが、もう暫く今のアパートで様子を見ることにしたいと思います。 アドバイス頂いた入居済み住民さんの皆様、ホントにありがとうございました! 追伸 話題になっている五洋建設、また東急さんは頑張って欲しいものですね。 |
||
703:
あら
[2008-08-19 09:19:00]
やばーっ!
危険 危険。 危ない橋は渡る?わたらない? |
||
704:
不動産購入勉強中さん
[2008-08-20 00:35:00]
『危ない橋は渡る?わたらない?』以前に今は手を出さない方が無難でしょ。
秋頃までは様子見といったところでしょうか。 まぁ、高い買い物ですから、皆様“損・後悔・失敗”はしたくないですものねぇ。 |
||
705:
入居済み住民さん
[2008-08-20 07:40:00]
なんだかネガティヴな書き込みが続いてますね。
私は満足しているので、このマンションを購入して成功です。^^V |
||
706:
入居済み住民さん
[2008-08-20 10:02:00]
ホントにネガティブな書き込みが続いてますね
私もこのマンションがとても気に入ってます 環境は申し分ないし住んでいる方達も感じが良いし とても素敵なマンションだと思います。 いろいろ問題が出てるようですが私も気にしません。 こちらに移ってから家族みんなが笑顔の毎日です。 早く決めて良かったです!友達も羨ましがってるし! |
||
707:
匿名さん
[2008-08-20 15:38:00]
|
||
708:
住まいに詳しい人
[2008-08-21 00:30:00]
ネガティブさんたち、同業者の潰しはみっともないよ↑
問題のない施工会社なんてないんじゃない? 今まで大手だってニュースになってます。 |
||
709:
入居済みさん
[2008-08-21 10:26:00]
デベロッパとゼネコンの安定性もここを選んだ理由のひとつです。全然問題ないですね(^_^)v。
|
||
710:
物件比較中さん
[2008-08-21 22:21:00]
ところで今現在の空き状況って如何なものでしょうか?
まだ20位空いているのでしょうか? また、当MSの値引き情報などありましたら、共有して頂きたく存じます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まぁリッチな人にとってはマンションも通販でいいのかもしれないけど−〜。