埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ大宮宮原サンマーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. 宮原町
  7. ブランズ大宮宮原サンマーク
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 18:13:00
 

どないでっか?

[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00

現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
ブランズ大宮宮原サンマークス
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
間取:3LDK
専有面積:81.23m2
販売戸数/総戸数: / 179戸

ブランズ大宮宮原サンマーク

641: 匿名さん 
[2008-06-27 23:16:00]
ホームページには、37戸の物件が販売に出ています。
おそらくこれが残戸数なのでしょう。
今の市況ではよく売れている方だと思いますよ。
642: 購入検討中さん 
[2008-07-03 07:30:00]
加茂宮、宮原、土呂、日進の4つの駅が使えると思いますが、皆さんどちらを使われていますでしょうか?
643: 入居済み住民さん 
[2008-07-03 13:28:00]
加茂宮が一番近いので、(5分)便利です。
JRではないですが、本数的にも問題ないです。
JR土呂駅は、10:00〜20:00にステラタウンの無料シャトルバスで行き来できます。ただし、通勤には使えないですが。
JRなら宮原駅が徒歩15分ぐらいですね。
自転車なら、宮原、土呂共5分ぐらいですね。両方とも駐輪場があります。
私は、JRの駅まで遠いので、加茂宮から乗って大宮でJRに乗り換えてます。
東北・関越・長野新幹線をよく使うので、便利です。
あと、大宮駅までバスもありますが、旧中仙道が渋滞するので、現実的ではないです。
そんなわけでアクセスはすごくいいですよ。
あっ、ちなみに上記所要時間は、エントランスからです。敷地境界線からじゃないです。
644: 購入検討中 
[2008-07-03 14:39:00]
>No.643さん

ご入居者さんからの解説ありがとうございます♪
やっぱり加茂宮がいちばん実用的そうですね。
ステラタウンの無料バスも私の通勤時間帯だったら使えそうです。ありがとうございます。
645: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 11:25:00]
643さん
良く調べられてる様ですね、「敷地境界線からではないですよ」笑えますね。
ところで土呂駅の駐輪場は踏み切り側の屋内と他に駅近くで何処にあるのでしょうか。
入居して一ヶ月ほど経ちますが、毎日静かです如何ですか。
646: うん 
[2008-07-05 08:31:00]
よさげだね。ここ 

作り方もしっかりしてるみたい 


ただ JRじゃないのがいただけないなぁ(・∀・)ノバビィ
647: 購入検討中さん 
[2008-07-05 10:00:00]
642&644です。

>645さん
ハハハ。たしかにエントランスまでの時間は上層階と下層階でだいぶ違いそうですもんね。

ところで宮原と土呂で、表記上は宮原の方が近いように書かれてますけど、平均信号待ち時間を考えると土呂のほうが近いと思いません?宮原まで15分程度でしたよ。これならぎりぎり生活圏かも。
648: 入居済み住民さん 
[2008-07-05 10:46:00]
647さん おはよう御座います。
家内の話では宮原へ行くには旧中、17号と二本越して行くので信号待ちのロスがあり、土呂には裏道をチョロチョロ行けば信号待ちは無いようですね。(一つぐらい有るのでは?)
それより加茂の宮にエレベーターが付けば有難いのですが、区役所の最寄り駅ですしね。
649: 購入検討中さん 
[2008-07-07 14:39:00]
>648さん

コメントありがとうございます〜。加茂宮駅が発展してくれるのが最も嬉しいですよね。
ところで入居済みの方へまた質問させて下さい。アーバンフロントとスカイフロントの間を結ぶ階段のところの”風切り音”は、住んでみて気になる事ってありましたでしょうか?
(Dタイプの住人の方がいらしたら、一番参考になるのですが・・・)
650: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 17:05:00]
ホームページにあるドイツ「グローエ社製」多機能シャワーって標準装備なのですか?
うちのはどうみてもこれではないような気が。
651: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 17:15:00]
私は第1期で購入した者ですが、たしか多機能シャワーはオプションだった気がします。
これから購入される方は標準なのかしら?
652: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 18:53:00]
風きり音の件は今迄は全く気が付きません、最も入居してそんなに風の強い日が無かったと思います。
私の経験ですが、屋上の格子に10センチ幅ぐらいのプラスチックの様な板を付けましたが、これは効果が有りました。このMSはどうでしょうか。
653: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 19:21:00]
私は契約が遅めだったので、多機能シャワーは標準でした。でも標準で付いていると喜ぶべきか、オプションが全て決定された状態で選べないことを悲しむべきか、どっちもどっちでしょう。

個人的には、多機能シャワーじゃなくてふつうのでも良かったかな。シャワーヘッド大きいし・・・ f^_^;
米びつもついてましたが、これもスパイスラックのままの方が良かったかも・・・。
654: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 21:18:00]
私はシャワーヘッドが多機能と云われる物が付いてましたが、メリットは全く感じられません。
使うのは従来のヘッドと同じ普通のシャワー機能で多機能の利用価値は感じません。
それに頭が大き過ぎるような。
655: 入居済み住民さん 
[2008-07-08 07:57:00]
洗面台のホース付き蛇口にはシャワーの絵が描いていますが実際はシャワーはでてきません。
モデルルームでもそうでしたでしょうか?
656: 購入経験者さん 
[2008-07-08 08:57:00]
>>653

私は引き渡し前に、米びつをスパイスラックに替えてもらいました。
三万五千円かかりましたが、お金を払ってでも替えてほしかったのでしかたがないですね。
657: 656 
[2008-07-08 09:05:00]
すいません。金額は、引き渡し後になるともっと上がると言われたような気がします。
658: ん〜 
[2008-07-08 18:24:00]
ここの営業のおっさん売る気あんのかな?

電話したら 買うなら来いって感じだった。

やな感じ。
659: 匿名さん 
[2008-07-08 22:13:00]
えー、すごいねその態度。
なんでそんな強気なのかね?
660: んー 
[2008-07-09 09:25:00]
ほっといても金額安いから売れるって思ってんのかな。 
たしかに安い、駅近、便利な場所だね。
強気にもなるのかな。
661: 購入検討中さん 
[2008-07-09 11:18:00]
買う気持ちが少しでもあったら、たしかにFace to Faceで話したほうがいいよ。
まぁリッチな人にとってはマンションも通販でいいのかもしれないけど−〜。
662: 匿名さん 
[2008-07-09 12:40:00]
間違ってないか?駅遠いよ。
663: かなかな 
[2008-07-09 13:32:00]
入居済みです。駅、ちかいですよ。ニューシャトルですけど。JRは遠いけど、JRの駅近くはそれなりに、販売価格に跳ね返るでしょうし。巨大マンションで、JRの駅近とうたいながら、それが敷地の一番駅に近い側の境界線までで、実質的に家まで20分ぐらいかかるより全然ましだと思います。また、徒歩五分以内に、区役所、図書館、ショッピングモール、スーパーマー銭湯、フィットネスクラブなどが揃い、余計な管理費を払わず、税金の恩恵を受けられるメリットにも満足してます。仕上グレードも満足してます。
664: 入居済み住民さん 
[2008-07-14 19:17:00]
残戸数30戸を切ったらしいよ。
嬉しいですね。
665: 入居済み住民さん 
[2008-07-14 19:34:00]
五洋建設さんが正規のオプションのシャワーヘッドを持ってこられました。
交換するのかと思ったら今ついてるものも回収しないでおいてかれました、、、
666: 入居済み住民さん 
[2008-07-14 22:35:00]
665さん
正規のオプションのシャワーヘッドって請求されたのですか?
それともオプションで注文していたものをつけ忘れていたからでしょうか?
667: 契約済みさん 
[2008-07-14 23:35:00]
666さんへ、

状況説明不足ですみません。ご指摘のどちらでもありません。
こちらは契約時にすでにオプションが決まっている時期でした。(最初から付いてました。)
これがオプションのシャワーヘッドだと思っていたのですが(疑いもしませんでした)どうやら宣伝してた仕様と違うようで五洋さんのほうから訪問され交換するようにと受け取ったものです。
しかしながら交換作業が面倒くさいのでそのままにしております。
668: 地元不動産業者さん 
[2008-07-16 12:27:00]
この状況の販売であれば、10月中には、完売するだろう!
うらやましいです。
669: 入居済み 
[2008-07-22 16:35:00]
マンション入居者用のホームページって、自動で室番号が出てしまうので、全然書き込みがない!(書き込み済み4つが即削除されている)
普通そんなものでしょうか?
ご近所付き合い考えると、なかなか、書き込み出来ないですよね。
670: 入居済み住民さん 
[2008-07-28 12:53:00]
こんにちは。
旧北区役所が取り壊されていますね。
後地に何が出来るかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
671: 匿名さん 
[2008-07-28 20:15:00]
このマンションって、ベランダにパラボナアンテナって付けていいんですか?

中仙道側の角部屋の家のベランダに取り付けているのを拝見した為お尋ねしました。

一世帯だけですが、結構目立ちますね・・・
672: 入居済み 
[2008-07-28 20:26:00]
パラボラアンテナはCSもBS共同受信してるから、個別にアンテナ立てる必要は特に必要ないはずですよ
(^O^)
673: 周辺住民さん 
[2008-07-29 12:19:00]
旧北区役所の跡地はちょっと前まで売りに出ていたので、
買主が決まったのかもしれませんね。
674: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 09:19:00]
昨晩のさいたま市花火大会(大和田公園会場)はすばらしかったですね。
期待どおりベランダからちゃんと大きく見えました。
前住んでいたところは新幹線の高架が邪魔をして高く上がる大きな花火ぐらいしか見えなかったのですが今回はすべて見えました。
来客も多く玄関前の公開空地には自転車がたくさんでしたね。宅配すし屋さんやピザ屋さんのバイクも止まってました。
675: 入居済み住民さん 
[2008-07-31 11:10:00]
花火大会で何時も思うのが、これで終わりですよの表示の入った花火を最後にあげて欲しいなーと思います。最後は派手に打ちあがるので想像はつきまが、昨日も予定の10分15分前には終了してましたね。
それに2時間で5000発では少々物足りなかった気がします(最低1万発)
来年はステラタウンの屋上駐車場で見ようかな? 楽しみです
677: 入居済み住民さん 
[2008-08-01 11:00:00]
花火大会、非常に良かったです。
いろいろありますがこれが見れただけでも幸せな気分になれました。
旧区役所あとに高い建物ができないことを祈ります。
678: 地元不動産業者さん 
[2008-08-01 20:47:00]
ブランズ大宮宮原サンマークス以上の高い建物は、今後、建設できないことになっています。
役所で確認済みです。よかったですね!
679: 入居済み住民さん 
[2008-08-03 15:53:00]
皆さん、三ヶ月点検の依頼締切日が近づきましたが何か初期に申告したほうがいい不具合ありましたでしょうか?うちは張物の浮きが数箇所見受けられました、特に大きな不具合はなさそうです。
680: 土地勘無しさん 
[2008-08-07 11:38:00]
質問です。
終電に乗って、土呂駅からこのマンションまで自転車で帰宅するのは
平気ですか?危険ですか? 20代の女性です。

このあたりの治安状況が分からないので、どなたか教えて下さい。
681: 入居済み住民さん 
[2008-08-07 12:24:00]
土呂の終電が0時ちょっと過ぎとそれほど遅くないのと、ステラタウン周辺の見通しの良い道とで個人的には全く危険は感じていません。(私は男ということもあります)
自転車であれば女性でも平気だと思いますよ。
682: 土地勘無しさん 
[2008-08-07 21:40:00]
>>681さん

そうですか、どうも有り難うございます。
ちなみに、どの道順で帰宅すると、より安全だと思われますか?
683: 入居済み住民さん 
[2008-08-08 00:25:00]
681です。
個人的には、駅前をまっすぐ行って餃子の店「おうかん」の信号で左折。
そのままプラザノースまで一直線。
というのがオーソドックスでかつ危な気がなさそうな気がします。

もっとお勧めの道がある人がおりましたら教えてください。
684: 入居済み住民さん 
[2008-08-08 11:19:00]
チャリンコだったらNo.683さんの通りでしょうね。
とにかくこのあたりの治安はかなりいいので心配には至らないと思います。
夜遅い時間でもステラタウンの回りをジョギングしている人が良くいるので、ある意味見回り効果もそこに。

私は急ぎのときはニューシャトルの加茂宮駅を。
そうでないときは土呂駅を使用しています。
土呂駅からブランズまで歩いても15分程度ですので徒歩でもあまり苦ではありません。
土呂駅からブランズへのアクセスは、さらにステラタウンの無料バスを利用する方法もあります。
9:50〜20:00の間はステラタウン←→土呂駅間を無料シャトルバスが通っていますから、これを利用するととても楽で経済的です。
シャトルバスのステラタウン側到着場所からはステラタウンの中を通り、そのまま直結の区役所の中を通ってブランズへアクセスすると、土呂駅からブランズまで殆ど雨にぬれる事も無く、エアコンも効いた中を歩いて自宅までたどり着けます。
区役所は21:30まで通り抜けが可能です。
「無料シャトルバスはステラタウン利用者用だし・・・」と後ろめたい気持ちが懸念されるかもしれませんが、ブランズに住めばステラ&イトーヨーカドーのお世話になる事間違いナシなので、遠慮なくシャトルバスを利用させてもらっていいと思います。
マンションプロフィールとしては、日進駅や宮原駅の方が近いように書いてありますが、国道17号線をわたる信号機の待ち時間を考えると土呂駅の方がアクセス時間が短いですし、歩道の歩きやすさも土呂駅方面のほうが抜群にいいです。電線の無い街はとてもいいですよ。
685: 土地勘無しさん 
[2008-08-08 17:36:00]
>>684さん

色々と、お得な情報を有り難うございました。
686: 周辺住民さん 
[2008-08-10 14:08:00]
>>684

ステラの無料パスを通勤に使うことを勧めるのはいかがなものでしょうか。
本当にステラに用があって行く人が座れなかったり、バスがこんでいるからと歩く人を見て何とも思いませんか?
パスを降りるとステラへ向かわず、スポーツクラブ裏のマンション方向へ歩くスーツ姿の方がたくさんいますが、恥ずかしくないのかな…といつも思います。
そちらのマンションはステラ側にあるから、同じことしてもバレませんけどね。
「その時行かなくても、普段買い物してやっているんだから乗ってもいいだろ」みたいな考えは間違っていると思いますよ。
ステラタウン利用客のための無料パスなのですから、本当のお客さんに迷惑かけちゃいけません。
しかもガラガラで誰も乗っていないバスじゃないでしょ。最近は暑いからか結構こんでいて、座れない時も多いし。お年寄りや中年女性が立っていて、通勤利用のサラリーマンが座っているのを見るとあきれます。通勤に使う人がいなくなれば、少しは空くと思うけど。

それでも通勤に使いたいのなら、必ず買い物をして帰るとかステラタウンを利用すべきだと思いますよ。
ステラには通報しましたけど、対策をとるのは難しいでしょう。個人の良識に期待するしかないのでしょうね。
687: 購入検討中さん 
[2008-08-11 22:33:00]
現在、タイプDの部屋の購入を検討しており、当タイプのお部屋に既に入居済みの方、ご意見頂ければ幸いです。
(以前、現地を拝見させて頂いた時に気になった以下の内容に関して教えて頂ければと存じます。)

1.夜、窓を明けて寝る時に前(南側の国道)を走る車や新幹線の音は如何なものでしょうか?
(慣れれば気にならない程度でしょうか?)

・日照時間は如何でしょうか?夏場の午前中でもアーバンフロントの影になってしまうものなのでしょうか?(冬場の午前中の日照時間が気になります。)

・エレベータ直ぐ脇の部屋となりますが、足音などで気になることありますでしょうか?

個人により感じ方はそれぞれ異なり、愚問かとは思いますが、率直なご意見頂ければ幸いです。

なお、小生は8階を検討中でございます。
688: 入居済みです 
[2008-08-12 00:02:00]
はじめまして。すでに入居済みの者ですが、率直な感想を書きます。
新幹線の音や車の音は全く気になりませんが、近くの消防署から救急車が出動するとき、サイレンが聞こえます。(気になりませんが)ただし、複層ガラスのサッシを閉めれば、聞こえないです。
・日照に関しては、マンションギャラリーで、もう一度図面をご覧になったら如何でしょうか?たしかアーバンの影にかかったと思います。ただ、直射日光がない時間帯でも、アーバン棟との間が、光庭的に採光上は問題ないと思います。我が家も角住戸ですが、風が気持ち良く通り抜け、夜はほとんどクーラー無しで過ごせています。凄く快適です。
・共用廊下側の音は全く聞こえないです。このマンション、遮音はかなりいいです。
正直、周囲の環境、利便性、経済性(石油や鋼材の高騰)を考えると、ここに決めてよかったです。
胸を張って、お薦め出来ますよ。(^.^)
689: 入居済み住民さん 
[2008-08-12 09:00:00]
音はほとんど気になりませんよそれに床や壁もしかっりしていて安心です。
日照の件は可能であれば何度かお部屋を見せてもらって納得のうえ購入したほうが
いいですよね。
確かに角部屋は風が入る、明るい…のメリットがあるんでかなりおすすめです!
住民のみなさんが笑顔で挨拶をしてくれる人ばかりで気持ちよくくらしています。
いいお部屋がみつかりますように☆
690: 入居済み住民さん 
[2008-08-12 12:07:00]
真剣に検討されているようですね、私は中層階のエレベーター近くですが、よく云われるエレベーター近くはエレベーターを待っている人の声がうるさいとの意見が有りますが、これは私の階付近では全く有りません。
旧中仙道の音は昼間は車の音は聞こえますが、うるさいなーという程では無い(個人差あり)
新幹線の音も在来線の線路の繋ぎ目の音ではなく私は気に成りません。
ガラス戸を閉めれば全くとは云いませんが殆ど聞こえません。
御検討の区画は風通しは抜群でしょ?
前面は高層物が無いので景観は宜しいのでは無いでしょうか。
一緒の住民さんに成ると良いですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる