どないでっか?
[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00
現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
![ブランズ大宮宮原サンマークス](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
- 交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.23m2
- 販売戸数/総戸数: / 179戸
ブランズ大宮宮原サンマーク
61:
匿名さん
[2007-03-19 21:12:00]
インターネット接続。「テプコひかり」って言うので「ひかりONE」で提携プロパイダが使えるかと思ったら駄目みたいですね。
|
||
62:
匿名さん
[2007-03-20 12:56:00]
第1期、即日完売とはいきませんでしたね。
10戸近く残ってたのでは。 |
||
63:
匿名さん
[2007-03-21 12:47:00]
駐車場も決めないといけないんですよね。
平置駐車場の競争率高いんでしょうねぇ〜。 |
||
64:
匿名さん
[2007-03-21 23:19:00]
駐車場の希望を50番目まで入れるのが面倒だぁ。
|
||
65:
匿名さん
[2007-03-22 18:51:00]
担当が頼りない
|
||
66:
匿名さん
[2007-03-22 22:58:00]
ポイントオプションのバスオーディオを付けようかなと思っていますが、どんなもんなのでしょう?
音源とかどっからとるのでしょうか?音はあまり期待できないと思いますが。なにか詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて欲しいです。 |
||
67:
匿名はん
[2007-03-23 00:09:00]
>>66
物件の案内でなくinaxのカタログ情報ですが、音源は浴室外のコントローラにミニジャック端子が付いているので、ipodやラジカセ等のヘッドフォン端子からコードで接続になるようです。 |
||
68:
ジモッティ
[2007-03-23 00:46:00]
さいたま市議選もあり昨日、今日と共産党のチラシが入っていました
ニューシャトル駅のトイレとエレベーター設置について書いてありましたが、 大成駅のEV設置後に加茂宮含め他の駅は検討すると書いてありました。 しかし数年掛かりそうな感じでした。 自民、民主、公明、社民もがんばってEV設置してくれ |
||
69:
匿名さん
[2007-03-23 22:42:00]
No.67さん、早速有難うございました。inaxの製品なんですか。それでは明日吉野町のinaxショールームで確認して来ます!貴重な情報に感謝です。
半身浴しながら音楽聴けるなんて、リラックスできそーですね!これでミストサウナがあれば最高だなあ。 |
||
70:
申込予定さん
[2007-03-23 23:06:00]
バリアフリーとして加茂宮駅のEV設置願います!!!
赤ちゃんがいるので… |
||
|
||
71:
匿名さん
[2007-03-24 00:35:00]
シャトルの経営状態を考えればとにかく存続だけしてくれればいいです
|
||
72:
匿名さん
[2007-03-24 00:41:00]
ほんとミストサウナ欲しかったですね。
|
||
73:
匿名さん
[2007-03-24 23:37:00]
今日、inaxのショールームに行って来ました。バスオーディオの現物は展示してなかったですが、ショールームの方がとても親切で色々教えてもらいました。No.67さんの仰ったとおりのものでした。値段は\66,000-となっていましたが、でもオプションでは130ポイント・・・結構ボッてない??前はBOSEスピーカタイプもあったらしいですが、このタイプは国産メーカとの事。
あとヒーリングライトの展示ありましたが、最初だけで何か使わなそうかな? |
||
74:
匿名さん
[2007-03-25 00:37:00]
|
||
75:
匿名さん
[2007-03-25 13:42:00]
皆さんカラーセレクトはどれにしましたか?
|
||
76:
匿名さん
[2007-03-25 14:15:00]
オプションを現在検討してるってことは高層組か
|
||
77:
ジモッティ
[2007-03-25 15:30:00]
わが家はMRと一緒でナチュラルモダンにしました
実家の母が床の色は薄い方が良いと言うので スポンサーの意見は取り入れないとね |
||
78:
匿名さん
[2007-03-25 20:56:00]
|
||
79:
匿名さん
[2007-03-25 21:52:00]
>>78さん
他にも10年目20年目には約28万の修繕一時積立金の徴収あり。 まあ今の所の単純計算なのでこれ以上上がるのは必須ですが。 かかるものは仕方ないのでうやむやよりはいいのですが契約間際に急に 言い出す担当・・・(笑) |
||
80:
ジモッティ
[2007-03-25 22:26:00]
他のマンションって修繕費は上がらないんですか?
また修繕費って管理組合とかの話し合いで安くならないんですかね? 安全性をすごく重要視しているような話はしてたけど、家計の財政が安全でないと意味ないしなぁ >>78さん 私たちは重要事項説明会のときに配られた説明書で初めて知りましたが、もう10万手付金払ってしまっていたし、他もそうなのかななんて感じで了解せざる得ませんでした 勉強不足な勢いだけのイノシシ一家です |
||
81:
78です。
[2007-03-25 22:39:00]
79さん、80さんありがとうございました。
ここの契約者の人って、ユーモアあふれるいい人多いですね。 物件もかゆいところに手が届く絶妙な仕様だし悩みますねぇ。 |
||
82:
匿名さん
[2007-03-25 23:29:00]
何の説明もなく、知らない間にパンフレット(写真集)の訂正が4箇所。
P8とP25の一文追加とP20、P22のシール上貼り。 新聞、毎朝郵便受まで取りに行くの面倒だなぁ。 |
||
83:
匿名さん
[2007-03-25 23:35:00]
この物件の担当者は、頼りないか、説明不足か、朝令暮改か、いずれにしても千三屋の代表みたいな人ばかりなので、あまり当てにしないで自分で判断した方がいいかも。
|
||
84:
ジモッティ
[2007-03-25 23:56:00]
|
||
85:
匿名さん
[2007-03-26 23:21:00]
長期修繕計画は予め確認しておくべきこと。
他のマンションは上がって1万ちょいくらいが普通だと思うのだが…。 |
||
86:
匿名さん
[2007-03-26 23:28:00]
そうそう自己責任です。
近い将来、破産者続出のマンションとしてニュースになるかも。 |
||
87:
匿名さん
[2007-03-27 17:43:00]
修繕計画の件。
知人宅(川口市内築浅大規模)でも修繕積立の予算が足りないと 突然の月6千円値上げ。大規模修繕の値上げも必須なものの まとまらず管理組合で毎度大もめで、階ごとの派閥まで出来て 雰囲気悪化。 他に松戸市内築浅低層でも立体駐車場のメンテに意外に費用が かかる事が後からわかり予定外の値上げ+大規模修繕用にさらに値上げ。 それでももめて自販機収入まで考える等々、リアルな話を聞いていたので ある程度長期計画の事前告知あれば計画的にいけるかなと。出費は痛い ですけどね。後からわかると余計な人間関係がからんで余計に揉めるらしい ですし。 ただ売り手側にはネガネタでももう少し早めに聞きたかった。 >>82さんのパンフ変更の件でも一言も説明がないのもちょっと。 玄関前の植木もなくなってますな。 でもって>>83さんの意見が全てです。説明不足なうえ朝令暮改、細かい ミスの連続なので常に自衛してます。 |
||
88:
契約済みさん
[2007-04-04 23:32:00]
土曜日サンマルク行かれる方いますか?
|
||
89:
契約済みさん
[2007-04-12 17:08:00]
本日の駐車場抽選会行かれた方居ませんか?
やっぱりみんな行ったのかな? 私は、仕事のため行けませんでしたが。 担当さんの地上一階は大丈夫との言葉を信じて結果を待とうと思います! 結果っていつごろ出るのかな〜? |
||
90:
匿名さん
[2007-04-12 21:14:00]
本日、駐車場抽選会に行ってきました!
行ってびっくり!!3組しか来ていませんでした!! しかも、聞いていた話とだいぶ違うので2重にびっくりしました! 抽選会なのに、その場で駐車場の場所が決まるのではなく後日だそうです! 今日の抽選会は?いったいなんだったのでしょう?? 会社休んで行った意味ないし!!抽選の意味もないのでは?? これなら、いくらでも裏で操作できますね! こなかった人たちは、駐車場は全然気にしてないんでしょうか? 抽選結果は、1週間程度で届くそうです! どこが、公平なんでしょう??? |
||
91:
匿名さん
[2007-04-12 23:00:00]
そしたら、今日はいったいどういうことをしたのですか?
|
||
92:
匿名さん
[2007-04-12 23:58:00]
>>90さん
は〜んそういうことですか。 担当はさんざん 「抽選会当日中にはご連絡さしあげますからねっっ!」なんて 調子いいこと言ってたけど。 今週末から第二期販売開始でバタバタしてますから、って急に おかしいと思ってたけど。不信感でいっぱい。 |
||
93:
匿名さん
[2007-04-13 00:32:00]
ほんと言うこととやることがここまで違うとは。
他の販売代理も、こんなに不誠実で口先だけの商売をしているのだろうか? コンプライアンスとは無縁の業者だね。 挙句には、最後までこの価格で売るといっていた販売価格も第二期で下げちゃったりして? |
||
94:
匿名さん
[2007-04-13 00:36:00]
>>91さん
本日行なった抽選では、101号室から順に福引のガラガラを回して優先順位?を決めました!! てっきり私は、その場で優先順位に基づいて駐車場の場所まで決まるものと考えていました!! 持ち物に認印と車検証と書いてあったのは?何??? 結局必要なし!!所要時間30分程度でした! 後は、その優先順位に要望書を照らし合わせて向こうが決めるそうです? ちなみに、ガラガラを回したのは受付のオネーサンでした。 結果まで見届けたかった!!公開してほしかった!(聞きましたが公開は、しないそうです) 駐車場の抽選方法にこだわっているのは、うちだけ?? 不信感でいっぱいいっぱいです!! |
||
95:
匿名さん
[2007-04-13 13:57:00]
>>91さん
その優先順位というのは、どの部屋が何番目って分かるのですか? |
||
96:
匿名さん
[2007-04-13 16:50:00]
>>95さん
全部の部屋番と優先番号をメモしとけばわかったかも知れませんが・・・ その場で決まるものとばかり考えていた私は、メモを取っていませんでした・・ 抽選会場には、椅子しかなかったのでメモを取る必要すら思いつきませんでした・・ (向こうも何も用意してませんでした) あ!一応契約者だと思われる人が向こうの用紙に記入してました。 (終わったらすぐに回収されてましたが) |
||
97:
契約済みさん
[2007-04-13 20:53:00]
私は駐車場抽選会には行きませんでした。
最初から担当の方に「抽選会は優先順位を決めるだけで、 後で順位に沿って場所を決定していきます。」 「抽選会に参加させる方は少ないのでは?」 をいう話を聞いていたからです。 担当によって説明が違っていたのですかね。 私も駐車場がどこになるかはとても気になっていますよ。 |
||
98:
匿名はん
[2007-04-13 21:26:00]
二期販売の広告が新聞に入ってきましたよ。今回はファミリー向けな造りになってますね。
でも、玄関アルコープとかバルコニーの避難経路上に植木置いてあったり。後に誤解招くような表現を何でわざわざしますかね。 |
||
99:
匿名さん
[2007-04-13 23:37:00]
優先順位第1位をゲットしたのは何号室ですか?
|
||
100:
契約済みさん
[2007-04-13 23:53:00]
100GET!
>>玄関アルコープとかバルコニーの避難経路上に植木置いてあったり。後に誤解招くような表現を何でわざわざしますかね って、広告見て植木が付いてくると思う人っているんですか? |
||
101:
匿名さん
[2007-04-14 10:39:00]
98さんが言いたいのは
避難経路上に物を置いてはダメってことでは? あの程度の植木なら避難の妨げにはならないと思いますが…。 第二期の広告は「ホームステーション」が強調されていますね。 あのプランを選択された方ってどれくらいいるのでしょうか。 わが家は検討しましたが結局選びませんでした。 |
||
102:
購入検討中さん
[2007-04-15 11:53:00]
私も購入検討していますがこちらの情報を拝見しますと信頼感と安心感が、、、
モデルルームも見にいきましたが部屋の中のドアの表面がすでにめくりあがって剥がれそうになっていました。皆さん見られるとこなのにメンテさえないのですかね。また三洋電機の跡地だそうで三洋電機の機材が多いのですが最近の経営状況や評判からすると不安になります。そして東急不動産の取り扱いなのになんで三菱地所が販売しているのでしょうかね?東急の販売部門との協力関係は無いのでしょうかね? |
||
103:
匿名さん
[2007-04-15 23:09:00]
リバブルの人と地所住販の人が入り乱れて販売していますよ。
地所住販の人が担当に当たったのでは? |
||
104:
契約済みさん
[2007-04-30 23:57:00]
5階くらいまで出来上がってきましたね
わが家のところまで行くのが待ち遠しいです |
||
106:
匿名さん
[2007-05-18 19:03:00]
今朝の新聞折込チラシ、サンマルクの食事会風景と
数家族の写真がバッチリ掲載されてましたね。 自分は参加しませんでしたが皆さんの積極的さにちょっと 驚きました。 |
||
107:
契約済みさん
[2007-05-20 22:22:00]
|
||
108:
契約済みさん
[2007-05-21 00:22:00]
契約者ですがサンマルクでの食事会というのはどこからお知らせいただいたのですか?
そんな催しあったとはしりませんでした。 知ってたらいきましたが… |
||
109:
契約済みさん
[2007-05-21 11:00:00]
今回の食事会は、日にちが迫ってから連絡頂いたということもあって
近所に住んでいる契約者を中心に声をかけたようですよ。 全契約者家族となるとすごい人数ですしね。 順次開催されるのではないですか? 楽しかったですよ。 |
||
110:
契約済みさん
[2007-05-21 12:32:00]
そうでしたか。
また機会があれば参加したいです。 お逢いしたらよろしくおねがいします! 入居まであと一年ですね。 インテリアとか眺めている時間がなんとも幸せです♪ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報