どないでっか?
[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00
現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
- 交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.23m2
- 販売戸数/総戸数: / 179戸
ブランズ大宮宮原サンマーク
530:
契約済みさん
[2008-05-08 10:06:00]
ペンタオーシャンって、五洋建設のことだったのか・・・・
|
||
531:
契約済みさん
[2008-05-08 21:51:00]
共用施設(駐車場等)の契約書・申込書について、「平成20年5月15日(木)に同封の返信用封筒にて弊社宛てにご送付下さい。」となっているのは、5月15日にポストに投函ということでOK?
|
||
532:
契約済みさん
[2008-05-08 22:14:00]
531さん
すみませんが何の事でしたっけ? 一言加えてくれませんか、お手数です。 |
||
533:
契約済みさん
[2008-05-09 19:46:00]
東急から連休明けに何か書類が送られてくるそうですが、来ませんねぇ。
連休はとっくに明けてますよー。 |
||
534:
契約済みさん
[2008-05-10 08:07:00]
東急さん、もしかして牛歩(ぎゅうほ)作戦?もう少しで名前出しちゃうよ。
http://kanto.m-douyo.jp/question/s8615/ アドバイスに従いましたが・・・買った建物の共用部が図面やMRの模型と違うんですけど・・・そのII 質問者:内覧会すみました さん 質問日時:2008/05/06 10:13 回答件数:1件 前回質問「買った建物の共用部が図面やMRの模型と違うんですけど・・・ 」のその後の展開! http://kanto.m-douyo.jp/question/s8515/ 先日、こちらの問い合わせフォームでアドバイスをいただき、4/20に、ご指示のとおりデベに申し入れいたしました。 その回答は、(1)前回サインをお願いした原設計との相違点は間違っており、再度、エキスパンションカバー の変更も盛り込んだものを郵送するので、そちらにサインして送り返してほしい。 (2)結論としては、現状のまま(図面と違ったまま)とする。また変更の理由は、草案をまとめている最中である。 と、5/5時点、未だ明確な回答をもらってません。 また、さらに驚いたことが、5/1の内覧会の際、そのエキスパンションがある廊下のアルミ手すりに、2/10の工事中の現場見学会にはなかった、アクリル板(幅3cm程度)が床から60cmくらいの高さに水平についており、子供の足かけになるのになぜそんな危険なものがついているのかも、問い合わせました。 図面にも書いてありません。また、担当者も(MRの所長)も回答できませんでした。 おそらく、建築の完了検査後につけたと思われ、先のことと合わせ不信感が増すばかりです。また、引き渡し(5/30)も迫り、焦ります。 そこで、然るべき公的機関に正式に問い合わせたいのですが、どこがそういう窓口になるのか、教えていただけないでしょうか? アドバイスに従いましたが・・・買った建物の共用部が図面やMRの模型と違うんですけど・・・そのII 回答者:中島勝広 回答日時:2008/05/06 11:51:22 思い当たる場所としては、そのマンションの所在する役所(例えば新宿区なら、新宿区役所に電話した上で、「建築指導係」のような窓口があるはずです。そこに、資料を持参して、相談されてはいかがですか。 契約内容や重要事項説明の件で売主会社とのトラブルに発展するようでしたら、都知事免許の宅建業者さんの場合、都庁内不動産業課に相談できる部署があります。 契約時の説明と異なるということでしたら、この窓口が一番期待できそうです。場合によっては、業者さんを呼び出して、説明を求めたりしてくれます。 いずれの窓口でも、内容によっては取り扱わないといったこともあるでしょうから、事前に相談内容を電話で確認された方がよいです。 |
||
535:
契約済みさん
[2008-05-10 16:44:00]
で、534さんは何がしたいの?
上の内容を読んでもらって、誰かに「役所に行け」ってこと? 東急に対して「区役所に駆け込んじゃうけどいいの?」って事を言いたいの? 何がしたいのかが見えない。 ってか、他サイトでの内容を転載してますが、「回答者:中島勝広」さんの回答内容は転載許可取ってるの?とってなきゃまずいマズイと思いますが。 とりあえず、手すりのアクリル板について私が質問したところ、「マンション内で発生するビル風が、手すりをすり抜ける際に生じる音が凄いのでそれを無くすことと、風に対する手すりの強化が目的」らしいです。なので私的には構造的に強化されてることだし、問題ないかと考えています。 |
||
536:
契約済みさん
[2008-05-10 23:13:00]
専門家っていっても回答してるのマンション管理氏だからなぁ。
|
||
537:
契約済みさん
[2008-05-11 10:51:00]
ある千葉のタワマンで一部の人がクレーム付けているこの掲示板を見ましたが、それはカバーとはレベルが違う内容で、車寄せの壁がパンフレットの写真と活字では大理石と成っていたのが出来上がりはコンクリートの吹きつけ仕上げだった。
営業マン曰く大理石は柱だけとの回答。その後経過は知りません。 これレベルなら私もクレーム付けるかも知れない。 |
||
538:
契約済みさん
[2008-05-11 15:32:00]
534さんに対して、あれこれ言うのはどうなんでしょうか?
「エキスパンション・カバーがなくても、まぁいいか。」と思っている契約者は 良心的に譲歩しているだけです。 契約者全員が譲歩するとは限りません。 |
||
539:
契約済みさん
[2008-05-11 16:49:00]
535です。
>538さん 534さんに対して批判しているつもりはありません。 「何がしたいのか?」が解らないと言っているつもりですが。 538さんは534さんが何がしたいのかわかりますか? 私には534さんが「もう少しで名前出しちゃうよ。」ということが書いてあることで、東急を脅迫(?)したいのか、上で私が書いたように「誰か役所に駆け込んじゃって!」ってことが言いたいのか、何が言いたかったのかわかりません。 前者であれば、この掲示板で書き込まず、直接この内容を東急に言えば良いですし、後者であればこの掲示板に書き込んだことが納得できるし、何がしたいのかがわからなかったので書き込みました。 また、他サイトの内容を無許可で転載するのは「ナシ」ではないでしょうか?! 私の考えでは「URLだけならまだOKだけど、無許可の転載はダメ」なんですが。 考え方が違っていたらすみません。 >534さん 転載許可を既に取っていたらすみません。 |
||
|
||
540:
さいないらん
[2008-05-14 18:33:00]
今日、行かれた方、どうでした?
|
||
541:
再内覧予定
[2008-05-15 07:52:00]
特に書き込みがないということは、バッチリ直っていたという事でしょうかねぇ?
今朝は、初カッコーの鳴き声が聞こえてきました。今年も渡ってきたんですね。 さいたま市はカッコー鳥が飛んでくるのですよ。 カッコー、カッコー♪ 朝の鳴き声は癒されます♪ さすがにステラタウンの近くには飛んでこないでしょうね。ちょっと、残念です。 |
||
542:
契約済みさん
[2008-05-16 09:18:00]
再内覧会行ってきました。全てきちんと直っていました。
最初の内覧会で指摘し忘れていた箇所を思い出し、昨日見たらそれも直ってました。 そろそろ引越準備始めます! |
||
543:
契約済みさん
[2008-05-16 17:11:00]
プラザノースの北側の空き地はまだ用途が決まっていないそう。
2008年5月16日現在わかっていることは、 1.秋頃には用途が確定するだろう 2.住宅はここには作ることが出来ない この2点程度のことらしいです。 (情報元:大宮北部まちづくり事務所【048-646-3116】) |
||
544:
契約済みさん
[2008-05-17 01:45:00]
引渡しの日がいよいよ今月末にせまってまいりましたねぇー。
入居がとっても楽しみです。 ところで、現在の販売状況ってどうなっているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら、教えておくれ。 |
||
545:
ようやく
[2008-05-17 08:44:00]
値引きがはじまったみたいですね!動き始めますか。
|
||
546:
契約済みさん
[2008-05-17 09:09:00]
例の北側空地も結構広いので今は異様な感じがします。
何でも?良いから早く完成して落ち着きたいですね。 それと逆のプラザノース南側は何が出来ますでしょうか楽しみです。 |
||
547:
契約済みさん
[2008-05-17 21:45:00]
今日の現地モデルルームの販売状況表見る限り残戸数21のようです。
ステラタウン近辺で4LDKの住まいを探していた我が家は、戸建やコスモスイニシアのマンションと迷っていましたが、同じ予算だと戸建は日当たりが悪く、コスモスイニシアは平米が広くて魅力的な間取りではありましたが大幅予算オーバーのため、いろいろ妥協点はありましたが、ブランズに決めました。 内覧会、再内覧会で完成したマンションに足を運ぶうちに我が家にとってはこのマンションに決めてよかったと思えてきました。 話がそれましたが、早く完売したらいいね、と主人とよく話しています! |
||
548:
匿名さん
[2008-05-17 22:06:00]
駐車場、機械式でしたよね。
何階建てでしたっけ?4階? |
||
549:
契約済みさん
[2008-05-17 22:26:00]
私のとこも、本日再内覧でした。
1回目の内覧時は、妻共々、かなり凹むくらいの修正依頼箇所がありましたが、本日の再内覧では、びっくりするくらいキレイに修正してありホッとしました。(追加の修正部分が数箇所ありましたが。。。) 話は変わりますが、お風呂やキッチン等に対する防カビの依頼をした方ってどれくらいいるんですかね?依頼しようかどうしようか考えているんですが、少し高いので迷っています。 依頼をされた方、されてない方、色んな方のご意見をお聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いします。 |
||
550:
入居予定さん
[2008-05-17 22:26:00]
>548
地上3階地下2階で前後2列ですね。 |
||
551:
契約済みさん
[2008-05-18 00:45:00]
残戸数21ですか?私の見た感じだと、次回販売含めて倍ちかくの残っているようですが。
|
||
552:
契約済みさん
[2008-05-18 10:04:00]
551さんは何で確認されて21の倍近く残っていると思われたのですか?
現地モデルルームに置いてあった販売表の5月16日付のもので販売済を除いた数を数えると事務所を含めて21でした。 その数が事実かどうかは私には分かりませんが。 |
||
553:
物件比較中さん
[2008-05-18 11:21:00]
2週間前に現地モデルルーム拝見させて頂きました。南は数件、西はまだだいぶ残っているようです。全部で50数戸と伺いました。
|
||
554:
契約済みさん
[2008-05-18 11:24:00]
|
||
555:
周辺住民さん
[2008-05-18 11:41:00]
入居間近で3分の一くらいあるとなるとこれからの販売は確かに大変だ
|
||
556:
物件比較中さん
[2008-05-18 11:54:00]
友達がお風呂のコーティングをやったらかえって変な染みがついたと言ってました。床は油性、水性とあるので調べた方が良いと思います。確かに水ぶきが出来るのは良いみたいです。でもはがれたときは目立つようです。オプションは高いので業者を調べて見積もり取ったそうです。防カビをやった友人からは特に聞いてません。
|
||
557:
匿名さん
[2008-05-18 12:23:00]
ステラタウンとプラザノースはいいけど、都内通勤者にはあの立地はつらい…。
大宮駅、でかすぎだよ。 |
||
558:
契約済みさん
[2008-05-18 15:41:00]
年を取ってくるとそれでなくても駐車の際、一発でラインに平行に停めるのが難しく成ってきたのに、機械式は初めてだし擦るのは時間の問題かな?
一層、枯葉マークに黄色ナンバーにするか、入居は楽しみですがね。 |
||
559:
契約済みさん
[2008-05-18 18:22:00]
皆さん、東急から来たお手紙の話題は避けてる?
|
||
560:
契約済みさん
[2008-05-18 20:49:00]
避けてるっていうか、みんな興味が無いので話題にならないだけなのでは?
私は実際そうだし。 |
||
561:
契約済みさん
[2008-05-18 22:10:00]
なるほどね。
私は、アクリル板の幅を広げるというのが意外でした。 |
||
562:
入居予定さん
[2008-05-19 08:54:00]
東急からの手紙は事後報告でしたね。
契約者の確認や同意といったものを求めるのではなくこれで完了ということを一方的に通告するだけのものでした、、、 こんなもんなですかね? |
||
563:
契約済みさん
[2008-05-19 14:57:00]
こんなもんですよ、これ以上何を望むんでしょうね。私は興味有りませんが。
そんな事より引越し準備が本格化して来ました、我が家は狭いので一部屋納戸にしました荷物が収まるかが心配です。 |
||
564:
契約済みさん
[2008-05-19 15:27:00]
ほんと、内覧会で部屋の狭さを再認識しました。
狭いのを承知で買ったのですが…。 すぐに買い換えることになりそうですヮ。 |
||
565:
入居予定さん
[2008-05-19 16:01:00]
ここのマンションは共用部分に対して興味のない人がいらっしゃるようですが
10年経っても共用部分がメンテされた綺麗なマンションであるように祈ります。 |
||
566:
契約済みさん
[2008-05-19 17:32:00]
565様
御免なさい、共用部分に興味は多いに有ります。 カバーの事だけです。失礼しました。 |
||
567:
契約済みさん
[2008-05-19 17:39:00]
マンションはほとんどが共用部分でしょ。ベランダも壁も柱もすべて共用部分で専有部分は内法部分だけ。だから共用部分の共有持分ぐらいの興味はみんな持ってるはずです。
|
||
568:
契約済みさん
[2008-05-19 17:55:00]
また自作自演は置いといて。。。入り口付近がかなり綺麗になっていましたね。
私が一番気になっているのはエレベーター稼働率です。一般的に最大70世帯で1機だそうです。 ブランズは90世帯で1機ですから、共用部でも取立てエレベーター稼働率が不安です。 |
||
569:
契約済みさん
[2008-05-19 18:19:00]
ちょっと気が早いですが、皆さん、朝は何時頃に出勤や通学で部屋を出られる予定
なんでしょうか? それによってエレベーターの待ち時間が違ってくるかなぁと思ってます。 |
||
570:
入居予定さん
[2008-05-19 18:46:00]
平日の朝のエレベーターも心配ですが、休日の駐車場もどうなんでしょうね。
エレベーターは、独身向け賃貸で、それなりの世帯数も経験したのでなんとなく相応できる気はするんですけど、駐車場は今まで世帯数が多い駐車場だったことも、機械式だったこともないので想像が付きません。。。 あとは、早く売れること(あまり値引きしないで・・・)を期待してます。 |
||
571:
契約済みさん
[2008-05-19 23:11:00]
エキスパンションカバーで盛り上がった後は、値引きについて語り合うとしますか。
|
||
572:
物件比較中さん
[2008-05-20 00:32:00]
この値引きでも売れてないとなると、イニシアの価格設定はもっと厳しいかも。
|
||
573:
契約済みさん
[2008-05-22 10:22:00]
質問ですが、5/30の物件引渡し後、売れ残っている住戸の修繕費や管理費は売れるまで売主が負担ってことはないのですよね?単純減になるのでしょうか?
|
||
574:
匿名さん
[2008-05-22 10:29:00]
基本売主が負担ですよ、ですから、一日もはやくどの物件もさばきたいのでしょう。
|
||
575:
周辺住民さん
[2008-05-22 12:44:00]
立地は良いと思いますが、完売しない理由はなんでしょう。
部屋はみてませんが、外見の階段とかですかね。 |
||
576:
契約済みさん
[2008-05-22 13:07:00]
今更ですが、あの階段はホント格好悪いですよね。見ればみるほど。
エキスパンションジョイントの比ではありません。 |
||
577:
契約済みさん
[2008-05-22 13:14:00]
No.574さんへ
早速回答ありがとうございます。 そうなんですね。それでは値引きしてでも売主は早く売りたいですよね。 |
||
578:
入居予定さん
[2008-05-22 16:47:00]
階段、そんなに格好悪いですか?
私はデザイナーズマンションでコンクリート打ちっぱなしとかがカッコいいのと同じで、金属でシャープな感じに見せるデザインなんだと思っていたんですが、ポジティブ過ぎだったんでしょうか・・・ (当然、錆びないようなコーティングはされてると思っての上でです。非常時に、非常階段が錆びてて最初に壊れちゃうんじゃ意味無いでしょうから) |
||
579:
入居前さん
[2008-05-22 20:04:00]
578さんは、いい人ですねー、そんな風に考えられるのは。(皮肉ではありませんのであしからず)
私が内覧会の時に「ラッキー!」と思ったのは、床暖房のパネルが2枚に分かれていたことです。 ずっと1枚のパネルだと思っていたので、2枚だとランニングコストの面で安心ですよね。 ただ、「切り替え機能」が付いているかどうか。を確認してないのでどちらなのでしょう? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報