埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ大宮宮原サンマーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. 宮原町
  7. ブランズ大宮宮原サンマーク
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 18:13:00
 

どないでっか?

[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00

現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
ブランズ大宮宮原サンマークス
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
間取:3LDK
専有面積:81.23m2
販売戸数/総戸数: / 179戸

ブランズ大宮宮原サンマーク

521: 建築かじり 
[2008-05-05 17:28:00]
気に入るかどうかの前に、図面通り作られていないことが、契約不履行ですね。
522: 契約済みさん 
[2008-05-05 19:24:00]
すいません。突然話題を変えて申し訳ないのですが、5月末に引き渡しということは
管理人さんは決まっているのでしょうか?
私はタバコの臭いがきらいなので、管理人室からエントランスにタバコの煙りの臭いが
流れてきたら最悪なんですけど、管理人はタバコを吸わない人をお願いしたりできるのですか?
523: 購入検討中さん 
[2008-05-05 19:41:00]
>522さん

むしろその話を中心にして行きたい!
私もタバコが大嫌いなので、管理人さんが喫煙者なんてことは断じて許せません。
まだ契約検討中の身ですが、それは強くリバブーさんに訴えておいた方がいい気がしますね。
たしかに決まっていそうな気がしますが、契約者さんで聞いていないってことはまだ
公開はしていないんじゃないでしょうか。
近日中に行く予定のかた、ぜひ管理人について聞いておいて下さい!!!
私も来週中には行く予定なので、遅くとも来週には聞く事にします。
524: あげ 
[2008-05-07 16:32:00]
さめてきてる・・・
525: 契約済みさん 
[2008-05-07 19:00:00]
以前から思っていたのですが、東急リバブルのことをリバブーというあなたはいったい
だ・れ・で・す・か?
(リバブーという文字を見ると、ついつい高木ブーを想像してしまう・・・・)
526: ってか 
[2008-05-07 20:36:00]
ここ  もとは墓地だったん??

買うのさめてきたー

なんか営業何も言わないもんなー
527: ご近所さん 
[2008-05-07 20:53:00]
大昔の事は知りませんが、ここはSANYO営業所跡地ですよ。
528: 契約済みさん 
[2008-05-07 22:41:00]
>526さん
>もとは墓地だったん??
>なんか営業何も言わないもんなー
って、基本的に営業は「聞かないと」教えてくれないですよ!
私は検討時に「元々何があったか」をしっかり聞きましたし、自分でも調べましたよ。
527さんがおっしゃるとおりでしたよ。
まぁ、何百年も前だったらありえるかも知れないですけどね。
ってか、他のサイトを見て526さんはコメントを書き込んだのかも知れませんが、ネットに書き込まれている情報を全て鵜呑みにするのは危険だと思いますよ。
本当のこともありますが、嘘もあるのでね。

>買うのさめてきたー
って他業者の嫌がらせっぽいですなぁ〜!(笑
529: 匿名さん 
[2008-05-07 23:06:00]
ペンタオーシャンもそろそろ工事完了引渡証明書を東急宛発行している頃だし、エキスパンションカバーを今さら取り付けるってことにはならないでしょうねぇ。どう決着しますか。
530: 契約済みさん 
[2008-05-08 10:06:00]
ペンタオーシャンって、五洋建設のことだったのか・・・・
531: 契約済みさん 
[2008-05-08 21:51:00]
共用施設(駐車場等)の契約書・申込書について、「平成20年5月15日(木)に同封の返信用封筒にて弊社宛てにご送付下さい。」となっているのは、5月15日にポストに投函ということでOK?
532: 契約済みさん 
[2008-05-08 22:14:00]
531さん
すみませんが何の事でしたっけ?
一言加えてくれませんか、お手数です。
533: 契約済みさん 
[2008-05-09 19:46:00]
東急から連休明けに何か書類が送られてくるそうですが、来ませんねぇ。
連休はとっくに明けてますよー。
534: 契約済みさん 
[2008-05-10 08:07:00]
東急さん、もしかして牛歩(ぎゅうほ)作戦?もう少しで名前出しちゃうよ。
http://kanto.m-douyo.jp/question/s8615/

アドバイスに従いましたが・・・買った建物の共用部が図面やMRの模型と違うんですけど・・・そのII

質問者:内覧会すみました さん 質問日時:2008/05/06 10:13 回答件数:1件

前回質問「買った建物の共用部が図面やMRの模型と違うんですけど・・・ 」のその後の展開!
http://kanto.m-douyo.jp/question/s8515/

先日、こちらの問い合わせフォームでアドバイスをいただき、4/20に、ご指示のとおりデベに申し入れいたしました。

その回答は、(1)前回サインをお願いした原設計との相違点は間違っており、再度、エキスパンションカバー の変更も盛り込んだものを郵送するので、そちらにサインして送り返してほしい。
(2)結論としては、現状のまま(図面と違ったまま)とする。また変更の理由は、草案をまとめている最中である。
と、5/5時点、未だ明確な回答をもらってません。

また、さらに驚いたことが、5/1の内覧会の際、そのエキスパンションがある廊下のアルミ手すりに、2/10の工事中の現場見学会にはなかった、アクリル板(幅3cm程度)が床から60cmくらいの高さに水平についており、子供の足かけになるのになぜそんな危険なものがついているのかも、問い合わせました。
図面にも書いてありません。また、担当者も(MRの所長)も回答できませんでした。
おそらく、建築の完了検査後につけたと思われ、先のことと合わせ不信感が増すばかりです。また、引き渡し(5/30)も迫り、焦ります。
そこで、然るべき公的機関に正式に問い合わせたいのですが、どこがそういう窓口になるのか、教えていただけないでしょうか?



アドバイスに従いましたが・・・買った建物の共用部が図面やMRの模型と違うんですけど・・・そのII

回答者:中島勝広 回答日時:2008/05/06 11:51:22

思い当たる場所としては、そのマンションの所在する役所(例えば新宿区なら、新宿区役所に電話した上で、「建築指導係」のような窓口があるはずです。そこに、資料を持参して、相談されてはいかがですか。

契約内容や重要事項説明の件で売主会社とのトラブルに発展するようでしたら、都知事免許の宅建業者さんの場合、都庁内不動産業課に相談できる部署があります。
契約時の説明と異なるということでしたら、この窓口が一番期待できそうです。場合によっては、業者さんを呼び出して、説明を求めたりしてくれます。

いずれの窓口でも、内容によっては取り扱わないといったこともあるでしょうから、事前に相談内容を電話で確認された方がよいです。
535: 契約済みさん 
[2008-05-10 16:44:00]
で、534さんは何がしたいの?
上の内容を読んでもらって、誰かに「役所に行け」ってこと?
東急に対して「区役所に駆け込んじゃうけどいいの?」って事を言いたいの?
何がしたいのかが見えない。

ってか、他サイトでの内容を転載してますが、「回答者:中島勝広」さんの回答内容は転載許可取ってるの?とってなきゃまずいマズイと思いますが。

とりあえず、手すりのアクリル板について私が質問したところ、「マンション内で発生するビル風が、手すりをすり抜ける際に生じる音が凄いのでそれを無くすことと、風に対する手すりの強化が目的」らしいです。なので私的には構造的に強化されてることだし、問題ないかと考えています。
536: 契約済みさん 
[2008-05-10 23:13:00]
専門家っていっても回答してるのマンション管理氏だからなぁ。
537: 契約済みさん 
[2008-05-11 10:51:00]
ある千葉のタワマンで一部の人がクレーム付けているこの掲示板を見ましたが、それはカバーとはレベルが違う内容で、車寄せの壁がパンフレットの写真と活字では大理石と成っていたのが出来上がりはコンクリートの吹きつけ仕上げだった。
営業マン曰く大理石は柱だけとの回答。その後経過は知りません。
これレベルなら私もクレーム付けるかも知れない。
538: 契約済みさん 
[2008-05-11 15:32:00]
534さんに対して、あれこれ言うのはどうなんでしょうか?

「エキスパンション・カバーがなくても、まぁいいか。」と思っている契約者は
良心的に譲歩しているだけです。

契約者全員が譲歩するとは限りません。
539: 契約済みさん 
[2008-05-11 16:49:00]
535です。

>538さん
534さんに対して批判しているつもりはありません。
「何がしたいのか?」が解らないと言っているつもりですが。
538さんは534さんが何がしたいのかわかりますか?

私には534さんが「もう少しで名前出しちゃうよ。」ということが書いてあることで、東急を脅迫(?)したいのか、上で私が書いたように「誰か役所に駆け込んじゃって!」ってことが言いたいのか、何が言いたかったのかわかりません。
前者であれば、この掲示板で書き込まず、直接この内容を東急に言えば良いですし、後者であればこの掲示板に書き込んだことが納得できるし、何がしたいのかがわからなかったので書き込みました。
また、他サイトの内容を無許可で転載するのは「ナシ」ではないでしょうか?!
私の考えでは「URLだけならまだOKだけど、無許可の転載はダメ」なんですが。
考え方が違っていたらすみません。
>534さん
転載許可を既に取っていたらすみません。
540: さいないらん 
[2008-05-14 18:33:00]
今日、行かれた方、どうでした?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる