どないでっか?
[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00
現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
- 交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.23m2
- 販売戸数/総戸数: / 179戸
ブランズ大宮宮原サンマーク
481:
契約済みさん
[2008-04-29 23:50:00]
|
||
482:
契約済みさん
[2008-04-30 00:05:00]
私は、明日、内覧会です。
家具屋も呼んでいるので、忙しくなりそう〜 渡り廊下のカバーについて、あってもなくても どうでもよくて、 家具の予算150万円内に納まるかが心配です。 内覧が楽しみです!! |
||
483:
契約済みさん
[2008-04-30 00:15:00]
私は、明後日、内覧会だよ〜。
家電製品が100万以内で足りるかが悩みです。 エキスパンションカバーについて、いろいろと書き込みあるけど、 私も興味なしです。 明後日が待ちどうしい〜 |
||
484:
内覧予定さん
[2008-04-30 07:48:00]
はいはい、連続投稿ごくろうさまです。
契約者が売主に求めるのは、誠実な態度です。 売主の了解なしに設計変更されることは、ありえない。そんなことは分かっています。 説明責任を果たして下さい。 |
||
485:
匿名さん
[2008-04-30 08:35:00]
本当だ、文体がまったく一緒。ここは連続投稿が良くあるみたいですね。
No.463とNo.464もまったく同じ人みたいです。 >説明責任を果たして下さい。 でも、これはどなた宛に言われているのでしょうか・・・???(まぁどうでもいいですが) |
||
486:
契約済みさん
[2008-04-30 08:40:00]
カーテンはどこで買いますか?
オーダーになるのでしょうか、おススメのお店があったら教えて下さい。 |
||
487:
契約済みさん
[2008-04-30 09:23:00]
昨日たまたま重要事項説明書を見ていましたが、契約上の特記事項という項目の(53)(55)
はエキスパンションを例に取るとどの様に解釈すれば宜しいのでしょうか。 この様な条文に弱いものですみません。 私個人としたら安全性に問題なければ見栄えが悪いよりは良いほうがいいのですが、そんなに気に成りませんが。 |
||
488:
契約済みさん
[2008-04-30 11:48:00]
NO485さんへ
NO463で書き込みした者ですがNO464の書き込みは同一人物じゃありませんよ。 だぶんNO464の方もそう思っていると思いますが。 素直な気持ちで書き込みしているだけです。 憶測を書き込むのはやめましょうよ。ちょっと気分害します。 |
||
489:
契約済みさん
[2008-04-30 11:55:00]
No.487さん
(53)(55)って、どのような内容でしたっけ? すみません、今手元に無いものですから・・ |
||
490:
契約済みさん
[2008-04-30 12:28:00]
そうですね、重説の免責条項で当該設計変更が免責されるかが争点ですよね。
|
||
|
||
491:
内覧業者
[2008-04-30 23:17:00]
本日、ブランズ大宮宮原サンマークスを
担当しました。 結果、品質、仕上がり状態とも 上級クラスであります。 これだけの戸数がありながら、ここまでの 品質を確保できたことに対し、発注者、設計事務所、施工会社 における努力のたまものだと感じました。 購入した皆様に対しては、よい意味での当たり物件であると断言できます。 |
||
492:
匿名さん
[2008-04-30 23:33:00]
常連の匿名です。
本当ですか? |
||
493:
匿名さん
[2008-04-30 23:52:00]
内覧業者って、喰えない建築氏がやってるあれですか?
|
||
494:
契約済みさん
[2008-04-30 23:54:00]
487さん
(53)(55)に条文は「改良・改善、設計・施工上の都合・・・」とありますが、意匠上のスペックダウンであり、品質上もエキスパンションの機能を満たしているか怪しいところです。 もし、正当な理由があり堂々と主張していただき納得させていただけるなら、何故ここまで時間がかかるのでしょうか? これだけの騒ぎになりながら、売主側は未だその根拠も示さずにいます。 ちょっとあまりに不誠実なので、公的な機関に問い合わせることにします。 |
||
495:
販売関係者さん
[2008-05-01 07:56:00]
491って、東急の人でしょ。
|
||
496:
内覧業者
[2008-05-01 08:18:00]
喰えると思いますがね。
月給90万ですが、匿名さんは、20〜30万くらいじゃないの? 大変だね・・・ |
||
497:
契約済みさん
[2008-05-01 09:18:00]
内覧会が終わって一息ついた方は、プラザノースの見学をどうぞ。
プラザノースは、本日開館です! 中はまるでホテルのロビーのようです。大げさではなく・・・(@@) |
||
498:
契約済みさん
[2008-05-01 11:01:00]
内覧会、ちょっとスタッフは多過ぎる気もしましたが、入居が楽しみになりました。
出来が良いのかは素人だし、他の内覧した事もないので正直判りません・・・。 後は、やっぱり目の前の空き地に何が出来るかですね。 どなたかスポーツ施設説を唱えていたのが本当だと嬉しいです。 プラザノース。ブランズからの角度で見るのも良い感じですね。 逆に、プラザノースの和室から見るブランズも良かったです。でもここの和室を利用することはまずなさそうですが・・・。 ホールで良い感じのクラシックコンサートとか定期的に行われると良いですね〜 |
||
499:
入居予定さん
[2008-05-01 17:14:00]
うちも本日内覧会でした。
入って頂いた業者さんの指摘は10箇所ほど、どれも修正がすぐききそうなのでよかったです。 入居が本当に近いんだ、と実感!新たに買う家具も、具体的に検討できるようになるし・・・とても幸せな気持ちになりました。 |
||
500:
住むのが楽しみ
[2008-05-01 19:52:00]
我が家も本日が内覧会でした。業者に入ってもらって私は良かったと思います。かなり細かい指摘にはなりましたが、私たちでは見逃してしまいそうなところが15か所ありました。
しかしながらほとんど軽微なものですぐにでも修正は可能なぐらいのものばかりです。 作りが良いのでどうしても細かい指摘になるとおっしゃっていました。 入った瞬間にダメなマンションは「今日は時間がかなりかかるな」というのがわかるそうです。その点このブランズは「仕上がり状態はすばらしいですね」とおっしゃっていました。 とは言うもののやはり内覧には1時間半はかかりました。 ようやく正確に採寸することもできましたのでいよいよ家具などを決めていきます。 帰りはもちろんプラザノースに立ち寄りました。北図書館は大盛況でしたね。 これほど近いとDVDやCDをがんがん借りそうだねと妻と話しておりました。 本当に住むのが楽しみです。その前に今の部屋にあるものを大半捨てなければ。 |
||
501:
契約済みさん
[2008-05-02 06:58:00]
部屋により差があるのでしょうか?うちはたくさんありました。
結局、エキスパンションのカバーがついていないことに対しても、前に契約者に送って確認の署名させたものが間違っていたから再度修正して送ります、という説明するにとどまり、「えっ、契約者に対し、理由の説明も無く、設計変更を認めさせる気なのかよ〜」と思いました。明らかにスペックダウンですからね。マンションの資産価値を決める大事な変更を、そんな簡単な方法で乗り切るつもりなんて、東急不動産ってその程度の会社?って思ってしまいます。内覧会も終わり入居も楽しみですが、説明もないことに納得をしないまま、確認の署名をしないように、賛同していただける契約者の方にはお願いしたいです。 |
||
502:
契約済みさん
[2008-05-02 07:13:00]
内覧会は無事終了しました。
汚れを消した後が5箇所ぐらい有りましたが、云う程の事でも有りませんでしたのでパスしました。私の経験では上出来です。 これから入居までが楽しいやら、多少の不安やらで日が経ちますね。楽しみです。 |
||
503:
契約済みさん
[2008-05-02 07:14:00]
アーバンとスカイをつなぐ渡り廊下の手すりのたて桟(アルミの縦の棒)のひざ上高さぐらいに、幅4cmぐらいの透明アクリルの板が水平に付けてありました。ちょうど子供の足かけの高さになり、それに足を掛けて手摺から身を乗り出すと、子供は頭が重いので墜落してしまいます。
施工中の見学会ではありませんでした。図面にも記載はありませんでした。なのに、内覧会のときについていました。手すり高さは建築基準法の対象になっていますから、おそらく建築完了検査後につけたと思われます。明らかに法違反であると思われます。東急不動産さんの内規にもそういう足かけの高さの基準があるはずです。(ほかのデベにはあります。)まったく意図がわかりません。 今日、内覧される方、実際に見ていただき感想ください。できたら写真アップしてもらえませんか? |
||
504:
楽しみ
[2008-05-02 08:35:00]
プラザノース行って来ました。今までの区役所の概念とはまったく違う、素晴らしい建築物でした。マンションの目の前の、図書館、ホール、などいろいろな施設を共益費を払わずに恩恵を受けられる、うーん、贅沢!!ここみてブランズ買いたくなる人、きっとたくさんいると思います。(^_^)v
|
||
505:
匿名さん
[2008-05-02 22:10:00]
こんなやり方は不信感を増すだけだ。絶対に署名しないぞ。説明に来いよ、担当者。
フザケンナ。 |
||
506:
契約済みさん
[2008-05-02 22:24:00]
もう、やめようよ。・・・
|
||
507:
匿名さん
[2008-05-02 22:47:00]
確かにやめたいけどさ…、
やっぱり納得いかないよ。 遠くから見たら不格好だよ、格好悪いよ。 それを郵便1通送ってきて、それで納得しろなんてさ。 毎日僕はそこを通る度に、「ホントはもっとスッキリしてるんだけど、機能的に問題ないからこれでいいんだよ」なんて自分に言い訳をして、無理矢理自分を納得させるような物件ならいらないんだよ。 こんな仕上げのジョイント他のマンションで見たことあるかい? そこを分かってよ、販社の人とこの掲示板を読んでいる人たち! |
||
508:
契約済みさん
[2008-05-02 23:10:00]
>>507さん
ステラタウンの東側に建っているURの分譲マンションの渡り廊下のエキスパンションが 同じように隙間のあいたジョイントになっています。 それを見たとき、エキスパンションの形状も色々有りかな。と、なんとなく納得してしまった のですが、いかがでしょうか? |
||
509:
匿名さん
[2008-05-02 23:21:00]
良く考えたら、既に入居者説明会の前に、東急側から正式に出された設計変更の確認書類にサインして、提出済みですよ。重要事項説明書に記載されている、設計・施工上の変更点に対し、サインして渡している訳だから、契約上も引渡しには、何ら問題ないですよね?それなのにエキスパンションカバーの騒動が起きてから差し替えの書類送るから説明も無くサインしろなんて、都合良すぎませんか?プロ意識に欠けてますよね?そんな大事なことに簡単にはサインできません。頼むから納得できる説明をしてください。プラザノースも出来て、買いたくなる人増えますから、販売不調で心配なのわかりますが、東急のブランド捨ててまで、筋の通らないことしないでくださいよ。この掲示板にこういうことまで書かざるを得ないことが売れない原因かも。
|
||
510:
匿名
[2008-05-02 23:21:00]
良く考えたら、既に入居者説明会の前に、東急側から正式に出された設計変更の確認書類にサインして、提出済みですよ。重要事項説明書に記載されている、設計・施工上の変更点に対し、サインして渡している訳だから、契約上も引渡しには、何ら問題ないですよね?それなのにエキスパンションカバーの騒動が起きてから差し替えの書類送るから説明も無くサインしろなんて、都合良すぎませんか?プロ意識に欠けてますよね?そんな大事なことに簡単にはサインできません。頼むから納得できる説明をしてください。プラザノースも出来て、買いたくなる人増えますから、心配なのわかりますが、東急のブランド捨ててまで、筋の通らないことしないでくださいよ。この掲示板にこういうことまで書かざるを得ないことが不調の原因かも。
|
||
511:
匿名
[2008-05-02 23:36:00]
508さん
URの分譲マンションは、おそらく最初からそういう仕様だったのでしょう。でもブランズは設計図(契約図)と違うことをやっているから問題なのです。それに、わざわざ低いグレードに合わせる必要は全くないですよね? |
||
512:
契約済みさん
[2008-05-03 00:38:00]
私はアーバンの方の契約者ですが、エキスパンションカバーの件に関しては機能的には全く問題は無いようですし全く興味が御座いません。
建築関係の友人に聞いたところ、見栄えが落ちるだけだよとの事でした。 でも気になる方にはそれが重要なんですよね。 だからとことん気になるであろうし、気持ちも分からなくは無い気がします。 東急はどう決着を付けるのですかね? 私としては慰謝料として、ベランダデッキをサービスなんて落としどころが最高だなぁなんて思っております。 お気楽者の独り言でした |
||
513:
契約済みさん
[2008-05-03 08:30:00]
>慰謝料として、ベランダデッキをサービスなんて落としどころが最高だなぁなんて思っております。
ベランダデッキ、いいですね! ただ、引渡しまで1ヶ月切っているので、全戸に付けてもらうってのは少しムリっぽいかも。 でも何かしらのオプション的なものを付けてもらえるとうれしいですね。 「このカタログから好きなオプションを選んでください」的なものでもいいかも♪ まぁ、私のガメツイ我儘はさておき、しっかりした説明をして頂いて納得させて欲しいですね! >東急さん 私達は、みんなとても入居を楽しみにしています。 その気持ちに水を差すような回答ではなく、納得できる回答がもらえる事を期待します。 (エキスパンションカバー然り、渡り廊下のアクリル板設置について) P.S 487さんは公的な機関に問い合わせたのかなぁ。 公的機関からの回答はどんなものだったのか気になるなぁ。 487さん、自分で公的機関に聞けばいいのですが、もし回答が得られていたら教えてください。 お願いいします。 |
||
514:
契約済みさん
[2008-05-03 10:01:00]
内覧会も特に文句言う程の事も無かったしホッとしました。
ついでに一部話題のカバーも見て来ました、私のセンスではこんな物かでカバーに対する興味が消えました。 プラザノースがオープンして当マンションの評判も上がるのでないですか。 しかし以前に変更箇所の確認図面が来て押印して返却して欲しい的な物が来たが、あれにはカチンと来た。 デベの都合で変更は何処の物件でも有る事で仕方ないが、変更理由の一言ぐらい添えるのが誠意だろと思いました。 だんだん引き渡しの日も近く成りますが、気持ち良く入居したいものです。 |
||
515:
周辺住民さん
[2008-05-03 11:12:00]
プラザノースに行くついでに話題のつなぎ目を見てみたい!
|
||
516:
契約済みさん
[2008-05-03 14:57:00]
周辺住民さんにつなぎ目は関係無いじゃん(笑)
だけど素晴しい施設が傍に出来て良かったですね。 |
||
517:
周辺住民さん
[2008-05-04 18:17:00]
>>508さん
ステラタウン東側の分譲マンションとは、託児所の入った西向きの棟があるマンションのことでしょうか? それなら、URのものではありませんよ。 そのマンションから一方通行の道路をはさんで北側に建っているのがURですが、賃貸です。 細かいことですが、気になったもので…。 |
||
518:
契約済みさん
[2008-05-05 09:23:00]
508です
確かに、○ーデンアクシスはURの分譲ではないようですね。失礼しました。 |
||
519:
楽しみ
[2008-05-05 10:34:00]
分譲マンションを勝手に賃貸マンション程度の仕様にしてしまったってことじゃん
|
||
520:
契約済みさん
[2008-05-05 11:16:00]
>519さん
>分譲マンションを勝手に賃貸マンション程度の仕様にしてしまったってことじゃん エキスパンションカバーの有り無しで「賃貸マンション程度の仕様」にはならないのでは? 他を見てないので何とも言えませんが、他の分譲マンションでもカバーが付いてないところも あるのでは?! 私達夫婦間では「付いてたら付いてたでデザイン的に良いから嬉いけど、耐震性に 問題が無ければ特に問題が無いからいいんじゃない」という意見です。 ここで色々言うのは勝手だと思いますが、直接、東急なり五洋建設に聞いたりした方が 話が早いですし、スッキリするのではないかと… とりあえず、東急からGW明けに送られてくるという書類を見てから判断しても良いのではないか と思っています。 カバーの事よりも、内覧会で指摘した修正対象箇所がかなり多かったので そちらがしっかり直っているかのほうが気になります。(自分事になってしまいますが。。。) 入居まであと1ヶ月切りました。 楽しみですね♪ |
||
521:
建築かじり
[2008-05-05 17:28:00]
気に入るかどうかの前に、図面通り作られていないことが、契約不履行ですね。
|
||
522:
契約済みさん
[2008-05-05 19:24:00]
すいません。突然話題を変えて申し訳ないのですが、5月末に引き渡しということは
管理人さんは決まっているのでしょうか? 私はタバコの臭いがきらいなので、管理人室からエントランスにタバコの煙りの臭いが 流れてきたら最悪なんですけど、管理人はタバコを吸わない人をお願いしたりできるのですか? |
||
523:
購入検討中さん
[2008-05-05 19:41:00]
>522さん
むしろその話を中心にして行きたい! 私もタバコが大嫌いなので、管理人さんが喫煙者なんてことは断じて許せません。 まだ契約検討中の身ですが、それは強くリバブーさんに訴えておいた方がいい気がしますね。 たしかに決まっていそうな気がしますが、契約者さんで聞いていないってことはまだ 公開はしていないんじゃないでしょうか。 近日中に行く予定のかた、ぜひ管理人について聞いておいて下さい!!! 私も来週中には行く予定なので、遅くとも来週には聞く事にします。 |
||
524:
あげ
[2008-05-07 16:32:00]
さめてきてる・・・
|
||
525:
契約済みさん
[2008-05-07 19:00:00]
以前から思っていたのですが、東急リバブルのことをリバブーというあなたはいったい
だ・れ・で・す・か? (リバブーという文字を見ると、ついつい高木ブーを想像してしまう・・・・) |
||
526:
ってか
[2008-05-07 20:36:00]
ここ もとは墓地だったん??
買うのさめてきたー なんか営業何も言わないもんなー |
||
527:
ご近所さん
[2008-05-07 20:53:00]
大昔の事は知りませんが、ここはSANYO営業所跡地ですよ。
|
||
528:
契約済みさん
[2008-05-07 22:41:00]
>526さん
>もとは墓地だったん?? >なんか営業何も言わないもんなー って、基本的に営業は「聞かないと」教えてくれないですよ! 私は検討時に「元々何があったか」をしっかり聞きましたし、自分でも調べましたよ。 527さんがおっしゃるとおりでしたよ。 まぁ、何百年も前だったらありえるかも知れないですけどね。 ってか、他のサイトを見て526さんはコメントを書き込んだのかも知れませんが、ネットに書き込まれている情報を全て鵜呑みにするのは危険だと思いますよ。 本当のこともありますが、嘘もあるのでね。 >買うのさめてきたー って他業者の嫌がらせっぽいですなぁ〜!(笑 |
||
529:
匿名さん
[2008-05-07 23:06:00]
ペンタオーシャンもそろそろ工事完了引渡証明書を東急宛発行している頃だし、エキスパンションカバーを今さら取り付けるってことにはならないでしょうねぇ。どう決着しますか。
|
||
530:
契約済みさん
[2008-05-08 10:06:00]
ペンタオーシャンって、五洋建設のことだったのか・・・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅スパンはどうでもよくて
入居に合わせて、新車も買っちゃった〜!
あと1ヶ月、待てない、待て、待つんだ〜