どないでっか?
[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00
現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
- 交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
- 間取:3LDK
- 専有面積:81.23m2
- 販売戸数/総戸数: / 179戸
ブランズ大宮宮原サンマーク
321:
契約済みさん
[2008-03-03 01:14:00]
|
||
322:
契約済みさん
[2008-03-04 11:26:00]
プラザ・ノースの北側に何が建つのか気になったので、あちらこちら電話して聞きましたが
まだ未定との返事でした。そこで、地域の先生と呼ばれる立場の方に調べて頂きました。 結果は、病院を誘致しているそうです。北のほうにある大宮医師会病院がなくなってしまう事により 夜間の救急体制に不安があるようです。私も公園ぐらいになるのが無難かなとおもいますが、 これだけの立地なので、少し虫が良すぎるかもしれませんね。 誘致というのは、もちろん100%建つという訳じゃありませんが、地元の民意は病院建設なのか とわかりました。気になる人は、地元の先生に尋ねたら、有権者の為なら喜んで調べて くださいますよ。 それから、プラザ・ノースができたら、現在の北区役所は取り壊されて更地になるそうです。 |
||
323:
契約済み
[2008-03-04 12:29:00]
携帯から投稿してます。病院の方向ですか〜 まあ、いずれにしても市役所のそばだから、いわゆる変な施設が出来るはずないから、楽しみにしておこう。病院なら最寄りのニューシャトル加茂宮駅がバリアフリーになるでしょう(^o^)
|
||
324:
契約済み
[2008-03-04 12:29:00]
携帯から投稿してます。病院の方向ですか〜 まあ、いずれにしても市役所のそばだから、いわゆる変な施設が出来るはずないので、楽しみにしておこう。病院なら最寄りのニューシャトル加茂宮駅がバリアフリーになるでしょう(^o^)
|
||
325:
契約済みさん
[2008-03-04 18:26:00]
ステラタウンの反対側(セントラルスポーツ向かい)に医療ビル「ウェルネスキューブ大宮」が
この3月にオープンしたばかりで、病院が決まるっていうのは難しそうな気もします。 3月中に決まる予定のようなので、私はさいたま市北区のホームページを時々覗いて待っています。 |
||
326:
契約済みさん
[2008-03-05 11:06:00]
しかし此処もそうだが、どこの物件も何もかもオプションが高すぎ。
今どき照明器具が30%割引で通るか?50%以上が普通、設備品なんかはボッタクリ。 購入者を舐めているのかと言いたくなるのは私だけか? |
||
327:
購入者です
[2008-03-06 07:47:00]
自転車置き場っていつ決めるんですかね?
それと引越しの日時っていつ決まるんだろ |
||
328:
契約済みさん
[2008-03-07 22:37:00]
少しずつだけど、売れているみたいだね。
あと、何戸残っているんだろう。 |
||
329:
契約済みさん
[2008-03-09 16:46:00]
本日オプション相談のためMRへ行ってきました。残り24戸でした。
|
||
330:
物件比較中さん
[2008-03-09 19:39:00]
次回以降販売対象の札が30戸くらい貼られていたので残り50戸くらいでしょうか
|
||
|
||
331:
オプション
[2008-03-09 21:45:00]
残り戸数は販売中と次回以降販売を含めて残り55戸です。アーバンフロントはほぼ完売でしたね。
入居開始までに完売は無理か。最近の物件の販売状況はこんなもん?人気ないのかな |
||
332:
契約済みさん
[2008-03-10 22:57:00]
確かに今の時期では、入居開始までに完売はかなり難しいと思います。
だが、今この環境下で(全般的にマンションの販売状況は、かなり苦戦しています。)124戸も売れていると言うのは、善戦している方ではないでしょうか? 個人的には、立地のよさで徐々にではありますが、売れていくのではないかと思っております。 プラザノースの北側に何ができるのか、期待しています。 読みを誤ったのは、戸あたりの面積。より面積の広いアーバンフロントの方が、完売に近いのもその証拠でしょう。 |
||
333:
契約済みさん
[2008-03-11 08:38:00]
家族の一人が最近になって「宮原」という地名に対して抵抗を感じるようです。
私はどこでも住めば都、どうでもいいじゃないのと思うのですが やはり「宮原」に少しマイナスのイメージを持たれる人はいますか? |
||
334:
契約済みさん
[2008-03-11 17:40:00]
私は東京から転居して20年ぐらい宮原駅周辺に住んでました。 パッとしたエリアとは感じませんでしたが、抵抗感なんて全く感じませんでしたよ、人それぞれですね。
それから売れ行きのレスが有りましたが、周辺に素晴しい物件も販売されているので、こんなもんではないですか入居時は1割ぐらい残っているのでは? 近くの1000戸物件は販売好調と有りますが、販売を始めたばかりで好調でなかったら1000戸も有るので恐ろしい気がします。(余計なお世話ですが) 1〜2年したらこのエリアも人口が急増しますね、明るい町になる事を願いたいです。 |
||
335:
契約済み
[2008-03-24 22:43:00]
最近、書き込みないですね?掲示板移りました?
|
||
336:
住むのが楽しみ
[2008-04-02 17:24:00]
いよいよ来ましたね。内覧会のお知らせが…。
期日指定で私のところは5月1日でした。「戸数が多いので平日になるがご了解を」というような主旨で記述がありました。 皆さんは内覧で業者にチェックを依頼される方はいらっしゃいますか? |
||
337:
契約済みさん
[2008-04-02 22:32:00]
内覧日も引渡日も平日なので、このままでは引渡しを受けられない。大変なことになったぞ。
|
||
338:
契約済みさん
[2008-04-02 22:57:00]
内覧会にて我が家も業者さんにチェックしてもらいますよ!
ところで我が家は3月の登記お手続き会を欠席して引越希望日を伝えていないのですが、希望日を伝えられた方は日時決定の連絡来ているのでしょうか? |
||
339:
契約済みさん
[2008-04-03 15:14:00]
うちにもまだ引越日の連絡は来ていません。
(登記手続き会でもらった紙に、希望を書いて送ってあります。) 見積りの日までには決まるのかと思っているのですが・・・。 そういえば火災保険も「後日詳しい見積りを送ります。」と言われたまま届いていない・・・。 ところで、皆さんはバルコニーのオプション等はもう決めました? 他の掲示板で、タイルやウッドデッキを敷くと、床との隙間に虫(ダンゴ虫やゴキブリ)が大量に発生する、という話題を見て悩んでいます。 |
||
340:
契約済みさん
[2008-04-03 17:25:00]
うちはバルコニーのオプションは高額なため頼みませんでした。
自分でウッドデッキ、またはタイルなど敷くつもりです。 以前ホームセンターで購入した安価なウッドデッキを使用していましたが、 虫などは発生しませんでしたよ。 ただ隙間に埃や葉っぱが入り込んでしまい、剥がした時の汚れはひどかったです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
No.269のおっしゃられていた渡り廊下の「隙間はゴムが取付けられる」の気配が感じられないのですけど、どなたか最終形ご存知の方いませんか?