埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ大宮宮原サンマーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. 宮原町
  7. ブランズ大宮宮原サンマーク
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 18:13:00
 

どないでっか?

[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00

現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
ブランズ大宮宮原サンマークス
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
間取:3LDK
専有面積:81.23m2
販売戸数/総戸数: / 179戸

ブランズ大宮宮原サンマーク

241: 契約済みさん 
[2008-01-20 20:47:00]
ブランズの横の旧中山道を車で走ったら、西側の足場が無くなってました。とってもいい感じでしたよ!
242: 契約済みさん 
[2008-01-20 22:15:00]
明日は、雪が積もるそうですね。当然、渡り廊下の上にも雪が積もって、凍結するのでは
ないでしょうか。
地上50メートルのところで、渡り廊下の雪が凍結すると、床が滑って転倒したりして
本当に危険で怖いですよね。
少なくとも、渡り廊下の両側は、足下に雪が入り込まないように、縦格子ではなく、
ボードのような隙間のないものにすべきです。
入居者の立場にたって、早急に、対策を検討していただきたいと思います。
243: 住むのが楽しみ 
[2008-01-24 09:56:00]
通路の件、2月10日に現地見学会が開催されますので、その場で確認して問題がありそうだったら言いましょう。(もちろん私も言います)皆が言えば考えるかな?
244: 契約済みさん 
[2008-01-24 12:41:00]
No243さんへ、
私も契約したものですが現地見学会の案内がまだ来ません。
いつごろ、どのような形式で案内があったのでしょうか?
ぜひこの機会を活用し柵の件など改良のための要望をあげたいと思います!
245: 匿名 
[2008-01-25 13:03:00]
悩んでいることがあります。
自分が購入した家の鍵を管理組合を経由して警備会社に預けなければいけない。
なんか気持ち悪いんですが、皆さんはどうですか。
246: 契約済みさん 
[2008-01-25 13:24:00]
鍵を預けることについてのスレが、どこかにありましたよ。
結構、皆さん気にされているようです。 私は参考になりました。
247: 携帯電話 
[2008-01-25 14:50:00]
私も契約しました。
15階ですが、心配ごとがあります。
携帯の電波が干渉波で通じなくなるのではと思っています。
今度、現場見学が17階の住戸と聞いていますので確かめてみます。
もし、通じなかったらどうすればよいと思いますか。どなかた?
248: 契約済みさん 
[2008-01-25 15:20:00]
右横のレス検索で、「電波」で検索すると、参考になるようなスレが出てくるかもしれませんよ。
249: 匿名さん 
[2008-01-29 11:12:00]
高崎線から見た限り、足場がほとんど取れてました。
完成まであと約4ヶ月ですね。楽しみですね。
250: 契約済みさん 
[2008-01-29 22:46:00]
まだ、かなり余っているみたいだ。
あと4ヶ月で売り切ることは、難しいだろう。
価格の引き下げもある?
251: 住むのが楽しみ 
[2008-01-31 09:20:00]
>№244さんへ
返信が遅くなってごめんなさい。あれから忙しくなってしまいまして…。
それと情報も書こうと思いましてしまっているのを持ってきました。
私のところへは、東急不動産から普通便(通常の縦長の封筒)で来ました。
工事進捗状況報告書ー2と共に、『建築現場見学会』のご案内が入っていました。

事前に次のところへ2月6日(水)までに電話で申し込むことになっています。

東急不動産NAVI事務局 0120-556-964
月曜日〜金曜日 10:00〜17:00

2月10日のスケジュールは次の通り。
9:30〜  101号室〜311号室に入居予定のお客様が見学できる。
10:30〜 401号室〜603号室に入居予定のお客様が見学できる。
11:30〜 604号室〜806号室に入居予定のお客様が見学できる。
13:00〜 807号室〜1009号室に入居予定のお客様が見学できる。
14:00〜 1010号室〜1301号室に入居予定のお客様が見学できる。
15:00〜 1302号室〜1504号室に入居予定のお客様が見学できる。
16:00〜 1505号室〜1711号室に入居予定のお客様が見学できる。

集合場所は現地東側入口(ステラタウン側)

全行程40分で住戸が見られるのは17階の2室。個別の内覧は不可。

なので案内が来なければ上記事務局に電話されてはいかがでしょうか?
252: プチ医療関係者 
[2008-02-01 00:19:00]
今日(日付は昨日か)の夜、すぐ横を通ったけど北側のフェンスも外れて中がだいぶ見えるようになりました。
車だったし夜で暗かったのでよく見なかったけど、明日にでもじっくり見てみようと思います。
入居まであと4ヶ月弱と思うと、最近のこの寒さもあまり苦になりません。
253: 契約済みさん 
[2008-02-01 10:43:00]
№251さんへ、
詳細な情報ありがとうございます。
早速連絡してみたいと思います。とはいえいまだ私のとこには何の連絡も無く少々不安と不満が募ります。担当営業にも問い合わせしてみます。
254: 契約済みさん 
[2008-02-08 22:18:00]
今日の折込広告では、今、契約するとテレビとかオーブンとかもらえると掲載されていたけど、昨年契約した人でも希望すればもらえるのかな?
255: 匿名さん 
[2008-02-08 23:04:00]
10日の日曜日は、いよいよ現場見学会ですね。
明日の雪がひどくならなければ良いのですが。
当日は、見学のルートにぜひ「渡り廊下」をいれて貰って、私たち契約者があれこれ検討
できるようにして頂きたいと思います。
アーバンフロントの棟の契約者は、棟にエレベーターがないので日常的に「渡り廊下」を
使わざるをえないのです。ビル風や降り込んでくる雨に不安を感じるのは当然では
ないでしょうか。そして、機械式駐車場の横に防音パネルがつけられることになったのは
近隣の人々の為らしいですね。それはとてもすばらしい事だと思いますが
防音パネルと同じように、「渡り廊下」も 利用する私たちの安全を第一に考えて
何か工夫をして頂けないでしょうか?  

皆さんはどう思われますか?
256: 契約済みさん 
[2008-02-09 01:35:00]
確かにあの渡り廊下は、ちょっと危険だな。
誰か犠牲者が出ないうちは、何もしないのではないかな。
257: 契約済みさん 
[2008-02-10 17:56:00]
オプションの追加装備といい、テレビやオーブンの件といい、最初に契約しちゃった人ほど損したなぁ。おそらく今後、値引きもするだろうし。
258: 契約済みさん 
[2008-02-10 19:19:00]
今日の見学会に行ってきました。
17階を見たのですが、個人的には渡り廊下はここで話題になっているほど危険な感じはしませんでした。
柵の目の間隔も狭かったので、転んで物を落とすのは、狙ってやらない限りありえなさそうに感じました。
259: 契約済みさん 
[2008-02-10 20:13:00]
うちも今日行ってきました。No258さんに同感です。モデルルームに展示してあった模型を見ても、柵だったし。高さが120cmで間隔も狭かったので。
仮設のネットが張ってありましたが、眺望もよく、むしろ開放的でした。
元からの仕様通りに造ってあって、それを納得して契約したのですから、あれでいいと思います。
それに、渡り廊下の真下は普段行かないところだと思うので。
技術的、構造的にネット張りくらいは可能かもしれませんが、かえって安っぽくなりそうなので、このままがいいです!
260: 契約済みさん 
[2008-02-10 20:35:00]
私も今日見学に行ってきました。私も渡り廊下は気になりませんでした。17階からの眺望は西向きも南向きもとても良かったです。今日行ってみて改めてわくわくしてきました。

ステラタウン屋上駐車場から2月10日現在の建築状況をupしてみます。
来週には全ての足場が取れるそうです。
私も今日見学に行ってきました。私も渡り廊...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる