埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ大宮宮原サンマーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. 宮原町
  7. ブランズ大宮宮原サンマーク
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-24 18:13:00
 

どないでっか?

[スレ作成日時]2006-11-20 00:13:00

現在の物件
ブランズ大宮宮原サンマークス
ブランズ大宮宮原サンマークス
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1-30(地番)
交通:JR高崎線宮原駅 徒歩16分
間取:3LDK
専有面積:81.23m2
販売戸数/総戸数: / 179戸

ブランズ大宮宮原サンマーク

630: 入居予定さん 
[2008-06-06 22:04:00]
629さんに同意。
631: んで 
[2008-06-11 20:07:00]
どうですか?

住んでみて
632: 入居済み住民さん 
[2008-06-12 12:35:00]
駐車場渋滞おもったよりたいへん!!
出し入れしにくく待たれていると慣れないもんでオロオロしてます。
633: 匿名さん 
[2008-06-12 17:55:00]
駐車場の件は激しく同意します。

ただし、建物自体は想像していた
以上にいい出来でした。

買ってよかったと思ってます。
634: 入居予定さん 
[2008-06-14 11:13:00]
地震がありましたね。10階以上の方の部屋の揺れはどうでしたか?
635: 物件比較中さん 
[2008-06-14 23:47:00]
あと何戸くらい残っているのでしょうか?
636: んで 
[2008-06-18 06:44:00]
4こ
637: 匿名さん 
[2008-06-18 08:43:00]
今週もらった価格表では、次回販売住戸と書かれていた分も含めて40戸強でした。
希望のタイプではありませんでしたが最上階もあり、思ったより高くなかったのでちょっとお得感はありますね。
欲を言えばもう少し広い部屋が良いのですが、ここは立地がすごく良いと思ってます。
入居済みの皆さん、設備や周辺環境など住み心地はどうですか?
638: 入居済み住民さん 
[2008-06-19 14:51:00]
No.637さん

今のところ、まだ入居完了していないからというのもあるにしろ、エレベータ渋滞もなく特に不自由な点は感じていないです。
引越直後のせいか、ゴミ捨て場はいつ見てもすごい量になってますけどね。

周辺環境というか、プラザノースとステラタウンは期待通りというか、便利です。
639: 入居済み 
[2008-06-22 21:05:00]
入居者の皆さん。
駐車場から入っていく入口の開け方ってどうしてます?
カギをひねって別の手でドアを開ける?
それともカギをひねってその手を引いて開ける?

買物で手がふさがっていると大変じゃないですか?
640: 入居済み住民さん 
[2008-06-22 22:52:00]
鍵の件は同感です。
だけどマンションを作る側も不便な事は承知では無いのかしら?
あえてその様な操作が必要にしているのは何か訳が有るのではないでしょうか。
話は変わりますが、折角マンション内に住人専用のページが出来た様ですので今後は其方で如何ですか。
641: 匿名さん 
[2008-06-27 23:16:00]
ホームページには、37戸の物件が販売に出ています。
おそらくこれが残戸数なのでしょう。
今の市況ではよく売れている方だと思いますよ。
642: 購入検討中さん 
[2008-07-03 07:30:00]
加茂宮、宮原、土呂、日進の4つの駅が使えると思いますが、皆さんどちらを使われていますでしょうか?
643: 入居済み住民さん 
[2008-07-03 13:28:00]
加茂宮が一番近いので、(5分)便利です。
JRではないですが、本数的にも問題ないです。
JR土呂駅は、10:00〜20:00にステラタウンの無料シャトルバスで行き来できます。ただし、通勤には使えないですが。
JRなら宮原駅が徒歩15分ぐらいですね。
自転車なら、宮原、土呂共5分ぐらいですね。両方とも駐輪場があります。
私は、JRの駅まで遠いので、加茂宮から乗って大宮でJRに乗り換えてます。
東北・関越・長野新幹線をよく使うので、便利です。
あと、大宮駅までバスもありますが、旧中仙道が渋滞するので、現実的ではないです。
そんなわけでアクセスはすごくいいですよ。
あっ、ちなみに上記所要時間は、エントランスからです。敷地境界線からじゃないです。
644: 購入検討中 
[2008-07-03 14:39:00]
>No.643さん

ご入居者さんからの解説ありがとうございます♪
やっぱり加茂宮がいちばん実用的そうですね。
ステラタウンの無料バスも私の通勤時間帯だったら使えそうです。ありがとうございます。
645: 入居済み住民さん 
[2008-07-04 11:25:00]
643さん
良く調べられてる様ですね、「敷地境界線からではないですよ」笑えますね。
ところで土呂駅の駐輪場は踏み切り側の屋内と他に駅近くで何処にあるのでしょうか。
入居して一ヶ月ほど経ちますが、毎日静かです如何ですか。
646: うん 
[2008-07-05 08:31:00]
よさげだね。ここ 

作り方もしっかりしてるみたい 


ただ JRじゃないのがいただけないなぁ(・∀・)ノバビィ
647: 購入検討中さん 
[2008-07-05 10:00:00]
642&644です。

>645さん
ハハハ。たしかにエントランスまでの時間は上層階と下層階でだいぶ違いそうですもんね。

ところで宮原と土呂で、表記上は宮原の方が近いように書かれてますけど、平均信号待ち時間を考えると土呂のほうが近いと思いません?宮原まで15分程度でしたよ。これならぎりぎり生活圏かも。
648: 入居済み住民さん 
[2008-07-05 10:46:00]
647さん おはよう御座います。
家内の話では宮原へ行くには旧中、17号と二本越して行くので信号待ちのロスがあり、土呂には裏道をチョロチョロ行けば信号待ちは無いようですね。(一つぐらい有るのでは?)
それより加茂の宮にエレベーターが付けば有難いのですが、区役所の最寄り駅ですしね。
649: 購入検討中さん 
[2008-07-07 14:39:00]
>648さん

コメントありがとうございます〜。加茂宮駅が発展してくれるのが最も嬉しいですよね。
ところで入居済みの方へまた質問させて下さい。アーバンフロントとスカイフロントの間を結ぶ階段のところの”風切り音”は、住んでみて気になる事ってありましたでしょうか?
(Dタイプの住人の方がいらしたら、一番参考になるのですが・・・)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる