総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-20 23:03:22
 

所在地: 埼玉県さいたま市 大宮区北袋町1丁目346番2(地番)
     埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通: JR京浜東北線東北本線(宇都宮線)・高崎線「さいたま新都心」駅(東口)
    徒歩10分、JR京浜東北線「与野」駅(東口)徒歩11分

総戸数: 216戸
販売戸数: 未定
駐車場 (総戸数に対して): 148台(月額使用料:未定)
販売価格: 未定
予定最多価格帯: 未定
間取り: 3LDK・4LDK
専有面積: 71.34m2~90.1m2
バルコニー面積: 11.8m2~37.24m2

販売予定: 2016年1月下旬予定
完成日または予定日: 2017年2月中旬予定
入居(予定)日: 2017年3月下旬予定

敷地面積: 8484.78m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態: 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模: 鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域: 工業地域・準工業地域
建ぺい率/容積率: 建ぺい率:80% 、容積率:200%

管理形態: 管理組合設立後、総合ハウジングサービス株式会社に管理委託予定

●開発許可番号:第軽2N19149号(平成27年8月20日)
●住居表示/埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目(以下未定)

売主: 総合地所株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・大栄不動産株式会社
販売会社(取引態様): 総合地所株式会社(売主・販売提携(代理))
            ・三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(媒介))
            ・株式会社長谷工アーベスト(販売提携・媒介)
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号: 第UHEC建確23612変1号(平成27年9月3日)

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/sst216/

【スレッドタイトル及び本文を修正しました 2015/09/16 管理担当】

[スレ作成日時]2007-07-07 11:56:00

現在の物件
ザ・レジデンスさいたま新都心
ザ・レジデンスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目346番2、埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩10分 (東口より)
総戸数: 216戸

ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))

601: 匿名さん 
[2016-01-23 12:46:38]
>>599
どの記事でしょう?
602: 匿名さん 
[2016-01-23 14:47:02]
湘南新宿すら止まらないのは新都心?
603: 匿名さん 
[2016-01-23 16:06:52]
一駅隣に行けば14路線の大宮駅あるしな。
北海道新幹線開通すれば15路線になるのか。
東京駅の隣の有楽町駅に上野東京ライン止まらないの?って言ってるようなもの。
604: 匿名さん 
[2016-01-23 16:23:17]
通勤で新幹線!?
605: 匿名さん 
[2016-01-23 16:49:35]
路線の話は通勤だけの話じゃないよね。
通勤だけなら池袋や新宿や渋谷方面勤務じゃなければ、湘南新宿止まらなくても構わないし。
一駅隣な東京に次ぐ路線数を誇る大宮駅があるのも新都心の魅力の一つ。、
606: 匿名さん 
[2016-01-23 19:27:46]
都内通勤ですが、浦和か赤羽で乗り換えることになるんでしょうか?どっちも駅ナカができてるみたいなので、新都心以外にも買い物エリアは帰り道に豊富そうですね。
607: 匿名さん 
[2016-01-23 19:53:22]
池袋方面だと乗り換えることになりますね。
逆に池袋方面お勤めなら埼京線沿線の方が相場的に安くてしかも近い戸田公園や武蔵浦和なんかも見た方がいいかもしれませんね。
新都心は大きな病院もできて、コクーンシティのような大きなSCもあり、自転車で大宮にも行けます。戸田公園や武蔵浦和より便利だとおもいます。よって途中下車して買い物しなくても大丈夫だと思いますよ。
608: あ 
[2016-01-23 19:56:23]
http://www.city.saitama.jp/003/001/015/003/p043760.html
ほこすぎ橋の横の保育所のソース
609: 匿名さん 
[2016-01-23 20:06:17]
会社帰りに自転車は使わないよ…
610: 匿名さん 
[2016-01-23 20:12:49]
北与野か与野本町利用はだめかい?
611: 匿名さん 
[2016-01-23 20:33:19]
浦和駅に駅ビルができるそうだから会社帰りによれるかも?
612: 匿名さん 
[2016-01-23 20:35:31]
コクーンはSCだからうまいもん買うならそごうか伊勢丹いかなきゃだめだわ
613: 匿名さん 
[2016-01-23 21:53:11]
わざわざ改札降りて浦和で買い物なんてしないでしょ。会社帰りの買い物はコクーンシティでしょうね。
614: 匿名さん 
[2016-01-23 23:04:27]
贈り物じゃなければ美味しい物もネットで買えばいいしね。デパートで買う物はお中元とかお歳暮とかの贈り物かな。
でもそういう慣習もなくなってきたよね。
615: 匿名さん 
[2016-01-24 13:41:18]
新都心の賃貸住みですがコクーンだとスーパーしかないのでたまに浦和は降りますよ。定期圏内なので。コクーンをもう少しレベルアップしてほしいですよね。
616: 匿名さん 
[2016-01-24 13:52:30]
湘南新宿止まってほしいです、浦和駅は乗り換えで使うからもっと店増やしてほしい
617: 匿名さん 
[2016-01-24 13:59:43]
ここ新都心がもよりと言っても与野からとほぼ同じだよね。
618: 匿名さん 
[2016-01-24 14:00:14]
与野から京浜で通勤なら座れるかな?
619: 匿名さん 
[2016-01-24 14:01:42]
コクーンがパルコっぽくなれば文句なし
てかパルコも関わってるんだよねコクーン
620: 匿名さん 
[2016-01-24 20:57:00]
浦和のパルコこそ当初のお洒落なテナントが撤退してしまい、ユザワヤとかテナントがパルコっぽくないよね。
そのパルコっぽいテナントをコクーンシティが受け入れている。それとコクーンシティは規模がパルコとは桁違いに大きい。
621: 周辺住民さん 
[2016-01-24 20:58:45]
新都心の賃貸住で、上野東京ラインで
東京駅まで通勤してます。

赤羽のエキュートでたまに降りて
ケーキ買ったり総菜買ったりしてます。

寝過ごしちゃったときとか、
大宮エキュートでも手土産買うこともあります。

新都心便利だと思うけどなあ。
622: 匿名さん 
[2016-01-25 18:23:49]
新都心と大宮の中間くらいのとこで、借家住まいですけど、新都心って大宮と違って駅周辺が綺麗なのが良いですよね。

大宮の駅前って、狭いエリアで歌舞伎町みたいな雑多な感じで汚いし、危なそうな雰囲気もあるし。
そう考えると大宮って駅ナカの利用には良いけど、家族で住むなら新都心とか北与野辺りが良いですよね。大宮の駅周辺がもっと綺麗だったら良かったんですけどね。
623: 匿名さん 
[2016-01-25 19:21:10]
コクーンはでかいけどお洒落ではないですよね笑
高校生が多いから活気はあるけど
624: 匿名さん 
[2016-01-25 19:38:39]
自分も浦和・赤羽おりますよ!駅ナカはJR頑張ってるよね。
湘南新宿で大宮経由することもあるけどこれってキセルにはならないよね?
625: 匿名さん 
[2016-01-25 19:43:03]
川口に湘南新宿ラインとまったら池袋まで遠くなる
626: 匿名さん 
[2016-01-25 19:47:54]
なぜららぽーとを誘致できなかったんでしょうね?
627: 匿名さん 
[2016-01-25 19:52:58]
休みの日は見沼田んぼの散歩とか楽しいよ。
628: 匿名さん 
[2016-01-25 20:34:46]
立川に匹敵するくらい頑張ってほしい
629: 匿名 
[2016-01-26 07:20:08]
>>618
6時前の電車ならほほ確実に座れますよ。それ以降は厳しいです。
630: 匿名さん 
[2016-01-26 12:58:27]
5時台なら乗れますね。
631: 匿名さん 
[2016-01-26 12:59:01]
職場が赤羽になればいいのに
632: 匿名さん 
[2016-01-26 13:43:20]
盛り上がりませんね
633: 匿名さん 
[2016-01-26 15:19:23]
何がいけないのか?
634: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-01-26 20:46:47]
先日見学に行きましたが、値段の割には安っぽい。
クロスの張り方は雑だし、オプションの家具傾いていたり‥モデルルームだからなのかもしれませんが、見学に行ってから購入からは全く外れました。
635: 匿名さん 
[2016-01-26 22:33:52]
坪いくらくらいなの?
636: 匿名さん 
[2016-01-26 23:07:27]
キセルです!大宮〜さいたま新都心間の料金をお支払いください。
637: 匿名さん 
[2016-01-26 23:13:48]
>>624さんへの投稿でした。
No.636です。
638: 匿名さん 
[2016-01-27 14:39:11]
新都心から都内までの定期なら大宮はキセルになってしまいますよ。赤羽なり浦和なり池袋なら降りて買い物しても犯罪にはなりませんが。
639: 匿名さん 
[2016-01-28 15:04:34]
>>626さん
新三郷にあるからじゃないでしょうか
商圏として考えると比較的近い、というようにとられるのでは?
この距離感だとららぽは作っていないように感じます。
結構どこもお互いに離れていますから、、、
640: 匿名さん 
[2016-01-28 17:01:08]
大宮はやっぱ経由できないんですね。
641: 匿名さん 
[2016-01-28 22:24:23]
新都心やら浦和やら帰り道に商業エリアが充実なのはいいね。大宮は休日に車でいくかもね。
642: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2016-01-29 07:37:39]
大宮は車が停めにくいのでうちはもっぱら自転車です。もっとも大宮に行く理由は無くなってきてますね。
昔は家電目当てってのがありましたがコクーン3ができたことでそれも不要になりました。
643: 周辺住民さん 
[2016-01-29 12:58:05]
たしかに大宮に行く機会は減りましたね。新都心の発展はこれからも続く!
644: 匿名さん 
[2016-01-30 17:55:40]
しまむらはやくできないかな
645: 匿名さん 
[2016-01-30 17:56:08]
あとコンビニ増やして
646: 匿名さん 
[2016-01-30 21:51:36]
しまむらって経営改革進めてるみたいだけど、本社移転でどういうイメージを打ち出すのかが気になるね。

新都心って、前の本社所在地と違って場所のポテンシャルが高いから、本社ビルのデザインとかって結構気になるよね。
647: 匿名さん 
[2016-01-31 03:12:24]
しまむらと街として人気がでそうですね
648: 匿名さん 
[2016-01-31 03:13:04]
しまむらはひいじいちゃんがよく着てる
649: 匿名さん 
[2016-01-31 03:16:49]
モデルルームはドゥナってるんでしょう?
650: 匿名さん 
[2016-02-01 17:44:02]
しまむら人気だね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる