総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-20 23:03:22
 

所在地: 埼玉県さいたま市 大宮区北袋町1丁目346番2(地番)
     埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通: JR京浜東北線東北本線(宇都宮線)・高崎線「さいたま新都心」駅(東口)
    徒歩10分、JR京浜東北線「与野」駅(東口)徒歩11分

総戸数: 216戸
販売戸数: 未定
駐車場 (総戸数に対して): 148台(月額使用料:未定)
販売価格: 未定
予定最多価格帯: 未定
間取り: 3LDK・4LDK
専有面積: 71.34m2~90.1m2
バルコニー面積: 11.8m2~37.24m2

販売予定: 2016年1月下旬予定
完成日または予定日: 2017年2月中旬予定
入居(予定)日: 2017年3月下旬予定

敷地面積: 8484.78m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態: 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模: 鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域: 工業地域・準工業地域
建ぺい率/容積率: 建ぺい率:80% 、容積率:200%

管理形態: 管理組合設立後、総合ハウジングサービス株式会社に管理委託予定

●開発許可番号:第軽2N19149号(平成27年8月20日)
●住居表示/埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目(以下未定)

売主: 総合地所株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・大栄不動産株式会社
販売会社(取引態様): 総合地所株式会社(売主・販売提携(代理))
            ・三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(媒介))
            ・株式会社長谷工アーベスト(販売提携・媒介)
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号: 第UHEC建確23612変1号(平成27年9月3日)

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/sst216/

【スレッドタイトル及び本文を修正しました 2015/09/16 管理担当】

[スレ作成日時]2007-07-07 11:56:00

現在の物件
ザ・レジデンスさいたま新都心
ザ・レジデンスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目346番2、埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩10分 (東口より)
総戸数: 216戸

ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))

551: 匿名さん 
[2015-12-15 19:01:34]
しまむらの店舗はしまむらだけみたいですよ、ちかくにコクーンもあるし
552: 匿名さん 
[2015-12-15 19:31:02]
にしおおみやファッションモールみたいの想像してたけど違うのか。
553: 匿名さん 
[2015-12-15 19:33:53]
本社メインだからね
554: 匿名さん 
[2015-12-15 20:32:58]
本社だけじゃなくて、大きめのビルにしてテナントに賃貸しても需要ありそうだけどね。
巨大ターミナルも出来て、警察、造幣局も出来るし、飲食店とか含めて色々とやれるんじゃないのかな?

潜在的なニーズはあるし、需要が無いなら作ればいいんだよな。
555: 匿名さん 
[2015-12-15 20:53:22]
テナントに入る企業がありません…
556: 匿名さん 
[2015-12-16 18:22:21]
まわりは田んぼですからね。
557: 匿名さん 
[2015-12-16 18:22:58]
さんぽには自然豊かでいいんだけど。
558: ママさん [ 40代] 
[2015-12-17 07:56:11]
しまむら、店舗もできそうですね!楽しみです。
中山道側にしまむら、マンションができたとして、一階部分にコンビニが入ってくれたらなお良いです!!
ただ、朝、夕の通勤時間帯以外は人通りが少ない感じだからな。まぁ、どこの街もそんな感じでしょうけど^^;
559: 匿名さん 
[2015-12-17 13:47:39]
駅前の土地は民間に売却されてタワーマンションが濃厚みたいです。店舗も下の方にはいるといいね。
560: 匿名さん 
[2015-12-19 23:33:17]
そのタワーマンション欲しいです。
561: 徒歩数分圏内の住民 
[2015-12-21 13:29:59]
へぇ〜、タワーマンションになるんですね。
会社でも住居でもまずは新都心人口が増えることが街の発展には不可欠。このマンション含めてますます賑やかなさいたま新都心になることに期待です。
562: 匿名さん 
[2015-12-21 13:50:02]
>>559
嘘つき~
563: 徒歩数分圏内の住民 
[2015-12-21 15:18:55]
ありゃ?嘘なんですか。。
564: 匿名さん 
[2015-12-26 12:04:59]
ただ10分じゃもっと近いところに出来たら価値落ちるよね。って懸念は出るよね。
そもそも北与野駅前タワーとかあるしあっちのほうが商業施設近いけど。
565: 匿名さん 
[2015-12-26 17:31:40]
マテリアル跡地は計画書にも住宅が明記されてるのでどこかしらマンションにするみたいですよ。
566: 匿名さん 
[2015-12-26 18:37:31]
マテリアル跡地に住宅なんて無理ですよ。売れません。
567: 匿名さん 
[2015-12-26 18:50:32]
駅徒歩10分もかかるここよりかは駅近のタワーマンションがでるなら即決ですよね?
568: 匿名さん 
[2015-12-26 19:07:49]
マテリアル跡地が危険とは思わないが、住宅には向かない土地。
569: 匿名さん 
[2015-12-27 16:13:44]
住宅地に向かなくても、あの場所なら良いかな〜
570: 匿名さん 
[2015-12-27 19:35:00]
隣に大量の放射性廃棄物保管だからな。
いくら駅から近くてもマンション高ければ売れ残っちゃうよ。
土地は高いからそんなリスクを取ってまでマンション建てる業者いないと思うけど。
571: 匿名さん 
[2015-12-27 20:36:13]
「ザ・レジデンスさいたま新都心」とあるから、JRのさいたま新都心駅に思いっきり近いと思ったら、全然近くないじゃないですか。10分も歩けばまあまあな距離を感じます。
それより与野駅との間ぐらいかな。でもこの辺も変わったなぁ。
572: 匿名さん 
[2015-12-27 20:41:43]
まだ北袋の土地はだいぶ安いです。マテリアルの開発次第で売却しやすくなるかも決まる。
573: 匿名さん 
[2015-12-28 00:10:44]
うーん、コクーンの第4期開発も控えてるし、JRビルと病院が完成した時のことを考えると、値段が上がらない内に住みたいと思っちゃうな。
575: 匿名さん 
[2015-12-28 09:59:07]
コクーンシティは現在第二期だよ。
まだ変身を2回残してる。
581: 匿名さん 
[2016-01-03 22:54:57]
駅まで歩けなくはないけれど…という感じでしょうか。
駅までの距離よりもコクーンシティの距離のほうが気になるかなぁ。
仕事帰りに買い物して帰宅、となるとルートとしては全然反対方向になるから。
これから整備される区画に買い物ができるようなお店ができれば
また違った感想を持つようになるとは思います。
582: 匿名さん 
[2016-01-04 01:18:05]
しまむらできるよ、このあたりの住民層には大歓迎されてる。
583: 匿名さん 
[2016-01-04 01:21:07]
バスターミナルができるの?
585: 匿名さん 
[2016-01-05 22:05:02]
値引きは期待できますね。
586: 匿名さん 
[2016-01-06 00:17:32]
年末に新都心に行ったが、物凄い人の数に圧倒された。子どもが多くて微笑ましい雰囲気でした。マテリアル跡地・病院・駅前のビルの開発が進んだら、更に人が増えそう。さいたま新都心駅のキャパを超えつつあると思う。新都心駅南口とかできたら、このマンションは、もっと便利になるだろうな。

589: 匿名さん 
[2016-01-07 09:26:16]
さいたま新都心ビルの概要を読みましたが、商業施設やオフィスの他ホテルやブライダル、子育て支援施設も入る計画なんですね。
商業施設はどのような店舗が出店するのか興味があります。
概要にある通り、飲食施設が多く入ることになるのでしょうか。
590: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2016-01-10 14:44:34]
新都心は子連れをたくさん見るけれど、保育園が駅周辺にほとんどないですね。
現状この駅周辺に暮らすみなさんは、与野駅や大宮駅のほうまでがんばって送り迎えされてるんでしょうか?
あるいは専業主婦ばかりなのか…
591: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-01-17 09:33:45]
直床、食洗機はオプション、トイレの手洗いカウンター無し、あたりが気になったことかな。
592: 匿名さん 
[2016-01-21 22:30:06]
うーん、反響が思うように出なくて広告うちまくってますね。小出しにして何期完売って売るのかもしれませんね。
593: 匿名さん 
[2016-01-21 22:56:21]
ほこすぎ橋の横の土地を保育園に貸すんじゃなかったっけ?
594: 匿名さん 
[2016-01-22 11:44:57]
かさないよ
595: 匿名さん 
[2016-01-22 13:22:31]
新都心まで遠すぎる、
596: 購入検討中さん 
[2016-01-22 19:30:54]
仕様が低すぎる
まさに長谷工仕様
三菱地所はおまけだね
597: 購入検討中さん 
[2016-01-22 19:32:48]
仕様が低い
地所レジはおまけでくっついてるね
598: 匿名さん 
[2016-01-22 22:25:35]
大宮区だからって手を抜いてるんですかね三菱は…
599: あ 
[2016-01-22 23:43:09]
ほこすぎ橋の横の土地を保育園に貸すって記事は自分も見たぞ
だから間違ってない
600: 匿名さん 
[2016-01-23 11:08:22]
最近の三菱は仕様低いようだよ。
浦和の三菱も天井低いと散々言われてたし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる