総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-20 23:03:22
 

所在地: 埼玉県さいたま市 大宮区北袋町1丁目346番2(地番)
     埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通: JR京浜東北線東北本線(宇都宮線)・高崎線「さいたま新都心」駅(東口)
    徒歩10分、JR京浜東北線「与野」駅(東口)徒歩11分

総戸数: 216戸
販売戸数: 未定
駐車場 (総戸数に対して): 148台(月額使用料:未定)
販売価格: 未定
予定最多価格帯: 未定
間取り: 3LDK・4LDK
専有面積: 71.34m2~90.1m2
バルコニー面積: 11.8m2~37.24m2

販売予定: 2016年1月下旬予定
完成日または予定日: 2017年2月中旬予定
入居(予定)日: 2017年3月下旬予定

敷地面積: 8484.78m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態: 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模: 鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域: 工業地域・準工業地域
建ぺい率/容積率: 建ぺい率:80% 、容積率:200%

管理形態: 管理組合設立後、総合ハウジングサービス株式会社に管理委託予定

●開発許可番号:第軽2N19149号(平成27年8月20日)
●住居表示/埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目(以下未定)

売主: 総合地所株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・大栄不動産株式会社
販売会社(取引態様): 総合地所株式会社(売主・販売提携(代理))
            ・三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(媒介))
            ・株式会社長谷工アーベスト(販売提携・媒介)
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号: 第UHEC建確23612変1号(平成27年9月3日)

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/sst216/

【スレッドタイトル及び本文を修正しました 2015/09/16 管理担当】

[スレ作成日時]2007-07-07 11:56:00

現在の物件
ザ・レジデンスさいたま新都心
ザ・レジデンスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目346番2、埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩10分 (東口より)
総戸数: 216戸

ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))

298: 匿名さん 
[2015-09-28 14:42:47]
マンションデベは駅から遠い土地を格安で仕入れて、何とか理由をつけて高く売ることに必死。
土地の値段は例外なく駅から離れると安くなるから。常盤も例外ではない。
この事実に気付いてる人が多くなったから、常盤の駅遠マンションは売れ残りが多いよね。
303: 匿名さん 
[2015-09-28 16:45:59]
住宅地の地価だけみても大宮区は浦和区に次いで県内二番目に高いわけでいうほど差はないよ。
県内ではやっぱ浦和か大宮のが人気エリアだよね。
306: 匿名さん 
[2015-09-28 18:24:42]
浦和スレを荒らすのは大宮民で大宮スレを荒らすのは浦和民ってことですか。
相変わらず仲が悪いんですね。
302の書き込みなんて低学歴でマンションなんて買えなくて悔しいんだろうけど、人としての良心までぶっ飛んでますよね。
309: 匿名さん 
[2015-09-28 18:30:12]
おそらくコクーンネタを書くと発狂して、マテリアルの放射能ネタを書いて荒らしてるのは浦和人。
浦和タワーに常駐して浦和上げをしているけど、マンションなんて検討したこともないから、逆効果になってるのも気づかない。お気の毒。
311: 匿名さん 
[2015-09-28 18:33:46]
>>308
放射能で頭やられるという発想が低学歴。福島で被曝した人は頭やられた?
そもそも匿名とはいえ科学的根拠もない侮辱をまともな教育を受けた人はしないと思ったから。
312: 匿名さん 
[2015-09-28 18:35:03]
>>310
そうですね、あまりに酷い書き込みでしたので。
マンションの話の邪魔をしてすいません。
319: 匿名さん 
[2015-09-28 19:18:13]
たしかにマテリアルに何かできて今より悪くなるってことはないだろうからね
323: 匿名さん 
[2015-09-29 00:34:09]
>>315
GMTは駅から遠いから、上の2つと比べるのはフェアじゃない。
浦和西口駅前再開発マンションと大宮ソニック北側再開発マンションでどちらが高くなるかが見もの。
327: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-09-29 00:41:46]
本当に金あったらそもそも埼玉に住まないから。大宮、浦和とか言い合ってるのが逆に痛々しいです。どんぐりの背比べ。
328: 匿名さん 
[2015-09-29 01:01:58]
>>325
浦和タワーは駅徒歩4分、GMTは駅徒歩7分。
マンションで3分の違いは大きい。
330: 匿名さん 
[2015-09-29 01:20:39]
ていうか浦和タワー押し関係ないマンションスレまで押しかけてウザいよ。
良いと思うなら関係ない新都心のスレで宣伝してないで自分で買えばいいのに。
334: 匿名さん 
[2015-09-29 01:27:53]
大宮や新都心のスレでは浦和の宣伝見かけるけど、浦和のスレで大宮の宣伝なんて見かけないよ。
これが現実。浦和の巣にお帰りください。
335: 匿名さん 
[2015-09-29 01:28:51]
>>333
もっともですね。
344: 匿名さん 
[2015-09-29 01:46:05]
>>336
浦和を宣伝したければ浦和スレたてなさいよ。何で大宮や新都心のスレによってくるの?スレチなこと書き込んで宣伝しても逆効果ですよ。

マテリアルはこれから魅力的になっていく。このマンションも今までの相場より高くなるんだろうね。安ければ買いだ。
347: 匿名さん 
[2015-09-29 01:55:10]
価格発表が待たれるね〜。
353: 匿名さん 
[2015-09-29 02:14:46]
短時間の1行コメント連発は全て同じ人??

それはさておき坪単価ですが、駅反対側のシティテラスやシティタワーより高く出して来るのかどうか。
シティテラスとシティタワーの間ぐらいになるのかな。
356: 匿名さん 
[2015-09-29 07:02:01]
>>354
暇なんですね。
マンションはいくつか持っているので、このマンションスレはヘビーユーザーです。
埼玉では大宮と新都心の開発は1番注目していますので、ご推察の通りあのスレ私が建てました。 開発は不動産価値を決める要素の一つですから。
あなたがコクーンネタが出ると発狂する人ですか?
コクーンは人気があります。私1人で書き込んでる訳ではないので悪しからず。
こちらのマンションも安ければ買いと考えています。
357: 匿名さん 
[2015-09-29 07:40:21]
同感です。コクーンの話題を出してはいけない理由を知りたいですね。コクーン以外の話題で盛り上がりたいなら、自分で他の人の興味を惹きつけるような話題を提示すればいいのにね。他力本願にならずに。
コクーンシティの開業で、住宅地では天沼の地価が県内で一番上がったとニュースになっていました。コクーンシティの動向は、当然マンション価格にも大きな影響与えるわけで、コクーンの話題を出すことは的外れなことではないと思います。
359: 徒歩数分圏内の住民 
[2015-09-29 19:52:57]
モデルルームはどこに?という話題がありました。
敷地北東角に2階建ての建屋ができています。完成図面ではそこに建屋は無いので、もしかするとそこにモデルルームかな~?と。違ったらごめんなさい。
最初ここに区画が切られた時は大きさから言ってまさかのコンビニ!?と期待しましたが、基礎が道路側に作られその夢は崩れました。
360: 徒歩数分圏内の住民 
[2015-09-29 19:57:25]
コクーンのネタも多いようですが、新都心にコクーンが無いと価値半減やと思いますよ。コクーンがあるから日常が潤う訳ですし私はかなり愛着もってコクーンと接してます。
駅からマンションの道も昔は無機質なマテリアル沿いしか無かったですが、いまはコクーン内を通り楽しく通勤/通学できるようになってます。もちろん時間帯によりますが。住むにはいいとこやと心から思いますよ。
361: 匿名さん 
[2015-09-29 19:58:34]
天沼が上昇率トップなのは基準地価だっけ?
公示地価だか路線価だかは北袋がトップだよね。
いずれにしてもコクーンをはじめ新都心周辺の開発の効果だろうね。
362: 匿名さん 
[2015-09-29 22:30:48]
>>359
あ、その話題出したの自分です。
モデルルーム建て始めたんですね。情報ありがとう。
確かあそこら辺コンビニとかなかったですよね?期待が外れてしまったようで残念ですね。
今思ったんですが、物件から駅までってコンビニないですよね。
NEWDAYSくらいか?でもNEWDAYSって確か閉まるの早いし。
夜コンビニ使いたいとなったら与野駅経由するしかないですかね?
与野駅方面は何件かあった気がしますが。
363: 匿名さん 
[2015-09-29 22:53:01]
>>361
基準地価で天沼2丁目は上昇率トップのようです。
364: 匿名さん 
[2015-09-29 22:58:48]
大宮区の地価は商業地と住宅地共に全て上昇し、しかも県内最大の上昇。
天沼や北袋は今までが安すぎた。コクーン効果もあり狙い目だけど、このマンションが高いようだと手遅れかもしれないね。
365: 徒歩数分圏内の住民 
[2015-09-29 23:04:29]
362さん
そうなんですよ。新都心〜対象物件間はご指摘の通り。
たまーにコンビニ寄るためだけに与野で降りて帰ることもありますよ。道沿いだけでも3軒ありますから。ここも今後に期待です。
で、モデルルームじゃなかったらごめんなさい。
366: 匿名さん 
[2015-09-29 23:18:12]
コンビニ寄るために京浜東北線で帰るのはキツイです、
近くにコンビニできてほしいです
367: 匿名さん 
[2015-09-30 00:17:11]
東横インの隣にコンビニが出来るんじゃないですか。
368: 不動産購入勉強中さん 
[2015-09-30 20:35:35]
地価が上がるとマンション価格にも影響出ますか? 地価が上がる前に新都心に住みたかった。色々と失敗したな〜…
369: 匿名さん 
[2015-09-30 21:25:17]
コクーン裏のデイリーはダメかい?
370: 匿名さん  
[2015-09-30 21:32:11]
>>331
ここはさいたま市スレだから良いんじゃない?ところで気になるのですが、さいたま市は政令指定都市だから区分けされていますが、小中学校はさいたま市内なら基本的にどこでも良いんですか?
371: 匿名さん  
[2015-09-30 21:40:11]
さいたま市になる前に浦和か大宮か与野か岩槻に住んでいたかた、合併前と市政は変わりましたか?
372: 匿名さん 
[2015-09-30 21:40:28]
さいたま市にある一マンションのスレではあるがさいたま市のスレではないと思うぞ。
373: 匿名さん  
[2015-09-30 21:58:11]
>>372
ごめんなさい
375: 匿名 
[2015-10-01 05:02:23]
いつ頃価格発表ですかね?
376: 匿名さん 
[2015-10-01 06:10:51]
コクーン裏のデイリーは遠回りだし、東横インは反対方向だろ?
中仙道沿いに一軒欲しいなー。
それこそバスターミナルが出来たら近くにできるかなとは思ってるけど。それまでは与野駅から帰るしかないか。

ここさいたま市のスレじゃないと思うけど、一応。
さいたま市内は学区制だよ。それぞれ通学範囲が決められてる。
越境入学は許可が必要。
377: 匿名さん  
[2015-10-01 12:43:30]
>>376
そうなんですか。蕨市は学区が無くなりましたので。市によって違うんですね。
378: 匿名さん 
[2015-10-01 20:51:48]
小中学校は「市立」だからね。市によって違うよ。県内でもいくつかの市は学区制撤廃したり、逆に学区制やめたのに戻してる市もある。さいたま市は越境もある程度柔軟なようだし、学校数も多いから学区制はやめないんじゃないかな。
379: 匿名さん 
[2015-10-01 20:56:37]
学区無くしたら、中央区から浦和区の学校に来る子増えて教室が足りなくなります。
380: 匿名さん 
[2015-10-01 21:09:10]
しまむら本社としまむらの店舗がマテリアルに移転してくるみたいです。
コクーンと共にさらに便利になります。
381: 匿名さん 
[2015-10-01 21:19:36]
マテリアル跡地は、防災公園になるということだが、しまむらが作る建物は災害に強いものであることを期待している。災害時に被災者を収容するという方針を打ち出したら、より企業の好感度が上がると思う。
382: 匿名さん 
[2015-10-01 21:21:46]
本社が来て買い物便利になるか。
383: 匿名さん  
[2015-10-01 21:31:41]
>>378
そうなんだ
384: 匿名さん  
[2015-10-01 21:34:36]
>>378
あっ学区は無いですが、蕨市内での話ですよ。さすがに他市には通えないと思います。そういえばさいたま市立文蔵小学校はさいたま市の端に立っていて道路を一本挟んだら蕨市なんですが、もしかしたらスレスレのところに住んでいる蕨市民も許可をもらって通っているかも知れませんね。
385: 匿名さん  
[2015-10-01 21:36:30]
>>379
なぜ中央区から浦和区に来る子が増えるのですか?あっ別に浦和区に対する批判ではありませんよ。
386: 匿名さん 
[2015-10-01 21:52:04]
385はどこの出身かな。
387: 匿名さん  
[2015-10-01 22:49:15]
>>386
蕨市。生まれたのは川口市だけど1歳で蕨に来た。
388: 徒歩数分圏内の住民 
[2015-10-01 23:59:03]
しまむらですね。なんにせよ空き地が埋まるのはいいこと。本社も来るなら新都心人口も増えてますます賑わいますね。
マテリアル跡地にはまだ土地が余ってるし、次は集客力がある施設に期待(そしてその一角にコンビニを…)
389: 徒歩数分圏内の住民 
[2015-10-02 00:04:52]
このマンションから旧中山道に行ったあたりに4階建てくらいの建物建ててますけどあれは何ができるのかな?
看板には○○研究みたいな名前が書いてあったように思えるけど事務所かな?あまり生活を潤すようなものではなさそう。
390: 匿名さん 
[2015-10-02 01:32:38]
税理士事務所だかなんだかって書き込みが以前どっかにあったよ
391: 徒歩数分圏内の住民 
[2015-10-02 07:38:44]
税理士事務所ですかー。ありがとございます!
怪しいものじゃなくて良かったです。
392: 匿名さん 
[2015-10-02 09:09:01]
>>387
浦和に隣接する旧与野の人なら、大概知ってるし経験してる話です。
393: 匿名さん 
[2015-10-02 10:56:15]
このへん住宅街なのにわりと大きなビルがあるのはなんでなの?
394: 匿名さん  
[2015-10-02 14:00:42]
>>392
そうなんだ
395: 匿名さん 
[2015-10-04 14:31:41]
SUUMOにもデカデカと広告打ち出してましたね。
早く価格発表しないかなー。
資料送付も始まったんだろうけど、あれって請求したところでなんか役に立ちますかね?
価格が公表されないのに請求しても…。あ、間取りが全部教えてもらえるとか?
マンション初心者な質問ですみません。
396: 周辺住民さん [ 30代] 
[2015-10-07 08:36:16]
近隣に住んでいるものです。
大宮駅周辺と比較すると非常に治安はよいかと思います。ヤンキー等も全くみかけませんし…これからさらに発展していくのではないでしょうか!?
ただ広告みる限り高そうですね(>_<)
397: 匿名さん 
[2015-10-08 14:24:27]
高そうな感じなのがネックになってくる可能性はありますよね
大規模物件だから、そこまで高くならないのかなぁと思っていましたが、
公式サイトを見ていると、なんとなく高い路線で行くのかなぁという感じが出てきていましたし。

資料請求は早めにしておくと、
事前案内会とか、プロジェクト発表会に読んでもらえますよ。
他の人よりも少し早く情報が手に入る可能性があるかも??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる