総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-20 23:03:22
 

所在地: 埼玉県さいたま市 大宮区北袋町1丁目346番2(地番)
     埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通: JR京浜東北線東北本線(宇都宮線)・高崎線「さいたま新都心」駅(東口)
    徒歩10分、JR京浜東北線「与野」駅(東口)徒歩11分

総戸数: 216戸
販売戸数: 未定
駐車場 (総戸数に対して): 148台(月額使用料:未定)
販売価格: 未定
予定最多価格帯: 未定
間取り: 3LDK・4LDK
専有面積: 71.34m2~90.1m2
バルコニー面積: 11.8m2~37.24m2

販売予定: 2016年1月下旬予定
完成日または予定日: 2017年2月中旬予定
入居(予定)日: 2017年3月下旬予定

敷地面積: 8484.78m2(売買対象面積)
分譲後の敷地の権利形態: 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模: 鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域: 工業地域・準工業地域
建ぺい率/容積率: 建ぺい率:80% 、容積率:200%

管理形態: 管理組合設立後、総合ハウジングサービス株式会社に管理委託予定

●開発許可番号:第軽2N19149号(平成27年8月20日)
●住居表示/埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目(以下未定)

売主: 総合地所株式会社・三菱地所レジデンス株式会社・大栄不動産株式会社
販売会社(取引態様): 総合地所株式会社(売主・販売提携(代理))
            ・三菱地所レジデンス株式会社(売主・販売提携(媒介))
            ・株式会社長谷工アーベスト(販売提携・媒介)
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
建築確認番号: 第UHEC建確23612変1号(平成27年9月3日)

公式URL:http://www.sgr-sumai.jp/mansion/sst216/

【スレッドタイトル及び本文を修正しました 2015/09/16 管理担当】

[スレ作成日時]2007-07-07 11:56:00

現在の物件
ザ・レジデンスさいたま新都心
ザ・レジデンスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町1丁目346番2、埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目168番12(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩10分 (東口より)
総戸数: 216戸

ザ・レジデンスさいたま新都心(旧名称:(仮称)JVさいたま新都心(大宮区北袋))

1035: 購入検討中さん 
[2016-05-17 23:26:48]
いや、それ言うならそこまで出すんだったら都内に買うわ
1036: 匿名さん 
[2016-05-18 07:46:27]
>>1030
浦和駅徒歩10分ぐらいの物件のこと?
浦和駅の周辺は道が入り組んで、歩道が狭かったり、歩道がなかったりで、距離があると通勤がストレスフルだと思うよ。
1037: 匿名さん 
[2016-05-18 13:11:29]
シティタワー、中古で5000万するのか…ここのマンションの奥のフォーサイトパークスが今3500万円くらいで売出されてるからそれに比べると高い…
1038: 匿名さん 
[2016-05-19 13:27:06]
そうなんですか…
現実的に購入できるかどうかっていうところだとやはりわかいファミリーなんかはこの辺りが価格的的にドンピシャになってくるのかな。
浦和ってこういう相場になる前からそもそも高かったわけだし。

街自体も新しい感じだし、道なども広めになっているから
生活のしやすさっていうのはあると思うんですよね。

1039: 匿名さん 
[2016-05-19 22:19:51]
ここのスレは営業さんが熱心ですね
1040: 匿名さん 
[2016-05-19 23:46:20]
第二期の申し込みが始まったから熱心なんじゃないですかね
1041: 匿名さん 
[2016-05-20 14:46:26]
前向きコメントするのは営業かここの契約済み人しかいないわな。
1042: 購入検討中さん 
[2016-05-21 23:48:28]
わざわざそんなコメント入れるとか暇なの?
1043: 匿名さん 
[2016-05-22 07:47:45]
>>1042
あなたもね
1044: 匿名さん 
[2016-05-24 11:45:05]
久しぶりに近く通りましたが結構大きくなってましたねぇ
1045: 匿名さん 
[2016-05-24 16:34:13]
確かに上階まできていますね❗️
完成が楽しみです❗️
1046: 物件比較中さん 
[2016-05-24 22:37:03]
ここに5000万なんて価値がまったく見出せないんだけど。。。
与野のステーションといい勝負、どちらも大宮と浦和には遥かにおよばない。
なんでこんなとこがこんなに高いの?
1047: 匿名さん 
[2016-05-24 22:44:25]
新都心のコクーン側は供給量が少ないのと、新都心の開発がまだ何段階も残ってるから、資産価値が下がりにくいっていうのが理由じゃない?
それに、全体的に不動産価格は高騰してるしね。
1048: 匿名さん 
[2016-05-25 06:49:14]
No.1047さん

新都心の開発は具体的に何が残っているのでしょうっか?
ご存知でしたらお教え願えませんでしょうか?
1049: 匿名さん 
[2016-05-25 16:57:22]
>>1048
このマンションのホームページにのってるだけでも結構あるでしょう。
警察署、造幣局含めたマテリアル跡地、赤十字病院や小児医療センター…
新都心将来ビジョンに記載されている以外にもまだまだ伸びしろあるエリアだと思いますけどね
1050: 匿名さん 
[2016-05-25 17:26:54]
開発って今分かる分だと、小児医療センター、赤十字病院、造幣局、警察署と科捜研、大規模バスターミナルの新設、防災公園、しまむら本社移転、JRビル、コクーンシティの住宅展示場部分の再開発とコクーン1の再開発、大宮区役所の移転と図書館移転、美園と新都心を結ぶ路線の新設。
とりあえずこんな所かも。
1051: 購入検討中さん 
[2016-05-25 23:42:51]
治安は間違いなさそうだけど、何か役に立ちそうなのあんまないね。笑
1052: 周辺住民さん 
[2016-05-26 13:44:33]
すぐに役立つものばかりが必要な訳ではなく、人を集まることがまちづくりの基本でしょう。いくらいい店開いてもお客様いないと潰れます。
人が多いと需要も増え、お金も落ちて街も潤い賑やかになっていきます。
1053: 匿名さん 
[2016-05-26 17:44:37]
>>1051
検討から外しましょうwww
1054: 購入検討中さん 
[2016-05-26 19:01:39]
>>1053
いやでも検討に残るんですよね。
2人の子供いるので、大宮は風俗とかあるし、浦和はごちゃごちゃしてるし。
駅からちょっと遠いのがネック。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる