プラウド宮原マークス
81:
入居済み住民さん
[2008-08-07 14:15:00]
|
82:
入居済み住民さん
[2008-08-08 22:30:00]
ドアに貼ってあったプレートが上の方にあるし、
子供には読めない難しい漢字も使ってますからね。 少し前にドアノブ上に貼り直しされていたけど。 101の人か、その近辺の住民がサポートセンターへ電話したんじゃないんですか? |
83:
匿名さん
[2008-11-30 17:03:00]
上の部屋の人、22時〜になるとウルサイんです。
我が家が寝室としている部屋の上で、ガタガタ、ゴロゴロ・・・ 02時過ぎてもウルサイ時が・・・ 前に住んでいたマンションはここより10年くらい古いけど、こんなに音が響かなかった。 ここを買う時に営業の人が「音が階下へ響きにくい」と言うから、ここを選んだのに。 本当、煩くて眠れない。 若い夫婦だから今後子供が生まれたら、もっと煩くなるんだろうな。 そう思うと、今から憂鬱・・・ |
84:
入居済み住民さん
[2009-09-12 22:48:37]
駐車場№3、どうにかして
|
85:
匿名さん
[2009-10-10 20:22:59]
自分でどうにかしなさい
|
86:
匿名さん
[2009-11-22 17:14:24]
>№85さん
いやいや、結構、迷惑こうむっている方、いますよー。 管理会社へも通報済み。 |
87:
匿名さん
[2009-11-22 20:09:33]
管理組合で警告したほうが…
|
88:
匿名さん
[2009-11-23 10:29:13]
あそこのPって平置きでしたっけ??
|
89:
匿名さん
[2009-11-30 08:42:42]
立体駐車場ですよ。
立体駐車場のルールやマナーがあるんです。 規約にも書かれています。 |
90:
匿名さん
[2009-11-30 12:17:25]
立体駐車場で迷惑な停め方ってどんな感じ?
|
|
91:
匿名さん
[2009-11-30 17:12:34]
迷惑な停め方じゃないですよ。
立体駐車場での「車庫入れのマナー」です。 赤外線センサーや安全性の為に他車が出し入れしている時は、例えパレットが違っても同時に車の出し入れをしないこと。 センサーがあるので三段立体駐車場の2段目・3段目の人が車を上げている時に1番上の人が車を動かすと、 立体駐車場が止まってしまいます。 また駐車場が上下している最中に隣で車の出し入れをしているのは、危険です。 分かることだと思うのですが? |
92:
匿名さん
[2009-12-01 13:23:08]
|
93:
匿名さん
[2009-12-04 11:48:31]
>なんだ、住民さんじゃないんだ~。
|
94:
匿名
[2010-11-03 09:47:13]
「プラウド」 とは いばる、高慢な 正に周辺住民、入居者を無視した野村の物件に相応しい。
|
95:
匿名
[2010-12-16 16:39:24]
野村不動産(株)は 低層住宅が建ち並ぶ、静かな地域に強引に7階建て高さ21メートルのマンションを建てようとする。全く許せないあくどい企業であると思う、そしてそれが【プラウド】に相応しいのだろうかと、ため息をつかざるを得ない。
|
96:
匿名さん
[2010-12-16 19:34:14]
どこに建てる件?
|
97:
匿名さん
[2010-12-30 15:13:05]
こことは関係ないんじゃない?
|
98:
内覧前さん
[2011-02-12 16:20:18]
30年も35年も今の会社に居るか判らない、35年ローンは無理かな
親が一部でも出してくれれば そう人は羨ましいよ |
99:
無料情報なら業界最大の的中率!!
[2011-04-14 11:25:57]
7F:-gEgy, www.infosale.biz, 無料情報なら業界最大の的中率!!, http://www.infosale.biz/exp/1.html
|
100:
匿名さん
[2011-04-24 10:53:29]
35年のローンはきついですね。やっぱりどれくらい働いていられるかっていうのも、今の時代じゃわからないですし。長期ローンは怖いです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最近貼紙されましたが。
気をつけて閉めても、少し大きい音がします。
1Fの住人の方特に101の方は深刻じゃないのかな?
管理人さんに言ってなんとかなるものですかねぇ。