プラウド宮原マークス
61:
周辺住民さん
[2007-10-26 23:19:00]
|
62:
入居予定さん
[2007-10-27 07:51:00]
完売じゃなかったようですね。
ローン審査で落ちてる方、結構いるみたいです。 でも目の前にある一戸建てが・・・ あの家に掛かってる部屋は売れない気がします。 その部屋が売れ残っているのかは分からないけど。 |
63:
物件比較中さん
[2007-11-10 00:49:00]
ローン審査で落ちた?
そんなわけないでしょ^^ プラウドでも苦戦するんだから、三井の大規模は 相当大変でしょうね。 |
64:
入居済み住民さん
[2007-11-14 22:32:00]
うちはローン審査で落ちた人の部屋の購入ですよ〜。
二部屋しか空いてなかったので、選択肢がなかった。 カードローンを抱えてる家庭、結構ありますからねー。 |
65:
入居済み住民さん
[2007-11-15 18:21:00]
うちもそうです。
住宅が売れずに、ローン審査が通らなかったとか。 ちなみにガーデニアの抽選で落選してこちらを紹介 されました。 通勤が旧中に出るため、踏み切り渋滞が無いのが 良かったと思ってます。 |
66:
入居済み住民さん
[2007-11-15 22:28:00]
我が家もです。
我が家はマークス狙いで展示場へ行ったら、既に完売。 で、ガーデニアを紹介されました。 翌週、ローンの勉強会に参加しに展示場へ行ったら、 やはりマークスのローン審査で落ちた人の部屋を紹介されました。 カード・ローンだそうです。 |
67:
物件比較中さん
[2007-11-15 22:32:00]
売れてないだけでしょ?
いつもの残10戸で完売宣言! 完成後再販売! いつもこれ^^ |
68:
物件比較中さん
[2007-11-15 23:02:00]
ローン審査で落ちた、っていうのは販売側の常套手段って
そう言いたいのですか? |
69:
入居済み住民さん
[2007-11-22 22:03:00]
マークスでの生活も始まりましが、余りマナーの良くない世帯さんがいるようですねー。
ゴミを捨てに行って、引越し会社のダンボールや捨てて有りました。 引越し会社のダンボールは引越し業者へ〜って、なっているはず。 それに会っても挨拶のされない方の多い事! こちらがしないと知らん顔です。 我が家は挨拶回りをしましたが、上階部屋の家庭へ行っても反応なし。 受け取る物だけ受け取って、終わりです。 本来なら上階部屋の方が階下へ来るって感じもしなくないけど。。。 階下部屋の方はとても感じが良かったです。 こんな人間関係で1月からスタートする自治会は大丈夫なのだろうか? ちょっと心配です。 8月の抽選会時に野村不動産の方が「引越し後の挨拶回り」や 「生活が始まってからのマンション内での挨拶・気配り」等をわざわざ話されてましたが。。。 参加者も半数でしたし、生かされてないみたい。 マンション自体の購入は後悔してないけど、マンション内のお付き合いはどうかなあ・・・? |
70:
物件比較中さん
[2007-11-22 22:18:00]
以前分譲マンションに賃貸で住んだことがありますが
お隣りさん以外は全くといっていいほど付き合いなんてありません でしたよ。 どんな人が住んでるのかさえ最後までわからずじまいでした。 |
|
71:
入居済み住民さん
[2007-11-22 22:23:00]
>No.70 さん
賃貸だと割り切ってしまえるんですけど、一応一生住むつもりなんで・・・^^; 他の方々は賃貸感覚で、いづれまた他へ引っ越すつもりなんでしょうかねぇ? 一般的に「住民同士、挨拶をするマンションは泥棒が入らない」 と言われるそうです。 防犯上、良いみたいなんですけどね。 深い近所付き合いじゃなく、ただ会った時の挨拶だけなんですけどねー。 会社でもしてるだろうに。。。 |
72:
入居済み住民さん
[2007-11-26 20:35:00]
いろんな方がいらっしゃいますよね。
私もゴミ捨てのマナーの悪さにはビックリしました。 引越し挨拶も。 一斉入居だから不要と考えてらっしゃるんでしょうか。 いますねぇ こちらから行ったのに来ないお宅・・。 子供には、きちんと挨拶の習慣をつけてもらいたいので 私は、欠かさずしようと思います。 |
73:
入居済み住民さん
[2007-11-26 22:05:00]
№69、70です。
同じ事を思われてる方がいらして、ホッとしました。 やはり高いお金を払って買った住まい。 同じ敷地内で会った時くらい、気持ち良く挨拶をしたいものです。 と言うか、挨拶自体、社会でのマナーなんですけどね。 挨拶周りの出来ない家庭もあるようですね。 挨拶周りをしておくだけで、今後のお付き合いにも影響があるとは思わないのでしょうか? 我が家も挨拶は欠かさずして行きます。 |
74:
匿名さん
[2007-12-29 12:28:00]
6階の住民に
|
75:
入居済み住民さん
[2007-12-30 23:06:00]
今月同じフロアの世帯が数軒、越して来たよ。
でも未だに挨拶なし。 フロアで会えば挨拶するけど、訪問して挨拶に来るって概念はないらしい。 ここのマンション、一概には言えないけど若い夫婦の方が挨拶周りもするし感じも良い。 駐車場で会っても挨拶してくる。 若いとは言えない世帯は感じ悪い。 駐車場に居ても、こちらから挨拶しないとサッサと行こうとする。 勿論、年齢がずっと上で感じの良いご夫婦もいるけど。 一生住む予定の我が家にとっては、とても残念。 未だ入居されてない部屋もあるけど、全世帯揃ったらどうなるんだろうね? 住む人の生活層・常識が問われるな〜。 |
76:
入居予定さん
[2008-02-20 14:28:00]
22時以降から上の階がうるさい!!!
|
77:
恵二郎
[2008-02-24 19:09:00]
ようこそ日進町へ
日進町界隈の情報収集は、日進町ネット「毎週毎週!日進町!!」をご利用ください。 http://www.nissincho.net/ ちなみに、3/1(土)付の更新は、「パークシティさいたま北」の現在の様子を、「カルソニックカンセイ」&「大成建設」跡地−08年2月− と題してレポートします!! どうぞお楽しみに・・・・。 ![]() ![]() |
78:
入居済み住民さん
[2008-02-25 21:21:00]
ここは日進町じゃなくて、宮原町だよ?
日進町は「ガーデニア」の方だよー。 |
79:
匿名さん
[2008-04-17 19:41:00]
№3、ちゃんと止めて下さいよー。
出せなかった車が |
80:
匿名さん
[2008-07-05 23:30:00]
建設・施工会社の真柄建設が破産申請したみたですね…。
これからこの物件のアフターケアはどうなるのやら。 |
81:
入居済み住民さん
[2008-08-07 14:15:00]
正面のエントランスではなく、駅に近い裏の扉の閉まる音がうるさくないですか?
最近貼紙されましたが。 気をつけて閉めても、少し大きい音がします。 1Fの住人の方特に101の方は深刻じゃないのかな? 管理人さんに言ってなんとかなるものですかねぇ。 |
82:
入居済み住民さん
[2008-08-08 22:30:00]
ドアに貼ってあったプレートが上の方にあるし、
子供には読めない難しい漢字も使ってますからね。 少し前にドアノブ上に貼り直しされていたけど。 101の人か、その近辺の住民がサポートセンターへ電話したんじゃないんですか? |
83:
匿名さん
[2008-11-30 17:03:00]
上の部屋の人、22時〜になるとウルサイんです。
我が家が寝室としている部屋の上で、ガタガタ、ゴロゴロ・・・ 02時過ぎてもウルサイ時が・・・ 前に住んでいたマンションはここより10年くらい古いけど、こんなに音が響かなかった。 ここを買う時に営業の人が「音が階下へ響きにくい」と言うから、ここを選んだのに。 本当、煩くて眠れない。 若い夫婦だから今後子供が生まれたら、もっと煩くなるんだろうな。 そう思うと、今から憂鬱・・・ |
84:
入居済み住民さん
[2009-09-12 22:48:37]
駐車場№3、どうにかして
|
85:
匿名さん
[2009-10-10 20:22:59]
自分でどうにかしなさい
|
86:
匿名さん
[2009-11-22 17:14:24]
>№85さん
いやいや、結構、迷惑こうむっている方、いますよー。 管理会社へも通報済み。 |
87:
匿名さん
[2009-11-22 20:09:33]
管理組合で警告したほうが…
|
88:
匿名さん
[2009-11-23 10:29:13]
あそこのPって平置きでしたっけ??
|
89:
匿名さん
[2009-11-30 08:42:42]
立体駐車場ですよ。
立体駐車場のルールやマナーがあるんです。 規約にも書かれています。 |
90:
匿名さん
[2009-11-30 12:17:25]
立体駐車場で迷惑な停め方ってどんな感じ?
|
91:
匿名さん
[2009-11-30 17:12:34]
迷惑な停め方じゃないですよ。
立体駐車場での「車庫入れのマナー」です。 赤外線センサーや安全性の為に他車が出し入れしている時は、例えパレットが違っても同時に車の出し入れをしないこと。 センサーがあるので三段立体駐車場の2段目・3段目の人が車を上げている時に1番上の人が車を動かすと、 立体駐車場が止まってしまいます。 また駐車場が上下している最中に隣で車の出し入れをしているのは、危険です。 分かることだと思うのですが? |
92:
匿名さん
[2009-12-01 13:23:08]
|
93:
匿名さん
[2009-12-04 11:48:31]
>なんだ、住民さんじゃないんだ~。
|
94:
匿名
[2010-11-03 09:47:13]
「プラウド」 とは いばる、高慢な 正に周辺住民、入居者を無視した野村の物件に相応しい。
|
95:
匿名
[2010-12-16 16:39:24]
野村不動産(株)は 低層住宅が建ち並ぶ、静かな地域に強引に7階建て高さ21メートルのマンションを建てようとする。全く許せないあくどい企業であると思う、そしてそれが【プラウド】に相応しいのだろうかと、ため息をつかざるを得ない。
|
96:
匿名さん
[2010-12-16 19:34:14]
どこに建てる件?
|
97:
匿名さん
[2010-12-30 15:13:05]
こことは関係ないんじゃない?
|
98:
内覧前さん
[2011-02-12 16:20:18]
30年も35年も今の会社に居るか判らない、35年ローンは無理かな
親が一部でも出してくれれば そう人は羨ましいよ |
99:
無料情報なら業界最大の的中率!!
[2011-04-14 11:25:57]
7F:-gEgy, www.infosale.biz, 無料情報なら業界最大の的中率!!, http://www.infosale.biz/exp/1.html
|
100:
匿名さん
[2011-04-24 10:53:29]
35年のローンはきついですね。やっぱりどれくらい働いていられるかっていうのも、今の時代じゃわからないですし。長期ローンは怖いです。
|
101:
匿名
[2012-05-05 22:45:11]
104室かな?売りに出されているね。
駐車場が空きってなっているけど、あそこは管理サポートセンターによる抽選なんだよね。 |
102:
匿名
[2012-05-24 21:39:57]
売りに出てますね。
104室だと思います。 ここで話が出るって事は、住民間でも知っている人がいるのでしょうね。 104室は後から入居されましたよね。 駐車場横だから、煩いと思いますよ。 |
103:
匿名
[2012-06-08 22:38:46]
104室、売れたみたいですね。
多数の不動産会社に出ていたネットの広告が削除されていました。 次の住民が良い人だと良いけど。 |
104:
入居済み住民さん
[2014-06-15 01:36:46]
こんな夜中にバカ笑いしてるのはここの住民の方ですかー?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
残4戸だそうです。
完売じゃなかったの?