プラウド宮原マークス
22:
ヨガ。
[2006-08-12 13:17:00]
|
23:
匿名さん
[2006-08-14 09:09:00]
西口のマンション情報です。
プラウド宮原ガーデニア 宮原駅西口徒歩6分くらい、不二家隣り 地上12階地下1階48戸、機械式駐車場 真柄建設施工 平成19年9月竣工予定 マークスとほぼ同じコンセプトのマンションになるのではないでしょうか? |
24:
匿名さん
[2006-08-15 11:59:00]
色々高くなる前に
どんどん作ってますね。 立地条件はこちらの方が いいような気がします。 マークスよりは宮原駅から の距離がある為、安いので しょうか? |
25:
匿名さん
[2006-08-19 17:38:00]
実際はかなり苦戦しているみたいですよ
やっぱり、大宮より北なのに高すぎたのだと思いますが 去年までの4割増しですからね やり過ぎですよね |
26:
匿名さん
[2006-08-19 23:49:00]
№25さん。
本当ですか? バラがたくさん付いてましたし、 すごく混んでましたし、 説明された方も強気でしたよ^^ |
27:
匿名
[2006-08-20 18:07:00]
ヨーカ堂の商品券欲しさにモデルルーム見学してきました。
バラは入居希望の部屋につけているそうです=先着順ではなく希望多数の場合、公開抽選になるそうです。先着順で空き部屋を作るより購入希望の予約を入れさせる作戦のようです。 やはり価格はこの周辺の相場より高めです。バブル期ならガンガン売れるでしょうが・・・? 玄関周りの収納スペースはたくさんありましたが、各部屋の収納が少ないと感じました。 LDKの和室を洋室へ変更プランや和室をなくすプランも追加料金なしとの事でした。 駐車場は12,000〜20,000で3段地下格納タイプとの事でした。最多価格は15,000との事ですが、あまり台数が置けなくこれまた抽選との話でした。 パズル式でなく出庫は早く、地上立体でないから景観を損ねないとの事でした。 低層階は隣家との距離を十分確認する必要があります。 野村不動産物件のメリットとしてローン金利が通常金利より1.2%通期で優遇されるそうです。 2.7→1.5%となるそうです。 |
28:
匿名さん
[2006-08-28 16:11:00]
私はヨーカ堂の商品券当たりました。私たちは別のところで買うつもりで参考に見に行っただけなのですが…。
あのバラたくさんついてましたけど、サクラかなって感じもします。 実際、一昨日から申し込み日でしたが、営業さんから留守電入りまくりでした。2日間で19件、全て無言。「思ったより売れてないのかな」って思いました。 |
29:
トモリン。
[2006-08-28 17:17:00]
う〜ん、どうなんでしょうかね?
私の携帯には電話は来てません。 お客様として見られてないのかな?(苦笑) ただ、モデルルームから手紙が届いてて、 エントリーの薦めが書いてありました。 このエントリーはそんなに有効なのでしょうか? 「当選確率が増えます」と書いてあったのですが、 本当なのでしょうか? どなたか詳しく説明を受けた方いれば、 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 |
30:
匿名さん
[2006-08-29 16:11:00]
販売センターから来たお手紙に、
「登録しても、その後キャンセルは出来ます。 執行猶予のようなものです」と書いてありました。 執行猶予って・・・・。怖い! 何か強気な表現が多くて、私は引いちゃいました・・・。 人気がある証拠なのでしょうか? |
31:
99
[2006-08-29 23:58:00]
週末で完売でしょうね。
全部の部屋にバラ付いてましたから、 間違いありません! あんな大胆なウソはつけませんよ(笑) |
|
32:
匿名さん
[2006-08-31 08:22:00]
バラはあくまで予約希望の予定を聞いた段階で付けているとの事です。
売り手買い手にとっても売れ残りは避けたいところでしょうから、バラは販売手法の一種では?と思います。 |
33:
匿名さん
[2006-09-01 10:07:00]
低層階購入検討の方へ、必ず現地へ行って隣接住宅との距離を確認してください。
|
34:
匿名さん
[2006-09-01 20:48:00]
>33さん
なんでですの? |
35:
匿名さん
[2006-09-02 10:02:00]
先日届いた野村不動産の広報誌は既にマークスは完売することが前提のように
ガーデニアの案内が出ていましたね。 同じモデルルームを使うようなので、サンプルルームと銘打っていたのが笑いましたけど。 さて、今週末の結果やいかに。 |
36:
匿名さん
[2006-09-03 08:41:00]
>隣接住宅との距離
かなり近いです。 4階以上なら視界確保されそうですが・・・ 隣りは美容院と魔と。(昨日行ってきました) 現場は基礎工事が行われていました。 |
37:
匿名さん
[2006-09-04 18:40:00]
見てきました。
実際どこからが境界線なのか今の状態だとイメージできませんが、狭そうなのはなんとなく分りました。 |
38:
匿名さん
[2006-09-04 23:09:00]
即日完売のようです。
MRにはキャンセル待ち登録の案内張り紙がしてありました。 |
39:
匿名さん
[2006-09-06 14:52:00]
|
40:
匿名さん
[2006-09-06 20:03:00]
まあそう卑屈にならなくても。
せっかくのマンション購入なのですから。 |
41:
匿名さん
[2006-09-08 08:05:00]
ガーデニアの招待状がきました。
今度はヨーカ堂3,000円分の商品券だそうです。 買う気も無いのに貰いに行ったら怒られそう。 契約した人にあげれば良いのに。 |
42:
匿名さん
[2006-09-08 08:50:00]
この種の費用はどこから捻出されるのかと思うと、契約済の立場からするとチョット・チョットって感じもしますが。
|
43:
不動産業とは関係のない一会社員です。
[2006-09-08 13:44:00]
どこの会社でも販促費用というものはあります。
初回特典、カードの年会費初年度無料、デパートの懸賞 釣った魚に餌はやらないものです。 これがなくなったからといって価格に大幅に影響があるものではないと思います。 もちろん契約者に販売後も誠実な対応をするのは当然のことだと思いますが、 これをやらずに販売が衰えて、完売にならないよりはよいのではないでしょうか? |
44:
匿名さん
[2006-10-23 23:21:00]
大成建設跡地もプラウド建設予定ですよね? そっちの方が大規模で学校も一緒に建設されるし魅力ありそうだけど・・富士山も見える^^
|
45:
匿名さん
[2006-10-25 22:22:00]
|
46:
匿名さん
[2006-10-28 00:15:00]
|
47:
匿名さん
[2006-10-28 00:22:00]
|
48:
匿名さん
[2007-01-15 19:26:00]
201と304はまだ売れ残っているようです。
ガーデニアと抱かせ広告が入っていました。 |
49:
匿名さん
[2007-01-17 18:32:00]
やはり即日完売はしていなかったのか・・・
ガーデニアがあるから あまり気にしていないのだろう・・・ |
50:
契約済みさん
[2007-06-09 17:16:00]
未だマークスは3戸、残っているようですね。。。
ガーデニアの方はクレーンも撤去されたとの事。 マークスより1ヶ月くらい後に売り出されたのに、工事が早いですね。 何でだろう? ご存知の方、いらっしゃいますか? |
51:
入居予定さん
[2007-06-15 18:59:00]
あんまり書き込みないんですね。
まだ入居まで日にちもありますが、是非情報交換しましょう。 皆さんオプションとかどうされていますか? 他のマンションの掲示板とか見るとオプションの話題が一番盛り上がってるみたいなんでオプションに関して皆さんの意見を聞かせてください。 |
52:
入居予定さん
[2007-06-15 22:05:00]
>51さん
50番です。実は我が家も「契約済み」→「入居予定」でした。 ガーデニアの方を覗くと、かなりのスレが立ってますね。 入居予定の方々が情報交換されてます。 なので、私もこちらへ書き込んでみました。 我が家のオプションはガスコンベック、食洗器、バルコニー、表札くらいです。 水周りやフローリングのコーティングは、数年すれば効果が薄れるので止めました。 大体のオプションはネットで調べてから決めたんです。 バルコニーの方は自分でやった方が安いかな?と思ってたんですけど、 野村のオプションは結構、お得ですね。 他に委託するより安かったです。 |
54:
入居予定さん
[2007-06-17 21:48:00]
>53さん
52番です。 うちは逆でネットで検索、近くの業者へ見積もり依頼。 その結果、野村で頼んじゃった方が安いとなったんです。 ただ他のサイトでオプションのスレを読んでましたら、 食洗器とかの型が1年前とかで古いとか。 現行の型を依頼してプラス1万円って人がいました。 我が家は依頼してしまった後に知ったので、型が古い食洗器かも・・・。 水周りやフロアコーティングは考え方に寄って違うみたいで、 我が家みたいに「効果が薄れて行くから止めよう」と言う人と、 「それでも、やっておいた方が良い!」って言う人に分かれてました。 ちなみに我が家が頼んだバルコニー・タイルですが、最初は自分達でやろうと思いネットで検索しました。 そうしましたら同じタイルですと、野村で頼んでも自分達でやっても大差がないと分かったんです。 なので頼んじゃいました。 野村から貰ったオプション・パンフを見ると、タイルは確かセキスイだった筈。 セキスイのタイルをネットで調べ、取り寄せて自分達でやろとしたんです。 フロア・コーティングとかも調べました。 頼むとしたら、マンションに近い業者かな? でも業者に頼むと、その分引越しが遅くなりませんか? コーティングされてから、引越しとなりますよね? |
55:
入居予定さん
[2007-08-18 20:03:00]
12日、駐輪場&入居予定者同士のパーティ?がありました。
参加された方、いらっしゃいますか? 我が家は参加しましたが、夏期休暇に入る頃の為か参加世帯が半分くらいでしたね。 いらした方々は皆さん感じがよく、気持ち良くお付き合いが出来そうです。 安心しました。 工事もまた開始されたようですし、早くネットが外れないかと待ちわびてます。 |
56:
購入検討中さん
[2007-08-22 12:40:00]
マークスもパーティがあったのですか?
ガーデニアも12日にあったようですが。 マークスもガーデニアもhpみると 空きがありそうですね。 知ってる方いらっしゃいますか? |
57:
入居予定さん
[2007-08-22 21:42:00]
>№56さん
未だ空き部屋、あるようですよ。 両方のマンションに垂れ幕が掛かっているので、 未だ部屋があるんだと思います。 |
58:
購入検討中さん
[2007-08-23 10:40:00]
そうですか。
回答ありがとうございます。 マークスはいつ引き渡しに なるんでしょうか? |
59:
入居予定さん
[2007-08-23 21:14:00]
>№58さん
10/31が引き渡し予定日です。 ガーデニアは1ヶ月早く引き渡しになると思います。 |
60:
入居予定さん
[2007-09-29 06:20:00]
引渡しまで、あと1ヶ月弱ですね。
引越し会社は決まりましたか? |
61:
周辺住民さん
[2007-10-26 23:19:00]
チラシがポストに入ってました。
残4戸だそうです。 完売じゃなかったの? |
62:
入居予定さん
[2007-10-27 07:51:00]
完売じゃなかったようですね。
ローン審査で落ちてる方、結構いるみたいです。 でも目の前にある一戸建てが・・・ あの家に掛かってる部屋は売れない気がします。 その部屋が売れ残っているのかは分からないけど。 |
63:
物件比較中さん
[2007-11-10 00:49:00]
ローン審査で落ちた?
そんなわけないでしょ^^ プラウドでも苦戦するんだから、三井の大規模は 相当大変でしょうね。 |
64:
入居済み住民さん
[2007-11-14 22:32:00]
うちはローン審査で落ちた人の部屋の購入ですよ〜。
二部屋しか空いてなかったので、選択肢がなかった。 カードローンを抱えてる家庭、結構ありますからねー。 |
65:
入居済み住民さん
[2007-11-15 18:21:00]
うちもそうです。
住宅が売れずに、ローン審査が通らなかったとか。 ちなみにガーデニアの抽選で落選してこちらを紹介 されました。 通勤が旧中に出るため、踏み切り渋滞が無いのが 良かったと思ってます。 |
66:
入居済み住民さん
[2007-11-15 22:28:00]
我が家もです。
我が家はマークス狙いで展示場へ行ったら、既に完売。 で、ガーデニアを紹介されました。 翌週、ローンの勉強会に参加しに展示場へ行ったら、 やはりマークスのローン審査で落ちた人の部屋を紹介されました。 カード・ローンだそうです。 |
67:
物件比較中さん
[2007-11-15 22:32:00]
売れてないだけでしょ?
いつもの残10戸で完売宣言! 完成後再販売! いつもこれ^^ |
68:
物件比較中さん
[2007-11-15 23:02:00]
ローン審査で落ちた、っていうのは販売側の常套手段って
そう言いたいのですか? |
69:
入居済み住民さん
[2007-11-22 22:03:00]
マークスでの生活も始まりましが、余りマナーの良くない世帯さんがいるようですねー。
ゴミを捨てに行って、引越し会社のダンボールや捨てて有りました。 引越し会社のダンボールは引越し業者へ〜って、なっているはず。 それに会っても挨拶のされない方の多い事! こちらがしないと知らん顔です。 我が家は挨拶回りをしましたが、上階部屋の家庭へ行っても反応なし。 受け取る物だけ受け取って、終わりです。 本来なら上階部屋の方が階下へ来るって感じもしなくないけど。。。 階下部屋の方はとても感じが良かったです。 こんな人間関係で1月からスタートする自治会は大丈夫なのだろうか? ちょっと心配です。 8月の抽選会時に野村不動産の方が「引越し後の挨拶回り」や 「生活が始まってからのマンション内での挨拶・気配り」等をわざわざ話されてましたが。。。 参加者も半数でしたし、生かされてないみたい。 マンション自体の購入は後悔してないけど、マンション内のお付き合いはどうかなあ・・・? |
70:
物件比較中さん
[2007-11-22 22:18:00]
以前分譲マンションに賃貸で住んだことがありますが
お隣りさん以外は全くといっていいほど付き合いなんてありません でしたよ。 どんな人が住んでるのかさえ最後までわからずじまいでした。 |
71:
入居済み住民さん
[2007-11-22 22:23:00]
>No.70 さん
賃貸だと割り切ってしまえるんですけど、一応一生住むつもりなんで・・・^^; 他の方々は賃貸感覚で、いづれまた他へ引っ越すつもりなんでしょうかねぇ? 一般的に「住民同士、挨拶をするマンションは泥棒が入らない」 と言われるそうです。 防犯上、良いみたいなんですけどね。 深い近所付き合いじゃなく、ただ会った時の挨拶だけなんですけどねー。 会社でもしてるだろうに。。。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
駅前だからしょうがないですかね?
西口でも野村不動産が建設してます。