埼玉の新築分譲マンション掲示板「センターフィールド浦和美園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. 下野田
  7. センターフィールド浦和美園
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2020-03-04 08:04:45
 削除依頼 投稿する

センターフィールド浦和美園のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

センターフィールド浦和美園でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

現在の物件
CENTER FIELD浦和美園
CENTER FIELD浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:84.76m2・90.42m2
販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)

センターフィールド浦和美園

102: REDS 
[2006-05-15 20:11:00]
う〜ん私の投稿で変な雰囲気になってしまいましたね。申し訳ありません。
普段このような掲示板に投稿することはないのですが。。早く美園に住みたくて浮かれているみたいです。
読み返してみると、冷たい文章ですね。以後気をつけます。
103: 匿名さん 
[2006-05-15 20:53:00]
てゆうか埼スタでレッズ戦がある時にMRに行ってみれば
いいのですよ。そこで雰囲気になじめなかったらダメでしょう。
月2回ほどだからっていってもあまりに別世界になるので
しかものんびりしたい休日なので嫌な人はノイローゼになりますよ。
とにかく試合日にMR付近を散策するのは必須ですね。
104: 某デベ勤務 
[2006-05-15 22:47:00]
>REDSさん
>早く美園に住みたくて浮かれているみたいです。

気持ちわかりますよ。
私も美園にマンション出来ると知った時はワクワクが止まりませんでしたもん笑

まぁ、気軽に情報交換しましょうよ!

103さんのおっしゃるとおり、REDSサポ・ファンでない購入希望者の方は
試合日に現地行って確認した方がよいかも??ですね。
あの赤人達が騒然とした雰囲気は知っていたほうが良いでしょう。
105: 匿名さん 
[2006-05-16 09:54:00]
皆さんの営業担当者はどうですか?
私の方は最初から愛想はいいものの、大事な件で連絡すると言ったのに連絡しない。
挙げ句の果てには、こちらから聞いてやっと思いだし、「すっかり忘れてました。すみません」だと。
なんだか、こちらが100%購入者だと安心するのか、最近の対応には??です。
106: 匿名さん 
[2006-05-16 11:44:00]
大規模マンションということで、部屋のタイプや上下の階で値段の価格差が非常に大きいので、その点にについて購入者の住民層がマチマチ?ちょっと不安・・。
107: 匿名さん 
[2006-05-16 12:53:00]
>106
 美園マンションの価格差は1700万くらい?ですよね。
 価格差については、大規模でなくて数十戸単位のマンションでも、これくらいはあります。

 販売する側も下層階と上層階のターゲットは全然違う顧客層です。
108: 匿名さん 
[2006-05-16 13:08:00]
私はサッカーファンでも、レッズファンでもありません。
でも、現在東川口に住んでいて、レッズの試合がある日の雰囲気はわかります。
みなさん、熱気があって、こちらまで気分が高揚してきます。
そんな私ですので、レッズの方がたくさん入居されるのは全然抵抗ありませんし、むしろこの立地では当然だとも思います。
でも、あまりにレッズファンだけで盛り上がりすぎないで欲しいかな?とも思います。

私は3年ほど前東川口に越してきましたが、ここの雰囲気が好きで、その近辺ということで購入を決めました。
東川口よりかなり低価格で、けやき通りの開通と、ジャスコのオープンでかなり便利になりましたから・・・
それと始発駅から徒歩4分という立地。
会社の定期券さえあれば南北線に直通している埼玉都市高速鉄道線はとても便利です。
そんな理由で購入を決めました。
くれぐれも、レッズファンだけではないってことをわかっていただきたいなってことで・・・
109: 匿名さん 
[2006-05-16 14:10:00]
会社の定期券さえあれば、ここ重要w
110: 匿名さん 
[2006-05-16 18:27:00]
なんか船橋のSAZANの時と同じような雰囲気になってるな。
あそこはオートレース場隣ということで
かなり論議していたが・・・
でもまだここは埼スタからは離れているから
直接な被害はSAZANほどではないだろうね。
どっちにしろ近くに大型イベント施設や遊技場がある場合は
それを覚悟の上で購入しないとね。あくまでも自己責任だから。
でもマンション内にまで(レッズオフィシャルマンションとかじゃないので)
サッカーの話題のみじゃあどうかと・・・・。
関西の某プロ野球の球団みたいだなw
(あそこも生活全てがその球団仕様だったりする家庭が多いからな)
111: 匿名さん 
[2006-05-16 18:35:00]
レッズのファンが多くなると心配に思っている方々、レッズファンだから購入するという人は皆さんが思っているほどいませんよ。購入後レッズファンになるファミリーはいるかもしれないけどね。
レッヅの歴史はレッズランド(桜区)から始まるのです。
112: 某デベ勤務 
[2006-05-17 10:02:00]
>108さん
 レッズ好きでも、サッカー好きでもない方の意見、
 なるほど、、、参考になります。
 SRは定期代支給でないと、かなりムリがありますねw
 私なんかは、今のところからも美園からも通勤1時間は変わらないですが、
 定期代は6ヶ月定期で4万円台から、いっきに13万円台まで跳ね上がりますw
 
113: 匿名さん 
[2006-05-17 12:46:00]
購入を前向きに考えていますが、細かいようですが、お風呂が気に入りません。
素材とかに詳しいわけではないのですが、最近MR巡りをしていると、よくガラスのような壁面のお風呂が
あります。
カビがつきづらそうだし、お掃除もしやすそうでいいなと思っていたのですが、ここはギザギザの素材。
今、賃貸住宅にすんでいるのですが、マメにお掃除をしないのが悪いのですが、溝にかびが生えてしまい、
傷もつきやすい気がするのです。

はやりのシェル型バスも、半身浴をしない私にとっては、洗い場がせまくなるだけのような・・・
希望で選べると良かったのに・・・
114: 東京人 
[2006-05-18 21:00:00]
ここのMRいってきましたが、耐震等のランクや防火仕様のランク等を表示していませんでしたね。また、ノーマルな仕様はそんな感じなのでしょうか。宣伝にはお金をかけてますよね。
115: 匿名さん 
[2006-05-19 19:16:00]
今週末正式価格発表ですね。
予定価格から値段下がるのかな?下がらないとみんな引くよね?
116: 匿名さん 
[2006-05-19 19:21:00]
今日チラシ入ってたけど、
好評につき、第一期分譲分を100戸から150戸に増やすと書いてあったよ。
117: 某デベ勤務 
[2006-05-19 22:36:00]
要望が順調に入ってるようですね。第一期第一次分を増やすのはそういうことでしょう。
要望が順調ということは少なくとも、その住戸の値段は下がらない可能性が高いです。

私が要望入れた部屋は値段は据え置きで決まりそうだと、数時間前に営業から連絡ありましたorz
118: 匿名さん 
[2006-05-21 07:36:00]
 私のところに送られてきた書類では、50戸を150戸に増やすと書いてありました。650戸も売るのに、そんなに細切れで売るもんなのかなぁ、と感じます。

 他のマンションでは、全部で4棟のうち、1期で半分売れちゃったところもあります。

 大体、その地域を優先的に探していた人と、レッズファンが1期で飛びついて、1期目は人気が集中するのはわかります。2期以降はダラダラと少しづつしか売れないように思うのは素人だからでしょうか?

 本当にそんなに人気があるのか、よくわかりません。650戸を50戸単位で売ったら、13期までやらないと売り切れませんね。大型マンションはこんなものでしょうか?1期目と同じ人気がずっと続くもんでしょうか?

 最初に半分くらい売れて、残りを何期かに分けて売るほうが自然に感じるのですが、あまりマンションを見に行ったことがないので、よくわかりません。
119: 匿名さん 
[2006-05-21 21:11:00]
↑さん
確かに13期も分けて売るようなことはないと思いますw

まず3棟の内、1棟は引渡しが半年も違うのですから、当然見込み客層も今買いたがっている人とは
多分に異なる。

それから、1期の売り方は要望の入り方を見て戸数を調整しているはずです。
必ずしも、希望の部屋に一人が割り当てられれば良いですが、ダブるケースもかなりあるはずです。
それで、登録→抽選ということを行うのです。

抽選で外れた人はまた次の期で・・・。と繰り返す。という具合です。
期毎に必ず様々な部屋のバリエーションが用意できるように期調整をしているのです。

最初にいきなり半分も売れるということは、すごい物件だと思いますよw
120: 匿名さん 
[2006-05-21 21:31:00]
他物件と平行で、こちらも検討中です。

今日営業さんから電話があって、ウチの希望物件は正式発表で
100万下がったと話がきました。
下がったというのは珍しい印象を受けました。
MRは盛況だったけど、正式に登録となると意外と苦戦なのかな?

今日辺り行かれた方は、どうでしたか?

121: 匿名さん 
[2006-05-21 21:59:00]
ここ最近の埼玉県内東急不動産物件は、すべて当初価格から値段が下がっている。
川口のシティデュオタワーしかり、三郷センターマークスなどなど・・・
下がるのが良いことなのか、ただ単に最初の値付けに問題あるのか。

あまり興味のない地区に作るマンションの内容もやっぱり・・・なんだろうな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる