センターフィールド浦和美園のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
センターフィールド浦和美園でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
- 交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:84.76m2・90.42m2
- 販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)
センターフィールド浦和美園
82:
REDS3
[2006-05-13 15:56:00]
|
83:
匿名さん
[2006-05-13 22:11:00]
センターフィールドが建つあたりは戸建版で土地が弱いと
出てますがいかがでしょうか?確かに周りの人からはあのあたりは一帯 軟弱地盤だからとよく伺います。近くの川もよくあふれるそうで。 断層もあると。 マンションの場合は安定地盤まで杭打ちしてますよね?土地だけが不安です。 |
84:
GW調査団
[2006-05-13 23:12:00]
美園付近で育ったので覚えてますが、確かに地盤が弱いところばかりです(美園駅の西側を除く)。なので、ウィングシティで一戸建てを買おうとは思いません。今回ここを検討しているのはマンションだから地盤対策をしている(はず?!)からです。
断層については色々な意見があると思いますが、参考までに・・・ http://www.jishin.go.jp/main/chousa/00aug2/index.htm 活断層でない事を願ってます・・・。 |
85:
匿名さん
[2006-05-14 10:02:00]
|
86:
匿名さん
[2006-05-14 15:17:00]
>85さん
よく読みましょう。 デベ勤務者からみても魅力的なのではなくて REDSファンじゃなければ デベ勤務者からみて絶対買わない。 そんなコアなファンの集うレッズの館はアルティ−ジャファン なんて許されないのでしょう(^−^) |
87:
匿名さん
[2006-05-14 15:48:00]
>86さん
よく読みなおしました。確かにREDSファンでないとですね。 でも、REDSファンというだけで投資額を考えると、安い買い物じゃないですからね。 やはり超、超熱狂的REDSファンでないと考えてしまいます。 もう少し様子を見てからにしたいと思います。二番館、三番館もありますしね。 |
88:
NTT東日本B腐劣頭
[2006-05-14 18:51:00]
劣頭ヲタ・・・キモ
オレンジ軍団の俺様も決めてやったから安心汁!! |
89:
匿名さん
[2006-05-14 20:16:00]
>88さん
貴方の気持が良く分かります。 REDSファンには「REDSファンじゃ無い住人」or「REDSが嫌いな住人」 だって同じ敷地内に住むんだと言う事を 良く考えてから購入してもらわないと困りますね。 別に、この物件に関して「三菱」や「REDSのフロント」が金だしてくれてる訳でもないんだから だれが購入しようが個人の自由。 REDSファンは勘違人間が多くて困りますね。 82の方が変人ですよ。 |
90:
某デベ勤務
[2006-05-14 22:36:00]
地盤はもともと弱い所だと思いますが、他の土地も今やってるみたいに地盤改良と
何十メートルも下の支持層に杭打ちを何百本もやっています。 普通に考えたら、ヒュー○ーみたいなマンションは作れませんよねw それから誤解している方がいらしゃるようですが、REDS関係以外の人が住人なることを否定するつもりはありません(^^; ただ、私の場合、埼スタに通うメリット以外に考えられなかったので、その他の人はどういうメリットをもってこの物件を選んだのか興味があるところなのです。 |
91:
匿名さん
[2006-05-14 23:17:00]
何メートルはともかく、何十メートルというのはそんなにもない気がするのですが?
一戸建てじゃなければ、気にしなくても良いんでしょうか? |
|
92:
匿名さん
[2006-05-15 01:28:00]
|
93:
REDS
[2006-05-15 09:02:00]
私も埼スタに通うメリットだけで買いますよ。
通勤は20分→1時間50分になりますが、会社よりも自分の好きな物の近くに住んだ方が、 人生幸せですから。 |
94:
匿名さん
[2006-05-15 09:59:00]
|
95:
匿名さん
[2006-05-15 13:31:00]
|
96:
REDS
[2006-05-15 14:55:00]
|
97:
匿名さん
[2006-05-15 17:36:00]
|
98:
匿名さん
[2006-05-15 17:45:00]
↑すまん
94さん御免なさい。 ウザイのは「96」ですた!! |
99:
匿名さん
[2006-05-15 18:05:00]
あまり邪険にするとフ−リガンに変貌しますよ。
とにかく間違いないことはこのマンションの バルコニ−は5月のこいのぼりのように赤い旗が 年中なびいています。 |
100:
匿名さん
[2006-05-15 18:36:00]
何となく、一般の購入希望者の方が引いてしまうような雰囲気ですねぇ。
|
101:
匿名さん
[2006-05-15 18:44:00]
REDSさんは
>REDS関係以外の人が住人なることを否定するつもりはありません(^^; と言っているように、当然レッズファン以外でも大歓迎ですが、このマンション は高い確率でレッズファンが多くいるので、レッズ大嫌いと言う人は 多少、普段の生活において煩わしさを感じることになるということを注意喚起して いるだけではないでしょうか? |
まぁ、ココを買う人でそんな変人いないとは思いますがw