埼玉の新築分譲マンション掲示板「センターフィールド浦和美園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. 下野田
  7. センターフィールド浦和美園
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2020-03-04 08:04:45
 削除依頼 投稿する

センターフィールド浦和美園のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

センターフィールド浦和美園でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

現在の物件
CENTER FIELD浦和美園
CENTER FIELD浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区下野田、さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業内86街区1画地(仮換地)(地番)
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:84.76m2・90.42m2
販売戸数/総戸数: / 657戸(壱番街(FRONT LAND)247戸・弐番街(MID LAND)213戸・参番街(GARDEN LAND)197戸)

センターフィールド浦和美園

42: 匿名さん 
[2006-04-30 17:38:00]
俺は死ぬまで埼スタ通うからね・・・買うよw

他に浦和美園に買うメリットがわからんww
43: 匿名さん 
[2006-05-01 12:14:00]
センターフィールドの周りにはまだ何も建ってないけど、すぐ前の土地に高層マンションとか建った
りしないかなぁ・・・。買った後に日差しが遮られるようなマンションが建ってしまったら困る。セ
ンターフィールドの近くの土地はどこが所有してるか分かる?それともモデルルーム行けばおしえて
くれるのかなぁ。
44: 匿名さん 
[2006-05-01 16:35:00]
確かにまったく周囲に何もない見沼田んぼのど真ん中でなにが悲しくて
東向きや西向き、はたまた手前のマンションを眺めなければならないのか・・・
フロントランドの南向き住戸以外に魅力を感じません。
実際、連棟タイプのマンションに今住んでいますが、廊下からうしろの棟の
バルコニ−が丸見えです。
前の土地は今の段階で確認申請でも出てない限り、営業担当者は販売に不利
なことを言うはずがないでしょう。
川口で大騒ぎしているマンションがありますが全て自己責任での判断で決めましょう。
45: 匿名さん 
[2006-05-02 02:56:00]
スクールバス、白紙状態になっちゃいましたね!
46: 匿名さん 
[2006-05-02 06:01:00]
でも、交差点の右の向かい(公園があるほう)にはマンションが、
駅の方は商業地域だから高い建物が建つ可能性が十分あるとか。
47: 匿名さん 
[2006-05-02 10:09:00]
スクールバスの件、なんとなくそんな気がしてました。特定の人だけ特定の乗り物での登校は自治体が反対すると思ってました。
48: 匿名さん 
[2006-05-02 12:20:00]
周辺環境で病院○○分、公共施設○○分、学校○○分、幼稚園○○分がない代わりに
他には真似できない大自然の学校がある。
http://www.asahi-net.or.jp/~XX9K-STU/spot/index.htm
49: 匿名さん 
[2006-05-02 12:43:00]
なんにせよ、ここは将来の開発状況にかかってくるわけですね?
緑は豊かに配置されそうだから、住環境は良くなるはず!?

周囲になにが建つかはまだまだ白紙みたいですね。
とりあえず一番影響があると思われる、南西側(駅側)は気になります。
50: 匿名さん 
[2006-05-02 15:01:00]
51: GW調査団 
[2006-05-03 03:39:00]
52: 匿名さん 
[2006-05-04 00:11:00]
今日見てきたが、平成19年3月から引渡しなのに、工事が進んでいるようには見えなかった。キチンと引き渡せるのかな?

敷地内の駐車場は500円〜と曖昧なので、聞いてみるとハッキリと答えられない営業がいるし・・・

建築確認と住宅性能は別機関でやってますってあるけど聞かれるまで建築確認は日本ERIですって言わなかった。結局建築確認を日本ERIにしたけど、耐震偽装で住宅性能の機関を変えたってだけでしょ。
どの性能が何等級を取ってますかって質問したのだが、営業さんも明確に把握できてないみたいだ。耐震等級1ですって言われても購入したいと思わないぞ。綾瀬川が近くにあるんだし、2くらい取っておいてもらわないとな。投資対象にもなりそうにない。

53: 匿名さん 
[2006-05-04 18:55:00]
埼玉高速高いっすねー!驚きです。
浦和美園→赤羽岩淵まで¥460ですよ?この区間だけ乗るわけ無いので、
山手線乗換駅の駒込まで乗ったとすると¥650!コレ片道運賃!
定期代持っていたとしても家族で都内を往復したら大変です。
っつーか友達呼べない!車で来てもらうしかないね。
54: 匿名さん 
[2006-05-05 21:44:00]
この次のマンション建設も学校がいつできるのかも
全くの白紙状態だそうですよ。
すべてはこのマンションの売れ行きにかかってるんですかね。
55: 匿名さん 
[2006-05-05 21:56:00]
>52
あんた単なる勉強不足だよww
56: 匿名さん 
[2006-05-06 00:54:00]
>55
同感(笑
57: 特命さん 
[2006-05-08 13:55:00]
GWに行ってきました。やっぱり気になったのは(いろいろ書き込みありましたが)周辺に何が建つのかですね。確かに駅側(南西)は気になりましたが、南・東南も向かいとの距離が14mですか・・・不安(5階建てが建つだけでも4階以下はアウトじゃないの)。南西はまだ29mあるからマシかも(でも南西は片側2斜線だから交通量が増えたらアウト)。また周辺の状況から住んでも何年かは砂埃だらけになりそう。イオンの近くにトヨタネッツができるかも、それくらいしか分かりませんと販売員が言ってました。フラット35も使えないと言われました。
正直自分はイオン、映画館、埼スタ、浦和インター、始発(線を延長するかわかりませんが)を考慮すると買いだと思いました。     でも周辺が・・・。長く付き合う景観を優先したい・・・。
50さん、51さんの見ましたが、頭良くないのでよく分からないです。すいません。
58: 匿名さん 
[2006-05-08 16:24:00]
↑追加で
イオンの近くにはトヨタとスバルだったか?が、ほぼ確定だと言ってましたよ。

住宅ローンの方は、当該地が保留地である為に土地に抵当権を付けられず、フラット35は×です。
というか、提携ローン以外はおそらく×でしょう。
提携はりそな・三井住友で、三井住友はフラットと同レベルの条件の提携ローンを企画中とのこと。


 
59: 匿名さん 
[2006-05-08 19:12:00]
ああ、区画整理の保留地なんだ。
60: 匿名さん 
[2006-05-08 19:28:00]
スクールバスって正式に中止になったの?
61: 匿名さん 
[2006-05-08 20:01:00]
おそらく厳しいと思います。でも販売員はぎりぎりまで“交渉中です”といい続けるかもしれませんね。いつはっきり決まるのか確定日を聞いたほうがいいと思います。契約したあとで“中止です”は困りますよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる