日進駅徒歩14分
大成駅徒歩12分
大宮駅 自転車で11分
・・・どうでしょうか?
[スレ作成日時]2007-06-03 22:48:00
現在の物件
BERENA FORT(ベリーナフォート)大宮
![BERENA FORT(ベリーナフォート)大宮](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市北区日進町2-4-1他(地番)
- 交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・埼京線・湘南新宿ライン・新幹線・東武野田線・埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)他大宮駅 徒歩32分
- 間取:3LDK
- 専有面積:70.76m2
- 販売戸数/総戸数: / 108戸(他に管理事務室1戸)
ベリーナフォート大宮
68:
61
[2008-06-07 01:00:00]
|
69:
デベにお勤めさん
[2008-06-07 14:53:00]
周辺他物件の業者の皆さんお疲れ様。
ここは、周辺で一番叩かれてるなあ。笑 マンションが乱立してる大宮では、 この物件の進捗は勝ち組でしょう。 だから悪口ばかり書かれてるわけだけどね。 私がいる八潮エリアなら、 まだフージャースの一人勝ちとまでは言わないけど。。 |
70:
ご近所さん
[2008-06-08 15:56:00]
ここのマンションの前を通ってサティに買い物に行っています。
見上げると、みなさんベランダにお布団を干していらっしゃいますね。 こちらのマンションではベランダにお布団を干しても良いことになっているのかしら? 最近の分譲マンションでは、なんだか「景観を汚す」とかなんとかってお布団は干さないように言われると聞いたので、気になって見ていました。 やはり天日干ししたいわよね。 |
71:
物件比較中さん
[2008-06-13 23:32:00]
干して良いっていう規約なのか、
守る気のない人達の集まりなのか。。。不安ですね。 失礼は承知で書きますが、安いマンションにはそれなりの方々がー・・・、 って話は良く聞きますから。 |
72:
デベにお勤めさん
[2008-06-14 00:22:00]
|
73:
購入検討中さん
[2008-06-15 03:19:00]
変なチラシが入りました。
埼玉圏内でここの物件か近所のプラウド日進かが、 条件的に最も優れている、みたいな。 恥ずかしくないんですかね虚偽表示・・・。 ちなみにそのチラシの検討項目にはマンションを検討する上で 最も重要な項目の一つである「駅からの距離」が抜け落ちてました。 驚くばかりといった感じです。 |
74:
入居済み住民さん
[2008-06-20 19:35:00]
先月入居しました。
お父さんにはちょっと我慢してもらってるけど、 私と子供は快適ですよ〜笑 日当たりもいいしね |
75:
契約済みさん
[2008-06-20 21:16:00]
昨日 契約しました!! 念願の我が家でーす。
サティーが近くて 映画も見れて 老後になってもこまらない場所だよネー。 夫婦して気に入ってまース! |
76:
デベにお勤めさん
[2008-06-21 00:18:00]
老後に困らないってそういうこと???
売りたいのはお互い様だけど、 買ったヒトが将来困る様な売り方はやめようよ・・・。 駅遠い、道狭いじゃ、移動手段が限られすぎでしょう? |
77:
匿名さん
[2008-06-21 01:27:00]
74と75は、頑張ったようですが同じ人でしょうね…。
まだ、だいぶ残ってるのですか?? |
|
78:
物件比較中さん
[2008-06-21 04:42:00]
今日見学に逝こうかと思ってましたが、
長い目で見ると駅から遠いのはキツイんですかね? サティが近いのは良いと思うんですが、 やはり駅がなぁ・・・。 |
79:
土地勘無しさん
[2008-06-21 12:01:00]
先週、お部屋を見学させてもらいました!
第一印象としては2重マルかな・・・。(特に妻が) 今が住んでいる所が【国道】【パチンコ】でうるさいので、 子供には良い環境かなって思いました。 まー今よりは不便になりますが。 明日もう一度、見学する予定です。 入居されている方、近くにお住まいの方、 何度も行ける訳では無いので、いろいろ教えてください。 ① 評判が良い幼稚園ってありますか? ② 新宿通勤なんですが、どうやって行きます?大宮駅?日進駅? ③ 近くで比較したマンションってありますか? よろしくお願いしまーす。 |
80:
ご近所さん
[2008-06-25 01:06:00]
すぐ近くのマンションに住んでます。
この前、モデルルーム見学しましたけど、 やっぱり、新築は素敵ですね・・・。 設備なんてぜんぜん違うし。 うちはローンがまだまだあるから無理ですけど。 >79さん もう遅かったですかね。 幼稚園は普門院とか明和が人気みたいですよ。 どこも悪いうわさは聞かないので、大丈夫じゃないですかね。 うちの主人は大宮まで自転車で行ってますね。 雨の日は送り迎えしてますけど。 自転車でも10分、雨の日の車も渋滞で10分って感じですかね。 環境は気に入ってもらえると思いますよ!! |
81:
入居予定さん
[2008-06-25 22:45:00]
>幼稚園は普門院とか明和が人気みたいですよ。
どこですか?徒歩圏とかにあるんでしたっけ? 初耳・・・。 |
82:
ご近所さん
[2008-06-26 13:05:00]
|
84:
購入検討中さん
[2008-06-27 20:54:00]
南向きの部屋からの風景です〜
↑せっかく写真を掲示板用にリサイズしたのに、間違えてデカイほうをアップしてしまったのでアップしなおしデス。。。 ![]() ![]() |
85:
物件比較中さん
[2008-06-28 01:01:00]
南側には駐車場付きのファミレスがあったはずで。
あの土地にさらにマンションが建てば・・・、 こちらのマンションの日当たりは最悪になるかと。 ちなみにこの話はこの現地に見学に行った時に、 担当者から聞いたことです。 |
86:
購入検討中さん
[2008-06-28 03:08:00]
私が行った時には、JRの土地も含め、
大きい建物は建たないと聞きましたよ! 根拠のない適当な情報で荒らすのは迷惑です!! |
87:
購入検討中さん
[2008-06-28 05:57:00]
建ぺい率の事を知っている人だったら南側に建てられるサイズの最大を想像できるでしょう。
南側のあの面積では建てられても5階建てかな。 5階建てなら十分に建てられる可能性があるってことだけどね。 |
88:
購入検討中さん
[2008-06-28 09:22:00]
そういうお話はモデルルームできちんと伺ったほうが、
良いんじゃないですか。 私は将来建物が建つ可能性についても、 きちんと説明をしてもらいましたよ。 本日、契約予定です!! 入居者の皆様、よろしくお願いします。 |
89:
匿名さん
[2008-06-28 22:59:00]
>>87さん
あのファミレスの敷地だよね。 ウチも気になって聞いた。 建たないってよ。 いや、建てようと思えば建つけど、現実的じゃないってよ。 詳細は営業へ。 それにしてもこのマンションの外観 どこかで見たことあんべと思ってたけど、 某市営だか県営住宅に似てたんだわ。 どうなのコレ |
90:
住まいに詳しい人
[2008-06-29 00:15:00]
安いマンションは売った時も安いよ!
じっくり再考してから最終決断を! |
91:
住まいに詳しい人
[2008-06-29 11:33:00]
今、高いマンションは、
はたして高く売れるのだろうか・・・。 |
92:
物件比較中さん
[2008-06-29 19:22:00]
南側の居酒屋も西側のJRも、他人の土地。
営業担当が建つも建たないも断言なんてできるわけありません。 南側、5階くらいのマンションなら十分建つ可能性はあると思います。 私は営業担当者にこのマンションに限らず目の前が公園か、墓以外はどの土地にも建つ可能性があると聞きましたが・・ |
93:
ご近所さん
[2008-06-29 23:01:00]
こちらのマンションにお住まいの方なのですが、
マンション内駐車場にすごい勢いで車で入っていかれる方がいらして、 ちょっと危ないし怖かったです。 川沿いの細い道は、少ないながらも私も含めて歩行者が居りますので、 気をつけていただきたいものです。 困ります。 |
94:
物件比較中さん
[2008-06-29 23:43:00]
この物件のIタイプ3階を見学に行った時、
「南側ファミレスなら高い建物も建たそうですねー。」 みたいな質問をしたら、非常に正直に、 「それは向こうの地主さんが考えることですから」って、 返答を頂きまして、結局我が家は検討ランクを下げました。 確かに墓でもない限り、どうなるかは判りませんね。 |
95:
物件比較中さん
[2008-06-29 23:55:00]
近くのNTTの社宅が取り壊されるって本当ですか?
マンション建ったりして!! |
96:
近所をよく知る人
[2008-07-01 00:05:00]
>No.93 by ご近所さん
確かにここの周辺は狭いから危ないとは思いますが、ここで指摘する事なのでしょうか? ここはマンション比較サイトですよ・・私もここからとても近いところに住んでいます。確かに狭く私自身もよく注意をしています。車でも自転車でも徒歩でもいずれにせよ私も近道でよく通るので危ない事は十分分かります。ですが何もここで書き込まなくても自分自身が気をつければいい事だと思いますが・・・。 この道は車両も通れる公共の道なのですから。 ここでの中傷はよくないと思いますよ。 道路の事は区役所に苦情だしたほうがいいのでは? |
97:
匿名さん
[2008-07-01 15:02:00]
>>96さん
言いたいことはわかるが、道路のことを言っても仕方ないのでは 住人のマナーの問題なんじゃない どちらにしても、MS検討には関係ありません スルーしましょう このMSは向かいに大きな建物がないので良く日が入りそうで良いですね 気になります |
98:
入居予定さん
[2008-07-01 17:49:00]
来週、引越し予定です。
我が家はちょっと無理をして南西角を選んだんで、 日当たりは最高でしたよ!! むしろ、角部屋を選べたのがベリーナさんだけでした。(我が家の予算的に) 日当たりについては実際の部屋から確認させてもらいました。 朝と夕方に晴れの日と曇りの日を狙って4回も行きましたからね。 営業の方もちょっと困ってました。 でも、納得して決められたので、良かったです。 |
99:
マンコミュファンさん
[2008-07-02 23:05:00]
マンションを選ぶ上で周辺の道路環境は重要なポイントだと
普通は思うんじゃないかと思いますけど。 あの周辺の道路環境は区役所どころか市、県に言っても、 そう簡単にどうにかなるものではないかと。 まぁ、検討する方は実際に車で足を運び、あの狭い道に 電柱が出っ張り放題の走り辛さを体感して下さい。 それにしても「車両も通れる公共の道なのですから。」 って、脳味噌筋肉の営業さんが言いそうだなぁ・・・。 |
100:
物件比較中さん
[2008-07-11 00:27:00]
最近探し始めました。
今週末見学してみようと思ってるんですけど、 まだ、残ってるんですか? |
101:
物件比較中さん
[2008-07-16 22:54:00]
残り13戸?位らしいです。
周りの道は確かに「車両も通れる公共の道」でした(ギリギリ・・・)。 しかし小さい子供を抱える我が家ではNGかなと。 大人だけの問題じゃないですからねぇ。 |
102:
ご近所さん
[2008-07-17 01:30:00]
あの道は確かに狭いですよね。
せめて、もう少し整備してくれるといいのに。 でも、マンションの横(西側?)に新しい道ができましたよね。 画期的ですよ!! 車も通らない(通れない)し、抜け道として利用させていただいてます。 あの道なら安心ですよね。 うちの息子も小学校に行くのに、あの道使ってますよ。 |
103:
物件比較中さん
[2008-07-17 07:25:00]
ここの物件は、近場で価格帯が同じブランズ大宮と比べると、勝る部分がひとつも無い気がします・・・。ブランズならディスポーザ、床下暖房、IHキッチン、シェル型浴槽、などなど標準装備ですし。
|
104:
買いたいけど買えない人
[2008-07-18 01:27:00]
この物件を深く検討していた者です。
(結局、安い中古を買いましたが・・) ブランズと同じ価格だなんてとんでもない! 300〜500万くらいベリーナの方が安かったですよ。 みなさんどうですか? 103番の方は、ベリーナをこころよく思っていない 業者の人なのでは? |
105:
物件比較中さん
[2008-07-23 23:19:00]
300〜500万も余裕があれば、
パークシティでも逝けますね。 ブランズと比べる意味ない。 |
106:
物件比較中さん
[2008-07-25 20:47:00]
このマンションのアピールポイントを教えてください。
|
109:
物件比較中さん
[2008-08-06 22:45:00]
この前まで、断ったのにしつこくDM来てたけど
無事売り切れたのかしら? |
110:
物件比較中さん
[2008-08-20 22:49:00]
残り9戸だそうですよ。
急がないと、値引きの恩恵が受けられないかも。。。 |
111:
匿名さん
[2008-08-22 12:09:00]
残り少ないので値引きしてくれるのかなぁ〜
|
112:
物件比較中さん
[2008-09-03 23:23:00]
まだ残り9戸なんですかね?
日当たり悪いとか、そういうとこばっか 残った感じですか・・・? |
113:
ご近所さん
[2008-09-06 00:31:00]
ぼちぼち残り7戸らしいですわ。
駅近いとか一般的な評価基準に目ぇ瞑ればいいでえすね。 |
114:
ご近所さん
[2008-09-23 16:21:00]
この物件の資料を請求したら非常にみすぼらしい資料が送られて来
ました。これまでで一番ひどい。 当然、検討を即中止。 いくら売れ残って価格を下げている物件とはいえ、本気で検討してい る人に失礼かと思います。何千万円もする訳ですし。 逆に言えば、だからこそ販売に苦戦しているんでしょうけど。 ここのデベの社長はよく物件を訪問して社員と会話しているみたいで すけど、このような現状は全く気づいてないんでしょうか。 少しでも検討したことがムダに思えてなりません。 |
115:
購入検討中さん
[2008-09-24 00:21:00]
広告費もだせない位せっぱ詰まってるってことですよ。
許してやって下さい。 そういう自分もこの物件はパスしました。 (作りが安ちい感じ(特に内装部分)がしました。) |
116:
物件比較中さん
[2008-09-27 00:14:00]
確かにわざわざ送りつけてきたにも拘らず、
あの資料じゃねぇ・・・。残念だわね。。。 買っちゃったヒトには失礼だと思うけど、 あの立地はないなと、思う。 |
117:
匿名さん
[2008-09-27 04:47:00]
一番残念に感じたのは最初の資料はチラシと簡易図面集のみだった点。カラーで内装や外観を確認できるのはチラシだけ。マンションズの方が情報豊富でした(笑)
笑えるのは相当販売苦戦してるのか、その後何度か資料が送られてきましたが、送られてくる資料が次第に豪華になってくる点。まるで出世魚のごとし。 もう少し営業の仕方を勉強された方がよろしいのではないですか? |
118:
匿名さん
[2008-10-04 18:54:00]
まだ完売してないんですね。
|
119:
物件比較中さん
[2008-10-07 21:58:00]
この場所はよく知らなかったけど、通勤距離(時間)と金額と広さでピックアップした中に入ったので見に行ってきました。サティも近いし、学校も近いし、駅がすぐ近くではなかったけど、まあまあ歩ける距離だったし、以外と良かったです。 実際の部屋を見せてくれたのでわかりやすかったですし、窓を開けて音も確認したけど気にしないですみましたね。
駐車場もワゴンが置けるか心配でしたが、まだ大丈夫でした。 あと1つ気になる別の所があるので、それもみて比較しようと思いますが、早急に比べようと思います。モデルルームいくつか見たけど実物だとわかりやすい!が実感でした。自分の目で確かめて決めたいと思います。 |
120:
マンコミュファンさん
[2008-10-15 23:18:00]
結局、どこに決められたんですか?
|
121:
物件比較中さん
[2008-10-15 23:24:00]
ブランズです。
|
122:
ご近所さん
[2008-10-16 00:11:00]
また値下げのチラシ入ってきましたが・・・ う〜ん苦戦ですね
|
123:
ご近所さん
[2008-10-16 00:37:00]
宮原のが無ければ余裕で完売してたんですけど。
残り5戸くらい・・・。 |
124:
マンコミュファンさん
[2008-10-16 06:20:00]
121さんはブランズにされたんですね。おめでとうございます。
プラザノースやステラも近いし、ここと比較すると魅力満載ですよね。 結構な値引きもあったのでしょうか? |
125:
契約済みさん
[2008-10-17 14:16:00]
119で投稿した者です。私は結局ベリーナフォート大宮に決めました。121さんが誰かわかりませんが、誤解されるとイヤなので投稿しました。
ベリーナフォート大宮に住んでいらっしゃる方、今後ともよろしくお願いします。 勝手に自分が投稿した内容に入れる方って誰ですか? 気分が悪くなります。 私はブランズ却下でした。 三角の土地に建っていて、立体駐車場も使いづらいし、部屋の中で使っているものも安作り(IHとかは付いていたけど)だったので、お断りしました。(他もいくつかみていたのでブランズだけがダメというわけではないが・・) 121さん、自分のことは自分できちんと投稿してください。 おかしな内容になってしまいましたが、年内に入居できるので我が家は一安心です。 契約したら賃貸とは違う安心感をもてました。金利が今後あまり動かないでほしいと願いつつ、後は家族で頑張る!だけです。 |
126:
匿名さん
[2008-10-17 19:23:00]
ここの駐車場は使い勝手がよさそうですが、その前に駐車場に入りづらくない?
|
127:
契約済みさん
[2008-10-17 21:33:00]
契約前に 実際 駐車場に入れさせてもらったけど、慣れですね。玄関も屋根付だったので、子供とか(奥さんも)雨にぬれずに乗り降りできて安心できる造り方でした。
立体駐車場と違って怖さはなかったですよ。 入るところも交通量が少なくて、あわてなくていいから良かったですね。 |
128:
匿名さん
[2008-10-17 22:08:00]
いよいよ残り3戸みたいですね!
契約済みの方は日進駅を利用されている方が多いのでしょうか? 駅までの距離はいかがですか? |
129:
契約済みさん
[2008-10-18 10:28:00]
私は少しでも歩くのを少なくしたいので(笑)、鉄道博物館駅を使う予定です。
(どっちでも行きやすい・・と思われる方でいいと思いますが・・) |
130:
匿名さん
[2008-10-18 21:42:00]
二駅利用可能という点は強みですね。値段もリーズナブル。
完売は近いか。 |
131:
ご近所さん
[2008-10-23 01:06:00]
毎週のようにチラシが入って来てますが、
売れ残っているのは残念ながら・・・ですね。 元が駅遠で日当たりが・・・だと残念です。 |
132:
入居予定さん
[2008-10-23 11:01:00]
ご近所さんも駅遠なんですか?でもそこに住んでるんですね。
駅近ではないけど、駅まで歩いて11分なら御の字ですよ。私も決める前に実際歩きましたが、 十分許容範囲でした。 決めた以外のお部屋も見せてくれたけど、周りに高い建物はないので、 明るいお部屋でしたよ。 自分の住まいを「残念」とかいわれるとなんだかイヤですよね。気にいって買っているんだから。 あなたも自分の家をダメだしされたらイヤでしょう。(持ち家だったら・・) もし買ってないなら、それぞれ考え方も好みもあるので、気にいる物件探しで動いた方がいいですよ。(笑) |
133:
匿名さん
[2008-10-23 21:58:00]
各人の率直な意見が聞きたい。
|
134:
匿名さん
[2008-10-27 19:48:00]
誉め言葉しか書けない掲示板に意味はあるのかな…
|
135:
匿名さん
[2008-10-28 12:51:00]
サティイは土日何時から営業してますか?どなたかお願いします。
|
136:
匿名さん
[2008-10-28 13:39:00]
大宮サティの〜営業時間〜
9:00〜22:00 食品売場は23:00まで ※都合により営業時間が変わることがあります。 ・・・となってましたよ。 歩いてすぐだから本当に便利ですよね。 |
137:
入居済み住民さん
[2008-10-28 23:43:00]
あと3戸ですか。もうすぐ完売ですね。
|
138:
ご近所さん
[2008-10-29 23:27:00]
前にも話題になってましたが、
隣のJRの研究所→今後どこに売却されるか判らん。 目の前のファミレスみたいの→同上。 てな状況では、長い目で見ると不安定要素が多すぎるとは思いませんか? 残り3戸がどこなのか正直知りませんが、もし肯定派?の方々がいう様に、 本物件の立地が好条件なら、上記の広い土地もどうなるかわかりませんよね? 最もマンション不況だという昨今、可能性は低いかも知れません。 所詮駅遠ですからね・・・。資産価値は・・・、残念。 |
139:
入居予定さん
[2008-10-30 14:45:00]
138さん、ご近所さんだか、誰だか わかりませんが、お暇ですね。
そんな説明は受けて、理解して購入してますから、ご心配なく。 本当にご近所なら、残念残念というあなたも「残念!」ですね。 (久しぶりに「ハタ ヨーク」を思いだしました。) 残念と思わない所へ、ど〜ぞ 行っちゃってください。(笑) |
140:
匿名さん
[2008-10-30 22:20:00]
|
141:
入居予定さん
[2008-10-31 13:03:00]
自分が気にいって(プラスもマイナスも確認して)住む場所です。
チャチャいれて楽しんでる人の意見は、あまり良いとは思えません。って事です。 残念と思うなら、検討しなければいいし、自分のいいと思うものに投稿したらいいんじゃない。 |
142:
物件比較中さん
[2008-10-31 19:35:00]
ここは二重床なんですか?
|
143:
入居予定さん
[2008-10-31 21:25:00]
2重床、2重天井でした。私も気になって聞いたポイントでした。
|
144:
138
[2008-11-06 01:12:00]
>139、141
ここは検討版ですよね? 近所に住んでて思うことを書き込んではいけないのでしょうか? 実際近所に住んでる自分が言うのも何ですが、立地は良くないでしょう。 あくまで考えたことを書き込んだだけです。 見たくない、知りたくないならこんなとこ来なきゃ良いでしょ? |
145:
入居予定さん
[2008-11-06 13:57:00]
144さん、そうです ココは「検討版」です。検討されてるんですか?
私は、検討して「良い!」と思ったから購入しましたし、立地も良いと思ってます。 静かだし、サティも近しし、学校も近いし・・・ 色んな人の考え方があっていいわけですし、100点満点はどこでもないので、それも理解できます。 只 検討もしないで「残念」といっているより、だから私は○○がいいと思うとかの方がいいんじゃないですか。 私も自分が思う意見です。 |
146:
周辺住民さん
[2008-11-06 23:22:00]
当マンションの目の前にある食事どころですが、噂によるとあと数ヶ月の余命とのこと。
良く店の前を通りますが、確かに週末も客の入りが悪すぎる。。。 まぁ、このご時世あの建物をぶっ潰して、直ぐにマンションが建つって話にはならないけど、店の駐車場含めると相当な敷地面積があります。 何年後になるか分かりませんが、5〜7階建てのビルが出来てもおかしくはないでしょう。 『だから何が言いたいの?』って言わないでね。 |
147:
匿名さん
[2008-11-06 23:55:00]
『だから何が言いたいの?』
|
148:
匿名さん
[2008-11-07 00:15:00]
住んでいる家に陽があたらなくなるということでしょ?
|
149:
入居予定さん
[2008-11-07 08:35:00]
もう、株の含み損が何億もありますから、マンションの資産価値なんてどーでもいいよ。
|
150:
マンコミュファンさん
[2008-11-07 10:16:00]
マンションなんて30年とか住む事を考えればリセール価格なんてあまり関係ないさ。
この地元の環境のよさはここに住んでいる人にしかわからない。 住めば都。 ベリーナフォートは駅から遠いけど、でも徒歩12分程度でニューシャトルがあるなら、マンション全体の中で見ればまだマシなほうですね。マンション全体では駅までバス、という所がけっこう多いんですから。特に神奈川県は。 ベリーナフォート、あと2コ。さぁ、年内完売できるだろうか意外に見所である。 ちなみにベリーナフォート目の前の居酒屋。実は意外と美味しいし安い。 |
151:
匿名さん
[2008-11-07 19:43:00]
購入の『検討』にあたっては、どんな人が住んでいるか、住む予定なのかも重要な要素ですよね。
そういう意味では、とても役立っているんじゃない、この掲示板。 |
152:
匿名さん
[2008-11-07 20:55:00]
徒歩圏内にどんなに小さくても駅があるのはいいことです。
ただ、12分て、歩いてみるとけっこうありますよ。 足が弱くなったら自転車がいいですね。 |
153:
匿名さん
[2008-11-07 21:59:00]
リセールバリューを気にする人が多いみたいですが、それならば
戸建てを狙うのが常道では? どうしてもマンションというのなら新築ではなく十分に値落ちした 中古物件を狙ってリフォームでも考える方が利口。 埼玉の新築物件は多かれ少なかれ値落ちは大きいですから。 ここはこの厳しい時期に残り2戸なんて立派。 それだけニーズもあったってことですから。 |
154:
住人
[2008-11-08 15:12:00]
いろんな意見があるみたいですけど、安いし、日当たりも今のところ悪くないし、子連れにしてみれば、学校やサティは近いから悪くないと思いますよ〜。
値段も相応だし。 JRはJRの土地なので、売ることはないでしょ〜当面。何かは立つけども。 目の前は、一応黒字店舗らしいですよ、店長によると。 ま〜仮にあそこに何か、たっても、5〜6階がせいぜいでしょう。 日照権も考えると、もっと低いかも。 ま〜ほぼ完売みたいだし、いまさら文句を言わなくてもいいのでは? |
155:
マンコミュファンさん
[2008-11-21 23:55:00]
>154
考察です、 JRだって都心から離れた研究所をいつまで維持するか・・・? で、ファミレスにしても、そんなこと普通の店長は第三者には言わないでしょ? グルなら別だけど。 あそこは危ないってことでよろしいですかね? |
156:
匿名さん
[2008-11-23 21:37:00]
|
157:
匿名さん
[2008-11-23 23:05:00]
周辺の土地のことはいいとしてまだ2戸残ってるんですね。
思い切って値段下げればいいのに。 アウトレットマンションが蔓延する昨今、この価格では決め手に欠くんじゃないでしょうか? |
158:
購入検討中さん
[2008-11-24 10:30:00]
あと2戸じゃ今のまま放っておいても良いと思ってるんじゃないかな。
|
159:
ビギナーさん
[2008-11-25 20:46:00]
残り1戸ですね。
|
160:
匿名さん
[2008-11-25 23:59:00]
多分裏で凄い割引して、おまけつけて営業掛けてますよ。そのうち売れますよ。
|
161:
匿名さん
[2008-11-26 20:55:00]
デベの決算内容もよろしくないので、なりふり構わず売りにかかっていることでしょう。
それでも買うのは怖い。 |
162:
もう少し考えようよ
[2008-11-28 23:11:00]
近隣?のブランズに住む者です
昨日、ポストに『残り2戸』のこのマンションのチラシシが入っていました。 限られた予算で営業活動していることと思いますが、もう少し考えてポスティングしようよ(笑) 完成してまだ半年経っていないところにポスティングしても勿体無いだけでしょ |
163:
入居済み住民さん
[2008-12-01 21:09:00]
完売おめでとう!!
|
164:
周辺住民さん
[2008-12-01 21:57:00]
立地設備等でブランズの方が上回っていると思われる中、完売にこぎつけ営業さんはよく頑張ったと思います。
|
165:
だって…
[2008-12-01 23:13:00]
安いもん
|
166:
マンコミュファンさん
[2008-12-03 22:46:00]
完売おめ。
あとはフジャスが潰れないかどうかだな・・・。 あ、ごめん。検討版には関係ないか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
話の流れはあそこは大宮ではないってことだし。
むしろあれ程の駅遠物件に、
よく決められたなと思います。
場所がいまいちなら安くて当たり前。
大宮まで徒歩30何分で大宮圏内って。
ベリーナフォート『日進』って言っちゃえばー?