日進駅徒歩14分
大成駅徒歩12分
大宮駅 自転車で11分
・・・どうでしょうか?
[スレ作成日時]2007-06-03 22:48:00
現在の物件
BERENA FORT(ベリーナフォート)大宮

- 所在地:埼玉県さいたま市北区日進町2-4-1他(地番)
- 交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・埼京線・湘南新宿ライン・新幹線・東武野田線・埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)他大宮駅 徒歩32分
- 間取:3LDK
- 専有面積:70.76m2
- 販売戸数/総戸数: / 108戸(他に管理事務室1戸)
ベリーナフォート大宮
41:
サイタMAN
[2008-04-19 07:25:00]
|
42:
物件比較中さん
[2008-04-19 12:46:00]
確かに設備はね〜
でも設備を買うのではなく立地を買うわけじゃないですか!笑 もちろんいい立地に最新設備があれば文句なしだけど。 サティも小中も近くて、私たちでも手が届く価格なのだから、 私は選考外じゃないけどな。 |
43:
申込予定さん
[2008-04-19 15:24:00]
先日物件を見学したものです。私も確かに床暖房やディスポーザー、IHにこだわっていた為ここはどうかな??と考えていました。ですが我が家にとって第一は部屋の広さと便利さでした。イニシアやブランズも検討しておりましたが、この広さでこの価格はやはりてごろかなと思いベリーナに決めようかと思っています。床暖房やIHなどは入居時についていれば尚いいですが後付すればいいかなと考えています。
|
44:
入居済み住民さん
[2008-04-21 17:23:00]
私も最初は床暖房くらいは欲しいな〜と思い、いろいろと比較しましたが営業さんに二重床やアウトフレームなどは後から変えられないと聞き、構造面に重点を置いた結果ベリーナに決めました。
お買物もまとめ買いしても近いので苦にならないし、なによりとても静かな環境なので快適に過ごしています。 |
45:
サイタMAN
[2008-04-22 14:01:00]
NO.42〜44さんの意見を見ていたら、やはり考え直してみる気持ちになりました。
そうなんですよね、他よりも閑静な場所と広さ、これはかなり優秀に感じます。 なにかひとつ、コレゾという輝く”決定打”があればいいのですが、それがないので困ってます。 う〜む、長く生活に影響する”住居選び”は本当に難しいですね。 とにかくいいアドバイスをくれた42〜44さん、ありがとうございます。 |
46:
申込予定さん
[2008-04-22 22:36:00]
難しいですよね。。。私もかなり悩みました。(主人は即きめでしたが・・・)
これといった物があればという気持ち分かります。 書き込みにフュージャーズの悪口かかれてたりするとほんとに不安になりますよね。 でも私達を担当してくれた方は本当に親切でしたよ。丁寧ですし、押し売りみたいな事もされませんでしたし・・・今は契約して後悔してないです。 今は引越しが楽しみです!! No.44 さんはもうすんでらっしゃるんですね。宜しくお願いします。 No.45さんもいい住居見つかるといいですね。ベリーナで決めた際には宜しくお願い致します。 |
47:
サイタMAN
[2008-04-23 12:11:00]
No.46さん
とてもポジティブな書き込み有難うございます! 私はフージャース社のイメージはとても好印象に思っています。 営業の方は、知的な方が多いですね。 タ○ラレーベン社とか、アート○ウジング社とかの営業さんは、 この人は学生時代偏差値30台だったろうな〜という感じの営業マンが 出てきて、この方には相談しにくいなという印象でした。 長い目で見たら、安心した売主のもとで購入したいですよね。 なんかベリーナフォートに住みたい気がしてきました。 |
48:
大宮大好き
[2008-04-23 13:42:00]
はじめまして!
先日ベリーナの周辺を探索しました。サティはもちろんですが、子供を育てるには 良い印象でした。 前に新都心あたりを探索しましたが、なんとなくビジネスエリアみたいに感じました。 大宮駅までそんなに遠くないし、鉄道博物館は子供が好きだし・・・ということより 価格と広さに惹かれているのが正直なところです! 是非真剣に考えたいと思ってます。 |
49:
サイタMAN
[2008-04-23 13:54:00]
No.48さん
私も大宮が大好きなんですよ!そう、子育てには確実にいい環境だと思います。 駅から帰宅するのに国道17号線を横断しないといけないのがちょっと不安ですが。。。 一緒にベリーナについて語りましょう!よろしくお願いします! ちなみにNo.48さんは西向きと南向き、どちらで検討されていますか? |
50:
物件比較中さん
[2008-04-23 23:46:00]
先週の土曜日久々に、
かなり前に固くお断りした営業さんから電話が来ました。 正直面倒くさいと思ったんですけど。 それで家の者と「営業掘り起こし再開かー」なんて 話をしてたら、同時期からここの書き込みも増加した様で、 偶然の一致なのか何なのか・・・(笑) >42 >でも設備を買うのではなく立地を買うわけじゃないですか!笑 >もちろんいい立地に最新設備があれば文句なしだけど。 >サティも小中も近くて、私たちでも手が届く価格なのだから、 >私は選考外じゃないけどな。 営業さんだと思いますけど、一応引用させていただいて。 マンションを立地で買うってそういうことなんですかね? 駅がかなり遠いと思いますけど。大宮駅徒歩32分らしいですから(笑)。 大宮区でもないしもちろん幸区でもありません。 これから検討する方、地元であそこを「大宮」という人間はいません(むしろ笑われます)。 確かに安くて広いですけど、そこをよく考慮して検討すべきと思います。 |
|
51:
購入検討中さん
[2008-04-24 17:45:00]
先日棟内モデルルームを見学して来ました。
西向きの日当りを確認したかったのですが、 私的には許容範囲ってところです。 できれば南向きがほしいけど、うちとしては 価格と広さを優先したいので… でも実際の日当りを確認できなかったら 不安だったかも… 午前中と午後と見させてもらって 日当りについてはクリアしました! あとはだんなのふんぎりだけですね… |
52:
物件比較中さん
[2008-05-17 00:34:00]
ま、大宮ていうのは無理あるね。
悪くないと思うけど、すぐ近くに パークシティ出来てるし。 個人的には2〜3百万差なら、 マークシティを選びますな。。。。。 |
53:
物件比較中さん
[2008-05-17 09:03:00]
>52さん
でも真横のサティも「大宮サティ」ですし、旧大宮市だから無理では無いんだと思うよ。 ちなみにパークシティのがはるかにいいけど、価格差は2〜300万円差どころか1000万円差あります。パークシティを買う人は皆お金持ちですよね。予算があればパークシティのほうがいい物件です。 |
54:
物件比較中さん
[2008-05-21 23:03:00]
>53さん
感じ方の問題かもしれないけど、 あそこを「大宮圏内」と恥ずかしげも無く広告するやり方は、 他の点においても疑いを持たせ得るものだと思う。 価格の差は、駅からの近さはもちろんのこと、環境も全く比較にならないし、 極端な1000万差っていうのは、広さとかの条件も違うはずで、 自分の感覚ではそこまでの価格差はないなと思う(これは各自検討して下さい)。 という訳で、私は・・・。 |
55:
大宮人
[2008-05-22 15:42:00]
パークシティは大宮の範囲では無いですね。
宮原、日進の領域。 サティは旧大宮市の感覚でいれば大宮。 だからベリーナはかろうじて大宮? |
56:
ご近所さん
[2008-05-22 17:36:00]
マンションのネーミングで因縁(?)をつけている人がいますが、私は上手に考えられた
良いネーミングだと思います。「大宮」って聞こえがいいですよね。 うちのマンションは「大宮宮原」になっているのですが、主人は(「宮原」がいらないんだよ。 「大宮」だけでいいのに。)って怒ってますから。 |
57:
マンコミュファンさん
[2008-05-24 00:28:00]
>マンションのネーミングで因縁(?)をつけている人がいますが、私は上手に考えられた
>?良いネーミングだと思います。「大宮」って聞こえがいいですよね。 >うちのマンションは「大宮宮原」になっているのですが、主人は(「宮原」がいらないんだよ。 >「大宮」だけでいいのに。)って怒ってますから。 営業の方じゃないなら、これで良いと思います。 商売で他人にいわゆる「詐欺」を働こうとしている訳ではないのでしょう。 ただ営業の方は、マンションなどの不動産を売る場合にはどうかと思います。 「大宮」っていえば聞こえは良いかも知れないですけど。 ネーミングが良い悪いの問題では片付かないかと思われます。 残念ながら、法律的に「〜圏内」ていう定義は無いのですね。 ただ少なくとも不正競争防止法的には抵触する可能性も考えられます。 品質に偽りがあるとされる可能性がね。 |
58:
匿名さん
[2008-05-28 23:54:00]
南側「小樽屋」
西側「JR施設」 住んでる方って怖くないんですかね? 何か建ったらアウトですね・・・・苦笑 あれだけ道路付けが悪いマンションも珍しい^^ |
59:
物件比較中さん
[2008-05-29 00:07:00]
先日車で行って見ました。
感想としてマンション付近の道が狭い。。。っていうか狭すぎる! これは日進近辺に共通することかも知れませんが、 大型車、高級車で日々行き来するのは厳しいかと思いました。 |
60:
匿名さん
[2008-05-29 00:34:00]
大型車、高級車で日々行き来するのはドイツあたりでやってくれよん。
|
61:
物件比較中さん
[2008-05-31 00:34:00]
大型車、高級車っていうのは言いすぎですね。
ドイツでなくとも、こんな駅遠のマンションに住むレベルなら、 そんなのには乗らないでしょう。 しかし最近は一般的なレベルの車でも大型化してますね。 大宮じゃないのに道が狭けりゃ面倒臭いって思う気持ちも納得です。 真横のドブはきれいになったんですかね??? |
62:
周辺住民さん
[2008-06-01 02:55:00]
外車でなくともこの辺の道は慣れるまでかなり大変です。
なれてしまえばなんて事ないですが(車にキズがつくことに関しても(笑))。 |
63:
匿名さん
[2008-06-02 13:31:00]
確かに、場所的には中途半端ですよね。
駅近希望以外の方なら、立地的からして安いし、構造的のもいいと思いますよ。 パークシティは確か床が直張りだと思います。 駅からは近いけど、ベリーナと比べると同じ平米でも約800万近く高いと思います。 私もいろいろ見てますが、総合的に考えてもパークシティはかなり高い! はたして完売するのでしょうか・・ |
64:
匿名さん
[2008-06-02 17:52:00]
パークシティとここを比べちゃいけないと思うがね。なぜわざわざここでかきこむんだ?パークシティMRの周りでベリーナ営業さんがさんざん宣伝してますね。かわいそうに。
|
65:
購入検討中さん
[2008-06-03 09:50:00]
入居済みさんでいれば教えてほしいのですが、この物件を検討している者ですが、実際住み心地はいかがですか?
友達から聞いたのですが、二重床は直床よりも響く場合いがあると聞きました。 小さな子供もいるし、下の方への騒音とか心配です。 マンションなので多少はどこでもあると思いますが、どうでしょうか? |
66:
61
[2008-06-04 23:23:00]
>63
仮に同じ平米で約800万近く高いとしても、 一生住む可能性のある人生最大の買い物です! 今は環境第一で考えたほうが得策かと判断しています。 夏臭そうなドブ川沿いで、かつ 南側及び西側にマンションが建つ可能性がある立地。。。 ベリーナフォート「日進」、完売できるでしょうか? |
67:
契約済みさん
[2008-06-05 23:33:00]
金銭的余裕があれば直床だろうが長谷工だろうがパークシティに住みたかった(涙)ステータスかなり違う
|
68:
61
[2008-06-07 01:00:00]
ステータスの問題ではないでしょう。
話の流れはあそこは大宮ではないってことだし。 むしろあれ程の駅遠物件に、 よく決められたなと思います。 場所がいまいちなら安くて当たり前。 大宮まで徒歩30何分で大宮圏内って。 ベリーナフォート『日進』って言っちゃえばー? |
69:
デベにお勤めさん
[2008-06-07 14:53:00]
周辺他物件の業者の皆さんお疲れ様。
ここは、周辺で一番叩かれてるなあ。笑 マンションが乱立してる大宮では、 この物件の進捗は勝ち組でしょう。 だから悪口ばかり書かれてるわけだけどね。 私がいる八潮エリアなら、 まだフージャースの一人勝ちとまでは言わないけど。。 |
70:
ご近所さん
[2008-06-08 15:56:00]
ここのマンションの前を通ってサティに買い物に行っています。
見上げると、みなさんベランダにお布団を干していらっしゃいますね。 こちらのマンションではベランダにお布団を干しても良いことになっているのかしら? 最近の分譲マンションでは、なんだか「景観を汚す」とかなんとかってお布団は干さないように言われると聞いたので、気になって見ていました。 やはり天日干ししたいわよね。 |
71:
物件比較中さん
[2008-06-13 23:32:00]
干して良いっていう規約なのか、
守る気のない人達の集まりなのか。。。不安ですね。 失礼は承知で書きますが、安いマンションにはそれなりの方々がー・・・、 って話は良く聞きますから。 |
72:
デベにお勤めさん
[2008-06-14 00:22:00]
|
73:
購入検討中さん
[2008-06-15 03:19:00]
変なチラシが入りました。
埼玉圏内でここの物件か近所のプラウド日進かが、 条件的に最も優れている、みたいな。 恥ずかしくないんですかね虚偽表示・・・。 ちなみにそのチラシの検討項目にはマンションを検討する上で 最も重要な項目の一つである「駅からの距離」が抜け落ちてました。 驚くばかりといった感じです。 |
74:
入居済み住民さん
[2008-06-20 19:35:00]
先月入居しました。
お父さんにはちょっと我慢してもらってるけど、 私と子供は快適ですよ〜笑 日当たりもいいしね |
75:
契約済みさん
[2008-06-20 21:16:00]
昨日 契約しました!! 念願の我が家でーす。
サティーが近くて 映画も見れて 老後になってもこまらない場所だよネー。 夫婦して気に入ってまース! |
76:
デベにお勤めさん
[2008-06-21 00:18:00]
老後に困らないってそういうこと???
売りたいのはお互い様だけど、 買ったヒトが将来困る様な売り方はやめようよ・・・。 駅遠い、道狭いじゃ、移動手段が限られすぎでしょう? |
77:
匿名さん
[2008-06-21 01:27:00]
74と75は、頑張ったようですが同じ人でしょうね…。
まだ、だいぶ残ってるのですか?? |
78:
物件比較中さん
[2008-06-21 04:42:00]
今日見学に逝こうかと思ってましたが、
長い目で見ると駅から遠いのはキツイんですかね? サティが近いのは良いと思うんですが、 やはり駅がなぁ・・・。 |
79:
土地勘無しさん
[2008-06-21 12:01:00]
先週、お部屋を見学させてもらいました!
第一印象としては2重マルかな・・・。(特に妻が) 今が住んでいる所が【国道】【パチンコ】でうるさいので、 子供には良い環境かなって思いました。 まー今よりは不便になりますが。 明日もう一度、見学する予定です。 入居されている方、近くにお住まいの方、 何度も行ける訳では無いので、いろいろ教えてください。 ① 評判が良い幼稚園ってありますか? ② 新宿通勤なんですが、どうやって行きます?大宮駅?日進駅? ③ 近くで比較したマンションってありますか? よろしくお願いしまーす。 |
80:
ご近所さん
[2008-06-25 01:06:00]
すぐ近くのマンションに住んでます。
この前、モデルルーム見学しましたけど、 やっぱり、新築は素敵ですね・・・。 設備なんてぜんぜん違うし。 うちはローンがまだまだあるから無理ですけど。 >79さん もう遅かったですかね。 幼稚園は普門院とか明和が人気みたいですよ。 どこも悪いうわさは聞かないので、大丈夫じゃないですかね。 うちの主人は大宮まで自転車で行ってますね。 雨の日は送り迎えしてますけど。 自転車でも10分、雨の日の車も渋滞で10分って感じですかね。 環境は気に入ってもらえると思いますよ!! |
81:
入居予定さん
[2008-06-25 22:45:00]
>幼稚園は普門院とか明和が人気みたいですよ。
どこですか?徒歩圏とかにあるんでしたっけ? 初耳・・・。 |
82:
ご近所さん
[2008-06-26 13:05:00]
|
84:
購入検討中さん
[2008-06-27 20:54:00]
南向きの部屋からの風景です〜
↑せっかく写真を掲示板用にリサイズしたのに、間違えてデカイほうをアップしてしまったのでアップしなおしデス。。。 ![]() ![]() |
85:
物件比較中さん
[2008-06-28 01:01:00]
南側には駐車場付きのファミレスがあったはずで。
あの土地にさらにマンションが建てば・・・、 こちらのマンションの日当たりは最悪になるかと。 ちなみにこの話はこの現地に見学に行った時に、 担当者から聞いたことです。 |
86:
購入検討中さん
[2008-06-28 03:08:00]
私が行った時には、JRの土地も含め、
大きい建物は建たないと聞きましたよ! 根拠のない適当な情報で荒らすのは迷惑です!! |
87:
購入検討中さん
[2008-06-28 05:57:00]
建ぺい率の事を知っている人だったら南側に建てられるサイズの最大を想像できるでしょう。
南側のあの面積では建てられても5階建てかな。 5階建てなら十分に建てられる可能性があるってことだけどね。 |
88:
購入検討中さん
[2008-06-28 09:22:00]
そういうお話はモデルルームできちんと伺ったほうが、
良いんじゃないですか。 私は将来建物が建つ可能性についても、 きちんと説明をしてもらいましたよ。 本日、契約予定です!! 入居者の皆様、よろしくお願いします。 |
89:
匿名さん
[2008-06-28 22:59:00]
>>87さん
あのファミレスの敷地だよね。 ウチも気になって聞いた。 建たないってよ。 いや、建てようと思えば建つけど、現実的じゃないってよ。 詳細は営業へ。 それにしてもこのマンションの外観 どこかで見たことあんべと思ってたけど、 某市営だか県営住宅に似てたんだわ。 どうなのコレ |
90:
住まいに詳しい人
[2008-06-29 00:15:00]
安いマンションは売った時も安いよ!
じっくり再考してから最終決断を! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やはりそうですよね。しかもココ、ひとつひとつが古い。
IHではなく、床下暖房無し、ディスポーザー無し、トイレのタンクが旧タイプのデカ丸、食洗器無し・・・。やはり選考外か。