ルイシャトレ川口レックスフォ−ト
241:
周辺住民さん
[2008-04-07 23:15:00]
|
||
242:
入居予定さん
[2008-04-08 11:10:00]
8階建てですか・・・
今の病院駐車場の場所に病院が建つのかな〜。。。 病院を一旦駐車場の場所に仮設して、今の病院の場所で新病院を建設なら良いのにな。 どちらにしても金曜日にはっきりするでしょうね ニチモには6Fくらいまでの高さにしかならないだろう・・・って言われていたのに。。 建物の形態にもよるでしょうけど。。 8階建てだと、病院は天井が高いのでマンションの10階くらいまでくるのかな・・・ |
||
243:
契約済みさん
[2008-04-11 20:02:00]
病院説明会の情報をどなたかおねがいします。
|
||
244:
匿名
[2008-04-11 21:51:00]
説明会に行ってきました。
マンションの前に約30mの病院棟 、今の病院の跡地には約100mの住宅棟を建設する予定らしいです。 |
||
245:
入居済み住民さん
[2008-04-11 22:13:00]
それってやばくないっすか?????汗
|
||
246:
入居済み住民さん
[2008-04-11 22:14:00]
ていうか何階建てなんですか?駅前のと同じくらい?
100Mって。。。。 |
||
247:
匿名さん
[2008-04-11 23:31:00]
30階建て?位。まだ決定したわけではないらしいのですが・・・
|
||
248:
入居予定さん
[2008-04-12 02:01:00]
今年の1月頃に30階の話が持ち上がってましたけど、やはりあれはガセではなかったようですね。私はかなり現実的だなと感じていたので諦めていましたが、病院裏手の戸建はもろに影響を受けるような気がしますが、麻生はその辺についてどう考えているんでしょうか?
30階の下には店舗なんか入るんでしょうかね。街がきれいになるのはいいけど周りの住民のことも少しは考えて欲しいですね。 |
||
249:
ご近所さん
[2008-04-12 04:59:00]
わかってて買ってるんでしょ・・
それに、そういうもんだよ不動産は。よく調べなかった方が悪いよ |
||
250:
周辺住民さん
[2008-04-12 07:24:00]
不動産を買う時は、周辺の将来を自分の都合の良いように判断してはいけないと
思うけど、でもやっぱり、ひどいよね。 |
||
|
||
251:
入居予定さん
[2008-04-12 11:16:00]
本当なんですか?
ちょっと信じらんないですね…。 もし、本当なら解約しようかと考えてしまいます。 昨日、説明会に行った方の詳しいコメントお願い致します。 |
||
252:
物件比較中さん
[2008-04-12 12:40:00]
100Mの建物は、きついですね・・・
比較検討していた物件なので、がっかりです・・・・ 現地を見て、危険な感じはしてましたが購入された方は知っていたのでしょうか? 私たちは、ここまで大きな建物が建つとは聞いておりませんでした。 |
||
253:
匿名さん
[2008-04-12 14:22:00]
市の景観条例にひっかからないの?
|
||
254:
周辺住民さん
[2008-04-12 20:49:00]
↑引っかからないみたいですよ。
今日、値下げのチラシがポストに入ってましね。 |
||
257:
おふる
[2008-04-12 23:27:00]
説明会は明日もあるようなので行ってこようと思います。
結果分かり次第UPしようと思います。 ちゃんと真実を聞いてきますので! |
||
258:
おふる
[2008-04-13 23:36:00]
説明会行ってきました。
やはり、現在の計画案では、病院棟(高さ約30mでレックスフォート前の駐車場に建設予定)と住宅棟(高さ約100m)を予定しているとのことでした。ただ、説明会に集まった住民からは大ブーイングの嵐で現状案ではとても進行できない感じでした。住宅棟は賃貸で高齢者向けに貸し出す予定らしく、「それって病院なの??」って感じでした。どうやら、現在の病院は経営難らしく、経営を継続させるには住宅棟の賃貸料を病院の経費に充てるという方式を取らないとやっていけない様なのですが。。。ただ、日照の問題については配慮するとのことで、レックスフォートでは現状とあまり変わらない日照レベルは保てそうですよ。(病院棟の形状の工夫など) ちなみに、建物の高さ30mと100mというのは計画段階で高めに設定しているので、これからの計画ではもっと低くなる可能性もあるという感じでした。 今日の大ブーイングで病院および業者側も計画の見直しが必要だと感じたのではないでしょうか?皆、こんな計画案では話にならないって感じでした。 次回の説明会も行ってきますのでまた情報UPしたいと思います。 下手な文章でうまく伝わっていない部分もあるかと思いますが、ご了承ください。 |
||
260:
入居予定さん
[2008-04-14 00:04:00]
258さん、待ってました・・・。
どこかのマンションではなく、病院が100M規模を計画するなんて・・・。 よりによって地域密着であってほしい医療機関に地域住民が悩まされそうだなんて。 というか、妥協点を見出すための100M規模だったりしませんかね。 高さを抑えれば適当な妥協点になると考えてるかもしれません。 それと、そもそも高齢者向けの賃貸で100M規模という事がまずマッチしてないですよね。 高層住宅で高齢者?、しかもこの御時世に高層住宅を維持するコストや賃料を考えると 高齢者には負担大きすぎません? 負担を軽減しようとすれば、経営を支えるほどの収益は出せないでしょうし。 麻生さんが関連してるんでしたっけ? 医療制度、高齢者向け援助など、何か当てがあるんですかね。 本業の医療で経営できなのであれば、いずれその住宅棟もどこかの手に渡るのがオチかな。 医師の確保のために価値・魅力ある住宅を提供する、なんてことも考えましたが、 医者がこの辺りで魅力感じるとは思えないですしね。 うーん、普通に医療を充実させるための建て替え計画だけでいいと思うのに。 あれこれ考えても説明通りの計画だけじゃない気がしちゃいます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
工業病院に小児科はありませんよ。
http://www.kogyohsp.gr.jp/
↑お知らせの欄に載ってます。
一番近い小児科は工業病院の先生が独立したところでしょうか。
ミエル川口前のシティデュオタワーの2階にあります。
日曜診療もしてるところだと、駅前医療モールの中にあるところかな?