ルイシャトレ川口レックスフォ−ト
221:
周辺住民さん
[2008-03-05 00:15:00]
決まってないんだから仕方ない。
|
||
222:
匿名さん
[2008-03-05 11:45:00]
わざわざマンションに配慮して設計してるとは思えませんね。
営業の言葉は信じない方が賢明だと思います。 まだ中身が決定していないので、重説には建設予定としか書かれていないのでは? 計画の中身が最終的に決まって当初の予定と建設計画が変更になってしまったと言われれば、 泣き寝入りになってしまいませんか。 建設計画知ってて購入してるんでしょ、重説に計画ありって書いてあるよって事になるのでは? いろいろと値引きの話、プレゼントがあるみたいですが、そこも怪しいと思うのは私だけ? 計画の全貌が決定し、説明義務が発生する前に売り抜けたいのでは・・・ 私が勘ぐりすぎかも知れませんが。 |
||
223:
近所をよく知る人
[2008-03-05 12:55:00]
>222さん
それだけ苦戦しているという事です。 |
||
224:
買いたいな〜
[2008-03-21 00:52:00]
はじめて書き込みするものです。いろいろと教えていただきたく書き込みしました。
このマンションが建つ前は何があった土地なのですか? 価格ですが、川口の坪単価平均は161万円(ネット上で調べた情報なので正確ではないと思いますが・・・)だとすると、少し高い気がします。人それぞれですが、川口元郷の相場的にどうおもいますか? ちなみに、浴室換気暖房乾燥機はついているのですか? |
||
225:
匿名さん
[2008-03-21 01:16:00]
ここは元国際興業バスの川口営業所があったところです。
|
||
226:
買いたいな〜
[2008-03-22 00:36:00]
目の前にある川口工業総合病院ですが、小児科と産婦人科がなくなってしまうとホームページでみ
ました。 この病院のほかに、マンション近くに小児科と産婦人科はあるのですか?できれば、 休日以外は必ず診察しているところがあれば、教えてください。 |
||
227:
周辺住民さん
[2008-03-22 00:57:00]
小児科と産婦人科はありますよ。
あかちゃんとこどものクリニック 仲地小児科医院 おおしまこどもクリニック 山森小児科 など。 さとうレディースクリニックは産婦人科です。 |
||
228:
入居予定さん
[2008-03-23 00:06:00]
浴室換気暖房乾燥機はついてますよ。
|
||
229:
買いたいな〜
[2008-03-24 23:41:00]
このマンションは来月、4月14日からはじまるフラット35Sが適用できるのですか?
小学校ですが、児童が集団登校する時に、保護者が月曜日と木曜日に誘導するみたいですが、 働いている保護者は免除されるのでしょうか? |
||
230:
契約済みさん
[2008-03-29 19:11:00]
みなさん、床のコーティング等はされましたか? 頼むか迷っています。
|
||
|
||
231:
契約済みさん
[2008-03-29 19:22:00]
床のコーティングは必要ないって言われましたけど。
そこがこのマンションの売りのハズだったような・・・。 |
||
232:
購入検討中さん
[2008-03-30 23:04:00]
川口周辺にはマンションがたくさんありますね。
少し、供給過剰なきがします。 こちらの物件は、どのくらい契約されているのでしょうか? |
||
233:
入居予定さん
[2008-04-01 11:09:00]
230様
うちはコーティングをする事にしました。 コーティングは必要なし!と聞いていますが、コーティング会社のサンプルを取寄せ 悩んだ結果決めました。 ワックスみたいなウレタン性のコーティングだとおそらく直ぐとれてしまうと思い 思い切ってUVコーティングにする事にしました。 うちは、いつまでも艶々なフローリングを保ちたいと思って決めました。 艶感がある・なしで人それぞれ好みもあるでしょうから何ともいえませんが・・・・ 但し、コーティング等をするのであればフローリングのクレームは長谷工やニチモに対し 賠償責任はなくなるそうなので、コーティング後の床のクレームは出来なくなります。 うちもその辺りは覚悟の上で、決断しております。 |
||
234:
購入検討中さん
[2008-04-01 15:35:00]
駐車場の一台分の幅が 狭い気がしますが 実際どうでしょうか
|
||
235:
近隣住民
[2008-04-03 23:22:00]
川口工業総合病院建替説明会案内が入りましたね
|
||
236:
ご近所さん
[2008-04-04 11:15:00]
しかし売れないですな〜 ここは。まあわざわざ近い将来、日が射さなくなる部屋を買うほど購入検討者もアホじゃないか。
|
||
237:
検討者
[2008-04-05 12:27:00]
当マンションの購入を検討している者です。川口工業総合病院建替の件について詳しく知りたいのですが(何階建、病院のみの施設か?等など)、235さん、差し支えなければ、教えてください。
|
||
238:
匿名さん
[2008-04-05 15:49:00]
大幅値下げにふみきるらしい。
|
||
239:
匿名さん
[2008-04-07 17:13:00]
235さんさんではありませんが、説明会案内状のみで詳細の記載ありませんでした。
説明会を開く日時と場所のみが記載されてました。 1回目が今週の金曜日ですので、週末には説明会の書き込みがあるのではないでしょうか。 |
||
240:
契約済みさん
[2008-04-07 23:01:00]
226様
小児科と婦人科はあります。 お産ができなくなるみたいです。 近所のさとうレディースクリニックは産婦人科で市内では評判良いです。 きれいだし、ごはんはおいしいし、個室だし。 工業病院の建て替えは、8階建になると聞きました。 金曜日に病院側の説明会です〜。 バスがたくさん出てるので便利だなぁと…。 あとローソンが近いんですねぇ。 棟内に自販機もあってよかったぁ〜。 |
||
241:
周辺住民さん
[2008-04-07 23:15:00]
>No.240さん
工業病院に小児科はありませんよ。 http://www.kogyohsp.gr.jp/ ↑お知らせの欄に載ってます。 一番近い小児科は工業病院の先生が独立したところでしょうか。 ミエル川口前のシティデュオタワーの2階にあります。 日曜診療もしてるところだと、駅前医療モールの中にあるところかな? |
||
242:
入居予定さん
[2008-04-08 11:10:00]
8階建てですか・・・
今の病院駐車場の場所に病院が建つのかな〜。。。 病院を一旦駐車場の場所に仮設して、今の病院の場所で新病院を建設なら良いのにな。 どちらにしても金曜日にはっきりするでしょうね ニチモには6Fくらいまでの高さにしかならないだろう・・・って言われていたのに。。 建物の形態にもよるでしょうけど。。 8階建てだと、病院は天井が高いのでマンションの10階くらいまでくるのかな・・・ |
||
243:
契約済みさん
[2008-04-11 20:02:00]
病院説明会の情報をどなたかおねがいします。
|
||
244:
匿名
[2008-04-11 21:51:00]
説明会に行ってきました。
マンションの前に約30mの病院棟 、今の病院の跡地には約100mの住宅棟を建設する予定らしいです。 |
||
245:
入居済み住民さん
[2008-04-11 22:13:00]
それってやばくないっすか?????汗
|
||
246:
入居済み住民さん
[2008-04-11 22:14:00]
ていうか何階建てなんですか?駅前のと同じくらい?
100Mって。。。。 |
||
247:
匿名さん
[2008-04-11 23:31:00]
30階建て?位。まだ決定したわけではないらしいのですが・・・
|
||
248:
入居予定さん
[2008-04-12 02:01:00]
今年の1月頃に30階の話が持ち上がってましたけど、やはりあれはガセではなかったようですね。私はかなり現実的だなと感じていたので諦めていましたが、病院裏手の戸建はもろに影響を受けるような気がしますが、麻生はその辺についてどう考えているんでしょうか?
30階の下には店舗なんか入るんでしょうかね。街がきれいになるのはいいけど周りの住民のことも少しは考えて欲しいですね。 |
||
249:
ご近所さん
[2008-04-12 04:59:00]
わかってて買ってるんでしょ・・
それに、そういうもんだよ不動産は。よく調べなかった方が悪いよ |
||
250:
周辺住民さん
[2008-04-12 07:24:00]
不動産を買う時は、周辺の将来を自分の都合の良いように判断してはいけないと
思うけど、でもやっぱり、ひどいよね。 |
||
251:
入居予定さん
[2008-04-12 11:16:00]
本当なんですか?
ちょっと信じらんないですね…。 もし、本当なら解約しようかと考えてしまいます。 昨日、説明会に行った方の詳しいコメントお願い致します。 |
||
252:
物件比較中さん
[2008-04-12 12:40:00]
100Mの建物は、きついですね・・・
比較検討していた物件なので、がっかりです・・・・ 現地を見て、危険な感じはしてましたが購入された方は知っていたのでしょうか? 私たちは、ここまで大きな建物が建つとは聞いておりませんでした。 |
||
253:
匿名さん
[2008-04-12 14:22:00]
市の景観条例にひっかからないの?
|
||
254:
周辺住民さん
[2008-04-12 20:49:00]
↑引っかからないみたいですよ。
今日、値下げのチラシがポストに入ってましね。 |
||
257:
おふる
[2008-04-12 23:27:00]
説明会は明日もあるようなので行ってこようと思います。
結果分かり次第UPしようと思います。 ちゃんと真実を聞いてきますので! |
||
258:
おふる
[2008-04-13 23:36:00]
説明会行ってきました。
やはり、現在の計画案では、病院棟(高さ約30mでレックスフォート前の駐車場に建設予定)と住宅棟(高さ約100m)を予定しているとのことでした。ただ、説明会に集まった住民からは大ブーイングの嵐で現状案ではとても進行できない感じでした。住宅棟は賃貸で高齢者向けに貸し出す予定らしく、「それって病院なの??」って感じでした。どうやら、現在の病院は経営難らしく、経営を継続させるには住宅棟の賃貸料を病院の経費に充てるという方式を取らないとやっていけない様なのですが。。。ただ、日照の問題については配慮するとのことで、レックスフォートでは現状とあまり変わらない日照レベルは保てそうですよ。(病院棟の形状の工夫など) ちなみに、建物の高さ30mと100mというのは計画段階で高めに設定しているので、これからの計画ではもっと低くなる可能性もあるという感じでした。 今日の大ブーイングで病院および業者側も計画の見直しが必要だと感じたのではないでしょうか?皆、こんな計画案では話にならないって感じでした。 次回の説明会も行ってきますのでまた情報UPしたいと思います。 下手な文章でうまく伝わっていない部分もあるかと思いますが、ご了承ください。 |
||
260:
入居予定さん
[2008-04-14 00:04:00]
258さん、待ってました・・・。
どこかのマンションではなく、病院が100M規模を計画するなんて・・・。 よりによって地域密着であってほしい医療機関に地域住民が悩まされそうだなんて。 というか、妥協点を見出すための100M規模だったりしませんかね。 高さを抑えれば適当な妥協点になると考えてるかもしれません。 それと、そもそも高齢者向けの賃貸で100M規模という事がまずマッチしてないですよね。 高層住宅で高齢者?、しかもこの御時世に高層住宅を維持するコストや賃料を考えると 高齢者には負担大きすぎません? 負担を軽減しようとすれば、経営を支えるほどの収益は出せないでしょうし。 麻生さんが関連してるんでしたっけ? 医療制度、高齢者向け援助など、何か当てがあるんですかね。 本業の医療で経営できなのであれば、いずれその住宅棟もどこかの手に渡るのがオチかな。 医師の確保のために価値・魅力ある住宅を提供する、なんてことも考えましたが、 医者がこの辺りで魅力感じるとは思えないですしね。 うーん、普通に医療を充実させるための建て替え計画だけでいいと思うのに。 あれこれ考えても説明通りの計画だけじゃない気がしちゃいます。 |
||
261:
埼玉のマンハッタン
[2008-04-14 00:23:00]
日影の問題を考えたとき、低層日影より高層日影の方が
ポイントポイントごとでは日影時間が少ないので ペンシルビルの方が横べったりより中低層階にお住いの 方にとっては日照時間が確保されますよ。 容積消化は必須項目ですから建ペイ率が少ない超高層 をお勧めします |
||
262:
入居予定さん
[2008-04-14 00:32:00]
私も説明会に行ってきました。
今日の説明会は都市計画の変更の説明会とのことで、どうやら麻生さんは既存の規制である30m以上の住宅棟を最初から作りたいようで、そのために都市計画を変更してMAX100mにしたいようだということがうかがえました。青写真はまだ出来ていないとのことでしたが、おそらく収支も見込んだ具体的な計画案はそれなりに作成しているものと思われます。その結果が30m以上なのでしょう。それでなければわざわざ都市計画を変更する必要ないですからね。 しかし、裏手の一戸建ての方達にとってはとんでもないことで、反対運動が起きてもおかしくない状況になりそうだと感じました。普通このような計画の場合、周辺を買い上げてそこにいた人達を新たに建てたマンションに入居できるようにするものですが、そのようなことは考えていないようです。 いずれにしてもレックスには一部眺望が悪くなる住戸はあっても、日照的にはそれ程影響はなさそうですが、関係者の皆さん最終的に決定するまで厳しく見ていきましょう。 |
||
263:
周辺住民さん
[2008-04-14 07:38:00]
病院が経営難というのは本当なのでしょうか?この病院は膝の靱帯を痛めた人にとっては
とても有名な病院で、評価も順天堂大学病院より上の日本(?)で8番目くらいです。 私が昨年10月に行った時も座る場所がない程混んでました。確かに老朽化はしていますが そんな良い病院だから麻生氏が触手を伸ばしたのかと思っていましたが。 |
||
264:
ご近所さん
[2008-04-14 10:29:00]
経営難だから、産科や小児科の医師が確保出来ず廃止になったのでは?
整形外科は、サッカーの小野選手の主治医でも有名な方ですよね。 |
||
265:
匿名さん
[2008-04-14 10:54:00]
|
||
266:
匿名さん
[2008-04-14 18:16:00]
病院経営難は本当です。
私も昨日の説明会に行きましたが、病院側が 経営難の事ははっきりと言っています。 どんなに評価が高い科があったところで、全体の経営難には変わりありません。 だから麻生の支配下で、住宅棟の利益で病院経営を維持していくつもりのようです。 周辺住民のコミュニティの確保のため住宅棟と病院棟に地域住民も自由に 行き来出来る広場を設ける…と言っていましたが、100mのタワーマンションのビル風、しかも マンションの北側部分に広場を設けて、いったい誰がそんな寒い広場利用すんの??って感じです。 100mものタワーマンションに高齢者を…と言っていますが、消防の梯子車も届かない 所にはたして高齢者は住もうとするか…。 ホントに高齢者の事を考えてるのなら、もっと住みやすい住宅棟に…。と考えてしまいます。 住宅棟は必要ない、との周辺住民の意見は反映されなさそうですが・・・ |
||
267:
周辺住民さん
[2008-04-14 19:36:00]
住宅棟の需要ではなく、病院経営穴埋めの為に高層ビルを建てるというのは、周辺住民にとっては、たまったものではありません。何とか考え直して、高齢者用施設や保育所、地域の為になるようなものを計画してくれないものでしょうかね。 やはり、病院経営の補填となるものしか考えられないのでしょうか?
|
||
268:
周辺住民さん
[2008-04-14 21:21:00]
お年寄りの為の住居棟であるがゆえに複雑なのは地域の住民又はお年寄りの方には必然である病院でもあるという事。それだけ公共性が強い場所での反対運動は非常に不利となるのではないかと思います。既に刻々と計画は煮詰まっている事は今回の説明会が開催される事により、いわば建設は避けられない状況である事は周知の事実でしょう。これから計画が中断・変更になる可能性は限りなく低いと予想されます。なぜなら川口市民の公益・利害からすればこの病院がマイナスよりもプラスになる要因の方がはるかにあるからです。
|
||
269:
物件比較中さん
[2008-04-14 22:12:00]
ひどいな・・・ここ
自分なら手付金しはらってでも入居やめるよ。 被害が少ないうちに。 |
||
270:
物件比較中さん
[2008-04-14 22:29:00]
ルイシャトレもフェアリーも完成してるのに売れてないんだから、値引きはあると思います。
購入者は認めたくないですよね。三年前くらいの価格知ったらやっぱり高いですよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報