DREAM TOWERのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
DREAM TOWERでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00
DREAM TOWER
382:
匿名さん
[2007-02-08 10:01:00]
|
||
383:
匿名
[2007-02-08 23:08:00]
>382さん
シックハウス症候群ですが、私も敏感な方なのでかなり心配です。 ノンホルマリン接着剤・シックハウス対応の最高レベル製品を採用していると 言っていましたがちょっと心配ですね。 ちなみに382さんはどのタイプの部屋を購入されたのですか。 畳のあるタイプですか参考までに教えていただけないでしょうか? |
||
384:
匿名さん
[2007-02-09 11:49:00]
382です。
私は85タイプの部屋なので畳はありません。 >ノンホルマリン接着剤・シックハウス対応の最高レベル製品を採用していると言っていました 本当だとよいのですが、やっぱり心配ですよね、、、 畳があると何か違いがあるのですか?? ふと思い出したのですが、モデルルームの匂い覚えてますか? 私はあの匂いが好きだったのですが、DTはそうのような香りがしませんでした。 何かの芳香剤でしょうかね?? 分かる人いらっしゃいますか? |
||
385:
383
[2007-02-09 18:55:00]
383です。
建材や接着剤などはシックハウス対応と言っていたので その他の材料で考えた場合、畳に使用した防虫剤かなと思いました。 そうなると、ちょと心配ですね。念のため私も換気を十分することに します。 |
||
386:
匿名さん
[2007-02-10 17:48:00]
内覧会のときに建築士の方に寝室にする予定の部屋を30分締め切って、ホルムアルデヒドの簡易測定を行いました。結果は問題なしでしたが、入居後しばらくは特に気を使って換気を心掛けて24時間換気システムは止めないほうがいいと言われましたよ。
|
||
387:
匿名さん
[2007-02-12 18:28:00]
引渡し時の部屋の掃除状況を質問された方いますか。
例えば、掃除機がけをして引き渡すとか、雑巾がけをするとか・・ 入居前の掃除方法の参考にしたいのでご存知の方いらしたら 教えてください。 |
||
388:
匿名さん
[2007-02-12 21:04:00]
入居の前に、自分でかけるワックスを掛けようかと思ってるのですが、どうなんでしょう。
だんなは、すでにワックスがかかっているので、必要ないのではないかと言います。 でも、傷のつき具合が違うような気がするのですが…ワックスがけを考えていらっしゃる方が いたら、ぜひご意見を伺いたいです。 |
||
389:
匿名さん
[2007-02-12 21:43:00]
|
||
390:
匿名さん
[2007-02-13 08:11:00]
ワックスなどの件。
知らない人同士のやりとりは間違いのもとだと思うので、そういうことはちゃんとセコムホームライフに聞いたほうがいいと思いますよ。 そのほうが早いし、確実です。 確認して、確実なことがわかったら、みなさんに教えてあげればいいのでは。 |
||
391:
匿名さん
[2007-02-13 10:27:00]
388です。
ワックスの件は、私もわからないので、どなたかご存知かと思い伺ってみました。 セコムに聞いてみたほうがいいですね。 |
||
|
||
392:
匿名
[2007-02-19 09:12:00]
ワックスですが、入居時には間違いなく通常のワックスは掛かってると思いますよ。
ハードコーティングなどを自ら掛けると床に関しては保証されなくなるとの事でした。 |
||
393:
匿名さん
[2007-02-20 09:39:00]
388です。
セコムに確認しました。基本的には掛かっているとのことです。コーティングを掛けるかたは前もって言っておけばワックスを掛けないでいてくれたようです。 あと、ワックスの上からコーティングを自分で掛けて、目地にコート材が入ると、床なりの原因になり、保守範囲からも外れてしまうようです。 引越しの準備をまじめにしなきゃ〜 |
||
394:
匿名さん
[2007-02-21 15:56:00]
そろそろ入居も近づいてるようで、書き込みも少なくなりましたね。
ところで、どなたか渡される鍵の本数をご存知の方いらっしゃいますか? 一本は管理事務所に預けるとあった気がしますので。 どこかでマンションの部屋鍵を管理事務所or警備会社に預けて保管しておいてもらうことの是非が活発に論じられていますね。ドリームタワーの場合・・・・どうなんでしょうか? |
||
395:
匿名さん
[2007-02-21 20:42:00]
セコムに1本、もらうのが5本です。
管理人は鍵を持たないので、鍵を持たずに部屋を出てしまい、誰も部屋にいないとなるとセコム呼ばない限り部屋には入れないと説明されました。 また、セコムでは警備員の鍵の持ち出しは記録されるとのことでした。 いわゆる、グランドマスタキーというものもないそうです。 完成前までは仮のマスタキーを作っていたそうですが、完成時に無効にしたそうです。 |
||
396:
匿名さん
[2007-02-22 03:43:00]
みなさん、こんにちは。オハツでございます。教えてください!!!
内覧会で超基本的なことを、見逃してました。。。 ドリームタワーの部屋にはカーテンレールって、付いてましたっけ? マンション購入という人生最大の大買い物で緊張のあまりか、つい、確認するのを忘れてました(笑)もうすぐ、引越しというのに、、、、トホホ。。 |
||
397:
匿名さん
[2007-02-22 10:44:00]
カーテンレールついてましたよ。普通の前後2列になったタイプのものです。
いよいよですよねえ〜私も楽しみです♪ |
||
398:
匿名さん
[2007-02-22 10:47:00]
396さん
カーテンレールは付いてますよ! 一般的なシルバーのもので2列付いてます。 買う前に寸法図るの忘れないで下さいね〜^^ 来週からはもう住めるなんてはやいですね〜。 2年近く待ったお家、楽しみです! |
||
399:
匿名さん
[2007-02-22 12:22:00]
おはようございます。
No.396@カーテンレールです。 >397さん、398さん、さっそくのお返事ありがとうございました。 は〜〜い。寸法までは測ってて、カーテンまで買ってたんですけど、 「はて、カーテンレールついてなかったら、、、」と、ふと、 布団に入ってから気になって書き込みました。。 ありがとうございました。これで、あとは、荷造りに励むだけです。 3月から、よろしくおねがいします〜〜〜 |
||
400:
匿名さん
[2007-02-22 23:11:00]
私もお聞きしたいことがあるのですが。
実は携帯の調子が悪くなってしまいまして・・・。 機種交換を考えているのですが、内覧会の時に受信状況の 確認をするのを忘れていました。 高層階の方で携帯の受信状況を確認された方はいらっしゃ いますでしょうか? 確か、契約時には建ってみないと分からないと言われたよ うな気がします。方位・階数・携帯キャリアでも異なると 思いますが、使えないと不便だと思いまして。。。 |
||
401:
匿名さん
[2007-02-22 23:19:00]
1X階東向きリビングで、外部からFOMA着信しました。
また、リビングで内覧会参加者相互間softbank(Vodafone)→FOMAも呼び出しはできました。 通話はしなかったので音声の具合は不明ですが。 |
||
402:
匿名さん
[2007-02-23 03:28:00]
私も1X階ですが、FOMA → AU , AU → FOMA は相互に着信しました。
私も同じく通話はしなかったので音声は不明です。 |
||
403:
川口市民
[2007-02-23 07:29:00]
今日朝 7:20頃のNHK おはよう日本で
防災マンションとして、紹介されていました |
||
404:
匿名さん
[2007-02-23 09:26:00]
川口市民さん“おはよう日本”ごらんになったんですか?
私はタイトルは気になっていたんですが見ませんでした。よかったらどんな風に紹介されていたのか教えてくだされば幸いです。 入居予定者で知りたい方多いと思います。 お願いします。 |
||
405:
川口市民
[2007-02-23 21:20:00]
公開空地の公園は、地震などの災害の時には防災拠点として、
トイレ設置、設置されているベンチは、炊き出しようの釜になるなど、 説明しておりました。 このマンションをモデルケースにして、デベロッパーはこれからの開発を行っていく! |
||
406:
匿名さん
[2007-02-23 23:32:00]
No.400です。
No.401さん、No.402さん、情報ありがとうございます。 内覧会のときは内装のことで頭がいっぱいで、携帯まで 気が回りませんでした。^^; 最終的には鍵の引渡し後、確認しますが、まったく使え ない訳ではなさそうですので安心しました。 いよいよ来週ですね。みなさん宜しくお願いします! |
||
407:
匿名
[2007-02-23 23:56:00]
>406さん
我が家は30Fですが、FOMA(それ以外の機種は分かりません)ですが、普通に通話できましたよ。 |
||
408:
入居予定さん
[2007-02-24 19:41:00]
いまさらですが、ドリームタワーって、いま流行の”外断熱”設計だったんですね。
さきほど、パンフレットを見てて気が付きました。 そんなことすら知らずに買ったアホですが、なんか得した気分でした。 |
||
409:
入居予定さん
[2007-02-24 20:07:00]
408です。
すみません。私の見間違いみたいです。お騒がせしてすみませんでした。 パンフレットを良く見たら、屋根が外断熱と書いてありました。外壁はどうなんでしょう。 外断熱だったらいいなぁ。。詳しくご存知の方いらっしゃいますか? |
||
410:
匿名さん
[2007-02-26 00:01:00]
406です。
407さん。ありがとうございます。 週末は荷造り等でバタバタしていました。 なるべく物は捨てるようにしているのですが、 いつか使うことがあるかもと思うと踏ん切りが・・・。 そんな感じで、中々準備が進みません。^^; |
||
411:
匿名さん
[2007-02-26 16:03:00]
今日はオプションの搬入をしていました。
いよいよ明後日に鍵の引渡しですね。 皆さんどうぞよろしくお願いします。 |
||
412:
入居予定さん
[2007-02-27 03:16:00]
ただいま、荷造り中です。週末までに間に合うかなぁ
いよいよですね。それはそうと、このスレッドって、入居開始されたら 閉鎖されるんですか?自分のマンションの情報交換できるいい掲示板だったので、 引き続き、入居後の情報交換もできたらいいなとおもうんですが、、 |
||
413:
遠方からの入居者より
[2007-02-28 00:36:00]
川口駅西口週誌ブログの管理者さんへ
2年近くの間、当マンション及び近況の情報をお寄せ頂きまして、有難う御座いました。 川口近辺に住んでいない者としては、とても楽しく夢を拡げながら拝見させて頂きました。 このブログを御覧にになられていないかも?知れませんが、この場を借りてお礼申し上げます。 本当に有難う御座いました。 |
||
414:
近日中、入居
[2007-02-28 08:57:00]
413さん あるいは、ほかのみなさんも
ご存じでしょうが、川口駅西口週誌の枠内の「コメント」をクリックして、そちらに、お礼やご意見など、コメントをいっぱい書いてあげましょうよ。 ほんとにこのブログ、よかったですよね。 |
||
415:
入居予定さん
[2007-02-28 19:14:00]
鍵受け取りに行ってきました。本日、すでに入居されている方もいらっしゃいましたね。
鍵を受け取るとともに、住宅ローンの重さを実感してしまいました。(笑) しかし、目の前のOKストア、ちょっと目の前すぎて、便利な反面、車の往来が増えて 雑然とするのも嫌かなと、、、 |
||
416:
匿名さん
[2007-02-28 22:54:00]
そろそろ住民版に新しいスレを立てられた方がよいのでは?
ワタクシは住民ではないので。 |
||
417:
もうすぐ住人
[2007-03-01 20:53:00]
今日マンションの横を通ってみたら、本当に何件も電球がついてて、みなさん早いっとびっくりしました。マンションの周りには、東京、神奈川のナンバープレートをつけた車もとまってて、遠くからこの川口に引越してこられた方もいるんだなぁと思いました。(我が家は近所からの引越しなもので)
オーケーストアの開店は1ヶ月くらい遅れてしまうようですが、我が家も早く引越したいです。 すでに引っ越された方!新居はどうですか? |
||
418:
ご近所さん
[2007-03-02 17:27:00]
近所のリプレ住人です。
川口DTに引越しされてくる方を歓迎します。 リプレも出来た当初は戸田の花火が見られましたが、もう高層マンションが立ち並び 全く見れなくなりました。DTは立地条件もセキュリテーも品質も申し分ない住居と思います。 |
||
419:
入居予定さん
[2007-03-02 22:48:00]
アリさんトラックで道が埋まってますね。
昨日も夜中の3時にも関わらずアリさんたちは荷物を運んでいました。 ご苦労様です。 私はまだ入居前ですが、引越しされた方は住み心地いかがですか? 少しばかり荷物を搬入したのですが、EV待ちがすごいですね。 特に地下にいくEVが来ないこない・・・。 10分くらい待ちましたよT_T; 心配な朝のラッシュ時が怖いですね。 |
||
420:
入居済み住民さん
[2007-03-02 22:50:00]
アリさんの会話を聞きました。
「サカイ(引越しの)がいてビビッタよ〜。やばいよねー。」ですって。 やはり業者通し敵対心があるのでしょうか。 くれぐれも私達の荷物に支障のないように・・・。 |
||
421:
明日入居
[2007-03-03 00:14:00]
今日もカーテン等を設置するのに現地へ行ってきたのですが、ホントEV渋滞は
大変みたいで・・・業者の方が不満を言っていて1階EV前はちょっと雰囲気悪くなってる ときもありました・・・。 明日は引渡し後最初の週末。きっと引越も納品もすごく多いですよね。あぁ、 何事もなく無事引っ越して皆さんと早くご近所さんになれるのを楽しみに しています。 |
||
422:
入居済み
[2007-03-03 11:14:00]
私も既に入居済みです。
なかなか部屋の片付けが進まず、 ダンボールと台所に積まれたマニュアル類を ボーっと見ております。 Ev大変そうですよね。 サカイさん曰く、個人で引越しされる方や、家電製品等の配送の 業者さんを優先することで、思うようにEvを使用できないとのことです。 ここで、みなさんに悲しいお知らせと不満をひとつ。 悲しい事:早速フローリングに傷をつけてしまいました・・・ 不満:エアコンの給排気ホース(室内)をさすところの位置。 下がり天井と相まって、化粧カバーを取り付ける費用が 思った以上にかかりました。内覧会のときから心配は していましたが、やっぱりでした。設計主さん 頼みますって感じです。 みなさんのお部屋はどうでした? あっ、それと床暖の効き具合思った程ではなかった気がします。 (ホットカーペットのような感じを想像していた私が悪い??) |
||
423:
入居済み住民さん
[2007-03-03 19:14:00]
本日、私も入居しました。荷物の搬入も終わって、ヒト片付けがすみ、へとへとになったので、
シャワーを浴びようと、お風呂に入りました。 大失敗です。初めて使う場合は、まず、エコキュートで5時間ぐらい、お湯を温めないと、 いけなかったみたいで、寒いのに風呂場で裸で5分ぐらい、、待った挙句に、気が付きました。 かなり間抜けです(^^; みなさん、最初にお湯を使うときは、ちゃんと説明書読んでから 使ってくださいね。 |
||
424:
入居済み住民さん
[2007-03-04 00:09:00]
初めての事が多くて失敗も増えますよね^_^;
私はトイレの換気扇が回らなくど〜しよ〜と思っていたら、 説明書に24時間喚起ボタンを押すと書いてありました。。。 説明書をしっかり読んだ方がよさそうですね! 引っ越された方、片付けがんばりましょう! それから、淋しく感じた事があります。 同じ住民と言う事で、EVで一緒になったときなど軽く挨拶をしているのですが あまり挨拶を返してくれない方が多いように感じました。 田舎者の私と都会の感覚の違いでしょうか・・・。 皆さんどうぞ仲良くしてくださいm(__)m |
||
425:
入居しました
[2007-03-04 19:52:00]
昨日午前中に入居しました。
今は非常時(?)として非常階段の利用が可能になっていますね。 トランクルームに行くのに重宝します。 ところで、ディスポーザーの蓋スイッチが見つかりません。 入居された方、宜しければ、どのあたりに置いてあったか 教えて頂けないでしょうか? |
||
426:
入居しました
[2007-03-04 20:02:00]
425です。
蓋スイッチ、見つかりました! 茶封筒のなかにありました。 お騒がせして済みませんでした。。 |
||
427:
匿名
[2007-03-04 21:59:00]
ドリームタワーの近くで働いています。すごくいいマンションですね。近くにオーケーストアもできて便利になるようですし、隣りの高層マンションは、いつから販売等おこなうのでしょう。やはりこのご時世、大手のゼネコンの施工が安心でしょう。
|
||
428:
入居済み住民さん
[2007-03-05 10:25:00]
EVに張り紙がしてありますが、建物内にセールス業者がうろついていて各住居を訪問しています。
我が家にも昨日やってきました。しかも玄関前で待ち伏せされました@_@ 引越しでエントランスが開放されていますのでセキュリティーなんて関係ありません・・・。 ちょっと怖いです。みなさん気をつけてくださいね! |
||
429:
入居予定さん
[2007-03-05 14:54:00]
隣のソルクレスト川口の動きはいつになったら見せるのですかね。
ちょっと気持ち悪いです。 知ってる方いたらおしえてください。 OKストアの開店予定時間がちょっと早いのが気になります |
||
430:
匿名さん
[2007-03-05 16:16:00]
たしかにOKの客はDTの住環境には少なからず影響はあるでしょうが、あくまでも購入前からの前提条件として受け入れざるを得ないのでしょうか。
ただ、営業時間が長い・・・早くから、遅くまでというのは困ったものだと思いますが、陳情しても受け入れてもらえるのでしょうかね。個人的には車の往来、人の出入り等あまり歓迎しませんが。 便利さを享受するけれど、人や車の往来は歓迎しないというのは、わがままになってしまうのでしょうか? |
||
431:
川口市民
[2007-03-05 21:14:00]
近隣住民として、オーケーストア建築説明会のときに、開店時間が早い事に異議を唱えてます
せめて 8:00開店を 9:00にと このことで、頭を痛めているのは、DTの住民だけではありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
我が家は内覧会を2回しました。
1回目のときは夫婦だけで行き、窓を閉め切った状態の中に1.5時間くらいいました。
吐き気を感じていましたが、体調がよくなかったのでそのせいだと思いました。
が、2回目のときの内覧会の時も吐き気が襲ってきました。
そして、一緒に居た娘は帰り道で急に嘔吐しました。
これは偶然なのか、新居のせいなのか分かりませんが、シックハウス症候群も可能性の1つとして感じています。
これから住むお家なのに、少し不安になります。
換気は十分にして行こうと思います。怖いですよね。