DREAM TOWERのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
DREAM TOWERでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00
DREAM TOWER
362:
匿名さん
[2007-01-18 22:40:00]
地元に住んでいます。素敵なマンションですので、気になっています。角型の方が賃貸になると聞いて、何か情報がないかと不動産屋に行ったのですが、「分譲になるかもしれない、まだ決定していないが」とのことでした。丸型の売れ行きが良かったからだそうです。分譲でもよいなぁと思っていますが、どなたか情報をお持ちでしょうか?
|
363:
355
[2007-01-18 23:18:00]
352さん。すみません。358のレスからすると本当なんでしょうね。
私は建設会社に勤めています。そのため内覧会でそんなデリカシーの 無いことをする建設会社の社員がいるとは信じられませんでした。 ほんと残念ですね。 |
364:
匿名さん
[2007-01-20 01:50:00]
すみません。飛び入りです。
内覧のデベの同行ですがそんなもんでは。 うちも 劇落ちくんだして 消しました。 ようは、デベのグローバルスタンダーロ。 あっ、うちですが 同じ川口の映画館の前です。 駅、西口のタワー GOODです。 もう、川口駅周辺の大規模マンションはないので 良い時期の入居と思います。 |
365:
匿名さん
[2007-01-20 09:02:00]
>364
「劇落ちくん」だかなんだか、あるいはスポンジでもいいんだけど、そういうのを持っているのは当たり前かもしれない。 そうじゃなくて、358さんが言っているのは、客の見ている前で唾つけて拭くことはないだろう、という問題じゃないの。 「そんなもん」であるわけないでしょう。 ふつう、他人の家でそういうことしないよ。 |
366:
364です
[2007-01-20 20:26:00]
うちのマンションの内覧の時の話です。
同じ川口の東口です。 唾ではなく、濡れたハンカチか何かを使っていたと思います。 もちろん、ワックスをかけ直しますとも言いました。 |
367:
匿名さん
[2007-01-22 12:34:00]
ちょっと前の話題になってしまいますが、EVについて私も不安があった為、購入決定前から販売側の方と接するたびに色々と聞いていました。
※私は低層階なので朝のラッシュ時などに上層階からの降りてくる方々で満員になってしまい乗れないのでは?という不安がありました。 1回目の内覧会の際に以下の話が聞けています。 ①各階からの呼び出しと、重量によるEVカゴ内の混み具合をみて、各階に満遍なく止まるようにプログラムされている。(ex.)EVカゴに余裕があっても呼び出し階を通過して降りる、など ②それでも運用に問題があるようであれば、管理組合で決定してくれれば「大きいEVは各階、小さいほうは各々上層階/低層階だけに止まる」といった設定も可能。 とのことでした。 本当に①のような効果が得られるのか仕事で付き合いのあるEV業者に確認したところ、素人の想像以上に効果が得られるとのこと。それなりに安心しました。 言われてみれば買物等に行ったときにドアがガラス張りのEVだと「あ、空いてるのに通過しちゃった。でもすぐ次のが来た」といった経験をしたことを思い出します。 なんにせよ②は技術的には難しくないとも思います。 参考までに。 |
368:
匿名さん
[2007-01-22 20:51:00]
エレベーター問題は367さんのご意見で一旦結論が出たように思います。問題があれば入居後に管理組合で議論していただくことにしましょう。
ところでたいした問題ではありませんが、お風呂の追い焚きについて疑問があります。オール電化の場合追い焚きはどのような仕組みでしょうか?ガスと違い電気ではすぐに追い焚きするのは難しいように素人には思えます。どなたかご存知でしたら教えてください。 |
369:
匿名さん
[2007-01-29 00:39:00]
追い焚き機能に関しては自分も不思議だったので調べてみました。カタログによると浴槽と貯湯タンクが追い焚き専用の配管でつながっていて、浴槽の水がタンク内の熱交換器を通ることで加熱され再び浴槽に戻るという仕組みのようです。つまり追い焚きと言ってもそのたびにヒーターで加熱するという訳ではないみたいですね。言葉で言うとわかりにくいのでコロナのホームページでカタログをご覧になるとわかりやすいかと思います。「集合住宅専用エコキュート」というのが設置です。
しかしこの仕組みで考えると前日のすっかりぬるくなった浴槽の水を追い焚きで加熱するにはすごく時間がかかる気がします。取り説にも「追い焚きに要する時間は、仕様湯量、貯湯温度により長くなる場合があります」と書かれています。果たしてどのくらい時間がかかるんでしょうね?? |
370:
匿名さん
[2007-01-29 00:59:00]
入居後、実際にやってみればわかります!
とにかく、実物の説明書をよく読んでからですね。 それより、いまはまずお金……。 本日(月)より事前手続き会だし。 |
371:
匿名さん
[2007-01-30 00:21:00]
368です。369さん情報ありがとうございます。なるほどという仕組みですね。
入居まで1か月余りとなりました。来週あたりからそろそろダンボール詰めを はじめようかと思います。 |
|
372:
匿名さん
[2007-02-02 23:50:00]
実行時金利ということは
2月の金利で確定ということですか? |
373:
匿名さん
[2007-02-03 11:43:00]
新築HOME'S調べという微妙なランキングではありますが(w、
我がドリームタワーが、2006年埼玉県内人気ランキング1位でした! 見つけたとき嬉しかったよぉ^^ http://shinchiku.homes.co.jp/contents/ranking/index2006_area_yearly.ph... |
374:
匿名さん
[2007-02-04 16:08:00]
372さんへ
実行時金利は返済開始月、つまり3月と聞いています。 金利を上げないリスクが取り沙汰されはじめ、上昇傾向にあるので覚悟しておいたほうが、 良いと思います。 373さんへ このような喜ばしいレスありがとうございます。 どのような基準で選ばれたのか分りませんが、ホント嬉しいものですね♪ |
375:
匿名さん
[2007-02-04 19:51:00]
|
376:
匿名さん
[2007-02-04 20:55:00]
|
377:
375
[2007-02-04 22:34:00]
>376さん
ご指摘ありがとうございます。 セコムホームライフを通じてフラットを申し込んだ場合は、2月実行でした。 私は提携ローンでしたので、曖昧な書き込みをして申し訳ありませんでした。 一番言いたかったのは「実行時=融資時」で、「実行時≠返済時」ではないということです。 |
378:
匿名さん
[2007-02-06 22:42:00]
悲観してたほど金利も上がらなくて良かったということで。
ラッキーづくめですね。 |
379:
匿名さん
[2007-02-08 00:14:00]
そうですね。とりあえず2月で実行できるので、「覚悟」しなくても良さそうですね。
手続き会も終わり、いよいよという感じになってきました。 |
380:
匿名さん
[2007-02-08 01:37:00]
みなさん、はじめまして。私もドリームタワーの住人となります。よろしくお願いします。
さて、一昨日前のガイアの夜明けをごらんになった方いらっしゃいますか? シックハウス症候群がテーマだったんですが、見ててとっても怖くなりました。 入居直前にこんなことを書いたら、水を差すようで申し訳ないのですが、 新築のマンションは、危険性が高いみたいなので、今から心配しています。 私は特に感じなかったのですが、内覧会などで実際にマンションに入ってみて、 何かお感じになられた方とか、何か対策を考えていらっしゃる方がいらっしゃったら、 ご意見を聞かせていただけたらと思います。 |
381:
匿名さん
[2007-02-08 08:12:00]
換気が一番!という事でサーキュレーターを買いました。
|