埼玉の新築分譲マンション掲示板「DREAM TOWER」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. DREAM TOWER
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-01-15 18:46:00
 

DREAM TOWERのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

DREAM TOWERでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

現在の物件
DREAM TOWER CURE RESIDENCE(ドリームタワーキュアレジデンス)
DREAM
 
所在地:埼玉県川口市飯塚2-2-10
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩5分

DREAM TOWER

202: 匿名さん 
[2006-11-19 21:32:00]
家は提携の三菱UFJローンですが、先週通知がありましたよ。世帯数が多いですし、1週間くらい待ってみた方がいいのではないでしょうか。連絡はセコムより、直接銀行の担当に連絡した方が早いですよ。銀行の方からもそう言われました。
周囲の木が経ち始め雰囲気出てきましたね!内覧会楽しみです。
203: 201 
[2006-11-21 08:37:00]
202さん、ありがとうございます!
うちはみずほ銀行にしたのですが、今週待ってみて何も連絡がなければ
銀行に直接連絡してみます。

まだ審査が通ってないので不安もありますが、内覧会楽しみですね!
うちは内覧業者には依頼せず自分たちでチェックする予定なので、
どんな箇所をチェックしないといけないのか勉強中です。
でも、部屋を見たらうれしくてチェックどころではなくなってしまうかも・・・。
204: 匿名さん 
[2006-11-21 20:01:00]
内覧業者なんてあるんですか!?自分で確認するものだとばかり思っていました。
全てチェック出来るか不安です。あとあと気づいても遅いですからね。

今日は通りがかりに、作業現場を見学してきました。
みなさん頑張って働いていましたよ!私達のためにありがとう!!
205: 匿名さん 
[2006-11-22 14:34:00]
204さん
>あとあと気づいても遅いですからね。
ってことはないと思いますよ。
売り主には、瑕疵担保責任というのがありますから。
だって、住み始めてからわかる欠陥や不備だってあるじゃないですか。
内覧会では、壁紙のはがれ、汚れとか、床のキズなど、見た目でわかるところしか、わからないもの。
でも、そういうところは、ちゃんとチェックしましょう。
汚れなんか、住み始めてからでは、もともとのものかどうか証明できないから。
206: 川口市民 
[2006-11-22 21:46:00]
 売り主には、瑕疵担保責任というのがありますから
 入居後も、半年点検、1年点検、2年点検がありますので、そのときに
クレームを言って、無償で修繕してもらうことも出来ます。

 
207: 匿名さん 
[2006-11-22 23:20:00]
204です。205さん、206さんありがとうございます。
勉強不足でした^_^;内覧会は写真とかビデオ撮るのってOKなんでしょうかね?
その方が何かのとき証拠になるので撮りたいのですが。
208: 匿名さん 
[2006-11-23 00:11:00]
204(207)さん。205です。
写真、ビデオ撮影、それはたいへん賢明です。ぜひそうしたほうがいいですよ。
「OKなんでしょうかね」なんて、気兼ねなどしてはいけません。
あなた自身の物件なんだから、会社側の人に失礼かな、なんて考えては絶対にだめ。
床に傾斜がないかを調べるために、ゴルフボールとかパチンコ玉などを用意していかれるのもいいかと。
押し入れとかクローゼットの中なども入念に。懐中電灯があったほうがいいかも。
そして、再内覧会のとき、指摘個所がちゃんと直っているかどうかを確認するわけです。
209: 匿名さん 
[2006-11-24 01:56:00]
そうです。内覧会はしっかりとチェックしなければなりません。施工がスーパーゼネコンでも
安心してはいけません。ましてや、当初の予定より早まっているのですから・・・。

皆さんの厳しい目で、しっかりと確認しましょう。業者さんの「そういうものです」には
気をつけてくださいね。

購入した物件は手足と同じようなものです。不具合があれば、自分が困ってしまいますからね。
210: 匿名さん 
[2006-11-27 17:24:00]
浮かれ気は要注意ですね。気が強くないので、業者さんに言われるがままにならないよう気をつけたいと思います!
では内覧会で!(会っているかもしれませんね♪)
211: 匿名さん 
[2006-11-30 13:16:00]
昨日見に行ったら、エントランスが姿を現していました。
思っていたより小さい!?かも。
お隣の四角いタワーの入居はどうなっているんでしょうかね。
212: ?1/2?1/4?3 
[2006-11-30 14:28:00]
楽しみですね〜。
でもエントランスが小さい?んですか…

この週末に見に行ってみようかな。
213: 匿名さん 
[2006-11-30 17:01:00]
211です。私が勝手に想像していたものよりも小さく感じただけなので、小さくはないと思います・・・^^; 私の頭の中は豪邸なので♪
214: 匿名さん 
[2006-12-01 06:29:00]
エントランスが小さくても、天井が低くてもデッドスペースがあっても豪邸でイ〜ンです。
我が家なのですから(^o^)v

あと少しで内覧会。床面や壁面、取り付け器具の確認それと寸法取り等、とても30分や1時間
では終わらないな〜。セコムさん、延長OKですか。
215: 匿名さん 
[2006-12-01 22:33:00]
>214さん
内覧会の時間はあんまり時間は気にしなくていいと思いますよ。
お金を払って購入するものが、正当なものであるかしっかり確認しないと。
しかも生涯人生で得る収入の大部分を締める金額を支払うわけですから。。
すでに購入されて知人にも聞いてみましたが、時間はあんまり気にすぎる必要はないって言ってましたよ。
216: 匿名さん 
[2006-12-02 00:07:00]
不具合や欠陥などの検査は1時間以内で(業者立ち会い)、そのあと、寸法取りなどは適当にどうぞ、ということのようです。
CATVとかインターネット接続についての説明もあるそうです。
その他、いろいろな業者がきているので、当日、われわれの車は敷地内には駐車できないそうです。
217: 匿名さん 
[2006-12-02 01:20:00]
エントランス左の2本の木に、青いイルミネーションが装飾されていました。
たった2本でしたが綺麗でしたよ。

キッズルーム?に椅子が並んでいました。
いよいよ内覧会って感じですね。
218: 匿名さん 
[2006-12-02 21:08:00]
214です
 215さん、216さん、アドバイスありがとうございます。
時間を気にしなくても良いなら、ゆっくりと見られますね。寸法取りをしながら、
未来予想図を描きたいと思います。

CATVやネットの説明もあるのですね。
貴重な情報ありがとうございます。
219: 匿名さん 
[2006-12-02 22:37:00]
今日から内覧会がはじまりましたが、結果はどうでしたか?
問題なしですか。
不具合があった場合、どんな不具合があったか教えてください。
220: 匿名さん 
[2006-12-06 15:25:00]
うちは11階より下なので、このあいだの週末に行ってきました。
壁紙の張り合わせ部分のズレとか、フローリングの傷とか、扉のたてつけの悪さとか、気がついたのは、小さなものばかりでした。
小さいけれど、中古ではないんだから、立ち会いの人に遠慮することなく、どんどんチェックを入れるべきだと思います。
とくに、雨に濡れる部分、ベランダのコンクリートのヒビなどは気をつけて見たほうがいいと思います。
その他、共有部分の説明もありました。
採寸などしたい人は、点検と各種説明が終わったあと、願い出ると、また部屋に入れてもらえます。
通知に書かれていた開始時間は一応の目安で、着くのが早すぎたからといって、わざわざ外で時間をつぶす必要はなく、まっすぐ受け付けに顔を出しましょう。

221: 匿名さん 
[2006-12-06 22:56:00]
219です。
そうですよね。中古ではないのだから。
土曜日が楽しみです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる