PartⅡスタートです!
お題変更させていただきました。
PartⅠ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27179/
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
[スレ作成日時]2008-04-19 03:39:00
- 所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
- 交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
- 総戸数: 1045戸
パークシティさいたま北 PartⅡ
268:
販売関係者さん
[2008-06-09 19:29:00]
|
269:
匿名さん
[2008-06-09 21:24:00]
|
270:
匿名さん
[2008-06-10 00:10:00]
まあ、アンケート書かなかったから、営業に冷やかしと思われたのでしょう。これは仕方ない!買う気があるなら書きましょう〜高い買い物する側なのになんでデベ営業に軽く見られなくちゃいけないの。堂々と書いて主張すべきは主張すればいい!
|
271:
匿名さん
[2008-06-10 01:04:00]
三井三井言うけど、ここ販売の主導権握ってるのは代理の長谷工アーベスト。
1部屋でも多く売って手数料稼がなきゃいけないんだから、見込みがないとわかったら手のひら返したような態度取るよ。 三井単独物件なら、販売も三井のスタッフだけだからそこまで酷くないけど。 |
272:
匿名さん
[2008-06-10 01:30:00]
その通り!
三井のマンションじゃなくて、ここは長谷工のマンションだよ。 けなしてるわけじゃなく、正しい考え方がそうなんです。 |
273:
購入検討中さん
[2008-06-10 10:25:00]
担当の方は長谷工の方ではなかったと思います。最初に『三井不動産レジデンシャルの○○です』と言われましたから。どちらにしてもアンケート書かなかった私が悪いんですかね。それくらいの事でと言われましたが高い買い物なら良い営業の人から買いたい!自分が購入してあんな態度の営業に歩合が入ると思ったらくやしくて買いたくありません!
|
274:
契約済みさん
[2008-06-10 14:05:00]
えっと、電話などが来るのは嫌だったので、私は最初にモデルルームに行った時は名前だけにしか書いていません。アンケートも答えられるところだけ。でも、説明してもらえたし、コーヒーも出してもらえたし、連れて行ったこどもにキャンディももらえました。
夫は一戸建て希望なのも伝えてあったのに。 その後、友人たちともモデルルームに行きました。そのときは、もともとお茶を飲みにいく予定ではなかったので、勝手に見て帰ってきました。見るだけと言ってあったせいか、確かに担当などはつかなかったけれど、いやな感じはしませんでした。 なので、どうしてアンケートに答えなかったくらいで、邪険な対応をされてしまったのかわからないのですが、確かに私がここに決めた理由のひとつには、どうみても買い物帰りに寄ったおばさんという様相の私にさえ親切だったという担当者が良かったことは大きいかもしれません。 まさか本当にこちらを本当に購入することになるとは未だに信じられないのですが、色々なマンションを見て、比べて買う方もいれば、我が家のように、マンションだと生活形態が変わった時に家というものにしがみつくようなことにならなくてすむんじゃないか、と考えて買った人もいるかも。 結局は住む人が、気持ちよく住みたいと思う気持ちなんじゃないかな。楽しい気持ちで入居待っています。 |
275:
契約済みさん
[2008-06-10 16:03:00]
高崎線は終電早めなので夜中は静かでいいかなぁ〜 っと思ってましたが
「貨物列車」ってのは考慮から漏れてました・・・ 時刻表を見る限り特急列車はさほど走ってなさそうなのですが「貨物列車」 が夜間に走っている頻度って高いのでしょうか?沿線のお住みの方折られま したら是非教えてください_(._.)_ |
276:
匿名
[2008-06-10 16:50:00]
貨物は長いし連結も多いいし音は、普通列車より騒々しいですよ!オマケに2線に挟まれたら…
貨物の音が交互にきそう。夜はコンクリートに反響して静寂な空気を一変させそう。 『貨物列車』気が付きませんでした。 慣れなんでしょうが、部屋の向きや階数によって違うんでしょう。 ただし、営業マンも未知の世界で明確な答えが無いような気がします。逆に安心ですと答える方が危ないのでは |
277:
契約済みさん
[2008-06-10 18:28:00]
線路沿いに住んでますが私は全然気になりません!
|
|
278:
匿名さん
[2008-06-10 20:00:00]
私も高崎線に面して住んでますが、夜間にどのくらいの頻度で貨物が走るか・・・
わからないです。 意識してれば別でしょうが、気がついてません。 窓開けてテレビなど見てると、その存在に気がつかされることは ありますが・・・。 |
279:
周辺住民さん
[2008-06-10 20:29:00]
貨物列車は時刻表にも出ていないし、荒らしの意外な盲点だったのかも?
|
280:
匿名はん
[2008-06-10 23:17:00]
大規模な本屋でしか置いてないようですが
貨物列車専用の「貨物時刻表」がありますよ |
281:
契約済みさん
[2008-06-11 00:18:00]
|
282:
物件比較中さん
[2008-06-11 01:33:00]
川崎で3分譲中の「さくら」がありますが、ここも検討の1マンションでしたので
夜見に行きました。 21:30ごろでしたでしょうか。とても長い貨物列車がちょうど通過し、 「ガタンゴトン、ガタンゴト」とかなり大きな音がして、夜だから余計に 静かな環境に響き渡り、これは大変だと線路沿いは対象からはずしました。 さいたま北を見学したときも、高崎線そして貨物列車の通過を目の当たりにし 昼間にもかかわらず、その音の響きに少し驚き、駅近でも線路沿いは、検討か らはずすことにしました。 夜はかなり響くのでは??? 駅近も線路沿いはちょっと考えますね・・・ |
283:
購入検討中さん
[2008-06-11 09:06:00]
そりゃ外にいれば聞こえるんでしょうが家の中にいたらの話ですよね?
|
284:
なんで?
[2008-06-11 09:06:00]
このマンション買うはず無い線路沿いの住民がレスしてんの?
長谷工社員しか考えられんじゃん。 |
285:
契約済みさん
[2008-06-11 09:14:00]
線路に近い部屋でしたら、電車の音はするでしょうね。
でも線路から遠い部屋でしたら、窓閉めていたら問題ないのでは?窓を開けていても、騒音に値するほどの音とは思いません。 マンションを決めるにあたっては、人それぞれ優先順位が違いますから、音に敏感だという人は慎重に考えたほうがいいでしょうね。 営業の対応が悪かったという人もそれがどうしても許せないのであれば仕方がないでしょう。 |
286:
契約済みさん
[2008-06-11 18:02:00]
277です。
284さんのこのマンション買うはずない線路沿いの住民って意味分かりません。 線路沿いに住んでますし、契約済みです。そして営業ではありません。 仕事の関係でいつも駅近で線路沿いに住んできました。私が鈍感なのかもしれませんが 全然気にならないというかこの事について全く考えたこともないくらいです。 まぁ線路沿いに住んだことがない方は分からないのでしょうけど・・・。 気になるならやめた方がいいですね、駅から遠い物件がいんじゃないですか? |
287:
購入検討中さん
[2008-06-11 18:11:00]
284意味分からない。長谷工社員もそんなに暇じゃないでしょ(笑)
|
軒先に入って来て、こちらの名刺を渡して名乗るのですから、最低限のことは記入していただきたいです。
個人情報の関係など、色々問題もありますが電話やDMが必要なければ、記入しても一言いっていただければ問題ないはずです。