輸入住宅のフロンヴィルホームズ名古屋の その4です。
引き続きこちらで情報交換しましょう。
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/240910/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/214332/
その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12434/
[スレ作成日時]2012-09-20 18:25:52
輸入住宅HMフロンヴィルホーム名古屋はどうですか?その4
561:
匿名さん
[2013-07-06 16:40:13]
|
562:
匿名さん
[2013-07-07 00:34:50]
|
563:
匿名さん
[2013-07-07 09:15:31]
>>560
もしね、はじめっから、 「これは非対応なんですけど、実際に使用していて、いままで何年でクレームありません。 ましてや、全館空調で床暖使う頻度も少ないから、床材として良いですが気に入ったら使いますか? ただし、なにかあった時は、お客さんの自己責任になります。」 って、説明があったんなら、何の問題も無いと思いますね。 でも、もしも、顧客から指摘されて、初めてそんな説明してたんなら、どうだろね。 長期優良の話や、2級品のダグラスファーの話なんかも一緒だよ。 >>562 なんのことかなぁー? お医者さんとかを、想定してたんだけど。 (生命あるもの相手だから、休みも無いし、担当している人が死んだらかわいそうだし、裁判沙汰も多いみたいだし) なにか、深読みしすぎじゃないですか? |
564:
匿名さん
[2013-07-07 22:58:23]
>>563
じゃさ、いっとう初めの人に「今まで床暖非対応のフローリングを施工したことありませんし、どうなっても責任持ちませんが、やってみますか?」って説明してると思うか? つーか、もし、そんな説明されたら「じゃ、床暖対応の材料使って下さい」ってことにならないか? この想定だと、何人ものお施主さんが、「それでもいいから非対応の部材を使って下さい」と言ったということだよね。 |
565:
匿名さん
[2013-07-08 06:53:25]
>>564
そのとおり。 まぁ、もしもこの無垢材が気に入ったからどうしても使いたい、けど床暖も使いたいって顧客がいたら そういうこともあるって話だね。 良心的な業者ならはじめに説明するでしょ。顧客から指摘される前にね。 (指摘前に説明されてるかもよ?その辺は当事者しかわからんし。) |
568:
匿名さん
[2013-07-08 17:57:54]
なんだ。やっぱり巡回してるんですね。
よっぽど気になるみたいですね。 「A宅はBである。」って話をするのに、何故「C宅はBでない。」って話をしないと説得力がないのかしら? impartialityも大事でしょうけどlogicも大事ですよ。 20世紀のならず者国家に住んでる訳じゃないんですから。 もっとも、写真を公開しないと説得力が無いって点はお説の通り。 基礎の配筋が傾いた写真だったり、 長期優良が取れないのがよくわかる配管部の写真だったり、 プレミアムという不思議な印が押してあるけど、公的にはJAS2級相当って意味の焼印が押してある柱の写真だったり、 床暖の上に、床暖非対応の床材を置いてる写真だったり、 不思議な軒じまいをした防水シートの写真だったり、 え~と後なんでしたっけ?(笑) ダダ漏れブルーシートで、建築中の家のなかに水たまりとか それを掃除機で吸うすがたとか、 建築資材、直置きとか、 屋根の養生無しに足場とか、思い出切れないなぁ~。 とにかく、大量の写真を公表していただきましたものね。 残念ながら、ほとんどは現在、非公表のようですが。 おっしゃるように、説得力ありましたよね。 |
569:
匿名さん
[2013-07-09 06:15:46]
HIが繋がっていない鉄筋を見つけたが、ブログには書かずに隠蔽
↓ HIが基礎の角部、鉄筋がつながっていないとHPの欠陥写真にUP ↓ HIにクレーム ↓ 謝罪として、HIのブログでHMを誉めたたえるよう圧力をかける ↓ 【この続きを誰か】 |
570:
匿名さん
[2013-07-10 19:18:37]
あんあんさん復活待望論
|
571:
匿名さん
[2013-07-29 09:14:02]
完全に過疎ったか。目玉親父の大勝利!
|
574:
匿名さん
[2013-08-12 19:21:54]
あんあんさん復活待望論
|
|
575:
匿名さん
[2013-08-13 13:57:36]
パッと見、外見の割りには安く済むね。
5~6千万円の家でも、7~8千万円には見える。 その分、テキトー施工で帳尻合わせ。 結局値段なり。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
576:
匿名さん
[2013-08-13 14:42:17]
三井や住林が買えない人には、確かに最高の選択肢。
15年後に壁の中や屋根が腐ってても、 フロンヴィルホームズ名古屋のせいかどうかは、 素人には分かんないんだから、 自分の選択が間違ってたと気付いて、後悔することも無い。 ある意味、幸せな人生を送れる。 |
578:
匿名さん
[2013-08-27 16:09:11]
そんなに手抜きが多いの?
|
質問なんですが、フロンヴィルと安城建築トップメゾンで悩んだ方いますか?
現在悩み中です。