京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木東宮町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東宮町
  6. プラウド茨木東宮町
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

茨木のプラウド第2弾です。いかがでしょうか?

http://www.nomura-re.co.jp/sumai/kansai/p-i80/top.html

交通アクセスで「JR茨木駅徒歩圏」と言っておきながら
距離や所要時間を明示していないだけでなく、周辺環境の地図にもJR茨城駅を載せてない。
土地勘のあるものにとっては、ちょってセコイ広告だなという感じもします。

所在地:大阪府茨木市東宮町3-5(地番)
交通:阪急京都本線「茨木市」駅から徒歩10分


[スレ作成日時]2006-08-13 12:00:00

現在の物件
プラウド茨木東宮町
プラウド茨木東宮町
 
所在地:大阪府茨木市東宮町3-5(地番)
交通:阪急京都本線茨木市駅から徒歩10分
総戸数: 80戸

プラウド茨木東宮町

No.151  
by 匿名はん 2007-01-08 23:20:00
完売なんだからそうなんでしょ。

場所も静かでいいところだと思いますよ。
この掲示板は皆、言いすぎだと思いますが・・・

不動産会社は建物の説明などしっかりしてくれるけど、周辺を確認するのは自己責任もありますよ。
昨年、モデルルームに行きましたけど斎場の説明も地図には載ってなかったですが、説明はありました。
正直、地図に載せない野村もどうかと思いますが。
場所がなんだの斎場がなんだの書き込みがありますが、購入する勇気にかけているのではない?
悪いが正直ここの書き込みは不動産会社に依存しすぎも感じました。

マイホームを買うんだからもっと自分自身で調べましょ。
No.152  
by 匿名はん 2007-01-09 00:07:00
完売なら購入者が購入しましたとかの書き込みがあるように
思いますけど・・・
他物件スレではそれで盛り上がっているところも多いですようですし・・
なぜなんだろう?と気になっているんですよ。
No.153  
by 匿名はん 2007-01-09 01:46:00
騒がれてます、購入した者の一人です。
なかなか登場しにくい雰囲気ですので、遠慮してました。
この物件ここまで書かれるところを見ると、もしかして失敗なのかな?なんて思いながら…
しかし知人が近くに住んでいますが、特にこれといった問題を聞いたことはありませんし、
茨木市付近の新築のみではありますが、昨年からあれこれ見てきて、自分にとってパーフェクトな物件はありませんでした。
プラウドは全体的に値段は高いですが、不満が少ないマンションでした。
茨木の現状で相場が上がっている現在、下落を考えるとどの物件も高すぎて買えない気がします。
営業トークかもしれませんが、東芝寮跡地は坪200を超えるそうです。

長くなったのと眠いので、今日はこの辺にしておきます。
またよろしくです。
No.154  
by 匿名はん 2007-01-10 16:11:00
153さんの気持ちがわかります。決め手には欠けるけど、不満は少ないんですよね。掲示板見ると、失敗?ってよぎります。ちなみに新芦屋です。
東芝は看板見てきましたが、やめました。
No.155  
by 匿名はん 2007-01-12 01:50:00
NO.151さんの言うとおり 周辺確認は自己責任です。
しかし、「野村から斎場の説明があった」のは 掲示板で騒がれすぎたからじゃないの。

昨年MRに行った時 現地案内してもらったが斎場の件は聞かなかった。
その日は時間がなかったのでそれからしばらくして周辺を確認に行った。
その間何度も野村と連絡を取り 周辺に気になる建物などはないか 尋ねたが
一切斎場の件は出なかった。 周辺確認後 こちらから斎場を切り出したら
担当者は言葉に詰まっていた。

ここは斎場に関するレスが確かに多いが 購入する勇気にかけているとは思わない。
将来は売却を考える私としては 斎場を気にする人が多いという事で
マイナス要因になりかねないと判断し 購入を断念しました。

マンション探しを始めてから 他の物件のレスも沢山読みました。
どこも賛否両論ありますが、それまで気付かなかった意見や考え方に出会い
随分と参考にしてきた。

高い買い物なんだから ここだけに限らず 様々な意見はありがたい。
No.156  
by 匿名はん 2007-01-12 20:49:00
私もここを検討している者の1人ですが
ここは本当に色々な意見があって参考になりますね。
斎場は確かにマイナス点ですし
売る時に不利になる要素をもっているかもしれませんが
予算内で探した結果、どこも一長一短ありました。
今の時期に買いたい者にとっては
どこかに目をつぶらなければとも思い
ただ斎場だけにこだわるのもどうかとも考えます。
もっとも将来、斎場がどこかもっと辺鄙な場所に
移転してくれたら嬉しいですが…。

実際この場所で快適に生活できるかどうか
充分に想像を働かせてみるとおのずと答えが出てきそうです。
斎場から何か匂いのようなものが出てるのでしょうか?
匂いがなければ十分検討したいと思います。
No.157  
by 匿名はん 2007-01-12 23:21:00
斎場からの臭いは全くありません。
が、移転もまずないでしょう

156さんのように今どうしても持ち家が必要な方は妥協も必要でしょうが
そうでない方で余裕があるのなら一度賃貸で住んでみて
地域の雰囲気を見ると良いと思います。
色々見えてきますよ!
No.158  
by 匿名はん 2007-01-20 00:18:00
一応今だ検討中
下がって目立たなくなったんで
あげます。
No.159  
by 匿名 2007-01-20 20:52:00
一期分譲購入者の一人です。条件的に不満なく決めました。決めてからこのコミュニティを知っていろいろな考えがあることに驚いています。
No.160  
by 匿名はん 2007-01-21 09:54:00
>>159
2期の販売価格は気になりますか?まだ、未発表ですが・・・
No.161  
by 匿名 2007-01-21 14:16:00
>>160
2期以降の販売価格は気にしないつもりですが、公表されれば見るでしょうね。
No.162  
by 匿名はん 2007-01-21 21:39:00
本当に1期即日完売なら価格に変更はないと思うけどどうなんでしょうか?

購入者の方にお聞きしたいのですが
1期抽選日は抽選に行かれましたか?
1期では抽選になった部屋も多かったのでしょうか?
もしよければ教えてください。
お気に触るようでしたら失礼します。
No.163  
by 匿名はん 2007-01-22 10:59:00
>No.157 移転なんてありえないです、茨木市営斎場は駅から近いのも理由なのでしょが各地の自治体関係者が視察に訪れています。通常は斎場と火葬場が離れていて移動しなくてはいけないですが、ここ茨木市営斎場の場合告別式と火葬が同時に行う事ができるからなのです。
No.164  
by 匿名はん 2007-01-24 20:00:00
今日今日ポストをみるとはがきが入っていて
それには2期販売価格が記載されていましたが
パッと見ですが1期価格と同じ価格帯(値下げなし)で販売するようですね。

あ・あと当初1期・2期と分けて販売しますと聞いていましたが
はがきでは個々の部屋番号に
1期分譲済み分(分譲済みと記載あり)、2期販売分(価格表示あり)
と記載されている部屋以外に空白の部屋(記載のない)部屋がいくつかありました。
2期で売り切りでなくて3期(かそれ以上)に小分けで分譲
するような感じでしたね。
No.165  
by 匿名はん 2007-01-26 22:57:00
先日、ポストに「野村不動産のマンションに住むオーナー様へ」みたいなチラシが入ってました。
「野村不動産のよさを理解して買っていただいたお客様にもこのプラウド東宮町を見てほしいのです!ぜひご来場下さい!!」みたいな内容でした。
「アンケート記入しなくていいからから気楽に来てね」
「知人に紹介してね」みたいな感じでした。
要は、最近野村から買った人もマンションギャラリーに来てね♪ということらしいです
過去の顧客をサクラにしなければならないほどマンションギャラリーは寂しいのでしょうかねぇ
別に野村不動産のマンションがいいと思ったわけでなく、立地がいいから買っただけなんですけどね

まさに     必  死    ですね
No.166  
by 匿名はん 2007-01-27 00:25:00

私は契約者です。

昨今の耐震偽造のニュースとか見てると、野村さんのマンション契約して良かったと思います。
野村不動産のマンションに住んでいる知人のすすめもあって契約しましたが、場所だけでなく
快適に生活できそうです。

契約者の皆様、仲良くしましょうね。

NO165さんは、そんな言い方しかできないなんて、プライドの無いオーナーさんですね。
大切な我が家を建てた会社に失礼ではないでしょうか?
少なくとも契約の手続き会は大勢でしたよ。
No.167  
by 匿名はん 2007-01-27 00:49:00
モノが悪いわけじゃないですから、収益還元で考えれば
割高に思える価格を支払っても、当人が満足していれば
それでいいんじゃないですか。
売り手も儲かっているし、双方よし、というわけで。
No.168  
by 匿名はん 2007-01-27 07:09:00
折り込みチラシのイメージを見る限りですが、今までの関西のプラウドシリーズと比べると
デザインを一新して新鮮な感じがしますね。
高槻、茨木、吹田等にある完成済みのプラウドは基本的なデザインは共通だったのですけど。
建築デザイナーを変えたのかな?
あ、でも販売中の吹田新芦屋下は従来のデザインですね・・・
No.169  
by 匿名はん 2007-01-28 10:18:00
そうですか?吹田新芦屋のほうがええと思ったけど。
No.170  
by 匿名はん 2007-01-28 22:51:00

今日、建設現場を通りました。
だいぶ、建ってきてますね。
前はピンとこなかったのですが、今日、天気が良かったせいもあり日当たりがすごく良さそうで、メチャいいマンションだと思いました。
駅までも歩けるし日当たり良さそうだし静かそうだし。
なんだか、このマンションの宣伝マンのようですが、以外にこんな良いマンションは無いような気がしました。
売れているようだし、判る気がします。

野村不動産さんというのもあると思いますが、
斎場も意外に遠い気がします。
ただ私の場合は会社の都合で、まだ買えません。
くーーーー欲しい。
No.172  
by 匿名はん 2007-01-29 23:03:00
賛否両論色々あるでしょう。
170さんの様な意見の方もありますでしょう。
良い意見、悪い意見など語りあう場でもある思います。
かんぐるのは良くないと思います。

そのような書き込みをする171さんの方が恐縮ですが業界ぽい気がします。
No.173  
by 匿名はん 2007-01-30 16:19:00
前期より価格上げて販売ならまだしも、表向きは1期価格と同じ価格帯で販売しないと1期購入者の対応が大変でしょ。
No.174  
by 匿名はん 2007-02-05 23:36:00
あげときます
No.175  
by 匿名はん 2007-02-06 01:32:00
この物件が気に入ったら買っておいたほうが良いですよ。やっぱり野村のプラウドシリーズだし、基本性能や構造は悪くなですよね。
後で後悔することはないと思います。安くない物件ですが、安物の物件を買って後で後悔するよりはましですから。
今後、周辺の相場は多分・・・上がるでしょう。
No.176  
by 匿名はん 2007-02-06 12:53:00
全体的に高い値段で土地購入してるみたいだし、
相場が上がる事にしておかないとやっていけないのでしょうね。
No.177  
by 匿名はん 2007-02-06 15:57:00
茨木の中心場所は高騰するよ
No.178  
by 匿名はん 2007-02-06 22:08:00
あおりますねー
No.179  
by 匿名はん 2007-02-07 16:47:00
1階の分譲はは苦戦してるみたいね
No.180  
by 匿名はん 2007-02-07 22:01:00
>やっぱり野村のプラウドシリーズだし、基本性能や構造は悪くなですよね。

単純にブランドだけで勝負するなら、もっと格上のブランドはある。そして、
実際、北摂エリアで近いうちにいくつか出てくる(新聞報道済み)。

そう言う意味で、このプラウドを買わなかったら必ず「後悔」するかのような
175の書込には一定のバイアスが感じられる。
No.181  
by 匿名はん 2007-02-07 23:32:00
私は契約者です。
このマンションが良いと思って買いました。

水曜日は不動産会社の書き込みがあってイヤです。
水曜日に批判意見があるのはライバル会社さんですか?
NO180の書き込みはプロですか?

ほめたり、けなしたり、意見も色々あるでしょうが、検討者だけにしてもらいたいと感じます。
No.182  
by 匿名はん 2007-02-07 23:51:00
180はこの物件をほめもけなしもしていません。
175の書込の適切でない点を指摘しているだけでしょう?
私には、頭から相手を「プロですか?」と決めつけた181のほうが
違和感を感じますが。
BBSは誰でも書き込むことができる代わりに、情報の信頼性に
弱点があるわけですから、気が付いた人が難点を指摘するのは健全な
ことなのです。
No.183  
by 管理人 2007-02-09 15:04:00
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7089/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる