三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ松戸マークレジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小根本
  6. パークホームズ松戸マークレジデンスについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-05-11 15:35:11
 

パークホームズ松戸マークレジデンスってどうでしょうか。
エコ設備と防災対策もあるそうですが、いろいろ情報交換させてください。



所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1、14-1(地番)
交通:JR常磐線東京メトロ千代田線JR常磐緩行線、新京成線「松戸」駅より徒歩5分
間取り:3LDK・4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:新日本建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1102/index.html

【URLを追記しました。2013.3.7 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-20 14:48:43

現在の物件
パークホームズ松戸マークレジデンス
パークホームズ松戸マークレジデンス
 
所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩5分
総戸数: 160戸

パークホームズ松戸マークレジデンスについて

110: 匿名さん 
[2013-05-04 22:46:11]
批判的な意見もあると思いますが、それよりも、このマンションのこの部分が良い!という意見を共有する事に意味があると思います。
私は、部屋の作りと駅近立地が良い!と感じたのでここに決めました。今はオーナーズスタイルの打ち合わせもほぼ終え、家具選びを悩み楽しんでいます。
111: 匿名さん 
[2013-05-04 23:31:09]
物件を決める判断基準も人それぞれですから、様々な意見は致し方なし。
私は、色々なマンションを見学して、此処を決断しました。
買いたい時に買いたい物件に出会った縁を感じます。
決め手はNO110さん同様、駅近と部屋のつくりかな。
常磐線東京駅延伸と松戸駅周辺の再開発も期待大ですね。
112: 契約済みさん 
[2013-05-05 00:36:50]
たまにネガティブなことも言われていて歯がゆいですが、人気があることの裏返しとも思えますね。
かく言う私もこちらは駅近、室内の雰囲気の良さ、価格が決め手になって決めたクチです。
ネガさんの言いたい事を感じなかったわけではないですが、駅近が全て解決に繋がりましたね。商業圏とガヤガヤ感は仕方ないですが、駅近は様々なリスク回避に繋がると想像します。犯罪遭遇なんかも人気のある範囲では回避しやすく、人気の無い方が危険だと思います。一歩でも駅が遠い物件ほどリスクが絶対的に増えますよね。結局は途中まで同じようなルートなわけですから。また、転売にも有利ですし、我が家にとってはベストな選択だったと思っています。
113: 匿名さん 
[2013-05-05 09:45:07]
傷の舐め合い
赤信号みんなで渡れば怖くない
114: 購入検討中さん 
[2013-05-05 15:00:17]
3.4階での、布団干しや洗濯物干しはどのように検討されてますか?
115: 契約済みさん 
[2013-05-05 16:20:21]
周辺環境などネガティブご意見も参考になり多少悩みましたが、
やはり第1条件の駅近を考慮し、だいぶ前ですがこちらを契約しました。
しかし、まだ完売していないようで、駅でティッシュ配布してました。

引渡しは予定より早まる可能性があるとか。。。と言ってもまだまだですね。
契約や説明会などは日本橋で行われるのでちょっと面倒です。

洗濯物は心配ですね。外で干せるといいけどな~。



116: サラリーマンさん 
[2013-05-05 16:36:10]
お金があれば、このマンションの高層階欲しい!!

皆さんうらやましい
117: 匿名さん 
[2013-05-05 17:06:29]
この春、県内のパークホームズに入居した者です。
>このマンションのこの部分が良い!という意見を共有する事に意味がある
という考えも一理ありますが、野次馬も多いこの掲示板。
逆に、
問題点やマイナス面(稚拙なものも含めて)を出してもらい、それでも…
これがほしい! と思えるものが良いでしょう。
とりあえず三井。
100%の満足はないかもしれませんが、80%の満足=幸福感は得られます。
118: 契約済みさん 
[2013-05-05 17:48:47]
115です。

お金ないです。我が家は手付金以外、ほとんどローンなので・・・。
しかし、こんなに高い買い物なのに、アッサリ決めてしまった感が・・・。
なんだかんだ、やっぱ三井だし。

まだ先ですが、契約者の皆さん、よろしくお願いします!
問題点も含め、ここで有意義な意見交換したいです。
119: 契約済みさん 
[2013-05-05 23:01:13]
オプションは食器棚をつけられる方が多いのでしょうか?
みなさん他につけたものありますか?
120: 117 
[2013-05-06 05:17:03]
118さん、
私たちも契約時はマンションブルーになりローンの不安はありましたが‥
駅徒歩5分+三井ブランドに誇りをもちましょう。
これから入居に向けて忙しくなりますよ!
121: 購入検討中さん 
[2013-05-06 12:33:06]
このマンションについて教えてください。

このマンションは、「免震」「耐震」「制震」などの構造はどうなっているのでしょうか?
また、マンションのHPなどで読み取れるものでしょうか?

素人ですみません。
122: 契約済みさん 
[2013-05-06 16:13:42]
115です。118さん、よろしくお願いします!

食器棚はオプションで付けました。
でも、一番安いやつ。と言っても高いと思ったケド・・・。
ウチ、食洗機は不要なんだけど、必ず付くんですね。
今どきはみんな使うのか~。

123: 契約済みさん 
[2013-05-06 17:46:50]
119です。

120さん、「免震」「耐震」「制震」などの構造はモデルルームに見学に行った際いただいたパンフレットに記載されていたかと思います。

122さん、食器棚はやっぱり付けられましたか。一番安いものでも高いですよね。でも確か一番安いタイプだと、食器棚にコンセントがつかないんでしたよね?中くらいのものにすると、コンセントはつくけど収納減る、一番高いものにするとコンセントもついて収納も多いとの説明を受けました。我が家はどのタイプにするか迷い中です。

友人宅では一か所のコンセントからとって、炊飯器電子レンジを同時に使ってもブレーカーが落ちないと言われたのですが。。。実際どうなのでしょう?

あとは、キッチンのカウンターが人工大理石だと、段差あり(1階のモデルルームタイプ)、大理石だとフラット(2階のモデルルームタイプ)なんですよね。知人の意見だと、フラットだと、カウンターをぐるっと回らなくても、色々ものがおけるしいいとのことだったのですが、大理石だとたしか何十万かするんですよね。

色々と悩みます。
124: 購入検討中さん 
[2013-05-06 18:53:42]
No.121です。

No.123さんありがとうございます。
モデルルームにまだ見学に行っていないので、予備知識とて情報を得たいと思います。
もし可能であれば、ご教授いただければ幸いです。

また、この物件の構造セミナーなど受けられた方、ご教授お願いします。

125: 物件比較中さん 
[2013-05-06 19:03:16]
先着順 販売戸数 毎日のように減っていますね。
やっぱり、そこそこ売れているようですね。
126: 契約済みさん 
[2013-05-07 01:26:41]
キッチンカウンターの大理石は高いので、無料セレクトのものです~。
予算に余裕がないので・・・苦笑。
ガスコンロのガラストップの色にやたら悩んでしまいました。

今住んでいるところで、同じコンセントから炊飯器と電子レンジ同時使用してますが、
ブレーカーとか気にしたことなかったです。

カーシェアリングやレンタサイクルも魅力的ですよね!

早く出来ないかな~。
そうそう、引越しも、順番に行うみたいですね。
127: 契約済みさん 
[2013-05-07 14:34:48]
先日契約してきました。
宜しくお願い致します。

>119さん
まさに同じ悩みですね。
キッチンは大分悩んで、我が家は決断しました。

結局、
天板は通常の人工大理石(段差あり)
キッチン後ろの棚はナシとしました。
なので、棚は家具屋さんで購入します。
15万~20万円も出せば、なかなかいいモノが買えるので、
一度、インテリアコーディネータの方と相談するといいと思います。
 ⇒青山や表参道の家具の路面店で相談に行きました。

当初の希望は、オプションで、
天板を大理石(私の場合は、見た目が華やかだから)に、
そして、キッチン後ろの棚をオプションで設置(統一感があるから)したいと思いました。

決断理由は、
天板を大理石にした場合、ヒビが入ると中に水分が染み込んでしまうため、
天板とつながっている壁紙も含めて交換が必要になってしまうため100万円超かかる。
(料理危惧落下させると割れることがあります。使い方によるので一概に言えません)
また、キッチン後ろの棚を、リフームの際に変更しようとすると、
変更する際壁紙も剥がす必要があるため、変更に60万円程度かかってしまう。
とのことで、悩んだ挙句の決断でした。

華やかさを考えると、本当はオプションで付けたかったのですが、
妻の大反対に押し切られました。

参考までに、人工大理石の天板は、醤油等染み込んで取れなくなるので、
はやめに拭くのがいいと思います。フライパン等、熱いものをそのまま置くことはできません。

少しでも参考になればと思います。
有意義な情報交換ができればいいですね!
皆さんも、宜しくお願い致します。
128: 匿名さん 
[2013-05-08 21:42:55]
マンション周辺の松戸は有名ラーメン店の乱立地域
ラーメン好きの私には、このマンションは魅力的です。
129: 契約済みさん 
[2013-05-08 22:03:05]
>121さん
第一期で契約した者です。
契約しておきながらしっかり認識していないのは恥ずかしいですが、クオリティブックには「耐震」と書いてありますので、「免震」とかではないと思います。
130: 入居予定さん 
[2013-05-09 16:32:27]
住民板に契約者用スレを立てました。
入居予定のみなさま、こちらでお話しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334491/
131: 匿名さん 
[2013-05-13 15:25:09]
この辺りラーメン屋さん多いですよね。
歩いていて行列ができていてなんだろう?って思うと
たいていラーメン屋さんですものね。
どこかお勧めのお店はありますか?
友人から聞いたのですが、「とみ田」というお店のつけ麺が
美味しいらしいですね。
132: 匿名さん 
[2013-05-16 14:14:14]
次郎の行列は見たことがありますが、他にも松戸はラーメン屋さんが多いのですか。
知らなかったです。
ケーキ屋さんでおいしそうだなぁって前を通りかかったことはありますけれどね・・・。
松戸も駅の反対側の方がお店が全体的に多いように感じます。
こちら側でも発掘していきたいなと思います。
133: 匿名さん 
[2013-05-19 19:00:41]
松戸駅近のラーメン店のおすすめは、
このマンションの極近店舗、
●兎に角
●まるき・・・こちらはチャーハンもおすすめ

松戸駅東口の
●富田食堂
●とみ田

松戸駅西口の
●ラーメン二郎 松戸駅前店・・・三田の本店とは味がちょっとですが
●博多長浜ラーメン フクフク

などなど上げたらきりがない・・・・。

134: 匿名さん 
[2013-05-21 21:50:25]
なんか、隣のマンションかわいそうだな〜。
135: 匿名さん 
[2013-05-23 11:51:17]
ほとんどのリビングが横長なんですね。
バルコニーに面しているので広く感じそうですね。日もリビングに差し込むので、明るそうですね。
駐車場と自転車のエントランスが分かれているのは安全でいいですね。
136: 契約済みさん 
[2013-05-23 17:59:46]
高層階で契約した者ですが、住環境部分は捨てました。しかし、さすがに低層階に住む勇気はありませんでした。現地で見た時に低層は外しました。
137: 匿名さん 
[2013-05-23 23:27:00]
住環境?って?
私はその低層階ですけど。
悪意を感じる書き込みですね。
138: 匿名さん 
[2013-05-24 09:52:12]
エレベーター移動の待ち時間を考えると、高層階じゃなくてもいいかな。
気になるのは駐車場の台数ですね。購入される方って車持ちの方が多いのでしょうか?
139: 入居予定さん 
[2013-05-24 10:08:12]
前面南側の道路の排気ガスが気になります。。。大丈夫でしょうか。
140: 入居予定さん 
[2013-05-24 17:01:17]
見晴らしの良い高層階が良い人、あえて低いところを好む人(高所恐怖症とか・・・)、
子供が走り回るから1階限定で決める人、まぁ、選び方は人それぞれですよね。
排気ガスはわかりませんが、上でも下でも、さして変わりないでしょう。
電車などの音は高層階の方が響くとのことで、上下どちらも良し悪しですよ。

ここのエレベーターは2基ですよね。朝のラッシュ時間帯は多少待ったり、
各階寄ったりとか、あるのかな。

いずれにしろ今から楽しみです。
契約して住むまで待ちくたびれそうです~。
ちなみに我が家は車なしです~。

141: 契約済みさん 
[2013-05-24 20:58:54]
わが家は、車売却入居予定です。
車の維持費(自動車ローン・ガソリン代・保険・税金)そして、駐車場代を考えると、カーシェアリングが断然お得。
で、わが家は引っ越しまでに売却することにしました。

首都圏では車なしで十分行動できますもんね。

でも高い駐車場を借りてくれる方がいないと、管理維持費が困りますね。

142: 住民さん 
[2013-05-25 06:35:12]
三郷で車なしは、キツイですよ!
ららぽやレイクタウンへ電車で行くと、ちょっと買い物しただけで、荷物がいっぱいになるからね!
月に4、5回カーシェアリングしてたら面倒じゃないの?
143: 匿名 
[2013-05-25 18:17:29]
↑三郷市在住の者です
144: 匿名 
[2013-05-25 18:17:48]
↑三郷市在住の者です。
145: 匿名さん  
[2013-05-28 10:35:37]
確かに物件は駅が近いですし自転車があればほとんど買い物できるイトーヨーカドーや
ダイエーがありますからね

車通勤とか毎日使わないのなら車の維持費考えるのならカーシェアリング利用した方が
いいと思います。
ただ雨の日など空きがない事が多いのでその時はどうするか考えてしまいますね
146: 匿名さん 
[2013-05-28 14:50:05]
138です。皆さんありがとうございます。

この時期、自動車税の納付書が来ると「うちの車、税金払うほど有効活用してるかなぁ」なんて悩んじゃいますが、あれば何かと便利でもあり・・・。やっぱりこの駐車台数だと抽選は覚悟すべきかな。
148: 契約済みさん 
[2013-05-28 23:25:39]
147のような書き込みってどのような意図で書くのだろう。
なんかわからない。
149: 匿名さん 
[2013-05-29 04:59:39]
ハリボテとはなんですか?
他のマンションとは違うのでしょうか?
150: 契約済みさん 
[2013-05-29 16:56:19]
>>147 嫉妬?
151: 匿名 
[2013-05-29 21:34:36]
快適に住めればハリボテでも何でもいいですよ!
新日本建設は実績ありますから全幅の信頼をよせております。
152: 匿名さん 
[2013-05-29 22:03:40]
松戸は新日本と三井の組み合わせが多い。これは、新日本が三井の求めるクオリティを満たす物件を作ってきたことの証左ではないだろうか。少なくとも当地に於いては。
153: 契約済みさん 
[2013-05-30 13:27:16]
皆さんは、どちらでローンを組まれるんでしょうか?
常陽銀行・千葉銀行で悩んでいます。
財住金のフラット35も魅力的だし。悩みます。

155: 匿名さん 
[2013-05-30 15:06:32]
145さん
カーシェアは便利そうだけど、雨の日、休日などやはり使いたい時はみな同じでしょうね。
家も休日しか結局車は利用しないので維持費などを考えるとカーシェアを検討しています。
松戸駅周辺は結構カーシェアがある様です。オリックスだと月額2000円で、15分200円。
やはりたまにしか乗らない事など考えたらカーシェアの方が安いな。
156: 入居予定さん 
[2013-05-30 20:24:47]
NO.145さん やめてよそーゆうの。買わないなら出てけば。
157: 入居予定さん 
[2013-05-30 20:25:36]
145さんでなく154さんでした。
158: 物件比較中さん 
[2013-05-30 21:59:04]
 買えない人の妬みですよ。 どうせ同じ住人にはならない部外者ですから無視すればいいんですよ。 
159: 匿名さん 
[2013-06-01 19:05:09]
モデルルームGタイプのウッディーな感じが素敵ですね。
キッチンの本棚のようなものはオプションでしょうか?
あったら便利だと思い、気になっています。
160: 匿名さん 
[2013-06-04 10:07:05]
グランフォレストの価格がよくわからなかったんですけれど、こっちと比べて、高かったんですか?安かったんですか?
立地はあちらのほうがいいと思うんですが。
161: 匿名さん 
[2013-06-05 22:48:16]
パークホームズ松戸グランフォレストは、総戸数72戸
管理費・修繕積立金を考えると100戸未満の物件はちょっと・・・
でも、200や300戸の物件は規模が大きすぎて、無駄な施設のゲストルーム、ライブラリー、ヒーリングルーム、シアタールーム、パーティールーム、キッズルームなどなどデベが作りたがって、結局割高・・・
162: 匿名さん 
[2013-06-07 13:48:40]
MRのものって大体オプションですよね。
たしかにあの本棚はおしゃれですね。
バルコニーが広いんですね。バルコニーの床のタイルはオプションだと思うのですが、
あれだと掃除が大変そうですね。つける方っていらっしゃるのでしょうか。
163: 購入検討中さん 
[2013-06-09 09:30:26]
購入検討していますが、残り戸数ってどんなもんでしょうか?

あまり戸数が残っていなければ検討する価値がないと思いまして・・・

どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
164: 匿名さん 
[2013-06-13 10:43:31]
今のところは20戸の販売みたいです。
数が残っていなくても、希望しているプランがあれば…というところでしょうか??
まだ選択肢はありますしね。
今現在、完売している間取りがあるかどうかはホームページからではうかがい知れませんね。
問い合わせてみるといいと思いますよ。
165: 匿名さん 
[2013-06-14 12:18:39]
医療機関も沢山あり、小児科も徒歩7分のところにあるので安心ですね。
イトーヨーカ堂が5分でいけちゃうのもうれしいです。
共働きのママやパパにとっても駅から近いのはかなり利点だと思います
166: 匿名さん 
[2013-06-14 15:56:57]
>>165さん
結構子供は急に明日○○が必要だったなんていう事があるのでヨーカドーが近くにあるのは
ありがたいですね。林こどもクリニックは評判のいい小児科の様ですね。
ベテランの先生でネットなどでも予約ができる様です。病院って待つだけで子供はかわいそう
なので、こういったシステムがあるのは便利ですね。
167: 匿名さん  
[2013-06-15 19:15:29]
松戸駅は新京成とJRが走っていて目的別に使い分けられますし
駅前は伊勢丹とイトーヨーカドーの他に多くのスーパーとか飲食店やおいしいラーメン店も
あります。

他には江戸川の河川敷もあり自転車でサイクリングやウォーキングも出来る
環境はいいですし毎年花火大会も盛大にやってます。
都会とは言えませんが暮らしやすい環境なのは間違いありません。
168: ご近所さん 
[2013-06-16 00:03:01]
今日チラシが入りました。
初期費用全額無料又は60か月2万円支払い補助で
11F56,28平米 3550万円又は、3298万円購入!
もう値下げ?早くないですか?
169: 購入検討中さん 
[2013-06-16 01:29:29]
>>No.168さん

>>今日チラシが入りました。
>>初期費用全額無料又は60か月2万円支払い補助で
>>11F56,28平米 3550万円又は、3298万円購入!
>>もう値下げ?早くないですか?

パークホームズ松戸マークレジデンスの物件ですか?
56,28平米の間取りはないと思いますが・・・

170: ご近所さん 
[2013-06-16 13:29:35]
そうなんですか?チラシが怪しい?
パークホームズ松戸駅前レジデンスって書いてあるのですが。
そうなんですか?チラシが怪しい?パークホ...
171: 匿名さん 
[2013-06-16 15:46:08]
物件名見比べてみましたか?
自分で打って気付けないレベル?
172: 購入検討中さん 
[2013-06-16 18:55:34]
>>No.168さん

物件違うじゃないですか!!

しかもそれって中古物件じゃないですか???

疲れる・・・。

173: 匿名さん 
[2013-06-19 11:52:36]
販売会社が三井じゃないですからね…。

こちらの良いところは、やはり物件の面積が大きく取られているところなんじゃないかと思います。
3LDKだと1室だけ極端に狭い部屋もあったりするのですが、そういう事もないですし。
駅までの距離も近く、
仮にリセールしなければならなくなったとしても値下がり率は低くすみそうだと思っています。
174: 購入検討中さん 
[2013-06-23 12:59:47]
モデルルーム見てきました。
梁がなく、部屋がすごく広く感じました。
すごく魅力的。
若干高いような気がしますが、立地・品質・設備を考えれば買いかな
175: 匿名さん 
[2013-06-26 11:53:15]
梁がないだけで圧迫感がなくなり、部屋はより広く感じられますよね。
私もその辺りがとてもいいなと思っています。
駅からの距離感もそこそこいい感じですし、
トータルで見るとかなりバランスがよいです。
お値段は確かに高めですが(汗)
でもしょうがないんでしょうね。
176: 匿名さん 
[2013-06-28 21:24:56]
最近ここの営業からよく電話がかかってくる。
売れ行き悪いわけでもないようなのに何で?
177: 購入検討中さん 
[2013-06-29 14:09:11]
先着物件、着実に減ってきてますね。
判断が鈍る・・・
早くしないと・・・あせってきます。
178: 匿名さん 
[2013-06-29 15:27:12]
確かに。決断した時に自分の希望の間取りがなかったらまたふりだしに
もどりですからね。よく駅から○○分というのは信号待ちの時間が入っていなかったり
するので大体が少な目の計算になっていますが、ここは信号なし、フラットなので
早足なら5分で着きそうですね。ま、不動産屋さん目安の1分に80m歩くのは
かなり早足ですが。
179: 匿名さん 
[2013-07-02 23:02:23]
ここはやっぱり松戸駅近なのが魅力ですよね。
価格も抑えてきてる感じがあったし、三井にしてはだけど。
一周してきてここが良いように最近思い始めました。
が、あとは部屋が選び放題ってわけじゃなさそうな時期ですよね…。今週あたり行って聞いてこようかな。
180: 匿名さん 
[2013-07-04 00:08:50]
だんだん立ち上がってきましたね。まだ売り出してない部屋ってあるんでしょうか?
181: 検討中の奥さま 
[2013-07-04 09:40:51]
販売価格表を見る限り、まだ売り出していないお部屋も40戸くらいありますね。
ただ残りは東向きとかに片寄ってきているので、部屋を選びたい方は早くいった方がいいでしょう。
ホームページを見ると先着順のお部屋も徐々に減っていっているので順調に売れているのでは。
182: 匿名さん 
[2013-07-04 22:51:59]
180です。ありがとうございます。いくつか物件を見てますが、いまのところここが一番自分たちの希望に近いように感じています。なんとなく出遅れた感がありましたが、少し安心しました。
183: 匿名さん 
[2013-07-04 22:52:13]
ここの東側を検討してみようと思ったものの、南側が沢山売れてるんですよね。皆さんは日当たりとか気にされて南を買われたのかな…。
私は価格が安ければ東側もいいかと考えたのですが、少数派みたいでなんだか自信が無くなっていました。営業さんは、当然薦めてくれますが、それは当たり前ですし。同じ東側を購入された方がいらしたらご意見を教えてくださいませんか?よろしくお願いします。
184: 購入検討中さん 
[2013-07-07 08:19:03]
モデルルーム見てきました。
欲しい。。。
185: 匿名さん 
[2013-07-09 14:08:49]
私は南向きよりもむしろ東の方がいいんじゃないかと思っています。
南側は大通り沿いですが、
そこそこ交通量もある道ですので、
音や排気ガスが東の方がダイレクトには影響を受けないのではないかと。
やはり少数派ですかね、売れ行きを思うと。
でもこちらを拝見していると東向きを検討されている方もいらっしゃるようなので
安心いたしました。
186: 匿名さん 
[2013-07-09 16:56:32]
183です。
同じように考えてらっしゃる方がいて、私も安心しました。もしご近所さんになれたらその際はよろしくお願いします。
あとは何階にするか、でしょうか。
187: 匿名さん 
[2013-07-09 21:39:10]
SUUMOに契約者インタビュー記事が出てますね。確かに東向きもいいかも。
188: ご近所さん 
[2013-07-13 02:12:19]
私は南でないといやです。だから南を検討しています。
まだ決断できていませんが、、、予算が上がるので。

・南向きの建物が出っ張っているので、東の一列目は特に日影の影響がある
・東の目の前がリパーク。変わったら何が建つのか
・こきたない戸建もあり
・その前にマンションがあるので相当上でないと抜けない
・北側の建物(公共施設?)の方が高く見下ろされる感じ

私は東の気になるポイントは以上です。
だから、これから売り出しのお部屋がおおいのだと思っています。
189: 匿名さん 
[2013-07-13 18:44:03]
東が墓でないことだけは確かだな。
190: 契約済みさん 
[2013-07-13 19:12:25]
東向き契約者です。

隣の戸建は診療所です。院長はそこそこ高齢の方と聞いてます。
また正面のリパークも、土地の所有者は院長だそうです。
診療所が無くなる時には何か建つかもしれませんね。。
ただそれほど広い土地でもないので、建つとしてもあまり高い建物ではないかな、、と勝手な想像です。

北の建物は千葉県の合同庁舎です。
高さとしては9〜10階までの部屋は気になるかもしれませんが、お役所ですので土日は休みです。
実際土日に周辺を見に行きましたが、ビルに人の気配は全くありませんでした。
休日は静かで良いかも。人通りも少ないですし。

予算面から東向きを選びましたが、メリット・デメリット総合的に考えて決めました。
部屋の向きにそれほど拘りがなければ、東向きも有りだと思います。
191: 匿名さん 
[2013-07-17 15:52:08]
地図を見ると診療所の前に神社マーク?があるようですね。
航空写真を見ると駐車場になっているようですが。
道路に面していない東向きは落ち着いて暮らせそうですが、やはり合同庁舎と将来の視界が気になります。
192: 匿名さん 
[2013-07-17 19:33:03]
航空写真ってさ、現地も見たことないやつが意見言うんじゃねーよ。
193: 契約済みさん 
[2013-07-17 21:28:56]
診療所の前は、以前から駐車場ですね。
地図の神社マークが間違いだと思います。

ちなみにマンション南西方向、道路挟んだ側にある栗原医院ですが、現在は周りの土地も含めて更地化されています。
同じ一角にある結構古いアパートと、レンタカー屋が立ち退くことになれば、そこそこの広さの土地になりそうです。
何が建つのか少々気になります。。
194: 匿名さん 
[2013-07-17 21:46:31]
この土地一体だと大きいマンションとか建つかもしれないですね。
まぁ一部リパークになったばっかだし、すぐに何か建つって感じは無さそうですが。
195: 契約済みさん 
[2013-07-18 08:09:14]
この物件はとにかく安い。高いのではと思ってる方は早く見に行った方がいいですよ。
あとホームページにも今販売しているお部屋の間取りと価格が全部載っているので参考に。
物件概要の中の販売住戸一覧ってやつですね。
駅から遠い
野村と同じ価格帯だし、三井でこの値段なら買いだと思います。
同じ三井でも柏は高いですしね。柏と比較しても割安感があります。
196: 近隣住民 
[2013-07-18 23:13:12]
伊勢丹の隣に分譲マンションが建つようですね。
197: 匿名 
[2013-07-19 23:08:17]
>>196
スレチかもしれませんが、どこの情報でしょうか?
198: 購入検討中さん 
[2013-07-21 11:11:25]
モヤモヤさまぁ~ず 松戸特集 を見て松戸に住みたいと思いました。


199: 匿名さん 
[2013-07-23 15:54:35]
もやもやさま~ず、松戸だったんですか!
完全に見逃していました…。
2週連続でやっていたようなのに…。
もやもやしそうな場所、松戸は色々とありますよね。
松戸はそもそも広いですし。
あああ、見たかったです…。
残念っ!
200: 購入検討中さん 
[2013-07-29 22:11:48]
8月1日締め切りの登録抽選3戸あるみたいですね。
登録抽選ってもう申込する人が決まっているっていうこと?
201: 契約済みさん 
[2013-07-30 09:35:32]
登録抽選は、もう申込んだ人がいると考えてよいと思います。
価格が表示されていない部屋に誰か一人でも申し込んだ場合、そこから価格が公示され、登録抽選の申込期間が開始されます。
それから締切までに他に申込む人がいなければ契約可能、他にいれば抽選の流れです。
締切後、申込んだ人が契約前にキャンセルした場合、その部屋は先着順になるみたいです。
そんな感じだったような、、間違ってたらすみません。
202: 契約済みさん 
[2013-07-30 11:45:02]
最近住宅ローンの申し込みをしに行きましたが、席の後ろに掲示があって、バラがいっぱいついていました。
ちなみにバラがついていない部屋も全部価格が表示されていましたよ!
全体の価格が知りたい人は行ってみたらいいと思いますよ♪
前には貼られていなかったので最近貼られたのかな?
203: 匿名さん 
[2013-08-02 09:11:10]
自分は良いなと思っていた物件ですが(今でももちろん思っていますよ)
線路が近いことであまり人気が出なかったらどうしようかと思っていましたが杞憂でしたね。
やはり松戸の駅から5分というのはかなりのメリットかと思います。
繁華街からも抜けているのも良いかと考えています。
204: 匿名さん 
[2013-08-02 22:26:00]
現在更地になってる栗原医院ですが、建て替えみたいですよ(聞いた話なのでガセだったらゴメンナサイ)。そうなるとかなり便利になりそうですね。新東京病院は結構込み合いますから。
205: 購入検討中さん 
[2013-08-03 10:25:39]
検討していますが、遠方のため現地確認がなかなかできません。

近隣の方で、写真など投稿してもらえると幸いです。

特に、今の建設状況、栗原医院の状況など。。。

よろしくお願いします!!
206: 購入検討中さん 
[2013-08-10 22:49:27]
モデルルーム休みだった。。。
207: 契約済みさん 
[2013-08-11 11:41:53]
ギャラリーは8月6日(火)~21日(水)まで夏季休業ですって。
私、契約者なんですけど、契約者にはお知らせハガキ届いてます。
長い長い休みだなぁ~。ってことは、順調に売れてるってこと?
208: 購入検討中さん 
[2013-08-17 01:05:23]
伊勢丹の近くにもマンションが建つようですがデベロッパーはどこなのでしょうか?
ご存知の方いませんか?

松戸シティフロントの向かいだし、ここも三井の物件でしょうか。

先日伊勢丹に行った時には更地になって囲われてマンション建設予定と書かれていましたが。
駅からの距離的に松戸マークレジデンスと同じか近いぐらいなので合わせて検討してみようかと思っています。
209: 申込予定さん 
[2013-08-20 21:36:45]
家族会議の結果、購入することにしました。

夏季休業後、購入の意思表示をします。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる