パークホームズ松戸マークレジデンスってどうでしょうか。
エコ設備と防災対策もあるそうですが、いろいろ情報交換させてください。
所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1、14-1(地番)
交通:JR常磐線、東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線、新京成線「松戸」駅より徒歩5分
間取り:3LDK・4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:新日本建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1102/index.html
【URLを追記しました。2013.3.7 管理担当】
[スレ作成日時]2012-09-20 14:48:43

- 所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1(地番)
- 交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩5分
- 総戸数: 160戸
パークホームズ松戸マークレジデンスについて
467:
入居予定さん
[2013-12-28 21:46:35]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
468:
匿名さん
[2014-01-04 22:42:50]
山﨑直子宇宙飛行士って相模台小学校のご出身だったんですか。
松戸出身という事は知っていました。 松戸の公立の学校の学力レベルは結構いいと聞いていたのですけれど その中でも相模台小学校がよいとは…。 私立の中学受験をされる方も多いのですか? |
472:
周辺住民さん
[2014-01-06 16:07:02]
前年度の卒業生の半分が私立お受験組みたい。 教育熱心で先生・生徒共にレベル高い感じは伺えます。 その母親たちも熱心で、毎日学校にいる保護者多数。同じ顔ぶれだけど。 先生いわくモンスターが多いって。 怖いので、卒業を待つ日々です。 |
473:
匿名さん
[2014-01-06 23:07:18]
松戸で中学受験の私立っていっても、いいところ受けたいなら遠くなりますよね。
よっぽど頭がよければいいけど、並みの上くらいなら中学生で通学に時間がかかるのってどうなんでしょう。 |
474:
匿名さん
[2014-01-08 15:09:20]
建物内モデルルームが週末から見れるみたいですね。
実際の部屋が見れるとわかりやすくていいなって思います。 角のお部屋とかいいですよね。広めのお部屋はないようです。 |
475:
匿名さん
[2014-01-09 15:03:42]
週末、建物内モデルルーム見学してきます。
|
476:
周辺住民さん
[2014-01-12 10:13:10]
次期以降販売住戸とは、何時ぐらいに販売されるんですかね?
10Fが気になっていますが・・・ |
477:
契約済み
[2014-01-12 11:54:09]
モデルルームに行って、「10階のこの部屋がほしーの」と言えば、その場で価格を開示してくれますよ。
|
478:
匿名さん
[2014-01-16 09:00:03]
けっこうそんなもんらしいですよね、本当に。
そのあたりはデベにもよるかもしれないですが、わりと柔軟に対応してくれると思うので、 言ってみるだけ言ってみてもいいかもしれないですよ。 次期の予定に入っていなくても組み込まれる可能性が高いですしネ。 |
479:
匿名
[2014-01-16 20:05:52]
ここは既に先着順の段階に突入してます。
当方の場合、MRで希望を伝え、翌週に公開、他に希望者がないので抽選なしで成約、という感じでした。 |
|
480:
契約済みさん
[2014-01-17 09:10:54]
そんなこと言わなくても案内スペースに全部の価格表あるって!
行けば見れますよ。 |
481:
匿名さん
[2014-01-23 09:27:52]
もう販売自体が最終段階に来ていますから、情報を隠しておいても意味がないくらいになっていますしね。
建物内MRになっているので、 皆さんもう実際に本気モードで来る人が多いので 隠しておく方がデメリットがあるし。 |
482:
匿名
[2014-01-24 23:00:12]
残り10戸
急げ・・・ |
483:
匿名
[2014-01-25 10:25:11]
古くからの路地を行くと、高架橋の向こうにドドーンと見えてくるカンジが好き。
|
484:
匿名さん
[2014-01-26 13:04:38]
Fタイプ と Dタイプ で迷っています。
本当はFタイプが良いのですが、8Fではちょっと高い。。。 Dタイプ かな? |
485:
匿名さん
[2014-01-27 17:29:20]
窓・・少ないかな・・汗。
角住まいからの引越しだとギャップに驚いたりはしそうです、日当たりがガラリと変わりそうで。 そんな中でもKタイプはバルコニー以外の窓も少しあって目が行きました。 私見ではこのマンションの中で選ぶならこの間取りかなぁ。 |
486:
匿名さん
[2014-01-30 14:34:10]
所用があって聖徳の周りを歩いたのですが、
周りに高い建物がないためか、なかなかいい感じの風格を出して目立ってました。 |
488:
匿名さん
[2014-02-02 17:25:26]
マンション内モデルルームはBタイプとIタイプが見られると案内されていますが
販売中の部屋は見られないのでしょうかね? 販売中なのが3戸で、次期販売予定が3戸という見方で良いのでしょうか。 モデルルームの販売は最終段階なのかな。 高層階にはこだわってませんでしたが、中低層階ばかり残っていますね。 角住戸希望だとIタイプか1階のKタイプになりますが、Iタイプだとせっかくの 南側が日陰になるのでしょうか? モデルルームに行けばわかるでしょうけどね。 |
489:
契約済み
[2014-02-03 07:32:20]
MRについては契約者スレに報告が来てますので参照ください。
Kタイプ→ 景観○ 日照△ 通風○ Iタイプ→ 景観× 日照△ 通風○ どちらも角部屋としてはリーズナブルな価格ですね。 |
490:
匿名さん
[2014-02-05 16:35:13]
景観を気にしないならどちらでも選べるとうことですね、Kがどれぐらい景観が素晴らしいかだと思います。そうでもないのならあまり魅力はないと思いますから、むしろ価格と条件のバランスでKとIを比べることがベターでしょうか。
1点気になることは、日照が△で景観が〇の不思議。 これはどんな感じになっているのかなと。 |