パークホームズ松戸マークレジデンスってどうでしょうか。
エコ設備と防災対策もあるそうですが、いろいろ情報交換させてください。
所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1、14-1(地番)
交通:JR常磐線、東京メトロ千代田線・JR常磐緩行線、新京成線「松戸」駅より徒歩5分
間取り:3LDK・4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:新日本建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1102/index.html
【URLを追記しました。2013.3.7 管理担当】
[スレ作成日時]2012-09-20 14:48:43

- 所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1(地番)
- 交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩5分
- 総戸数: 160戸
パークホームズ松戸マークレジデンスについて
25:
匿名
[2013-01-17 17:50:22]
|
26:
周辺住民さん
[2013-01-18 21:47:16]
松戸のパークホームズに居住している者です。
こちらの物件同様、施工=新日本建設、売主=三井不動産レジデンシャル、管理=三井不動産住宅サービスという組み合わせのマンションです。 施工会社が売主であり、系列の管理会社の管理となると、結局、自社の思うままになってしまう訳ですよね。 しかし、三井不動産レジデンシャルが売主として、パークホームズという名前を付け、三井のクオリティを施工会社に求めて建てさせているので、“三井が目を光らせている”訳です。 アフターサービスの対応も良かったですし、価格は若干高くても、それだけの価値はあると思いますよ。 |
27:
購入検討中さん
[2013-01-20 08:55:19]
>24
住居の部屋数が多いですから2人で住むという方はあまり居ないように思います、主にはうちのようなファミリー3~4人の入居が多いのではないでしょうか。 ファミリーに向かない街のようにも見えませんのでよほどの欠点が無ければこのまま購入したいと思っております。ヨーカドーなどがあるのを知ると、何だか家庭的な環境でホッとしますよ。 |
28:
購入検討中さん
[2013-01-21 17:45:18]
現地見て来ました。
別にファミリーじゃなくても、一人でも、ご夫婦でも関係ないとは思いますが、 周辺環境を見るとラブホ・風俗店・飲み屋が多いので、子供には悪影響かも。 日中でもホテルに出入りしているカップル何組か。 交通量が激しいのでかなり大きな音がひっきりなしに続き、 周辺は排気ガスの臭いもすごかったです。 やはり上階に行かないと厳しいでしょうね。 |
29:
購入検討中さん
[2013-01-23 11:12:36]
>28
どうしても松戸にしないといけない事情があるもので松戸以外は検討できない立場の者です。 たしかにお子さんには風景的に向かない一面も松戸駅周辺にはありますよね、汗。 うちの場合はそれでも松戸にしないといけませんのでやはり仰るとおり上階を選んで「できる限り」良い環境を手に入れたいと考えています。 町自体はとても便利です。 あとは物件の選択の仕方で諸々の心配点を緩和できるのではないかと思います。 |
30:
匿名さん
[2013-01-25 12:31:29]
松戸の街自体はとても便利ですよね。
駅周辺に良くも悪くもいろいろなものがぎゅっと凝縮されてあるように感じます。 お子さんがいらっしゃるご家庭向きではないと書かれていますが、 ある程度大きくなられて電車に乗って通学するようになると 駅への近さはメリットになるのではないかと思います。 |
31:
周辺住民さん
[2013-01-26 20:00:55]
松戸駅近くに住んでいる者です。
松戸駅周辺は便利でいいですよ!治安も悪くありません。 伊勢丹にアトレにヨーカドー、ダイエーもあるよ! とても近くに新東京病院もあるし、他の医療機関や飲食店など不便しません。 役所も近いですし。(役所あまり行かないけど近いと安心な・・・) とにかく、電車に乗らなくても大体は事足ります。 そんな当方は数年前に近いですが別のマンションを購入し、 もっと早くここが出来ていれば入居したかった~と悔やんでいます! これから入居できる人が羨ましい♪ 子供の通学路は夜の街を通らないで行く道があります。 駅に行く場合は線路に近い道を通れば、その夜の街の前も通らずにすみます。 マンション前の道路挟んだ向かいにスーパー(八百屋さんかな)がありました。 野菜安そうでしたよ♪ |
32:
近所民
[2013-01-28 03:22:08]
私は子供がいるので、駅までの道の雰囲気と大通りと側道の合流点の前がエントランスになっていることがどうしても気になって仕方ありません。エントランスを出ると走り出すやんちゃ坊主ですので、、、
排ガスも上の階に行ったら影響が少なくなるとはどうしても思えなのですが、皆さんどう思いますか? |
33:
松戸市松戸住民
[2013-01-30 02:10:32]
この1週間で、三井と野村の両方に行って見ました
・立地は正直言って駅8分でも野村の方がいい ・南側大通りはさすがにいやだし窓を開けて生活するイメージが持ちづらい ・でも野村も南側が建て替わりそうな不安がある モデルは似たようなものかな? ・一長一短 ・三井の4LDK洗面・浴室がとにかく狭い ・野村の3LDKは子供部屋に難あり。梁がすごい ・三井は2個目のモデルも見れた。4LDKよりは良かったが 私たち家族には生活観が感じられなかった。 ・ウォークスルークローゼットっていいか悪いか教えてください。 最終吟味中なので、是非ご意見ください |
34:
購入検討中さん
[2013-01-30 16:11:48]
野村&三井、騒音と排気ガスに関してはどちらも大差ないよ。
夏も窓を閉め切っての生活になるだろう。 それがいやなら郊外に住めばいい。 それより中での生活音がどの程度響くか気になる。 二重床はかなり響くからな。 子供のいる世帯の見学はどちらも少ないらしいし、 事前に考慮して1階に住むとか、 元々が配慮あると聞くので期待しよう。 とは言っても、上下階で走り回られると困るから、 出来ることなら事前に確認せねば。 |
|
35:
購入検討中さん
[2013-02-01 01:19:40]
ここ最近で、三井と野村の両方に行って見ました
・立地は正直言って三井の方がいい ・野村は南側の建て替わりそうな不安があるし、踏切の音も嫌だ。 ・でも三井も車の騒音不安があるが、立地的にはパークスカイタワー松戸に似ていて中古になっても価値がありそう。 |
36:
近所民
[2013-02-03 01:10:51]
間取りが魅力的なので迷いましたが、最終的には子供の環境を第一に考えてプラウドに要望書を出しました。皆さんのご意見参考になりました。ありがとうございました。
|
37:
購入検討中さん
[2013-02-04 10:01:36]
色々、皆さんの書き込み及び自分たちで現地廻りの環境を見て今回は購入を断念しようかと思います。
やはりあの排気ガスでは窓が開ける事や洗濯物を干す事を考えると厳しいかなと思いだからと言って高層階を買う程 メリットを感じなかったので・・・・ あと通勤ラッシュも体験してみてかなりきついなと思い、そんなに急いで決めなくてもいいかなと思い せっかく買うのだから老後の事等も考えもう少し伸び伸びと暮らせる所を探したいと思いました。 皆さんの書き込みは初めてマンション購入を考えた私たちにはかなり参考になりました。 有難うございました。 |
38:
賃貸住まいさん
[2013-02-04 10:13:03]
常磐線の通勤ラッシュはもういやだ~
すぐ止まるし、遅れるのは当たり前だし・・・ 北千住あたりで並行して走るTXの車内を見て 今度はTX線上で探そうと思っています。 |
39:
購入検討中さん
[2013-02-04 11:11:30]
常磐線の通勤ラッシュは私もびっくりしました。
ちょっと遅れたりすると、階段の上まで並んでるのを見てびっくり! 普通に乗るにも2本ぐらい見送る覚悟が要りますよね。 あれはやはり柏で同じぐらいの人が乗ってくるからですかね? 常磐線が遅れると千代田線の方もすごい事になってますよね。 旦那の事を考えるとやはり松戸から常磐線に乗せるのはかわいそうかなとか 考えでしまいます。 比較的、武蔵野線はそこまで混んで無いようなのですが武蔵野線ご利用の方どうで しょうか? 通勤を考えると常磐線の方が近いのですが 常磐線を快適までとはいきませんがスムーズに乗るのであれば柏からの方が良いのでしょうか? |
40:
賃貸住まいさん
[2013-02-04 11:27:39]
あまり無責任なことは言えないのですが
常磐線も武蔵野線も自然災害で、すぐ止まってしまうイメージがあります。 2~3年前ですが柏に住んでいる友人に聞いたとき 「電車を1本ぐらい見送れば柏発の電車に座れると言っていました」 うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい |
41:
購入検討中さん
[2013-02-04 11:41:13]
>40
有難うございます。 通勤の事を考えると柏ですかね。 旦那に快適に働いてもらいローン返済をして貰うので旦那の事を 考えてもう少しエリアを広げて考えてみたいと思います。 参考までに聞いてみて良かったです。 |
42:
匿名さん
[2013-02-04 11:57:28]
40さん
常磐線の混雑はすごいみたいですね。丁度ラッシュ時に通勤が重なってしまう人はちょっと 辛いかもしれませんね。我が家は車通勤なので、ラッシュ時に電車に乗る事はあるかないかなので 松戸の駅から5分という立地はかなり魅力に感じているのですがね。老後など車を手放す事になった 時はやはり交通の便はバスか電車になってしまうので駅からのこの距離ならどちらにしても便利 ですしね。 |
43:
購入検討中さん
[2013-02-04 13:58:41]
管理費、修繕積立金はどの位になるのかな?
友人にちょっと聞いてみたのですが、共用施設があれば有るほど管理費などが 高くなると言っていたのですが、太陽光発電なども有れば高くなるのでしょうか? あと、電気代が-5%と書いて有るのですがこの施設の維持費メンテナンス費用なども 掛かるのでしょうか? 管理費も月々のローンと合わせて考えないとダメですよね? 修繕積立金も月々払うのでしょうか? |
44:
匿名さん
[2013-02-06 09:40:04]
駅に近いですし
松戸の中でもこの辺りはとても静かで暮らしやすい地域だと思います。 こちらのマンションは太陽光発電もあるのですか? HPは見ていたのですが見落としていました。 |
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/