ルネサンスタワー北大宮のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!
ルネサンスタワー北大宮でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
[スレ作成日時]2006-03-01 13:48:00
- 所在地:埼玉県さいたま市 大宮区土手町1丁目89,90-1(地番)
- 交通:東武野田線「北大宮」駅から徒歩3分
- 総戸数: 58戸
ルネサンスタワー北大宮
302:
匿名さん
[2007-01-26 08:21:00]
|
303:
匿名さん
[2007-01-26 10:50:00]
299さんへ
サカイの6万ってエアコンの脱着抜きの金額ですよね?? シーズンは3/21からとしている引越し屋さんが多いですね、ぎりぎりセーフかな。 |
304:
匿名さん
[2007-01-29 08:22:00]
現地はかなり完成していました。
駐車場も一気に仕上がっていました。 |
305:
匿名さん
[2007-01-29 11:13:00]
契約者専用サイトについては、
入居説明会のときに話をするそうです。 |
306:
299
[2007-01-29 18:09:00]
2Tロングでつみきり、フリー便だから多分午後だね。
サカイもなかなか勉強してくれるね。 エアコンは新しいの買うからなぁ!脱着するとプラス15千くらい? |
307:
匿名
[2007-01-29 21:58:00]
エアコン着脱は現状パイプ使用で12,500円、
パイプ込では20,000円だそうです。 |
308:
匿名
[2007-01-29 22:03:00]
中住戸の方、共用廊下側の窓の防犯はどうされますか?
オートロックとはいえども、いろんな事件があるので、 研究中です。 |
309:
匿名さん
[2007-01-31 13:47:00]
在宅時の防犯ですか、
格子枠があっても網戸のままだと、 見ようと思えば見えるわけだし、 網戸を開けようと思えば開けられるし・・・ 格子に取付ける目隠し的な物が ホームセンターで売られていました。 |
310:
匿名さん
[2007-02-01 09:34:00]
金利上がりましたね…
私たちって2月実行になるのかな、3月? 3月だったらコワいかも! |
311:
匿名さん
[2007-02-02 22:55:00]
明日は入居説明会!
皆さん宜しくお願いします。 |
|
312:
匿名さん
[2007-02-03 12:06:00]
プラザイースト
有料ですが、地下駐車場あります。 なんでここか、いまだに理解できないが・・・ ルネサンスタワー北大宮の近くの ふれあいセンターなら良かったのに・・・ |
313:
匿名さん
[2007-02-03 18:51:00]
結構夜中でもうるさいなー
|
314:
匿名
[2007-02-03 21:58:00]
|
315:
AKUBI
[2007-02-03 23:27:00]
入居説明会、お疲れ様でした。ところで家の電話はどこの会社にしますか?
ギャオのIP電話がいいのか、それとも固定電話(NTTやJ,COM) がいいのか・・・ IPですと基本料金は安いが、通話料が少し高め。それに119や110などが 使えないし、固定電話ですと基本料金が高い。 皆さんはどうしますか?宜しくお願いします。 |
316:
匿名
[2007-02-04 00:21:00]
ウチはとりあえずIPのみにして、不都合があれば
固定電話をひくつもり。 通話料、NTTと大差ないと思いますが・・・ 市外や県外に かけることが多いならむしろお得かと思います。 119や110など特番については、いざというときは携帯でいいと 思ってます。フリーダイヤルやナビダイヤルが使えない方が 不便かと・・・ 最近のフリーダイヤルは携帯からもOKのも あるけど、固定電話からしかかけれないのもありますしね。 あと、FAX通信については保障がない点も考えちゃいます。 ただ、家庭用のFAXでは余程でない限り大丈夫そうですが・・・ 機種によっては受信のみとか送信のみしかできないのもある ので、メーカーに確認した方がいいと思います。 |
317:
匿名さん
[2007-02-04 10:20:00]
ご契約者専用サイト
パスワードでロックするほどの内容でもないような気がするが・・・ えっこれだけっ? て感想でした。 現場写真って大量にあって、 整理が付かないほどあるのにね・・・ (スミマセン業界人で・・・) |
318:
匿名さん
[2007-02-04 12:24:00]
>>314さん
あの場所で早朝、深夜など現地の音チェックするのは必須 |
319:
匿名さん
[2007-02-04 15:50:00]
音チェック・・・
今更チェックしても、 あと1ヶ月強で入居だし、 もうなるようにしかならない 状況の気がするけど。 私は静か過ぎると、 かえって不安になります。 電車の音が想像していたより静かでした。 |
320:
匿名さん
[2007-02-04 16:06:00]
うちもIP電話にするつもりです。
NTT加入権は3ヶ月休止後転売(5千程度)するつもりです。 時代は変わりましたね。 FAX一体機なのでIPでのFAX動作は勝負ですが・・・ 相手にもよるけどメールで事足りそう。 どうしてもとなれば、 PC側でスキャンしたデータをPCからFAX送信させる方法で 解決出来ないかな? http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/denwa/20040203/3/?ST=denwa http://www.ipden.jp/qa.html |
321:
匿名さん
[2007-02-04 16:15:00]
ちょっと調べました。
CMじゃありませんのであしからず・・・ IP電話でFAX障害を気にされるなら、 PCでFAX送信する方法もあります。 IPの光は大丈夫そうです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BD%... |
担当にメールで確認中です。